• ベストアンサー

今日始めてのバイト(交通誘導員)をしましたが、辞めたいです

nyanko_2003の回答

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは。 バイトでは落ちたけど、この職場では受かったんでしょう? それは「声も小さいけど、目つきも悪いけど、表情も暗いけど、それは本人次第で直せる。彼ならちゃんと仕事やってくれそうだ」と思って採用になったんです。 誰も遊び半分で雇う会社なんてないですよ。 だって、「賃金」が発生するんですから。 研修担当者さんはいい人だと思います。そんな人に当たるだけ、質問者さんの先は明るいと思います。 きつい事言うのだって、いじめで言ってるんじゃないんです。直して貰いたくて、この仕事を頑張ってもらいたくて言っているんです。 それを見極めなきゃ駄目ですよ。 この先、ちっと厳しい事言われたからっていちいち辞めて転職繰り返すなんて、きりがないですよ。 声も目つきも表情も絶対直ります。と言うか、自分が変えたいと思って努力すれば、直せます。 女性の表情が必要なお仕事をしていらっしゃる方々は、皆さん鏡見て自分チェックをするんです。 机の上に鏡を置いて、常に表情をチェックしています。 質問者さんに鏡を持って仕事しろとは言いませんが、常に表情に意識を持って行きましょう。 きっと今質問者さんは口がへの字になっているような気がします。まずは口の端を上に上げてみませんか?それだけでも、かなり表情が変わります。 目つきも「人をじろじろみてしまう」癖とかないですか? 声が小さいのは自分ではどうしてだと思いますか? 小さい声しか出せないですか? でも笑うときとか悲鳴(絶叫マシンに乗ったりとか)とか、大きな声が出ますよね? だから「大きな声が出せない」わけじゃないんです。 こうやって一つ一つクリアしていくんです。 叱ってくれるうちが華ですよ。 研修担当さんに感謝して、「自分で気付かないところを直したいからもっと教えて欲しい」くらいのガッツで再度そのお仕事にチャレンジしてみてはいかがでしょうか? 頑張ってください。

oriveken
質問者

お礼

>きっと今質問者さんは口がへの字になっているような気がします。まずは口の端を上に上げてみませんか?それだけでも、かなり表情が変わります。 なんということでしょう。昨日の研修の時に全く同じことを言われました・・・ これから肝に命じます。正直体力的にかなりきついですが、声が改善できるまで続けてみようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 1つのバイトを続ける?それともさまざまなバイトに手を出す?

    こんにちは。大学1年20歳の男です。 数日前から接客(ドラッグストア)のバイトを始めたんですが、3月で辞めようと思っています。別段、人間関係に困っているとか、仕事が覚えられないとかそういう理由はないんです。しいて挙げれば時給が少ないことですが(研修生なので700円)辞めたい理由は、4月から大学が始まる関係で学業に専念したいからです。また、自分が思っていたより周りの皆さんが優しいので、ぬるま湯に浸かったまま仕事をしていたのではこの先やっていけるか(就職後)心配です。ここの仕事場である程度接客の基本(レジ等)をマスターしてから、他の似たような職場(コンビニ、スーパー)に移ろうと考えているんですが、これってどうなんでしょうか? 就活時の面接では1つのバイトを続けるのがいいか、さまざまなバイトを経験しているのがよいか、長期休暇のみバイトして、学校がある日は学業に専念するべきか(取りたい資格もあるので)どれが一番いいですか? 勿論、バイトは真面目にやっておりますが。

  • バイト

    面接が良かったんで今度コンビニのバイトの研修をするんですが、 コンビニの研修ってどんなことするんでしょうか? 知っておいたほうがいいこととか教えてください

  • バイトを辞めたい

    今、インストラクターのバイトをしてます。 最初に社長と面接した際に「研修中はバイト代はなし」と言われました。 研修と言っても、3ヶ月ぐらいだろうと思っていました。が、いくらがんばっても社長には努力が足りないとかなり怒られ、実際に教えててもまだまだだと言われ、約半年間、出た日は無給で働いています。 交通費(片道約1,500円)がかなりかさむので掛け持ちでコンビニでバイトしていますが、インストラクターの方のバイトはかれこれ2ヶ月連絡がありません。 10月より正社員で働ける仕事につけるのでバイトを辞めたいと2つに言いました。 コンビニの方は、「正社員で働けるんだったら行ったらいいよ」と言ってくれたのですが、インストラクターの方は、「まだ、もう1つのバイトしてたの?…10月から他の仕事する?土日とか来れないの?」と言われました。 とりあえず、今月入ってもらえそうな所を見て連絡すると言いつつ、1週間放置です。 インストラクターのバイトには一応、月~金まで仕事するので厳しくなる。とは言ってはいますが…きちんと辞めれる方法をおしえてください。

  • 今日中にバイトを辞めれる理由を教えてください。

    今日中にバイトを辞めれる理由を教えてください。 今スーパーでバイトをやっているのですが、品出し作業なので労働時間が低く稼げません。 そこでずっとバイトを探していたところ、コンビニの夜勤が決まりました。 いきなり明日からなので、今日中に辞めたいのですが、辞める理由がありません。 バイトを掛け持ちしろって言われても研修期間は午後なので掛け持ちはムリです。 なんとか今日中に辞めれるような理由が欲しいので、誰か教えてください。

  • バイト初日でクビに

    私は今日から飲食店でバイトを始めました。 もともと接客は得意ではなかったので、調理補助スタッフとして今日は食器をずっと洗ってました。 しかし声がでてないとか言われた事ができてないとかでクビにされてしまいました。 その時にもう少しあなたにあったバイトを探して下さいって言われました。 接客が苦手であまり大きな声が出せない私に合うバイトってどんなものがあるんですかね? ちなみに力も体力もありませがやる気はあります。 でも、よくやる気ないの?って言われちゃいます。←やる気はあるんですけど…。

  • バイトでの人間関係。

    こんにちは。 28歳、女性です。 昨年の夏にうつ病と診断されましたが、気にならなくなってきたので、 自分がやりたいことをやろうと思い、コンビニでバイトをしています。 もともと人が好きなので、接客業がいいとも思っていました。 面接を受け、即採用され、とても嬉しかったです。 明るいキャラの店長で、ワタシの接客態度をいつも誉めてくれています。 たびたびお客さんたちにも喜ばれていますし、本当に楽しく仕事ができていましたが。。。 同じ時間帯に、ヤンキーさんが二人います。 どちらも女性です。 また、チクチクする女性バイト人もいます。 最初は『どこの職場にもいる』と考えてきましたが、今日呼び出しされてしまいました。 間違ったことを注意されたわけではなく、店長を避けてわざわざ呼び出さなくてもいいようなことでした。 しかも、悪口もあるようです。 ワタシが今のところ一番新しいメンバーで、教えられることは多いと思います。 しかし、今日は売り場で泣きそうでした。 このまま耐えられなくなったら、違う店舗に行くかもしれません。 どうやって自分を支えればいいのでしょうか? 最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

  • バイトの交通費

    三越のお歳暮のアルバイトに応募し、今日登録会に行ってきました。交通費は全額支給といわれました。私は学校から家が遠く、普段新幹線と地下鉄で通学していて、そのバイトの勤務地も学校の近くなので全額支給だと、とても高額の交通費を支払ってもらうことになり、採用もされにくいと思います。今日の面接でこのことを質問するのを忘れてしまいました。とてもやりたいバイトなのでもう一度電話をして、交通費はいらないといったほうがよいでしょうか。この場合、地下鉄の分だけ支払ってもらいたいというのはありですか? ちなみにバイトは初めてです。回答よろしくお願いします。

  • バイトの交通費について

    今日バイトに受かったばかりで、まだ店舗で働いていません。 面接の時に履歴書に、通勤は自転車なので交通費は0円と書きました。 親に言ってみたら、それじゃあ雨の日損すると言われて今さらながらバス代を追加したいです。 交通費を変更、または雨の日のみ払ってもらう事って出来ますか? また、その場合なんと言うのが一番いいでしょうか?正直交通費分も稼ぎたいです。

  • 私でもできるバイトって・・・

    私は人前で話したり人と話したりが 苦手です。 コンビニのバイトの研修も 声がでずに一日で辞めてしまいました。 人と話さずできるバイトって ないですか?

  • バイトの面接

    現在駅前のコンビニでバイトしています。すごく忙しいので体力的に続けられそうにありません。パートの主婦の方の話によると大変だから違うコンビニに移った人が多いとのことです。近所にコンビニのバイトの募集をしていたのでそちらでバイトしたいのですが今のバイト先を急に辞めるのは悪いので6月から働こうと思っています。 新しいコンビニで面接の時に「今コンビニでバイトをしているけど忙しすぎて体力的に無理だから辞める」と言ったら受からないと思います。何と言ったらいいと思いますか?よろしくお願いします。