• ベストアンサー

対光反射

対光反射の観察をする時、ペンライトの光を外側からあてるのは、なぜですか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

「外側から」というのは、 「顔の外側から目に光を近づけてゆく」ことを 指しているのでしょうか? つまり、「耳側から」ということでよろしいでしょうか? それを前提としてお答えします。 (ただし医者ではないので、推測です。) 鼻側から瞳孔に向かって光を近づけようとすると、 どうしても反対側の目にも光が当たりますね。 瞳孔に見られる対光反射は、 光を当てた方と反対の目にも現れますので、 反対の目に光が当たった後だと、 対抗反射を正確に観察できないはずです。 ですので、反対の目に光を入れないようにするため、 耳側から光を近づけるのではないでしょうか。 つまり、右目で対抗反射を調べようとしたときに、 先に左目に光が当たってしまうと、 右目の瞳孔は調べる前に閉じてしまいますので、 対抗反射を確認しにくくなってしまいます。 耳側から光を近づけるのは、 それを避けるための方法だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 反射

    実験で半月形レンズに光を当てる実験をしたとき、半月形レンズの円周上の部分から光を当て、そこからどうやって光が進むのか観察しました。すると、円周の方から光を当てたら、半月形レンズの平らな面ですべての光は反射しました。この現象は全反射ということはわかりました。 しかし、この時に平らな面で反射した光は、半月形レンズの円周上から空気に光が進む際に屈折は屈折はしないのでしょうか。 授業では、光がレンズから空気にでる際には屈折すると学んだので、この場合も屈折するのではないかという疑問があります。 半月形レンズの円周上の部分からあてた光が全反射する場合は、レンズの円周上の部分から空気中に出る場合は屈折することなく、直進することに対してよくわかないので、なぜこの場合だけ直進するのか教えていただけませんか。宜しくお願い致します。 宜しくお願いします。

  • 反射型 液晶ディスプレイについて

    反射型は、「ディスプレイパネルの表側にある光源を、ディスプレイ面で反射させて観察する方式です(紙を見る時と同じようなものです)」というコメントがありました。   この方式のカラーディスプレイだと入射する光はカラーフィルタを通るのでしょうか? 反射した光もカラーフィルタを通って出ていくのでしょうか? (いつ色がつけられるのかを教えてください)

  • 全反射について

    全反射のことで、とても困っています 鏡の反射率は100%では無いという事を知りました。 反射率が100%では無いということは、一部の光が反射されずに 吸収されてしまうということですよね? では、水と空気との間で起こる「全反射」というのは 全ての光が完全に反射するのでしょうか? 回答お願いします

  • 反射波と定常波〔合成波〕の関係

    今回、質問させていただくのは ドップラー効果の問題での反射した音の聞こえ方や、 波の干渉の問題での薄膜に光を垂直に当てての反射光を観察するもので疑問に感じたことなのですが、 私は、入射角が0で波が反射すると入射波と反射波が重なって定常波ができ実際に見える波は定常波であると習ったのですが、 今回、この問題では両方入射角0で反射していて 反射している時点ですでに定常波ができていて、反射波、反射音、そのもの自体は観測することができなく、定常波が観察されると思うのですが、これらの反射波が観測できるのでしょうか? 教えてください、お願いします。

  • 瞳孔径について

    はじめまして!とある消防署で救急隊として働いているものです。瞳孔の観察についてお聞きしたいのですが、瞳孔径を計るときペンライトで光を入れるのですが瞳孔のミリ数を記載するのは光を入れる前の瞳孔の大きさなのか、光を入れて収縮した時の大きさなのかがいつもわからなくなっていしまいます。一体どちらなのでしょうか?また視神経の構造(間接対抗反射のメカニズムなど)わかる方のご指導が頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 全反射の反射について

    誘電体の全反射の反射率と反射による位相のズレがあるかどうかについて知りたいと思っています. スネルの法則より,屈折率が高い方から低い方に臨界角を超える入射角で光を入れると全反射しますが,ちょうど臨界角の場合,境界面に波ができるためロスがありそうですが(←これが正しいかどうかもわかっていません) 臨界角より大きい角で入射する場合はロスはないのでしょうか? ロスがある場合は,どのようにして求めればよいのでしょうか? また,この時の反射は自由端で考えればよいのでしょうか? 回答どうぞよろしくお願い致します.

  • 大型の反射ミラー

    口径60cmの反射望遠鏡の対物側の上方に、大型の鏡を45度傾けて設置し、その鏡で反射された光の強さを望遠鏡で観察したいと思っています。 反射鏡として適当な(軽くて、たわみ・ゆがみが小さい)材料にどうのようなものがあるか、どなたかご存知でしたら教えてください。 入射光(波長500-700nm)の強度を測定するだけなので、面精度はそれ程必要としません。 よろしくお願いします。

  • 光の反射って?

    光が反射するとはどういうことでしょうか? 例えば、Aという光があってそれがキラキラするものに あたって反射してきた光はAなのでしょうか?

  • 反射

    光の反射はどのような過程で 行われているかおしえてください。 

  • 光、電磁波の反射は固定端反射?

    ガラス面で反射する光を考えますと、位相がπずれる固定端反射 ということなのですが、電磁波を考えて、異なる誘電体の境界面での反射の 理論を調べますと、入射波も反射波も同じ位相を要請しているようで πずれるようでは無いようです。 光の例も電磁波の例も同じような状況だと思うのですが、 この2例は何が違って反射時の位相が変わってくるのでしょうか?

専門家に質問してみよう