• ベストアンサー

フリーランスでの地味な収入と国民健康保険等々について

ここ二・三年お恥ずかしながら、精神的問題などでほとんどまともに仕事もせず仕送りなどで生きてきました。引きこもりニートで廃人に近い状態でした。月6万円程度でなんとか一人暮らししてきました。 その間は国民健康保険は7割免除(特別の全額免除を除けば最低レベルと聞いた気がします)で国民年金は全額免除をうけてきました。 しかし、昨年フリーランスでの仕事(自宅でのデザインなど)を少ししまして約55万円の報酬を受けました。 特に本気になってやろうとなど考えていなかったこともあり、なにも考えずに仕事を依頼されて、暇で余裕があれば受けたりしていました。 先日確定申告で所得税(5万円程度)の一部が戻ってくるということを知り、税務署に問い合わせると、 「報酬証明書と領収書などを持ってきてくれ」 といわれました。 しかし、税金のことなど考えていなかったこともあり、フリーランスである程度の収入になることも考えていなかっただけに報酬証明書はありますが、領収書の類をとっておくことなど考えもせず、あまり残っておりません。それでも所得税の一部は戻ってくるのでしょうか? (PCのパーツの一部や自宅家賃の支払いは証明できると思います) 今の状況だと追納してくれといわれたらきついです。 さらに、その報酬という収入55万円(これでもかなり少ない年収だと思いますが)があることを申請すると、国民健康保険、国民年金の各免除は受けられなくなるのでしょうか? もし、普通にすべて正直に申告して所得税の一部の還付金を受けるとその他の免除がうけられなくなるということになるとつらいのでいっそのこと収入自体昨年もまったく無かったことにしようか、とも考えています。 この先本格的にフリーランスでの仕事に取り組む計画はありません。あっても昨年と同額程度の報酬だと思います。 甘いと思われるかと思いますが、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.2

>それでも所得税の一部は戻ってくるのでしょうか? 所得税は戻ると思います。 >今の状況だと追納してくれといわれたらきついです。 源泉徴収されているのですよね?その報酬が。であれば10%の所得税が引かれているので追納はまずないと思います。ただ住民税がかかるのでなるべく圧縮した方が良いですね。国民健康保険や国民年金の減免の話もありますし。 >その報酬という収入55万円(これでもかなり少ない年収だと思いますが)があることを申請すると、国民健康保険、国民年金の各免除は受けられなくなるのでしょうか? あとで計算してみましょうか。 >いっそのこと収入自体昨年もまったく無かったことにしようか これは住民税の脱税になるのでだめです。 で、まず収入55万ですよね。で経費が幾ら程度まで稼げるのかです。 たとえば移動に要した公共機関の交通費などはいちいち領収書は求めませんから、仕事でかかった交通費があれば計上してください。 PCについては個人使用と兼用ですから、仕事に要した時間分で按分して算出すれば良いでしょう。 仕事の為に特に購入したPCパーツは全額計上します。 次に、家賃もそうだし、水道光熱電気費関係も仕事中の時間を見積もって計上しましょう。 このようにして何とか所得を38万以下に出来れば所得税は全額還付になるし、所得を33万以下に出来れば住民税の所得割もかかりません。(均等割だけはもっと下げないとかかるかもしれません。これは自治体により違います) 注: 所得=収入-経費です。 もしどうしても難しいようであれば、商工会議所の税務相談を受けるとよいですよ。無料で税理士に相談できます。税務署では所得圧縮テクニックは教えてくれませんから。 で、国民年金については、所得57万以下であれば全額免除を継続できるので、仮に所得圧縮できなくても大丈夫ですね。 国民健康保険の減免規定は市町村により異なるのでなんともいえません。

mushizo
質問者

お礼

適切かつ丁寧なご回答ありがとうございます。 だいぶ勇気がわいてきました。 少ない収入ですが、生活がかかっておりますので 勉強のためにも税務相談受けてみたいとおもいます。

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>領収書の類をとっておくことなど考えもせず… 経費は何もかからなかったということにしておけばよいでしょう。 >それでも所得税の一部は戻ってくる… 源泉徴収される前の収入金額から、基礎控除 38万円と、社会保険料控除として国保の実際に払った分を引くと、いくらぐらい残りますか。 もし、昨年 1年間で医療費を 10万円以上支払っているなら、10万円を超える部分だけ、医療費控除として引き算できます。 さらにそこから、領収証等が見つかった分だけの経費を引くと赤字になりますか。赤字になるなら還付があり、赤字にならなければ還付はありません。 >PCのパーツの一部や自宅家賃の支払いは証明できると… パソコンを使ってのお仕事なのですか。また、そのパソコンは私的にも使いますか。もしそうなら、使用時間などで按分しただけが経費として認められます。 家賃についても、全床面積と仕事部屋の面積の比率で、按分しただけが経費となります。 >今の状況だと追納してくれといわれたらきついです… 55万円に収入に対し、約 5万円が源泉徴収されているようですから、所得税に関しては、これ以上の追納はなさそうです。 >国民健康保険、国民年金の各免除は受けられなくなるのでしょうか… まず国民年金ですが、全額免除のための条件は、前年の所得が、 「(扶養家族数+1)×35万円+22万円」 とのことですから、今年はまだ大丈夫のようですね。 次に国保ですが、国保は市町村によって取扱が異なります。地元の役場へお尋ねください。 >いっそのこと収入自体昨年もまったく無かったことにしようか、とも… これは脱税行為になります。というより、既に源泉徴収されているのですから、今さら昨年が無収入であったことなどになりませんね。

参考URL:
http://www.sia.go.jp/top/gozonji/gozonji02.htm
mushizo
質問者

お礼

なるほど。 非常にご丁寧に説明していただきありがとうございます。 勉強になりました。 本当にどうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 国民健康保険料について

    国民健康保険料についての通知が来ました。 年額約13万円でした。昨年の夫の所得は約160万で確定申告も しています。所得税は全額戻りました。扶養は二人(私と息子) そう考えると国民健康保険料がとても高く感じます。 年収の約1割です。こんなものですか?それとも別途手続きを踏めば 減税されますか?どなたかご存知のかたアドバイスください。

  • 国民年金全額免除、国民健康保険の減額について

    夫婦二人暮らしで 例えば   夫 給与収入 98万    申告分離課税の株の配当、譲渡益 15万(特定口座源泉あり)  妻 給与収入 98万  資産 持ち家、預金2000万 上記のような場合 98万ー65万(給与所得控除)=33万(所得金額) 33万(所得金額) 33万ー38万(所得税基礎控除)=0(非課税) 33万ー35万(住民税基礎控除)=0(非課税) 国民健康保険は住民税非課税世帯は減額あり 国民年金92万以下は全額免除 1.以上の様な認識でよろしいでしょうか 2.資産を持っていても国民健康保険の減額、年金の全額免除になるの  でしょうか   (持ち家の固定資産税は払っています) どなたかわかる方教えてください。

  • 無職、収入無しの確定申告について

    一昨年まで働いておりましたがリストラで無職になり、 昨年はまったく仕事はしていません。 昨年の1月まで雇用保険を受給していたので、その収入が1ヶ月分だけあります。 国民年金は全額免除申請してあります。 国民健康保険は毎月払っています(減免を受けてるので安くなってますが、領収書などは捨ててしまってます) 株の収入がわずか(5万くらい)ですがあります(所得税は取引の度に引かれるタイプ?になってます)。 このような状況ですが、確定申告では税務署に何を持っていけば良いのでしょうか? 初心者の質問で申し訳ありませんが、教えて下さい。

  • 国民健康保険料について

    国民健康保険料についての通知が来ました。 年額約13万円でした。昨年の夫の所得は約160万で確定申告も しています。所得税は全額戻りました。扶養は二人(私と息子) そう考えると国民健康保険料がとても高く感じます。 年収の約1割です。こんなものですか?それとも別途手続きを踏めば 減税されますか?たぶん我が家は非課税世帯だと思うのですが。 どなたかご存知のかたアドバイスください。

  • 国民健康保険税を減らせないものでしょうか

    両親世帯の収入は130万程度(祖父の年金等含む)です。課税対象が60万ぐらいです。 収入が少ないので、控除やらなにやらで計算すると所得税は払うにいたりません。また年金の支払いさえ半額免除等の手続きをしています。 しかし、国民健康保険税(介護保険含む)の支払いが20万を超えています。 規定の計算どおり計算するとそのとおりでしたが、国民健康保険については軽減免除制度等はないのでしょうか。 ご存知の方いらっしゃいましたらご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • 国民健康保険を減額または免除して頂くには?

    国民健康保険の減額または免除をして頂くにはどのように訴えて、申請すれば良いのでしょうか? ただ今、旦那、息子1歳の3人家族で旦那は自営業をしております。 昨年の収入額が910万程、所得額が120万程です。 従業員が2人いて、車も3台仕事用で所有しています。 国民健康保険が月に2万5千円程請求が来ています。 給料が足りず全然払えていない状況です。 国民健康保険以外にも、年金は全く払えていなく、市民税もとびとびで払っています。 国民健康保険料について、数回区役所に足を運び相談していますが免除の話しは出てきません。 金融機関に数百万円程の借金がありブラックリストです。 その他に、他人名義で金融機関に借りたお金もあり、それを今払っております。 ローンはありません。 生命保険は入っていますが、両親が払ってくれています。 何を伝えれば?何を基準に減額を受けられるのでしょうか? 所得は少ないけれど、収入が高いから保険料も高いのでしょうか? もし申請出来る事になるならばどのような書類が必要なのでしょうか?

  • 国民健康保険には何時から??

    現在仕事をしており事業所得なので青色申告者ですが、昨年までは収入が少ないのでサラリーマンの夫の扶養家族となっていました。 が、これから仕事が増えることになり130万円以上の所得を得ることになる予定なのですが、どのタイミングで不要を外れて国民健康保険に入ればいいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 国民健康保険と国民年金について

    こんにちは。はじめまして。 大学4年生です。 学費がないので、来年1年派遣社員で働いてから、大学院へ進学します。 年収の予想額ですが、300万ちょっとになると思います。 学生に戻った時に、去年の収入で保険料などが決まるので、きっと、 ・国民保険=56万円(最高額。保険料は世帯の合計年収で計算すると聞きました。家族は社会保険に入っていますので、国民保険の加入者は私1人ですが、それでも年収は世帯の合計額で計算されるのでしょうか。) ・国民年金=17万6400円(平成21年の年金1ヶ月=1万4700円) ・住民税、所得税=20万円(同じ市の友人が160万収入で10万来たと言っていましたので、そのくらいかと思います。) この計算だと、だいたい1年で100万くらい支払わないといけないのですが、何か免除とか分納とか受けられないでしょうか。 学生に戻ると、アルバイトも月5万円もないと思います。 学費だけでも2年で280万くらいいります。教育ローンは世帯の年収が超えているため、受けられませんし、日本学生支援機構の奨学金も私の大学は希望者が多い為、受けられるかわかりません。 勝手な言い方ですが、とても年間100万円も支払えません。住民税、所得税は免除はないと思いますが、保険や年金は分納とかできないのでしょうか。 区役所等にも聞いてみるつもりですが、私の聞き間違えか、前に全然違うことを聞いたことがあって、心配なので色々な方に聞いてみたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

  • 国民年金保険料の全額免除の申請期間と基準について

    これまでフリーターだったため国民年金の全額免除をさせてもらっていて、 金銭的な余裕がまだないため、今年も全額免除をしていただきたいと思って いるのですが、ふと全額免除が認められる収入の基準をみてみたら、 全額免除の場合は所得基準が「57万円以下」となっていました。  ↓↓ 私の場合は1人暮らし・扶養者なしで世帯主に当たるのですが、 【政令で定める額以下であることが審査の基準となります。】 ・全額免除申請の場合、単身者:所得57万円(収入の目安122万円) と書いてありました。 ●まず一つ目の質問なのですが、 じつは大問題があり、昨年末におこなったアルバイト先で源泉徴収票を もらえなかったためいまだ昨年分の確定申告をしていない状態なんです。。。 (雇い主に発行義務があることを最近知りました。とにかく連絡をしないと どうしようもないので、送ってもらえるよう連絡しています) このままの状態で申請(更新になるのかな?)をしたら、ダメですよね?? いまから急いで確定申告をするつもりなのですが、間に合うでしょうか。 免除申請の期間が確か7月~6月となっていたので、一旦申請をして、 その後収入の訂正など出来るのか、お分かりになる方いらっしゃらないでしょうか。 ●次に2つ目の質問ですが、 『所得=収入-経費』となっていたのですが、 この場合、源泉徴収票に書いてある、支払い金額から源泉徴収税額を引いたら (給与)所得になるのでしょうか?? 扶養者などはいないので控除等はありません。 源泉徴収表を見た限りでは 「支払い金額」と「源泉徴収税額」にのみ¥●●と金額が書かれていて、 「給与所得控除後の金額」「所得控除の額の合計額」「社会保険料等の金額」 それから「年調定率控除額」と言う項目はすべて空白になっています。 昨年中のアルバイトも含めた総収入が75万円程度だったので、 全額免除の「57万円」の基準をを超えてしまった事になり、 申請しても一部免除になってしまうのでしょうか。。。 よろしくお願いいたします。

  • 国民年金・国民健康保険に切り替えるか悩んでいます。

    今年の1月からフリーランスと言う形で仕事をしています。 只今は、会社員の主人の扶養で厚生年金・健康保険に入れて貰っています。 仕事はフリーランスなので毎月の収入は一定では有りませんが、 1月から仕事を始めて10月現在で収入が130万円に手が届きそうになっています。 本来ならばこれから、扶養から抜けて、 国民保険、国民健康保険に切り替えるのが正しいとは思うのですが、 実は今月、妊娠している事が判り、来年6月に出産予定になっています。 そうなってくると、このままのペースでの仕事は無理ですし、 出産後は産休も必要になってくる為に収入が無くなります。 前置きが長くなってしまったのですが、そこで教えて頂きたいことは…… 1) 今から年末まで仕事を控えて年収を130万円未満にしたら、 特に何も指摘されず、扶養で居る事が可能か。 2) 今から扶養を抜けて、出産まで国民年金、国民健康保険に切り替えた場合、 産後はすぐに今と同じように旦那の扶養として厚生年金、健康保険に入れるか。 (私はフリーランスなので退職したと言う証明が特に無いので…) お手数ですが、お答えや、こうしたら良いのでは?と言うアドバイスや、 過去にこう言う経験をした方のご意見を教えて頂けたら大変助かります。 どうぞ宜しくお願い致します。