• ベストアンサー

顧客の電話対応、丁寧にいうにはどう言えばいいでしょうか

上司の外出中に、顧客から「○○の件で」電話が入った場合に、私の方で内容を伺っておくようにと言われました。が、私は、その顧客とは面識がありません。 自分の担当の仕事でもあるので、○○の件に関してはわかりますが、先方としては、上司あてに電話をして話をするつもりでいるところを、私が電話を受けた場合、何と切り出せばよいのでしょうか。 「あいにく、△△は外出しております。わたくしは、○○の件を担当しております××と申します。○○の件でしたら、わたくしの方で承っておくようにと、△△に言われているのですが…」 こういう言い方は失礼ではないでしょうか?でしゃばっているような横柄な印象が残りますが、他の言い回しが思いつきません。なにか、他の言い回しがあれば教えてください。

  • uscp
  • お礼率66% (8/12)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ura-hara
  • ベストアンサー率34% (35/102)
回答No.2

こんばんは。 「△△は外出しておりますが、●●様より○○の件でご連絡が入ったら お伺いしておくよう指示を受けておりますので、よろしければ 代わりに承りますが」というのは如何でしょうか? 代わりに用件を聞いておく、というのはよくあることです。 私が顧客の立場だったとしても全く横柄とは思いませんし、 逆に忘れて外出されるよりは、「あ、覚えていてくれたのね」と 安心します。(^ー^)

uscp
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 よくあること、と言っていただけると、ほっとします。これ位でまごつくのは非常にまずいので、助け船はとてもありがたいです。 …指示を受けておりますので、よろしければ…という言い方はとてもはっきりした意思表示になりますね。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (3)

  • m-0-m
  • ベストアンサー率26% (45/171)
回答No.4

>△△に言われているのですが…というところが正直引っかかっていまして…、 ⇒「あいにく△△は外出しております。わたくし○○の件を担当しております××と申します。お差し支えなければ御用向きを承りますが・・・。」 >申しつかりました。って頭で浮かんでもなかなか口をついて出てこないのです。皆さんどれくらい使われているのでしょうか。 私はよく使います。(他の適切な日本語を思いつかないので・・・。)

uscp
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。 追加のご回答ありがとうございました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1089887 過去の例ですが、謙譲語のようですね。 他でも調べたのですが、よくわからなかったので、また改めてスレッドをたてて質問したいと思います。 「…お差し支えなければ御用向きを承りますが」という例ですが、参考にさせていただきます。ありがとうございました。

  • m-0-m
  • ベストアンサー率26% (45/171)
回答No.3

「あいにく△△は外出しております。わたくし○○の件を担当しております××と申しまが、留守中に○○の件で電話がございましたら(△△に)代わって御用向きを承るよう申し付かりました。(お差支え無ければ承りますが・・・。)」

uscp
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 △△に言われているのですが…というところが正直引っかかっていまして…、 申しつかりました。って頭で浮かんでもなかなか口をついて出てこないのです。皆さんどれくらい使われているのでしょうか。

  • watu1001
  • ベストアンサー率14% (14/97)
回答No.1

最初の「あいにく、△△は外出しております。」 はそれで良いと思います。 その後は、先方が如何したいのか確認して、伝言を聞いて置くなり、此方から連絡させるなりの処理で構わないと思われますが? 私なら、自分の身分を名乗って用件を理解出来る様なら「宜しければ私の方で用件を承ります。」 理解出来そうにないのなら「折り返し此方からご連絡させて頂きますので」と先方の連絡先を確認しておきます。 貴方の対応は失礼だとは私は思いませんよ。

uscp
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 宜しければ…という一言がとっさに出てきませんでした(汗) その一言で随分違いますね。参考になりました。

関連するQ&A

  • 電話対応、外出中

    初歩的な質問で申し訳ございませんがご回答おねがいします。 外出していて今日中には会社に戻ってこない人へ電話がかかってきた場合、 どう対応するのがベストなのでしょうか? 「あいにく○○は外出しております。  本日は戻ってこない予定ですがいかがいたしますか?」 で大丈夫でしょうか? 本日は戻ってこない予定ですが、っていう言い方は敬語として ふさわしくないでしょうか? 適当な言い回しなどアドバイスお願いします。 もうひとつ質問です。 実は電話だけ別の場所にあるので いつかかってきても誰もいません。 この場合でも「今日は戻らない」で良いんでしょうか? 相手の方に明日かけると言われても明日も誰もいないんですよ… 失礼にあたらないように気を付けたいと思っているので 宜しくお願い致します。

  • 営業としての対応(言い方)の問題が・・・

    とある会社の所長をしております。 私自身34歳ですが、部下が4名います。年上の部下(最近中途で採用)以外は年下ですが、部下で私の1年後輩がリーターとして働いております。当社は食品会社で、飛び込みセールスではなく、固定の顧客(約80~100件)を担当し、日々新商品の案内や新メニューの提案をしています。彼は入社10年目になりますが、電話の言い回しで顧客を怒られてしまうことが多々あります。 取り引きがなくなったケースもあります。(大手顧客ではありませんでしたが) 電話等や営業活動ので、こちらの意向やクレーム対応などに関して、言い方に非常にトゲがある時があります。 生まれ持ってソフトな言い回しが出来る方とストレートに言ってしまう方がいるとは思いますが、再三注意して来ましたが、生まれ持ってしまった性質のせいか、注意してもその場では直りますが、結局同じことを繰り返します。 私はどちらかと言うと、言い回しはやわらかいので、顧客からお叱りの電話を受け私が対応すると『最初からきちんとそう言ってくれくれれば、納得するのに、○○でないと出来ませんとか、こうして頂かないと困りますといわれるとカチンと来る』と言われます。 本人に状況を聞くと、きちんと事情を説明した上で先方に納得してもらったと返事が来ます。実際は先方はもう話したくないというのが本音のようです。リーダーで失敗をするため、回りの社員は何となくナメてしまっている状態です。特に年上の社員からすると、人間が出来ていないなどと飲んだ席で愚痴っているようです。 こういった場合、一体どうすれば直るのもなのか。本来持って生まれた性格のため、直らないのであれば、どうしてあげる事が良いのかを助言下さい。このままでは顧客を任せられない状況です。 部署を替えるとか止めさせるという答えではなく、こういう風にしたら・・・という改善策があればお願いします。

  • 顧客の心境って?

    メーカーである製品プロジェクトの窓口とりまとめ業務を担当しております。 先日会社が原因のトラブルについて、設計部門の明らかに無礼な回答(私の留守中に設計担当者にメールで丸投げされました)をメールで顧客に伝えたところ、顧客(普段からかなり熱心かつ厳しいことで知られる部長さんです)から、”あのメールは本当に〇〇さん(私です)が書いたものですか?”という電話が私の上司の上司(取締役)に掛かって来ました。 こちらからそのメールを送付する時点で本当に無礼極まりない内容であり、即電話で激怒される覚悟で待っておりましたが、私に直に電話は掛かってきませんでした。 この場合顧客の心情って、本音のところどうなのでしょうか?激怒しているのか、それとも何か気遣っているのか、似たようなご経験をお持ちの方、教えてください。

  • 電話の対応

    電話の対応についてお聞きしたいことがあります。 かかってきた電話のお客様に他の専用の電話番号を教える場合は、どういう言い回しをしたらいいのでしょうか? 「○○(用件)はこちらでは対応しておりません。  ○○案内専用の電話番号がございます。  番号をいいますので、メモをとっていただけますか?」 このような感じでいいのでしょうか? それに「こちらでは対応しておりません」ていうのは失礼でしょうか?

  • 電話対応

    4月から社会人になりました。 研修も終わり、担当部署に配属され主に電話対応をしています。 お客様や取引先からの電話を担当者に繋ぐ役目です。 私の課は人数が多く、80名ほど居ます。 その為内線で電話を回すのですが、その担当者が内線電話に出ない場合、席を外しているだけか、外出しているのか分かりません。 外出する際どこに行って、何時に帰りますよ。と書くボードがあるのですが、私の席からでは見えません。 そこで質問なんですが・・ お客様に『ただいま確認いたします。少々お待ちいただけますか』 内線をまわす…出ない。となった時。 保留に切り替えてダッシュで担当者の予定をボードで確認しに行く。(1分弱) 担当者が席を外しているか、外出しているので、確認して折り返し電話しますという。(外出していた場合、私がお客様に再度連絡をして、担当者は外出していて○時に戻ります。いかがいたしますかと聞く) このような場合どうするのがいいのでしょうか。 教えてください。お願いします。

  • 電話応対について教えてください。

    慣れない電話応対で困ってます。 以下の場合に、なんとお答えするのが理想でしょうか。 ●営業マンが一度事務所に戻ってくるか、そのまま直帰するのかわからない場合 ●同じ課に2人同じ苗字の方がいて、2人とも役職がある場合(たとえば、支店長と副支店長など) ●営業マンが行先不明の場合(外出してるのは確かだが、行先がわからない) ●病院などの私用で外出してる場合(これは他の支店の方にどこにいってるの?取引先?と聞かれたとき) ●電話番号を教えてほしいと言われたとき(こちらから連絡し折り返すといっても、すぐにでも連絡とりたいから等言われたとき) ●担当者が不在で、この件について他にわかる方をおしえてくださいと言われたとき(誰がその件について把握しているかわからないうえに、全員話し中の場合) ●事務所に1人で、自分ではわからない内容の場合だったとき 以上の場合、どういう風な言い回しで対応するのがいいのでしょうか?教えてください。

  • 電話対応について、ご教示くださいませ。

    実は、上司(教授)に挨拶するために部屋に伺いたいとおっしゃる方から、 上司の都合確認の電話がありました。 先方は、明日の14:00と15:00のいずれかの時間が良いとのことでしたので、 電話を保留にして上司に確認したところ、(上司の都合を把握していないので) 14:00に来てもらうように、との指示がありました。 そこで、私は、 「14:00からお時間確保しましたので、よろしくお願いします」 と先方へ伝えましたが、なにやらトンチンカンな答え方に反省しています。 また、時々上司の都合確認の電話の際に、 「どの時間でも来訪OK」との指示が上司からあるのですが、 その場合、先方へはどのようにお伝えすればスマートでしょうか。 無知な私にご教示くださいませ。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • メールでの返事、「顧客上司」をどう呼ぶのでしょうか?

    メールでの返事、「顧客上司」をどう呼ぶのでしょうか? 普段は営業だけで得意先を回っているのですが、今回社長とともにお客様のところへご挨拶に伺うことになりました。 今まで担当者同士でしか面識がなかったのですが、弊社社長と訪問するということで、「上司を同席させた方がよいか?」との問合せがありました。 訪問日程は決まっているのですが、「上司同席の場合は日程調整が必要」とのこと。 決定している訪問日でお目にかかれるのなら、上司の方に是非ご挨拶させていただきたい所なのですが、メールで返事をする場合、「お客様の上司」を何と表現するのでしょうか?

  • お年寄りの顧客対応について

    私が勤めている企業は、古くから営業している為、顧客も古くから取引をしているお年寄りが多いのですが、受注の電話が分かり辛く、困っています。 顧客の話を良く聞き、調べると、たいていは顧客の言い間違いが多いのですが、 (例えば、AZ(エーゼット)をA2(エーツー)と言ったり、品番を間違えて言っていたり等) 私達の方が間違えて手配をしていると怒られます。 新しく、顧客が自分で受注入力が出来るソフトを作ったのですが、お年寄りでパソコンが使いこなせないので、営業が照会をしておらず、いつも電話で注文をして来ます。 そんなお年寄りの顧客に、「聞き間違いによって、違う商品を納品して迷惑をかけると悪いので、FAXで注文をして下さい。」と言いたいのですが、 「FAXも使えない」と言われそうで、担当営業にも支店長にも相談出来ずにいます。 何度も聞き返すと「何で、俺の言っている事が理解出来ないんだ」と怒り出すし、何か良い解決方法は無いでしょうか。

  • 電話応対で、折り返し電話の希望を断るには

    電話応対で、指名された社員が不在の時に先方から「折り返し電話をかけてほしい」と依頼されることがあります。 通常はその依頼を受けて社員に伝えているのですが、直属の上司から「この期間は忙しくて手が離せないから、自分宛てに折り返しの電話希望があっても受けないでくれ」と指示されることがしばしばあります。 同じ方から何度か連絡があると、こちらから折り返し電話の希望を聞いているのですが、指示された期間内は折り返し電話の希望をたずねていません。 ただ、それでも先方から「折り返し電話をお願いしたい」と依頼されることがあるので、そうした場合にどう答えればうまくお断りできるか対応に悩んでいます。 ・指示された期間内、上司は不在がちでつかまりにくい。1日中外出しているわけではないが、戻っていても慌ただしくしている。 ・電話をかけてくるのは取引先や自社と提携している団体など(明らかにセールスとわかる電話はお断りしている) ・折り返しの電話希望に対して「本日中のお返事は難しいかもしれません」「お待たせする可能性が高いのですが」などと連絡が難しいことは伝えている。「時間のあるときで構わないので連絡を返してほしい」という内容の希望でも、それを上司に伝えると嫌がられる。 ・至急の用件であれば上司にも伝えやすいが、「至急ではないが連絡をとりたいので」という返答が多い。 何度か連絡された後に折り返しの電話を希望される…という方がほとんどなので、お断りすること自体申し訳ない思いです。 先方に失礼のないように、かつ気分を害さないように対応したいのですが、よい言い方はないでしょうか? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう