• 締切済み

派遣社員の社会保険と有給

伺いたい事があります。 派遣会社に登録しようかと思っているのですけど、たいていの派遣会社で社会保険完備、有給ありなのですが、登録後すぐ使えるというわけではないんですか? 社会保険はどのような条件で加入できるものなのですか? 有給もいつから使用できるようになるのですか? 派遣会社によっても違いがあると思いますが、一般的にどのような感じなのか教えて下さい。

  • 派遣
  • 回答数7
  • ありがとう数1

みんなの回答

回答No.7

No.3です。間違いがありました。 「1月1日からなら6月1日から10日休める権利があります。1月2日からの就業なら6月2日からです。」 と書きましたが、 「1月1日からなら7月1日から10日休める権利があります。1月2日からの就業なら7月2日からです。」 の間違いでした。すいませんでした。

  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.6

派遣社員です。 2ヶ月以上の契約のある長期の仕事だと、加入義務があるようです。 が、派遣会社としてはなるべく入ってほしくないと思うのか 即加入させてくれるところは少ないように思いますね。 2ヶ月就業後、とかが多かった気がします。 今の派遣会社は就業して、自分で希望を出さないと加入させないし、 翌月から入るよう推奨してきます。同期の派遣が「今日から!」と 言って就業開始日と同時に入ったので、私もそうしてもらいましたが・・・ 有給休暇については、たいてい6ヶ月就業後に発生します。

  • hamutaro25
  • ベストアンサー率15% (248/1631)
回答No.5

pinapinaさんこんにちは。 私の妹の例でお話させてもらいます。 私の妹は同じ派遣会社でトータル3年働いてますが保険に入れたのは去年の11月からです。 色々派遣会社側は社員が加入をしようと思わないように時給が200円減るとか言って加入させない方向に持って行ってました。 結局1時間当たり20円時給が減り福利厚生は全てつけてもらってます。 次に(現在)問題になってるのが有給休暇です。 半年経ったら10日の有給休暇が与えられるのに、色々と規制をつけて連続では(2日間とかのように)取らせない感じです。 今派遣先が派遣元にそれは問題だと言う事を指摘して一人一人の有効な有給休暇数を調べるように忠告したのですが、それをしたくなさげた感じを派遣先に示した為に派遣先が派遣元の本社に警告の電話を入れると怒ったみたいです。 社会保険完備は登録しただけでは使う事は出来ません。 2ヶ月以上(更新で2ヶ月になった場合も含む)で強制加入です。 例えば7月20日~9月30日の契約だった場合 7月分もしっかり1か月分保険料と厚生年金は引かれます。

回答No.4

まず登録型の派遣では、社会保険は登録するだけでは加入できません。稼動してからです。 社会保険に関しては多くの派遣会社が加入してる「はけんけんぽ」のHPに被保険者の条件が詳しくのってますよ。厚生年金もセットで加入です。 ただ大手の派遣会社は「はけんけんぽ」に加入せず独自の健康保険組合を持ってるかもしれませんが。。 社会保険に関しては契約の内容(一週間の契約時間が加入要件を満たしてない場合等)によっては加入できません。 雇用保険に関してもルールがあります。(ハローワークでご確認を。) なお、有給休暇は勤務開始半年後、8割以上の勤務実績のある方に、有給休暇が付与されます。通常月~金で働く方は初年度10日ですが、週に1回、2回という方は付与の日数もそれに応じて決められています。 基本は、派遣会社によって違う・・ではなく、法にのっとって動くものだと意識して稼動する際に派遣会社にお話すればよいと思いますよ。

回答No.3

>社会保険はどのような条件で加入できるものなのですか? 普通は即加入ですが1ヶ月とかの短期なら加入義務はありません。しかし、1ヶ月でも更新して2ヶ月以上は加入しないといけません。加入しないといけないと書きましたが加入させない派遣会社が増えています。入りたいならしっかり主張しないとほったらかしにされることもあります。私は保険に入りなら時給を下げるとまで言われました。これはあってはいけないことです。派遣会社の言うことは鵜呑みにしないようにしてください。 >有給もいつから使用できるようになるのですか? 半年後です。1月1日からなら6月1日から10日休める権利があります。1月2日からの就業なら6月2日からです。 >たいていの派遣会社で社会保険完備、有給ありなのですが、登録後すぐ使えるというわけではないんですか? 今、派遣は危険です。大抵の派遣会社は保険・有給なしです。みんなが派遣はアルバイトみたいなもんだと思ってますので、有給がないものと思い、また派遣会社はそれをいいことに「ない」と言っています。保険は会社負担分が発生するので入らせないようにしたり、会社負担分まで労働者に払わせることもあります。労働者は「こんなにひかれるのか?」と思いつつ首切りを気にして言い出せない人も多いと聞きます。 私が言っていることは全ての派遣会社ではありませんが、悪い会社は物凄い酷い所もありますので十分調べた上で働くようにしてください。

回答No.2

有給は完全にデータ管理されてるため、必ず出ます。 だが社保は、加入命令が有る派遣元はP、Rで、Tはこっちから連絡入れないと入らせてくれない感じです・・・ 中小なら、自分が入りたいって、しっかり言わないと難しいかも・・・

  • hoo24
  • ベストアンサー率21% (34/157)
回答No.1

こんにちは 一般的には・・・ 社会保険は、2ヶ月以上連続したお仕事に就くこと、 (そのほか、細かい時間の条件もあったりします。フルタイムではない場合など) 有休は、6ヶ月勤務すると10日間付与 だと思いますよ。

関連するQ&A

  • 派遣と社会保険

    一昨年オフィスワーク系の派遣会社に登録し、数社派遣してもらったのですが、社会保険に入っていませんでした。 どういう事かというと、登録の際「社会保険完備」という謳い文句はあったのですが、 「週30時間を越える労働で、2ヶ月と1日を経過した時点で社会保険に加入する事ができるようになります。もし加入をご希望でしたら、当社にまでご連絡ください」 という説明をされたのです。つまり社会保険への加入が強制ではなく、本人が希望した場合のみという事だったのです。 半年勤めた派遣先もありましたが、やはり3ヶ月ごとの更新となると不安もあり、「いつ切られるか分からないから」という事で加入の申請をしなかったのですが(もちろん派遣会社も何も言ってきませんでした)、つい最近「社会保険の加入は本人の自由意志ではなく、企業側で加入させる義務がある」という話を聞きました。 さらに本来ならば、3ヶ月を超える長期契約ならば労働者本人が望む・望まないに関わらず企業が社会保険に即座に(試用期間終了後とか3ヶ月目からなどではなく、雇用契約が発生したら即座に)加入させなければ違法。「3ヶ月めから加入」という企業が多いのは企業も損をしたくないからやっているだけで本来なら違法行為だ、とまで言われました。 その派遣会社に登録していた私や他の皆さんは騙されてしまったのでしょうか? また、今は全く別の企業に勤めているのですが、当時社会保険に入っていた事にする等といった対策方法はありますか?

  • 派遣社員の社会保険について

    派遣社員について、以下の2点お聞かせください。 1.「社会保険完備」という条件は、厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険の4点でよろしいでしょうか? これは正社員の方と比べて、何か不足しているものはありますでしょうか? 2.先ほど、太田総理の番組で、社会保険もない、賞与もない派遣社員が多く存在するという内容のものをやっておりましたが、 これらの社会保険完備で、賞与も数か月分出る派遣社員は恵まれているほうと考えてよろしいでしょうか?

  • 特定派遣者は社会保険に加入できない?

    特定派遣の会社に登録したのですが、社会保険・雇用保険はないとの事なのです。 今後業務を開始すると、平日5日間・1日6~8時間勤務で1年間の契約になるというので、 社会保険・雇用保険の加入条件は満たしているような気がするのですが 特定派遣の場合は、こういった公的な保険に加入できない場合があるのでしょうか? また、加入できる条件はどういった場合なのでしょうか? 今まで一般派遣で仕事をしてきて、長期の契約の仕事の場合は、社会保険加入は当たり前だと思ってきたので こういったケースは初めてなので、わからないのです。 どなたか教えて下さい。お願いします!

  • 派遣 社会保険加入について

    登録している派遣会社で今までは短期しか働いた事がなかったので社会保険は入らなくても問題なかったのですが 今回は長めに働こうと思い求人を見ていたところ 条件の良いところがあり 雇用保険のみ加入と記載されてたので そちらの派遣先で働くことにしました。担当者にも改めて社会保険の加入の件を尋ねましたが 毎月の金額も 88000円に達する時と達しない時があり 継続的に達するわけでないから こちらの派遣会社側は 入らなくて良いと言うふうにしていると言われました。 一旦納得したのですが また 心配になり そこで質問です。 私は ひとり親家庭で 子供は今年 高校卒業し 正社員で働いているので自分の社会保険に加入しました。 今の派遣先は週5日で通常は4時間で たまに5時間で働く時があります。 社会保険の加入条件を見ると 私は ほぼ当てはまってるのではと… よく 主婦は年103万とききますが… 社会保険には 加入したくないし 市民税のことも心配です。 私の場合 は どのような条件になりますか? 入らなくても大丈夫なのでしょうか? 説明も解りにくいかもしれませんが 詳しい方 色々 教えて頂けたら助かりますm(__)m

  • 派遣社員 社会保険

    当初、2週間の短期の仕事でしたが、2週間単位での延長更新で、3ヶ月間が経過。その後、1ヶ月単位での延長更新となり今月で5ヶ月目に入ります。数社の派遣会社スタッフさんがいるのですが、派遣会社によっては3ヶ月目より社会保険に加入している(強制)人もいれば、私のように派遣会社から何も話がない人もいます。社会保険に加入したく、連絡をした所、「短期なので本来ならば、加入できないが特別に今月からの加入手続きをとります」との事でした。同じ条件にも関わらず、派遣会社によって、異なることが腑に落ちません。現在も1ヶ月更新なので、このあたりに問題があるのでしょうか?派遣でのお仕事がはじめてなので、教えていただけたら助かります。

  • パートなのに社会保険完備と有給?

     時給850円の週4日以上パートの仕事で社会保険完備+有給休暇有りという求人がありましたが、時給制度なのに有給というのはありえるんでしょうか?    社会保険完備はフルタイムの4分の3以上の場合加入することが義務付けられているらしいんですが、時給制度の有給って他の会社でもあることなんでしょうか?

  • 有給・社会保険を求めてはいけませんか

    正社員希望で就職しました。研修期間が3ヶ月でもうすぐ研修期間が終わろうとしています。契約書は書いていません。研修終了後に契約書を書くそうです。 ここで働いていこうと思っていたのですが、有給が法律通りではなく、求人広告では社保完備と書いてあったのですが完備ではなく(加入予定だそうです・・いつになるやら)やはりその点が不満に思ってきました。有給・社会保険に関しては、法律で定められていると思いますので、会社側に求めていきたいのですが、「じゃあ辞めろ」と言われそうなのです。 私としては辞めたいとまでは思っていないのでどうしたらいいのでしょうか。

  • 派遣社員の社会保険加入

    はじめまして 派遣会社に登録し、派遣社員として、週4日・一日6時間の パートタイムのような就業時間で仕事をしています。 この勤務日数と勤務時間は、派遣会社から提示されたもので、 私の希望によって変更したものではありません。 派遣会社に入る前は、専業主婦だったので、主人の社会保険の扶養に入っています。 が、このままだと130万円を超えてしまうので、 自分の社会保険か国民健康保険に入らなくてはいけないのですが・・・・ 派遣会社に、社会保険に加入して欲しい旨、伝えたところ、 勤務時間が不足していて入れないといわれました。 自分で調べたところ、 (1)月間の労働日数が正社員の概ね3/4以上 (2)一日又は1週間の労働時間が正社員の概ね3/4以上 の両方に該当する場合は、社会保険に加入する事が義務付けられており、 (1)は正社員が4週9休なのでクリア (2)は一日の正社員の勤務時間が7.25Hであるのでクリア のはずなのですが・・・ 事業主に対しての罰則もあるようなのですが、派遣会社の言い分では、 月間の労働時間が、不足しているから、社会保険には入れない、というのです。 労働時間を増やすように、派遣先に交渉しましょうか? と、言われたのですが、公の機関に派遣されている為、予算の関係上、 時間を増やす事は難しいと思われます。 大手企業100%出資の派遣会社なので、めったな事はないだろうと、 派遣の登録をしたのですが・・・ 私としては、派遣先が近くて、人間関係も良く、 労働時間も主婦には嬉しい時間帯なので、 このままの条件で、仕事を続けたいと思っているのですが・・・ 私以外の派遣社員の人は、フルタイムか扶養範囲内の方ばかりで、 フルタイムの人は、社会保険に入ってもらっているそうです。 どこかに届ければ、社会保険に入って貰えるでしょうか? 派遣会社の人が言うような、月間労働時間での社会保険適用基準が どこかにあるのでしょうか? 初回契約時から、何度か交渉を続けているのですが、 同じような回答をもらうだけで、先に進めません。 国民健康保険に加入するしかないのでしょうか? どなたか知恵をおさずけ下さい。

  • 派遣社員の社会保険について教えて下さい

    昨年の9月初日から長期の予定で派遣社員として就業しています。 最初の契約は2ヶ月間だった為、社会保険に加入する資格は無く11月から加入する資格を得ました。 が、加入の手続きをしないまま今日を迎えてしまい、2月から加入したい旨を派遣会社に伝えた所、それは出来ないとのことでした。 加入資格が発生した日からの分を遡って給料から差し引くとの回答でしたが、以前同じ派遣会社から長期で就業していた際の社会保険の担当者は「遡るとかなりの額になるので今月分からで手続きしましょうか?」 と言ってくれました。 同じ派遣会社で担当によってこうも回答が違うと言うのはどう言う事なのでしょうか。 法律ではどちらの言っている事が正しいのでしょうか。

  • 契約社員の社会保険

    3ヶ月更新の契約社員をしています。 今回、初めて更新をする際、以前から気になっていた社会保険の加入について会社側に聞きました。 すると、次回から 今までのだいたいの月給から社会保険料分数万円を差し引いた額に減額になり(会社の人権費は同じ)、時給制から月給制に変更になるということでした。 有給もつくと言われましたが、有給が発生するのは権利だと思っています。 派遣社員の時は、一定の勤務条件を満たしていたら 社会保険に加入するからといって時給が下がるということはありませんでした。 少人数の会社なのでこういうことになるのでしょうが、なんだか腑に落ちません。 そもそも契約社員の社会保険加入について分からないことだらけですので、詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。

専門家に質問してみよう