• ベストアンサー

コンビニエンスのオーナー様教えてください

daina_manの回答

  • daina_man
  • ベストアンサー率11% (214/1896)
回答No.1

>人どうりは余りありません。 この時点で出店できない気がします。コンビニの本部はかなり立地を調べて(お客さんがどれくらい見込めるか等)出店するかどうか決めています。なので無理かと・・・。特にセブンはその辺の基準が厳しい気がします。 私はオーナーの経験はありませんが、コンビニ業界は結構長いです。(8年くらい)

gentle777
質問者

お礼

早速の書き込みありがとう御座いました。ここから歩いて2~3分のところでファミリーマートが営業しています、人どうりはこことそんなに変らないようですが頑張っているようです、セブンイレブン厳しいようですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 取り壊しの費用について教えてください

    取り壊しの費用について教えてください 坪数で220坪 すべて二階建てなので床面積は440坪になります 築80年以上の木造となります 店舗でしたので什器や事務備品もあります 更地にするにはおおよそ費用はどの位かかりますでしょうか

  • 同系列のコンビ二がすぐ近くに立て続けにできました

    セブンイレブンなんですが、A店からB店までの距離が徒歩五分、というような立地に、立て続けに出来ました。 違う系列店でしたら分かるのですが、同じセブンイレブンなので、こんなに近くにあったらお互いに困るのでは・・・?と思わなくもないのですが、近くに既に出来ているので、フランチャイズの許可は出しません、とか、そういうことは無いのでしょうか? それとも徒歩五分は、近くではないのか・・・?

  • なぜ、四国と北陸にはセブンイレブンがないのですか?

    こんにちは。テーマのとおりです。セブンイレブンの店舗を検索したところ、四国と北陸地方にはセブンイレブンがないみたいです。 コンビニ業界1のセブンイレブンが存在しない都道府県があるのは純粋に驚きです。徳島の友達に聞いたところファミリーマートやローソンはあるようですが・・・なぜセブンイレブンがないのか、なにか理由はあるのでしょうか?

  • セブンイレブンはなぜ儲かっているか?

    先日テレビでコンビニ業界はセブンイレブンの一人勝ちと報じていましたが、なぜそんなにセブンイレブンは儲かってるのでしょうか? 個人的には他のコンビニとそこまで差が有るとは思わないのですが、、、店舗数が多いのでしょうか? 2位のローソンの倍近くも売上があるなんて驚きです。

  • 沖縄にはセブイレブンがないのはなぜ?

    先週、沖縄旅行に行きました。 そこですごく不思議に思うことがありました。 それは超大手コンビニチェーン「セブンイレブン」がないことです。 私は沖縄本島全土を回りましたがセブンイレブンを一軒も見かけませんでした。 一方、ローソンやファミリーマートはよく見かけました。 沖縄にはセブンイレブンが何店舗かあるかもしれませんがどうして少ないのでしょうか?

  • 都内でメローイエローを売っている店舗教えてください

    昨年の6月30日から、セブンイレブンでメローイエローが復刻されたと聞いたのですが、都内でまだ見かけたことがありません。 (といっても、自分が生活するまわりには、残念ながらセブンイレブン以外のコンビニが多くて...) 最近、この店舗のセブンイレブンでメローイエロー見かけた、という方いれば教えてもらえますか? メローイエロー好きなんです。

  • こんなに作って採算取れるんでしょうか?

    自分が使う最寄り駅3つ(東京都内)にコンビニが乱立状態で鬱陶しささえ感じます。例で言うと、ある最寄り駅では同じ並び約30メートル以内にファミマが2件あります。もう1つの最寄り駅では50メートル圏内にセブンが2店舗あり去年にはそのうちの1店舗の真向い、正面と言ってもいいぐらいの5メートルほどしか離れていない真向いに、いきなりファミマが出来ました。そして最後ですが、もう1つの最寄り駅でも50メートル圏内にファミマが2店舗あります。その2店舗のうちの1店舗の正面の店が去年閉店していましたが、数日前その前を通ったら馴染みのあるレンガ調の外壁が。そうです、セブンイレブンがオープンしますと紙が張ってありました。正直驚いています。 そりゃここまで過剰出店すれば当然人手不足にはなるし、自分たちで潰し合ってるだけのような気がしてならないのですが、こんなに作っても会社は採算が取れるんでしょうか?

  • コンビニに置いてる商品はオーナーの独断?

    コンビニに置いてる商品はオーナーの独断? セブンイレブンとかローソン、ファミリーマートみたいな 大手フランチャイズの商品仕入れ選択はどのようになっているのでしょうか? 弁当やおにぎりのような自社製品は必ず置かなければいけない契約になってそうですが、 例えばポテトチップスとかCDとか雑誌とかは好きなものをオーナーが自由に選択して仕入れることが出来るのでしょうか? もしそうであれば、無名メーカーが直接オーナーに「この商品置いてもらえませんか?」と声をかけて、気に入って貰えたら置いてもらえるというようなこともあるのでしょうか? ご存じの方、教えてください。

  • 一番おいしいコンビニコーヒーは?

    昨年、ヒット商品としても話題になったコンビニのコーヒーですが 味の違いはあるのでしょうか? 私は最寄にあるのがセブンイレブンということもあり、セブンのアイスコーヒーばかり飲んでいますが やっぱりコンビニによって味わいもちがうんですかね みなさんのおすすめはありますか?

  • amazonで書籍購入

    して最寄のコンビニ(セブンイレブン等)に配送してもらって自分の都合に合わせて料金を支払って商品を受け取るということはできるでしょうか? わかる方お願いします。