• ベストアンサー

健康保険の切替日について

mina-maの回答

  • ベストアンサー
  • mina-ma
  • ベストアンサー率62% (25/40)
回答No.1

切替日というのは変更日、ということでよろしいのでしょうか? 1・資格取得(認定)日とは、その被保険者証(保険証)にある保険者(健保組合とか政府管掌とか)の被保険者資格が開始された日ということ。 2・交付日とは、その保険証が保険者から交付された日ということ。 3・検収日っていうのはわかりませんが、患者さんから当該保険証を提示された日?ってことでしょうか?それとも患者さんが保険者から保険証を受け取った日?でしょうか?いずれにしてもわからないです。 3を除いて例示しますと、以前から同じ保険者に加入していたが、番号などが変更となった場合などは「2」が変更日になりますよね。(交付日以前の保険証とは番号などが異なるわけですから) また、患者自身は以前から同じ保険者に加入していたけど、患者家族が新たに加入した場合など、保険証に資格取得者を増やす目的のため、新たに再交付することがありますよね。その場合は、「1」のままですよね。(世帯で一枚の保険証の場合。被保険者・被扶養者それぞれ一枚保険証の時は関係ありません) 保険者が変更になった場合などは、「1」なのでしょうが、保険者が資格を何ヶ月も遡って認定することもあります。その場合は「2」というより、提示された月の初日を変更日にしていいのではないのでしょうか?医療機関も遡ってその保険証を「有効」にしてしまうと、その遡った分の診療月の診療報酬の請求先を変更にしなきゃいけなかったりするわけですから… キホンとしては 保険者が変わったときは資格取得年月日。 記号番号が変わったときは交付日。 負担割合が変わったときは交付日。 前回の保険証と比較して、なにが変わっているのか?ということを考慮してもらえればよろしいかと思います。

daia108
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございました。 mina-maさんのご回答で判断の基準がわかりました。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 薬局でもらう薬についてどんなサービスを期待していますか

    新しく薬局で患者サービスを考えることになり無い知恵を絞り悪戦苦闘しています。薬局で調剤してもらう薬についてどんなサービスを期待しているか知りたいです。とある薬局では薬が用意できたときにメールで連絡してくれるというサービスをしていると聞きました。薬局で他にはないサービスって難しいです。

  • 保険証の切り替えを知ってもらうには?

    私は医療事務をしています。 最近、患者さんの保険証の記号・番号等の誤りでレセプト返戻がとても増えました。 患者さんに直接確認をしてみると・・・『保険証を切り替えたけど、手元に保険証が届いてなかったから、前の古い保険証のままで大丈夫だと思ってたんです。』と・・・保険証は手元に届いていなくても、保険証の資格取得日からその保険証は有効なんです。この事を患者さんに知っていただきたい!!のですが・・・。 院長からは、『患者さんに葉書を送り、保険証の切り替えの重要性を通知しなさい。』と言われました。何せ文章を書くのが嫌いな私にとっては、どう書けば一番理解してもらえるのか?とパソコンの前で悪銭苦闘中なんです。どうか、みなさんのアドバイスお願いします。

  • 健康保険の交付日(認定日?)

    派遣社員として昨年の5月30日から就業しているのですが、健康保険証に記載してある交付日が6月2日になっています。 出産するので5月31日で退職したいのですが この場合、保険加入通算1年に満たないということになってしまうのでしょうか? さかのぼって、5月30日に認定(?)にしてもらえるのでしょうか?

  • 保険薬剤師の登録について

    保険薬剤師の登録についてお尋ねします。 登録年月日、氏名、調剤薬局の退職日などは、他人が調べようと思えば調べられるように公開されているのでしょうか。 申請方法をインターネットで調べていたとき、新規登録者一覧のようなページがあり驚きました。結婚してから働くことに反対している方々も周りにいるので、あまり公にせずに、調剤薬局で働きはじめたいのですが、名前や登録日はオープンなものなのでしょうか。(結婚前は、ドラッグストアで働いておりました。) また、調剤薬局を退職した際は、保険薬剤師登録の取り消しなどの申請を自分で行う必要があるのでしょうか。この場合、退職年月日も、第三者が調べようと思えば調べられるのでしょうか。(職歴詐称を防ぐ、などの意味では調べられる意義もあるのかな、と思いますが・・) また、退職後に違う薬局に転職する場合、保険薬剤師の変更事項の申請などは必要なのでしょうか。また、この場合も、いつからいつまで、どの薬局にいたか、ということは他人に分かるものでしょうか。 私情もあって申し訳ないのですが、単純に個人情報がどのように扱われてるのか教えていただければと思います。 夫の妹さんも薬剤師で、なにかの拍子で夫の実家にも知れてしまうなら、心構えをしておきたいです。大変情けない質問ですが、読んでくださってありがとうございました。ご存知の方がいらっしゃいましたら、お力添えをいただければと思います。 長い質問で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

  • 国民健康保険について教えてください

    調剤薬局で、近々働くことになりました。 調剤事務の資格はなく、まったくの未経験からの出発です。 今は、市販の本を購入して少しでも勉強しています。 実際働いている方に少しお話を聞いたのですが、国民健康保険について質問です。 一般国保・組合国保と種類があるそうですが、組合国保には被保険者と被扶養者の区別がありますが、一般国保(名刺サイズの保険証ですよね?)の場合、被扶養者という立場はないのですか? 保険証を見て、すぐ被保険者か被扶養者かは区別できますか?? 初歩的な質問ですみません。 お答えいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 病院の入院患者の院外処方箋について

    医療機関(病院)には調剤所を設置して、薬剤師を置くこととされています。 外来患者への院外処方箋の発行は全国的に進んでいますが、病院が入院患者の調剤を行わずに、院外処方箋を入院患者に交付して、外部の調剤薬局で調剤してもらって病院職員が受け取りにいく行為は、法令や通知で禁止されているんでしょうか。 専門家の方がいらっしゃったらご教示ください。

  • ジェネリック医薬品について

    処方箋を調剤薬局に出した際、ジェネリック医薬品に変更する時、患者の同意が必要だと思うのですが、患者の同意無しに勝手にジェネリックに変えられる調剤薬局があるのですが、このような調剤の仕方は間違ってないのでしょうか? 先発医薬品を希望していても、その調剤薬局にはジェネリック医薬品だけしか常備していない場合はどのような調剤の仕方になるのでしょうか?

  • 健康保険限度額適用認定証について

    健康保険限度額適用認定証について教えて下さい。 6月20日から入院になり、7月1日現在も入院中で、これから手術がありまだ長引きそうです。 健康保険限度額適用認定証を申請し、6月25日に交付され7月1日に届きました。(発行年月日は6月1日) これから病院の窓口に持っていくのですが、もう7月に入ってしまったので、6月20日から末まではそのまま請求されますか? この場合6月分は高額医療費の請求をすればいいでしょうか? 7月1日からこの健康保険限度額適用認定証が適用されますよね? 宜しくお願いします。

  • 一包化予製について教えてください。

    私は調剤薬局で働いているモノです。 今、うちの薬局には一包化の患者さんが30名ほどいらっしゃいます。 weekdayはとても混んでしまい、一包化の患者さんが来られると 調剤の流れが止まってしまうため、比較的空いている土曜日の午後に 一包化の予製を作っています。 しかし、最近処方がDOでなくなる患者さんが増え、そのたびに、 一包化したものを崩して、入れ替えるという2度でまになってしまい 結局、調剤に時間がかかってしまっている状態で困っています。 そこで、一包化について何か良い案などがありましたら 是非教えて下さい。おねがいします。

  • 国民健康保険をやめるとき

    国民健康保険に加入していますが、扶養に入り、認定されたため先日新たな保険証をいただきました。 保険証には、認定日が1月20日、交付日が1月28日と記載されています。 実際、保険証をもらったのが数日前なので、もちろん1月の保険料は支払い済みです。 休み明けに区役所に国民健康保険の脱退の手続きをします。 この場合、1月の保険料は戻るのでしょうか? ホームページなどで調べても「保険料はやめたときの前月分まで払う」とあり、よく分からなくて・・・。 やめたときというのは、実際に区役所で手続きをした日を指すのでしょうか? それとも、新たな健康保険の認定日を指すのでしょうか? よろしくお願い致します。