• ベストアンサー

「態々」ってなんて意味?どう読むのですか?

082の回答

  • 082
  • ベストアンサー率41% (13/31)
回答No.2

「わざわざ」って読むみたいですよ。 私も読めませんでした…。 みなさん、難しい漢字知ってますね!! よい勉強になりました。

参考URL:
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo?qt=%C2%D6%C2%D6&sm=1&pg=result_k.html&col=KO&sv=DC
Yusura
質問者

お礼

私も読めませんでした。こういう接続詞や副詞って、ふだん使うわりに漢字はわからないですよね。 私は「態々」を「たいたい」と読みました(^^;A。「わ~かわいい漢字~(●´∀`●)」とか思っていて・・おばかさん。 今、パソコンについている辞書で調べてみたら、「わざとらしい」→「態とらしい」、「わざと」→「態と」とか書くみたいです。「態と」なんてでてきても、「たいど」うち間違い?とか思っちゃいますよ。 来週、漢字検定を受けるので、とてもいい勉強になりました。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「標定」という言葉の意味

    構造設計などで、「標定(ひょうてい)」という言葉が出てきます。 この言葉の意味と、果たして日本語として正しいのか?教えてください。 (業界用語として?) この言葉は、辞書(広辞苑は調べました)には載っていないようです。 恐らくの意味は、基準とか、その荷重が問題としているもの・・とか そのような意味と推測しております。 いろいろ分野によって、意味が違うかもしれませんが、私が気にしているのは 「構造設計」です。 Webで検索をかけると、どうやら測量の分野でも、標定という言葉が用いられているようです。 公式な、技術文書などに用いて良い言葉かどうか気になっているため質問させてもらいました。

  • 大愛の意味

    大愛をなんとなくたいあいと読んで使ってきましたが、読み方はおおあいなんでしょうか?  自分が持っている辞書には大愛が載っていないし、ネットでちょっと調べた限りでは適切な意味(辞書上の意味)がありません。 広辞苑とか大辞林などの辞書には載っているでしょうか? 載っていたら読み方と意味を教えてください。 よろしくお願いします。 ちなみにベストアンサー選択などはしていません。

  • 「閑休話題」の読みと意味

    よろしくお願いします。 題のままなのですが、「閑休話題」という言葉の読み方と意味を教えてください。 大変よく見ます。また検索してもたくさんかかります。ところが、「閑休話題」はおろか、「閑休」という言葉も、広辞苑には載っていないようです。そんな言葉はないのでしょうか? 文字など、何か基本的なな勘違いしてますでしょうか? もし、こういう熟語があるのでしたら、なぜこれほどよく見るのに、辞書に載ってないのかということももしご存じでしたら、ご教示くださると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 広辞苑を超える辞書は?

    漢字検定(2級~1級)の勉強をしているのですが、知らない言葉がたくさん出てきます。 広辞苑にも他の国語辞典にも載っていない言葉が多々あります。 私の中では、知名度、掲載量共に広辞苑が最高峰だと思っていたので、次に何で調べればいいのか思い浮かびません 『広辞苑より、たくさんの言葉が載っている辞書』 『漢字検定向きの辞書』 を教えて下さい、よろしくお願いします。 ネット辞書でも書籍でも結構です。 すみませんが、「それぞれの辞書に特色があり比べられない」「『超える』の定義があいまいすぎる」といった回答は無しでお願いします。

  • 質問するの意味の「きく」の漢字は?

    以下のことは、広辞苑などの辞書に書いてあることは知った上での質問です。 最近、質問する意味での「きく」の漢字が、入れられなくなってしまったので、私に対し、説得力のある説明をしていただけると、大変助かります。どうか、ご意見のある方、お願いいたします。 以前は、辞書にもあるような「聞く」を平気で使っていました。 ところが、最近、どうも「聞く」では、質問の意味としては、あまりふさわしくないような気がしてしまい、とうとう使えなくなってしまいました。 例1 ★そのことなら、先生にきいてみるといいよ。 → 聞いてみる?  訊いてみる?  きいてみる?   聞いてみるーー質問性が薄いように思ってしまっている  訊いてみるーーあまり一般的な漢字ではない  きいてみるーーやはり漢字にしたい  聴いてみるーー聞いてみるより、もっと悪いように思う 例2 ★あそこに、交番があるので、お巡りさんにきいてみるよ。 →聞いてみる?  訊いてみる?  きいてみる? そこで、どうするかと言うと、書く場合は、 そのことなら、先生に質問してみるといいよ。 お巡りさんに質問することにするよ。 お巡りさんに尋ねてみるよ。 などと、別の表現を使ってしまいます。 お考えのある方、私を説得してみてください。(読んでいただけただけでも感謝です)

  • 「バッティング」の意味とは

    予定がかち合ってしまった時に「バッティングしてしまった」とか言うのですが、それは英語なのでしょうか?世の中ではもちろん使われているのだと思いますが語源を調べようとしたら辞書に載っていなかったので。 広辞苑には載っていないし、ジーニアス英和辞典でbattingで調べてもそれらしき意味ではありません。

  • はだける? という意味の1単語

    こんにちは。 早速質問させてください。 以前ネットのどこかで見た言葉なんですが -はだける、とか 胸が出てしまうといういった意味で -もしかしてBritish English の1単語がありました。そのときはその言葉の意味を知らず辞書を調べてへーと思ったのを記憶しています。 余計混乱させるかもしれませんが underとかそんな前置詞らしいものがついていたようなー。 少なくとも2語が複合された言葉だった気が。。あやふやですが。 もし、これかな??というものがありましたら教えて下さい。 すっきりしたいです。

  • 「首を洗って待っとけ」ってどういう意味?

    ですか? そう、父が母に言ったそうです その意味を調べてるんんですが、広辞苑では載ってないし 特殊な言葉なんですか? その意味を知ってる方、意味が載ってるサイトあったら教えてください よろしくお願いします

  • 手のひらを返すの意味

    質問させてください 手のひらを返すという言葉ですが 広辞苑によると「がらりと態度を変える」という意味の言葉だと思いますが 皆様はどのような形でお使いでしょうか? 私としては、良い→悪いという意味で使い、 逆に悪い→良い では使ってみて違和感のある言葉なのですが、 ただ単にわたしが使いなれないだけなのでしょうか? 手のひらを返すように冷たい態度をとる のように、 悪いほうに一転した。 という意味で使わないと、しっくりきません。 きちんとした日本語を覚えたいと思いますので、 悪い→良い の 手のひらを返すの文例ありましたら 教えてくださいませ ご存知の方、お願いいたします

  • どの辞書を購入したらいいですか?

    分からない言葉を調べるために辞書を購入しようとおもいますが広辞苑がいいのでしょうか?国語辞典より広辞苑のほうがのっている単語がおおいのでしょうか?違いがあれば教えてください。また国語辞典、広辞苑のほかに言葉を調べる辞書はありますか?