• ベストアンサー

仕事のせいで約束がキャンセルになったら

こんにちは。 私は24歳で、営業マンの彼氏をもっている♀です。 付き合って2ヶ月くらいです。 彼氏から誘われた約束だったのですが、彼の仕事が立てこんでいて、電話で前日にキャンセルされました。 私は仕事だから仕方ないな、と思っているので、 「残念だけど仕方ないよ!大丈夫~」といいました。 すると彼は「怒らないの?」と返してきました。 前にも『帰りも遅くて、ホントこんな仕事でゴメンね』と言われたことがあるのですが、 彼は怒ってほしくて(というか、「あなたと絶対行きたかったのに!!!」と言って欲しいから?) そんな発言をしたのか、それとも今まで付き合った彼女が怒っていたから私が、 いいよと言った事に単にビックリして言ったのか、気になります。 主に、世の中の働く男性の意見を聞きたいです。 もちろん、女性で同じ立場になった人の意見も聞けたらと思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

同じ境遇だったものとして。 当方OL24歳です。 元彼は超多忙な人でした。 仕事を理由のキャンセルもしばしば。 私の場合は、元彼が仕事ができなかった人なので残業したりしてたんです。 けど、質問者さんは理解があると思います。 まさに女の鏡!!(憧れます!) 世の中には仕事で彼氏が約束をキャンセルすると 「仕事と私どっちが大事なの?」という女もいます。 もしかしたら、彼氏さんの前の彼女がそういう人だったかもしれませんね。 男は1つのことしか考えられませんから仕事でいっぱいいっぱいの時に、「なんで会えないの?仕事早く終われないの?」と女が聞くとどーでもよくなっちゃうみたいです。 仕事を否定されると自分自身を否定されると感じる人もいました。それほど、男にとって仕事は大事なものです。 だから、今後キャンセルがあれば ちょっと寂しいなというのをアピールしてはどうですか? あくまでもちょっとね★ 質問者さんのように仕事に理解がある彼女を持ってその彼氏は幸せですよ~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • mikawajin
  • ベストアンサー率9% (10/102)
回答No.3

>今まで付き合った彼女が怒っていたから私が、いいよと言った事に >単にビックリして言ったのか、 これだと思いますよ。後は、「寂しくないのかなぁ」ということでは ないでしょうか。 私も彼が仕事上の教育で1ヶ月会えないことがありました。そのとき私は 「会えないのは寂しいし嫌だけど、(彼の名前)のためだから我慢する」と 言ったことがあります。彼がどう受け止めたか分かりませんが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

私(40代女)、あさってのデイトの約束を今日キャンセルされました~ 私などその日を有給まで取って備えていたのに・・ ま、急に仕事が入ってくる時もあるのもわかってましたし、役職上休まなくなる事もあるのはわかってますが・・・ でもここで文句を言っても仕方ないですから我慢しますね・・と 大人ならお互いの仕事の大変さなど理解してるので、「いたしかたないこと」だと思うことにしてます 「仕事と私とどっちがだいじなのよ?」など馬鹿げた文句は言いたくも無いし比べ様にならんものだとも思ってますしね。 自分も仕事の大変さがわかってるなら相手のことも理解してやらないとね。 仕事したことのある大人ならその辺の分別はもつべきでしょう。 が・・・・ やはり会いたいですよね~~~ 逢えなかった側の寂しさとかをわかってくれる男ならそういうキャンセルも認めてやらないといけないでしょう。 やはり男は女を愛してナンボ・仕事が出来てナンボが両立すべきだと私は思うので ちょっと的外れな回答になってしまいごめんなさいね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

男性に限らずですが、いくらサラリーマンでも仕事が降って沸く事があります。想定の範囲外のトラブルもあります。そんなわけで、仕事が原因での約束のキャンセルなど、長い付き合いの中にはたくさん出てくると思います。これは不可抗力とも言えますし、また、責任という意味合いで「仕事とプライベートの約束、かける迷惑はどちらが大きいか」を考えると、仕事を選択する場合も多いですね。彼だってあなたと合うのを楽しみにしていたはず。ですからあなたが怒らなかったのは大正解だと思います。ああ、そんな彼女が良かったな(笑)。 でもこれは言っておきたいです。世の男性の中には「仕事を理由にすればどんな事も許される」って思ってるやつ、多いですよ。学生の頃、「勉強を理由にすれば何をしても許される」って思っていた感覚に近いですね。こんな風に彼が思っていたとしたら叱ってやって良いと思います。えー、僕も家庭を一つダメにしてその事に気づきました(笑)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 約束をキャンセルされたことありますか?

    この前彼と一緒にお弁当を作る約束をしました。 私がからあげとかおかずを作って、彼がサンドイッチか おにぎりを作ってくることになって、とっても楽しみに しながら準備していたんですよ。   でも前夜にメールで「親父と喧嘩して外出禁止されて、 材料買いにいけなくて、今回はつくれそうにないや」 と言われました。そんなんありかー!?と叫びたくなりました。 なんか前日に約束キャンセルされるのって、 ものすごーっく悲しいんですが…。   そんなこんなで疑問がわいてきました。 ●夜まで何をしていたんだろう?(仕事は休みだったはずなのに) ●20代後半で外出禁止?(っていうかコンビニまで3分なのに?) ●親父さんの言いなり…?(従順すぎると思うんですがどうなんだ) 計画性があまりになさすぎると思うのと、 親の言いなりになりすぎてる気がするんですが。 そこのところどうなんでしょうか?   単なる育ちの違いなんでしょうか…。 皆さんは約束キャンセルされた時どうしますか?

  • 元彼と会う約束。

    振った元カノに社交辞令って言いますか? 別れてから数ヵ月初めて会う約束(飲みに)をしていたのですが、約束の前日に「仕事の都合」でキャンセルされました。 私も誘ったのもいきなり過ぎたし、もしかして前日になって嫌になっちゃったのかなと思って、次の約束をとりつけるような事は言いませんでした。 すると向こうから「また埋め合わせする」と言ってきたのですが、これは社交辞令でしょうか? 振った元カノに社交辞令って言いますか? すでに10日ほど経ってますが、連絡はありません(^_^;) ご意見頂けたら嬉しいです。

  • 仕事の都合で約束を破る

    地元の友達で、遠方で働いている友人がいます。友人の職種は商社の営業だそうです。 その友人とは10年以上の付き合いなのですが、友人は仕事の都合で約束を破ることがあります。 たとえば、3ヵ月後のこの日に温泉に行こうと約束をし、私は宿を取り、段取りを決めておきます。 しかしその2日前、1日前などに「ごめん、急に仕事が入っていけなくなった」との旨の連絡が入ります。 私はしょうがなく、宿をキャンセルしました(幸いキャンセル料はとられませんでした)。 友人も多忙なのだろうと思い、結構先の約束を取り付けているのですが、それでも仕事が入ったり、抜けれなくなったりします。過去には半年後の確実な日にちを伝えておいたのですが、それも駄目になりました。約束の日は土日です。 私の仕事は税理士事務所ですので、長期的にも短期的にも見通しがよく、予定は組みやすいので、突然に仕事が入ることはまずありません。 そこで質問なのですが、半年先、3ヶ月先、1ヶ月先の約束をしておいても、どうしても仕事から逃れらないことはあるのでしょうか? その半年間の間に手を打つことは不可能なのでしょうか?この日は用事がありますので、(休日ですが)お休みをいただきたいと思いますと上司に告げるなど。いろいろ手は打てると思うのですが・・・

  • 体調不良が原因でのキャンセル

    結婚予定の彼がいます。 私の彼氏は、体調不良を理由によくドタキャンします。 理由は、適応障害による体調不良(疲れ、だるさ)が殆どです。 (異動になってから仕事が合わないらしく、メンタルクリニックに通って 薬を飲んでいます。) 徐々に回復しており、薬の量も3日に一錠飲むだけでよくなってきたのですが、 完全に良くなったと勘違いして勝手に薬をやめてしまったらしく、最近悪化しました。 最近は、確かに体調もかなりよさそうだったので、勝手にやめてしまったことは咎めていません。 でも、GWに旅行しようねと約束していたことも、やっぱり行けないと言われてしまいました。 最近はだいぶ減りましたが、このように、「ドタキャン」することがよくあります。 数日前に言われることもあれば、前日、当日、旅行中(宿泊をキャンセルして帰る)のことも あります。 私は、何か予定を立てたらとても楽しみにするので、 キャンセルになったら謝って欲しいのです。 「ごめんね…」と言われれば、ガッカリしたり腹が立つこともあるけど、 まあ仕方がないか、と思えます。 でも彼は、「体調不良は自分のせいではないから」、とまず謝りません。 「しょうがないじゃん」と言います。 私もかつてメンタル系の薬を飲んでいたことがありますし、 体調が悪くて友人との予定をキャンセルしてしまったこともありますが、 ひたすら謝るのみです。 準備して楽しみにしてくれていた相手のことを思うと申し訳なくて 「しょうがないよね」なんて言葉は出てきません。 友人は、「体調が原因なら仕方がないよ。」と言ってくれますし、 私も逆の立場の時は、そう言いますけどね。 誰が悪いとか関係なく、それが気遣いだと思ってました。 「相手の都合を変えることになるわけだから、ちゃんと謝ろうよ。 私も逆の立場の時は謝るし。」 と何度も伝えたので、今回はとりあえず、「ごめん」とは言ってくれたのですが、 間髪入れずに 「でも、しょうがないもん。しんどいんだもん。途中で帰ってくることになるよりましじゃん」と 言われたのでカチンときました。 ごめんね…とだけ言ってくれれば、「仕方がないか」と思えたのに、 何故すぐに言い訳ばかりするのか、と思いました。 それを伝えたところ、「ちゃんと謝ったでしょ。言い方まで言われたくない。」と 怒ってしまいました。 (この件に関しては、 また薬を飲み始めたし、効き始めればこういう悩みも減るのかな、 とりあえずはあと少しのガマンだ、、、と思うようにしていますが。。。) 以前、仕事が一時的に忙しくなり、 何度かデートをドタキャンされたときも、絶対に謝らない人でした。 「ごめん!仕事終わらなさそうで。」と言われればまだ納得しますが、 「ごめん」がありません。 「俺のせいじゃないし。俺だって辛いのに」とまず言います。 話を元に戻しますが、 体調不良で約束を変えるときは、まず謝ってほしいです。 これは要求しすぎなのでしょうか?

  • 立て続けに約束のキャンセル...どう対応したらいいのか悩んでいます。

    こんにちは、20代前半の女性です。 私の大学時代の友達に、三回連続で約束をキャンセルされています。 (10月、11月そして今月の12月) 彼女は社会人で私はフリーの立場。 お互い感覚が合うのか、仲はいいです。 9月に大学卒業以来久しぶりに会って話も弾み お互いの休みが重なる日を調べて、10月に鎌倉に一日プチ旅行にいく計画をたてました。 が、数日前になって「そろそろ詳しく行く場所をきめようよ」と連絡をとったところ 「ごめん仕事が忙しくて無理そう」とのこと。 たぶん私がコンタクトをとらなければ約束は流れていたんじゃないかな?という感じでした。(私に連絡することを忘れていたようです) でも社会人一年目だし、仕事が忙しいなら仕方ないか、と思い 代わりに11月に会う約束をしました。(代案は彼女から) それが約束の前日に 「明日会社のイベントの買い出しに行くことになっちゃって...会うの夜だけじゃだめかな?」と連絡が。 残念な気持ちがあったけど、「そう、凄く残念だけど仕方ないね。来月に変えようか?と」伝えたところ、彼女は承諾しました。 仕事でクタクタになってるところで人に会うのは結構しんどいですし 体力的にも疲れるだろうなと思ったんです。 疲れてるのに無理させるのは嫌でした。 加えて 私の住んでるところから彼女の居る場所まで電車で40分。 (彼女のいる場所の方が食事やらショッピングに向いています) 夜の食事するためだけに行くのは正直気が進まなかった、という気持ちもあります。その日は映画を観たりショッピングする予定でした。 彼女が「今度は絶対遊ぼうね!!休みがわかったらすぐ連絡するから」とのことから 今月の「24日」に遊ぶ予定を立てました。 それが今日届いたメールには 「24日もしや仕事かも~!」 社会人の忙しさや 急な仕事の入りは、理解しようと頑張ってるつもりです。 彼女はアパレル関係の販売(服)のお仕事をしているし 忙しい、とも言っていたので これまで仕事でキャンセルされても「仕方ないか」と思ってきたのですが これだけ立て続けに続かれると、どう気持ちを持っていったらいいのか分からないんです。 もちろん本当に仕事ならいいのです。 遊びより、生活がかかってるお仕事優先はあたりまえですし 彼女は社会人一年目なので、何かと忙しい上に精神的にも負担が大きいでしょう。 「3時くらいまでなら大丈夫」とまた連絡がきたのですが 4時から仕事に行くのも変な話のような... それともアパレルの世界ではごく普通にあることなのかもしれませんが、どうにも腑に落ちません。 彼女との約束がなければ、入れていただろう用事もあって それが三回も続いたのは本当に残念です。 そして自分でも嫌になってしまうのですが 本当に仕事なの?と思う気持ちも少なからずあります... 「仕事だから仕方ないとは思う。でも三回も連続でキャンセルされたら さすがにあまり気分はよくない。」(二回目の時は自分から次にしようか?と言ったわけですが) と本当は伝えたいところです。でも 「仕事だからしかたないでしょ」と思う自分もいます。 何より、本当に仕事だった場合 忙しい彼女のさらなる負担になってしまうかも...と思うと伝えられません。 彼女を傷つけたり、精神的に重くさせるようなことはしたくありません。だから「じゃ、来月にしよ~!」と伝えればいいわけですが それだと自分の気持ちもモヤモヤしてしまって... いい言葉が思い浮かばずまだ返事は出していない状況です。 状況説明が長くなってしまいましたが ◆私は彼女にどう対応したらいいでしょう。◆ 自分の両方の気持ちをうまく伝えられるとしたら どんな方法&言い方があるでしょうか? 24日会えなくなったとしても、それはもうあきらめています。 彼女からの連絡はすべてメールです。 人生の先輩方、似たような状況を体験されたことがある方 何かアドバイスいただけましたらお願いします。

  • 女友達との食事の約束を前日にキャンセルした事のある男性に質問です

    私は男友達と食事の約束をしていたんですけど、 前日に仕事の都合で遅くなりそうだから・・・と断られました。 それから10日ぐらい過ぎてから 私の方からまたご飯に行かない?と誘うと 男友達は「予定が分かったら早めに連絡するね」というだけで だいたいいつぐらいなら大丈夫かも・・・と言ったりはしません。 一度約束をキャンセルした事がある男性の方、 もし次に約束する時、絶対キャンセルしなくてもいい日を慎重に選んだりしますか? 私は断られるのは全然大丈夫だったんですけど もしかして男友達は気にしているのかな? それとも「また」は社交辞令?なのかな??と思ったりします。

  • 彼氏が約束を忘れる?破る?んです。

    こんにちは。 閲覧ありがとうございます。 簡単にいうと、彼氏が約束をよく破ります。 私達は二人ともシフト制の仕事のため、会うことがなかなか出来ません。 なので、偶然休みが合った日や希望休日を合わせられた日は合うことにしています。 しかし、前々からそうだったのですが休みの前日になって 「疲れてるから明日は休むね。ごめん」ということはしばしばですし、この前は一ヶ月くらい会えなくてやっと休みが合うことが出来て、あちらから今度の休みは久しぶりに一日デートしようと言ってきたので楽しみにしていたんです。 そしたら前日に明日用事ができたから夕飯だけ行く?って言われたんです。 それに対して私は今まで我慢してきたものが爆発して「急用はしょうがないってわかってるけど、前日になっていきなりことわるのはやめて。結構そういうことあるよ。予定が無ければ私も別の予定いれたいんだから」と怒ってしまいました。 そしたら夜なら会えるんだけど、、と何故会うことはできるのに怒ってるの?という感じなんです。 私としては久しぶりに一日会いたかったんです。 それに彼氏に会うために予定もあけていたんです。もしあらかじめ夜しか会えないことを言ってくれていれば、スケジュールも変えていました。 今まで結構我慢していたんです。 それが全て合わさって爆発してしまいました。 めんどくさいと思われるかもしれないと考えましたが、言うのを我慢できませんでした。 私の発言は不適切だったんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 仕事が忙しくドタキャンばかりの彼氏・・・

    こんにちは。 25歳女です。 付き合って8ヶ月の彼氏がいます。 お互い一人暮らしです。 普段はやさしい彼氏なのですが、最近ケンカが多くて悩んでいます。 彼氏の仕事が忙しいらしく、理解しているつもりですが、 なんせドタキャンが多いのです。 3回に1回はドタキャンです。 初めのころは家も近いので(電車で30分くらい)、平日も会っていましたが、仕事が忙しいみたいだし、平日は会うのをやめよう、と言いました。平日約束していて、ドタキャンが多く、そのせいで私の予定がくるったり、立たなかったり、と辛くなったので、平日はやめようと私から言いました。 しかし、ここ2ヶ月、休日の約束もドタキャンされます。 理由はやはり仕事です。 「久しぶりに鍋がしたいな。準備してくれる?」と彼から言われ、 材料を買い込み、後は煮るだけの状態で家で待っていると 約束の30分前に 「無理になった。ごめん。」と・・・。 また、今日も、 「アイロンがけしてくれる?お昼からデートしよう。金・土は休日出勤だけど日曜は大丈夫だし」と と言われたので、アイロンがけを終え、掃除も終え待っていると 今日の朝に 「ごめん。仕事いかなあかんわ。」 と、キャンセル。 キャンセルは絶対当日の朝か前日の夜。または約束の直前。 彼のことは好きですが、これが理由でケンカが最近多く、疲れてきました。ちなみに私はドタキャンしたことありません。 「仕事が忙しいのはわかる。でも、忙しいのなら前もって無理だと言って。」とお願いし続けてきましたが、通じていないようです。 なので 「もう約束するのやめよう。●●(彼氏)が空いているときに連絡してくれたらいいよ。そのとき私が予定空いてたら会えばいいじゃん。」 と話すと、 「それはいやだ。約束はしたい」 と言われました。 どうしたいのか意味がわかりません。 彼氏と約束しているから断った友達もいたりと せっかくの休みの日に、彼氏のドタキャンのせいで、休みの日が ぽっかり空くのが悲しいです。 まとまらない話ですが、 どういう気持ちで付き合っていけばよいのでしょうか? また、彼氏の気持ちが読めません。 男の方、この心理わかりますか? お願いします。

  • 守れない仕事の約束をすることについて

    今の仕事の客先の方で、間に合わないであろう期限や約束を自ら設定して、結果連絡なしに遅れるという方が多くてモヤモヤしています。 製造業の会社で私は委託業者としてその職場で働いています。 その会社の考えとしては下請けの会社も同等に接するというものがあって、立ち居振る舞いや手続きなど形式的なところはお客さん対応ではありますが、実質こちら側の方が立場は下です。 そこの会社の方から仕事をもらうのですが、そのために色々と手続きがあり、 これをいつまでに出す、決める、といったことを、先方が自ら提示してきたにもかかわらず、連絡もなく期限を過ぎるということが日常茶飯事です。 忙しくて遅れるのはわかります。でも、なぜ遅れる可能性があるとわかりながら、無理な約束をするのかがわかりません。 頑張る気持ち?みたいなものを示したいのか、もしくは蔑ろにされている、と私達に思わせないためなもしれませんが、自分が設定した約束を守らないほうがよっぽど印象が悪いと感じます。 こちらが急かしている場合はわかりますが、そうでない時でも、すぐ出します!と言って、"すぐ"ではなかったり。最初は期待をして待っていましたが、何度も続くので、わかりましたと言いながら内心はまた遅れるんだろうなぁと思っています。 そして遅れる度に催促をいれるのですが、こちらもお客さん相手にあまり催促はしたくないし、迷惑だと思われたくないです。 私の感覚としては、できなさそうと思うならギリギリな期限設定はしないでほしいし、遅れるなら前日や当日でも連絡をいれるのが普通だと思っていました。 下に見られているのはわかりますが、それならそれで、堂々と●日以上はかかりますとか言ってくれればこちらもそれに従ってスケジュールを組んだりできるのですが、ただそういったテイにして、実際できませんでしたというのがなんだかしっくりきません。 たまたまそういう人たちが固まっているのかわかりませんが、社交辞令というか、そういう仕事のスタイルみたいなものとして受け入れるしかないでしょうか? 1番良いのは約束を守ってくれることですが、難しそうなので、せめて無理な約束はしないでほしいと思うのですが。。 なにかアドバイスありましたらお願いします。 読んでいただきありがとうございました。

  • 住宅メーカーのキャンセルについて

    いつもお世話になっています。いまとてもブルーです・・・(T_T) 家を新築することになり、話がかなり進んでいましたが・・・間取りの提案やなによりも営業マンとの相性があまりよくないのでだんだん話し合いが苦しくなってきました。 この営業マンというのが、私の知り合いのだんなさんで向こうもお客さんというよりも、身内に近い感じで接していたような気がします。それがいけなかったのかもしれません。 今検討しているメーカーでは間取りに納得できなかったので、初めて他のメーカーも見に行ったところ、予算内で納得いく間取りが提示されました。なによりも営業マンの態度がまるっきり違い、こちらをちゃんとお客様として扱ってくれたのもびっくりでした。 悩んだ末メーカーをキャンセルしようと思うのですが、キャンセル料が気になります。契約書は交わしていませんが(説明もなし)かなり動いていただいたのも事実です。知り合いとはいえ、しっかり説明を受けておくべきでした。こちらはどんな過失があるのでしょうか・・・。教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 自分にはいいところが見つからない
  • 努力しても上手くなれない
  • どうしたらいいところや得意なことができるのか悩んでいる
回答を見る