• ベストアンサー

自転車の歩道通行と歩行者との関係について

こんばんわ。 暖かくなり(暑い?)、自転車が大変増えてきました。 本日、街の中に出かけた際にふと疑問に思ったのですが、 自転車で歩道を走っている方が多いですよね。 そこで、歩道上での歩行者と自転車の関係についてどちらが優先なのでしょう? 私が把握している限りでは、 ・自転車は軽車両であり、道路交通法、および道路法に縛られる ・一般的に歩道と呼ばれているものには、「歩行者専用道」と「自転車及び歩行者専用」がある ・上記、それぞれには標識があるらしい 本日、歩いた道(歩道)が全て「歩行者専用道」かは確認していませんが、 夕方5時過ぎという退社する歩行者が大量にいる時間帯に、 後ろからやってきてベルを鳴らして我が物顔で通行しようとする方、 対向してやってきてよけるそぶりもしない方など、 非常に嫌な気分になりました。 けして自転車を否定する気もありませんし、「自転車及び歩行者専用」であるならば、譲り合いも必要かと思います。 この辺の事情に詳しい方、解説いただけないでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15025
noname#15025
回答No.1

歩道は基本的に「歩行者専用」で自転車は走ってはいけません。 但し「自転車通行可」標識が有る歩道(広さが無くては許可されません)は自転車が走ることが出来ます。 その場合、優先権は歩行者なのです。 道路交通法では一番優先されるのが歩行者、次に自転車、原付の順です。免許を持たず自分の体力だけで通行している歩行者が一番優先されるのです。 守らない人が多いのは教習所等に行って自転車に乗っている訳ではない。につきると思いますよ。

okansakura
質問者

お礼

Hiroki226さん、早速の回答ありがとうございます。 そうですよね。自転車は車道を走るものであり、「歩行者専用道」を走って良いものではないですよね。押しているならまだしも。 当方、恥ずかしながら標識に関して疎いもので、「自転車通行可」という標識に見覚えがありません。 街の中であれば、なおさら「自転車通行可」はありえないとも思います。 >守らない人が多いのは教習所等に行って自転車に乗っている訳ではない。 でも、小学生の時に、自転車の乗り方とか講習を受けませんでしたか? 手で曲がる方向を指し示すとか。。。 そこまでやれとは言いませんが、そちらが譲らないなら、私だって・・・と思ってしまう暑い夏の日でした。。。(^_^;)

その他の回答 (2)

回答No.3

自転車は車両ですが、現実問題としてはやっぱり自転車には歩道を走ってもらわないと、車道を走ってもらうと自動車にはものすごく迷惑ですよね。バイクですら危ないのに。 ま、でもやはり歩道では歩行者優先ですから、自転車は申し訳なさそうに通るべきなのでしょう。 ただ、こういう我が物顔で走行する自転車はその人の性格によるものですから、理屈では歩行者優先でも現実では言うことを聞いてくれないでしょうね。 危なっかしい自転車に事故に巻き込まれないように注意することを一番に考えましょう。

okansakura
質問者

お礼

cardinaltetraさん、回答ありがとうございます。 現実問題として、車道をフラフラと走られると危険なのはわかるのですが、 私が歩いていたのは街の中であり、車も40kmが制限速度である地域でした。 違法駐車等で車道が狭くなっている、視界不良な箇所がある点を加味しても、 時間帯によっては車道を走ってもらいたいと思います。 >ただ、こういう我が物顔で走行する自転車はその人の性格によるものですから、理屈では歩行者優先でも現実では言うことを聞いてくれないでしょうね。 確かにそうですよね。 私も、あまり面倒は起こしたくないので、避ける回数の方が多いのですが、 相手の出方次第ですよね。。。 殺伐とした世の中になったのかもしれません。。。

回答No.2

自転車通行区分が示されていない歩道を走行する場合は、自転車は歩道上の車道寄りを安全に通行する義務があります。 歩行者が優先です。 警笛は「警笛鳴らせ」の標識がある場所か、不測の事態を回避する為に鳴らす事ができるものです。これは、自動二輪でも自動車でも同じ。 「歩行者どけどけベル」なんて論外なんです。 取り締まられない違反にはみんな無頓着ですからね。 歩行者優先ですが、横暴な自転車に意地を張っても歩行者が危険なだけですから、さっさと行かせるのが無難でしょうね。 余談ですが、私は車道しか走りません。 一桁国道など交通量の多い道では、警察ですら「歩道を走行しろ」と強引に言ってきますよ。そう言ってくる警官の大半は、車道を自転車で走った経験が無いんです。 歩道なんて危ないし、スピードは出せないし、絶対に走りたくありませんけどねぇ。

okansakura
質問者

お礼

kernel_kazzzさん、回答ありがとうございます。 ふむふむ。と納得できます。 歩行者も横に並んで歩いているマナーを考えない方もいるので、 一概に歩行者優先なんだからとは言えませんが、 自転車に注意義務があり、歩行者が優先と思えたので質問させていただきました。 私も、意地を張ってまで・・・とは思いませんが、法律を知らないことは免責事由とはならないでしょうし、勉強になりました。 自分自身で運転するときに気をつけたいと思います。 質問を投稿してから、いくつかのSiteを巡ってみたのですが、 歩道上で自転車は「徐行」しなければならないようですね。 確かに車道でも危険はあるでしょうが、狭い歩道でならば、接触事故を起こす確率はかなり高いので、危険度はどちらも・・・という感じでしょうかね。

関連するQ&A

  • 自転車の通行

    自転車は歩道を走ってよいのですか。通行可の標識がなければ走れないと思うのですが。私は車道を走らなくてはいけないと思っていますが、法的にはどうなんでしょうか。歩行者をベルでどかしながら、また歩行者に危険を与えながら走っていくのは、道交法から見てもおかしいのではないかと思います。わかる方、回答お願いします。

  • 自転車通行可の標識の歩道を歩いてたら、後ろから来た

    自転車通行可の標識の歩道を歩いてたら、後ろから来た自転車にベルを鳴らされました。真ん中を歩いてた訳じゃなく、ちゃんと端っこを歩いてたのに。 いくら自転車通行可とは言え、歩行者優先ですよね?

  • 自転車通行可歩道橋で前方に歩行者が居て進めない。ベルを鳴らしてどかして良いのでしょうか

    自転車通行可歩道橋で前方に歩行者が居て進めません。車道は車の通行が頻繁で走るのは危険と思われます。ベルを鳴らして歩行者をどかして良いのでしょうか

  • 古い規格の歩行者自転車専用道路について

    先日 自歩道についての質問に対応させていただいたのですが 噛み合わないままで 自身の知らない地域の事も情報を得られればと思います 通称「自歩道」と言われているらしい「歩行者自転車専用道路」 通称を知りませんでした 個人的には 歩道と自転車専用道路は区別された方が良いように思いますが 車道にあるか歩道にあるかの違いと思うので 国交省を見ると http://www.mlit.go.jp/road/sign/pdf/kouzourei_3.pdf 自転車専用道路として最低でも2.5m必要 歩道に自転車専用道路を設置する場合は両方合わせて4m以上 歩行者専用道路は2m以上 完全に分断されていれば歩行者と対向する事は無い ここが平行線の状態  自歩道という通称でもあり 私の行動範囲だけでは通用しないようです ネットでは歩行者自転車道路とは思えない歩道に「自転車及び歩行者専用」の標識が付いていたり(撮影日時は不明ですが) 同じ標識が施設の一部(自転車専用)でも使われたり 質問者様の状況が把握できないでおります 長くなってしまいましたが 本題に 現在の規格にそぐわない「歩行者自転車専用道路」は存在するのでしょうか? 規格から外れて指導を受けているが標識を撤去していない歩道 元々規格に納まらないのに付けられて現在も標識を撤去していない歩道 標識が付けられているが 歩道と自転車専用道路の区別ができない場所 河川敷などではなく 一般に言われると思う 道路 に関して 身近に そういう場所があれば 雰囲気も書いていただければ助かりますが 有無だけでも構いません 1つ1つ確認に行く事は不可能ですし 情報を頂ければありがたく思います

  • 自転車通行可の道路標識等がある歩道の走り方

    幹線道路など歩道が広い道路をよく利用するのですが、自転車通行可の道路標識等がある歩道なので左右どちら側の歩道でも通行できるのですが、その場合、歩行者とすれ違う時は自転車の方が車道側を走ることになっているようですが、自転車同士のすれ違いの場合はどうしたらいいのでしょうか? 調べましたがどこにも書いていませんでした。 下記のどちらかだと思うのですが、詳しい方教えてください。 1、歩道内でお互い左側通行をする。 2、左側の歩道を走っている自転車の方が車道側、右側の歩道を走っている方が歩行者と同じく建物側。(1の逆) 右側の歩道を走っていた時に向うから自転車が来たので、左側(車道側)に寄ったら、相手も車道側を譲らず、すれ違いざまに罵倒されてしまいました。 自分は右側を走ればよかったのでしょうか?

  • 「歩行者通行止」標識と自転車の関係は???

    なかったようなので作らせて頂きました 自転車で走っているときに、 トンネルの前や高速の横の道などに「歩行者通行止」の標識を見つけました 行き道は歩行者用のトンネルまで戻って通ったのですが、帰り道は戻りようがなかったのでおそるおそる自転車で「歩行者通行止」と書かれているトンネルを通りました あくまでも歩行者だけ書かれている標識の場合、自転車は通っていいんですか?? 自転車旅行が趣味なので大きい道路を通るときの知識が欲しいです。 回答よろしくお願いします

  • 標識(自転車通行可)に異議あり・・・

    1.歩行者道路に「自転車通行可」の標識ありますが・・・リヤカー、屋台、は通行してますが、これは違反ですよね? ※車両「進入禁止」標識には「軽車両は除く」と記載ある場合ありますが、「自転車は除く」と記載されてません 2.、「自転車通行可」の標識ない歩行者道路(道幅狭い)を、当然のように自転車が爆走してますが・・・なぜ、この道路は「自転車通行できません」の標識ないのですか?

  • 自転車の歩道通行について(長文です)

    先日交通事故を起こしました。 原付で団地の道路から歩道をはさんで車道に出ようとしたときに 右側からきた自転車と接触してしまいました。 ほぼ停止状態だったので警察での調書では時速5キロ程度となっています。 ただ、ケガをされた自転車の方にごねられていて、 警察に提出した診断書では2週間の捻挫だったのに 私はじん帯が切れている。 自転車も壊れて修理にはだせないので買い換えます。 心配しなくて10万もする自転車なんか買いませんから。 保証は100%してもらう。 ってあきらかに脅しのようなことを言われています。 実は私は事故当時自賠責がきれていたのを気づいてなく 原付に乗っていたのです。 ですから私は自賠責分の保証を相手に行うのは私の義務と 思っていますが、ここまで言われてるので恐ろしくなってるのが事実です。 ふと思ったのですが、自転車の男性は歩道右側を走っていました。 私は車道に出るため右からくる自動車の確認に気を取られ 左からきた自転車に気が付かなかったのが原因です。 道交法を調べてみますと 普通自転車は、第17条第1項の規定にかかわらず、道路標識等により 通行することができることとされている歩道を通行することができる。 前項の場合において、普通自転車は、当該歩道の中央から車道寄りの部分 (道路標識等により通行すべき部分が指定されているときは、その指定された部分) を徐行しなければならず、また、普通自転車の進行が歩行者の通行を 妨げることとなるときは、一時停止しなければならない。 この場合の自転車は右側通行でも問題ないのでしょうか? 長文にて失礼しました。 相談できる人がいなくて困っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 自転車の歩道通行改定

    近年の道路交通法改正で、普通自転車が歩道を通行できる条件として、「自転車通行可」の標識がない場合でも、道路の状況から見て車道が危険な場合には・・・歩道を通行できる。と歩道通行の通行条件が緩和させたそうですが、「車道が危険な場合」とは何を基準に判断すればいいのでしょうか。 「自転車の運転者自身が危険を感じるようなら・・・」ということでしょうか。

  • 「自転車通行可」の歩道について

    「自転車通行可」の標識がある場合、自転車は、 「歩道を通行するべき」なのでしょうか 「歩道を通行してもいいよ」ということなのでしょうか? 可と言う字を辞書で調べても、 「しなければならない」と「してもよい」の、両方の意味が載っていました。 また、車道の右側にしか歩道がない道で、自転車通行可の標識がある場合、自転車で右側の歩道を通行してもよいのでしょうか? いろいろ疑問に思いながら車道左側を走っていますが、すっきりしないのでよろしくお願いします。