• ベストアンサー

親戚のお見舞いについて

義母の弟(主人にとっては叔父)が癌のようで入院していると聞いたと同時に今度は義父の甥っ子(主人にとっては従兄弟)がこれもまた今入院中ということを聞き、同居している義両親は、明日田舎に行き、二人を見舞いに行って来ると言ってます。 主人の両親と同居していることもあり、このような話を 聞いたので、私たちからもお見舞いを出した方がいいかなと思います。 この場合だいたい金額的にはどのくらいと考えればいいのでしょうか? みなさまのお考え、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Desires
  • ベストアンサー率40% (173/424)
回答No.1

平均一万円ぐらいでしょうか? 私が入院していた時は、親類からは上記金額の見舞金を受け取りましたので...。

hika22
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 私もだいたいそれくらいを思っておりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#12506
noname#12506
回答No.3

こんにちは。 調べましたところ・・・ 【目上の方に現金を贈る事はタブーとされています。では、絶対に贈る事がむりなのでしょうか。そうではありません。形を少し変えれば贈れます。商品券やギフトカードであれば失礼にあたらないという考え方がいまでは一般的になっています。贈る時も、「お好みの品がわからなかったので…」などと現金を贈る失礼をわびる一言を添えて渡すようにします。】 金額的には叔父の場合5000円・従兄弟の場合3000円が妥当ではないでしょうか?

参考URL:
http://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU20020909A/index4.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

親戚間での冠婚葬祭は、家単位が基本です。ご両親とあなた方夫婦は同居されているとのことで、一般的には一つの家と解釈され、見舞は一口でけっこうです。 年寄りからいくら、若い者からいくらなどと重複して支出する必要はありません。 いずれご両親が隠居されたときは、すべての冠婚葬祭はあなた方が取り仕切ることになります。そのときに備えて、今はご両親に甘えておけばよいでしょう。

hika22
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございました。 今まで親戚間の冠婚葬祭は出してきていますので、 今回もお見舞いは必要かなと・・・。 その前に義両親には相談しようかと思っていますが。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 親戚が多い旦那の親戚へのお祝い見舞い香典について

    私は今まで親戚つきあいが薄く結婚式にも父方の叔父一人と母方の叔父夫婦、いとこくらいしか呼んでいません。 主人は親戚が数十名いて、父母共に各四人兄弟のため叔父叔母だけでまず16人。 いとこはその2倍はいるわけで、さらに旦那は長男で妹三人がいて子供うめばさらに増え、いとこたちも子供を生むと当然親戚は増えていきます。 例えばいとこに出産お祝いとか、叔父が入院すれば主人が普段から年始に挨拶する程度でも おつきあいでお見舞い渡したりしてます。 逆に私たち夫婦に式には呼んでいませんが結婚祝いをいただいたりはしています。 私は嫁なので彼の親戚を親しくしていくのはこれから徐々にとして その祝いやお見舞いやお香典とか行事があるたびに家計から 出費となるのが疑問に思います。 主人側だけでこの先一体いくらかかるのだろうとか何人出産祝いす気?と色々疑問がでてくるのです。 私の考えは例えば自分の叔父が入院したからといってそもそもお見舞いはしないし、うちの親が叔父にお見舞いをしていたららそれでいいと思いますし、母もあなたがそこまでしなくていいといいます。 変な話、仮に私の身内、叔父やいとことかが亡くなっても彼をお葬式に連れていかないし、お香典とかも個人で私がしても家計からは出す気はありません。 いとこが出産しても私のポケットマネーからお祝いするし、 私の親しい親戚は数名しかいないというのも主人側との差があります。 私は常識はずれでしょうか? 今回実際に主人方の叔父が入院したそうで、義母から『父さん入院したからお見舞いするように』と主人へ指示がありました。 結婚祝いをいただいたからお見舞いをしなさい、と当然のように言ってこられるのですが、 祝いの内祝いはちゃんとしていますので別件と思いますし 義親と叔父の間でお見舞いをしていれば、こちらに強制してくるのは疑問に感じます。 主人がしたいならすればよいですが、これから何十人とお見舞いや行事ことがあるたびにしなければいけないのか不思議です。 私夫婦は関西に住み、実家は九州で普段から私達夫婦が親戚と親しいわけではなく、義母、義父の兄弟たち親戚だから 付き合いで色々としてるようです。 付き合いは大事ですが、 どこまでやるつもりなのか疑問なのです。どこかで線を引きたいです。 主人の親兄弟に何かあればしたらよいですが、いとこまで色々と家計のお財布からしなければいけないのが不思議です。 はっきり意見きかせてもらえたらと思います。 お金のことなので主人に話せば薄情と言われそうで言っていませんが、、

  • 親戚との付き合い方について(長文です)

    私は結婚6年目、30代半ばの女性です。 先日、義父がガンで入院しました。 悲しいですがもう時間の問題のようです。義父が入院してからと言うもの、ほぼ毎日のように数時間をかけて弟の嫁が見舞いに来ます。とても有難いのですが・・・義母を差し置いた行動が目立つのです。持ち込む物品やおやつに至るまで、そして、車椅子で義父が散歩する時には真っ先に買って出る、テーブルに着くと真横に陣取る・・・etc 弟の嫁と言っても、彼女は私よりも5歳年上で、こう言ったことに慣れているものと思いますが、義母も私も、やや迷惑気味で苦笑している毎日です。 実を言うと、数年前に義母が体調を崩したことがあり、もしかするとガンかも知れないと入院した事があるのですが(実際はガンではありませんでした)その時に、弟夫婦は義母の遺産の問題で『嫁とも話したんだが、俺達は家はいらないから、金が欲しいんだよね』と言い(実は二世帯住宅に夫の両親と暮らしてはいるのですが、この不動産は訳があって全て義母名義なのです)これに憤った夫がすぐに叔母達に言い付け、それを察した弟の嫁が、その話を回らない様にしたかったのか、夜になって言い訳や根回しをするように叔母達に電話をしまくる、と言う出来事があり、親戚(特に義母の)からも顰蹙を買った経緯があるのです。 それとこれを一緒にするのはおかしいのでしょうが、義妹の執っている行動を疑ってしまう自分がいます。しかも、あまりそう言う行動を執られては、義母だけでなく、私や夫までも立場を無くしそうな勢いなのです。そこでハッキリと『何かする時はきちんと相談してくれ、勝手に行動するな』と言うつもりでいるのですが、義母は『そこまで言わなくてもいいわ、放っておけば良いわよ、やりたいのでしょうから』と言うのです。 皆さんならどう思いますか?またはどうしますか?

  • 疎遠した親戚の見舞い

    親戚である義弟(夫の弟)が昨年の夏、 一方的に疎遠したいと連絡してきました。 理由を聞いてもだんまりされたので、 了承し、こちらからは一切連絡をしてません。 昨日、叔父から電話があり、 義弟が胃潰瘍で入院していることが発覚。 兄である夫は、 「向こうから縁切りを言ったんだ。ほうっておけ」 と、いい、叔父は、 「義弟は、疎遠した事を後悔しているから、 見舞いにいくように」といいます。 本来なら夫の両親に相談するのが筋ですが、 義弟は、両親と絶縁しているので、 相談できそうにありません。 夫は見舞いに行かないと思います。 私は、夫の判断が良いとも悪いとも思えず、 このままでいいのかなぁと思案中です。 これを読まれている方、どう思いますか? アドバイスをください。

  • 入院見舞金

    主人の従兄弟が入院しました。彼は一人暮らすしていて、約二週間の入院になるらしい、明日見舞いに行きますので、彼に見舞金を渡したいですが相場どのぐらいでしょう?宜しくお願いします。

  • お見舞い

    同居している私の義父が先週、手術の為入院しました。特に命に関わるような病気でもなく、術後も順調であと1週間ほどで退院できそうです。入院したのがお盆だったため、お盆には実家には帰れませんでした(義父の入院の為と伝えました)。実家の両親より、お見舞いに行きたいと連絡があったのですが、このような場合は義両親には、見舞いに来る旨を事前に伝えた方が良いのでしょうか?事前に伝えると、おそらくは「病院も遠いし、もうすぐ退院だからいいよ」と、やんわり断られると思い、伝えずに見舞いに押しかけるのは失礼でしょうか?やはり、きちんと事前に伝えて、「両親がそれでも来たいと言っているので」と言ったほうがよいのでしょうか?実家の祖母が入院したときは、義両親がお見舞いに来てくれた事もあります。

  • 子連れのお見舞い

    前月末、義祖母が腕を骨折をして入院しました。 年齢も90歳を超えていて、少しだけ認知症の症状も出ていましたが、入院してから精神不安からか、固定していた包帯をとって悪化させたり、暴れるので拘束みたいに縛られたり… 義両親は認知が進んじゃったね、と言ってました。 そして今月、帰省する前日に手術が決まり、帰省を遅らせたほうがいいかと主人に言うと、 「骨折だし、大丈夫じゃない?」と… 義両親も病院は完全看護だから付き添いしなくていいから大丈夫と。 帰省すると、お見舞いに子供達を連れていこうと言われましたが、叔父さんから、精神的不安定で暴れてるからお見舞いはやめておいたほうがいいって言われ行けませんでした。 翌日には病院から、子供のお見舞いはやめて下さいと言われてしまいました。 そして、明日退院すると連絡があり、日曜日に義実家に顔を見せにお見舞い来ないかと義父から電話があったそうです。 私は、退院してからのほうが義母は大変だろうし、まして退院した翌日で家での様子もまだわからないのに、行くのは迷惑にならないかと主人に聞きました。 入院途中からトイレに一人で行けなくなってるみたいだし… それでも義両親が喜ぶし、義祖母も喜ぶから来ていいよ!と… 我が家は義実家と200キロくらい離れていて、4歳3歳1歳の子供がいるので、すぐに行ける距離ではありませんが、行こうと思えば日帰りできる環境です。 私は、大変な時に行くのは返って迷惑にならないかと主人に言ったところ、大変な義両親に私達ができることをしてあげる、できることとは子供達の顔を見せること!ではと… 終いには、義実家に行きたくない言い訳みたいと言われてしまいました。 そんなつもりはなかったのですが… 私はそこまで気を使うことなかったんでしょうか?もっと気軽にお見舞いや顔見せにと判断してよかったのでしょうか? 長文になって申し訳ございません。 何かアドバイス頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 親戚へのお見舞金について

    先日、主人の伯父が入院しました。 そのまま手術になるという事で 「迷惑になるから何も持っていくな。顔だけ見せてやってくれ」 と主人の実家から電話があり、さすがに何も持って行かない訳にもいかないだろうという事でお花だけは持ってお見舞いに行って来ました。 その後、無事手術が終了したとの連絡と共に 『(主人の)姉夫婦が見舞金を送ってきた。花なんかいらんから1万円を包んでいけ』と言われたそうです。 見舞金を包むのに関しては抵抗は無いのですが 主人的には姉夫婦が送ったから、うちも…というのはどうも引っかかるみたいです。 私はお見舞金を渡す場合は最初にお見舞いへ行った際に渡していたのですが、2度目に行く際に渡すケースもあるのでしょうか? 回帰祝等、退院時にタイミングを改めた方がいいのか悩んでいます。 無知ですみません。。 ご存知の方おられましたら回答よろしくお願いします。

  • 同居の両親への見舞金

    同居している義父(私は嫁です)が入院して手術を受けました。まだしばらくは入院したまま闘病生活です。 こういう場合、同居しているしていないにかかわらず、見舞金を渡した方がいいのでしょうか? 相場として1万円では、同居していながらよそよそしい感じがします。「足しにしてください」などと言って、もう少し上乗せした額を渡した方がいいのでしょうか? 初めてのことで、どうして良いか分かりません。もちろん、家にいる義母の手助けや協力はしているつもりですが、金銭関係では、どうしたものだろうと悩んでいます。 同居している義両親が入院した時に、金銭的な援助(?)みたいなことをした経験のある方、参考にさせて下さい!!

  • 親戚付合い!私の考えが間違ってますか?

    私(専業主婦)が以前から主人側の親戚付合いに疑問が有り、私が間違っているのかをお聞かせ下さい。 親戚付合いが苦手な私ですが、結婚したら嫌でも親戚付合いをしなくてはいけない事は覚悟してました。 それに、主人側の親戚付合いは今までの主人の付合いも有るので、それに合わせるのが良いと思い結婚後そうしてきました。 始めに疑問を感じたのは、主人側の叔父の娘さんが結婚する時のご祝儀でした。主人にとっては従兄弟にあたるのでご祝儀は当たり前に感じられるかも知れませんが、叔父は娘さんが小学校時に離婚をされていてお母さん側に引き取られ、主人は離婚後(30年近く)全く会っていないのです。 それに結婚式に招待されていないのに何故!?と疑問が有りましたが主人の「俺達の結婚祝いを叔父から頂いているのだから・・・」そんな理由です。 しかし、私達が結婚した時に主人側の従兄弟(既婚者)から一人もご祝儀は頂いてませんでした。(入籍のみだから?) 私達夫婦(40代)ですので、叔父・叔母も60代、70代の高齢になっており、最近入院される方が多いです。 その度に(骨折程度でも)お見舞いに行くので手ぶらでは行けずお見舞い(お金)を持って行かなければなりません。 親戚付合いが深いのでしたら理解できますが、法事などが無ければ何年もお会いする事がない人達です。 舅、姑も結婚後に入院(手術)をしてますが、甥や姪がお見舞いに来た事は有りません。 主人が本家の長男でもないのにそこまでするのか理解が出来ません。 主人の親は、入院の知らせが来ると主人に「○○が入院したから○日にお見舞いに行くよ」と当たり前に言います。 私の両親は叔父・叔母が入院しても重体でなければ知らせてきませんし、お見舞いを言って来たりしません。 そんな環境で育ったので、それが(命な関わらない叔父・叔母のお見舞いには行かない事)普通だと思っている事が間違っている?と感じ、混乱しております。 お見舞い金が最近家計の負担になってます。 皆さん方は、叔父・叔母、その配偶者の入院にお見舞い金を出すのは、当たり前の事なのでしょうか? 厳しいご意見でも結構ですので、お聞かせ下さい。

  • 義父へのお見舞いの金額

    義父(主人の父)が末期ガンで入院しました。 あまりにも病院へ行くのが遅く、手遅れの状態で、もう余命数週間と宣告されたようです・・・。 主人は私の家へ婿に来まして、今は私の家族と同居中です。 私の母が本日お見舞いに行くと言うので、私も一緒に行きます(主人は仕事です) 母は一万円位包むようですが、私達夫婦からは幾ら包むべきでしょうか? 主人に相談したところ、「しなくて良いんじゃないか」と言われましたが・・・。

専門家に質問してみよう