• 締切済み

バレエの公演ってどんな感じなんでしょう・・・?

今月ミラノへ行くので、スカラ座で何かやっていないかあ・・・と検索したら、カルメンをやっていました。 「おっ!!」と思いオペラ好きの私はすぐ予約しようとしたら、なんとバレエ公演でした。(どうりで空席があるはずだ・・・。) 恥ずかしながら、バレエ公演と言うものが全く未知の分野で想像がつきません。(オペラ好きなのに、と怒られそうですが) 音楽にあわせて踊る、と言うのは分かりますが、どうやってストーリーを表現するのでしょう?セリフがあるんでしょうか・・・? それともずっと踊りだけ!?・・だとしたら、旦那を連れて行ったら寝てしまいそう(^^;) 今から25日のミラノ公演が予約できるくらいだから、あまり人気が無いのでしょうか? あまりに馬鹿をさらすような質問で、恥ずかしい限りですが、GOOの知識人の皆様是非お力を貸してください。

みんなの回答

回答No.9

 確かに、最初はとっつきにくいです。理解できないと、手足の動きの一つひとつにも意味があるかのように思い(「感動」より「理解しよう」という気持ちが先行するわけです)、余計深刻に観ちゃいまして、なおさら分からなくなったものです。  ただ、激しい動きに絶妙のバランス感覚、そして指先にまで行き届いている豊かな表現力…「自分には絶対にマネできないなぁ…」と思って観ているうちに、何だか、踊りを観ているだけで楽しくなっちゃいました。  それと、私はチャイコフスキーから入りましたから、その音楽の素晴らしいこと!(言うまでもありませんが)。その音楽に合わせての素晴らしい動きに、何ともいえない感激を受けるのです。  私も、先にオペラに目覚めた方です。何でも表現ありのオペラがいいことは言うまでもありませんが、表現方法が限定されているバレエの方が、逆にイマジネーションが湧いて、表現がより豊かに感じるような気さえします。それと、スポーツ感覚で観ることができるのも、他のジャンルにはない魅力かもしれません。

回答No.8

バレエ経験者です。 前に回答されている方も書かれていますがバレエにセリフはありません。 でも表情や仕草、あとマイムといった手の動きなどで表現します。 25日の公演で予約が出来た件については、人気の有るダンサーの公演ではないのかもしれませんがバレエの雰囲気などは十分に楽しめると思います。 カルメンのあらすじをご存知でしたら「あぁバレエではこの場面をこういう風に表現するんだな」とか感じられると思います。 もし、あらすじを知らないようでしたらカルメンのあらすじだけでも予習(?)しておけば楽しめると思いますよ! 楽しんできて下さいね(^^)

  • koya55
  • ベストアンサー率36% (70/192)
回答No.7

質問者さんと同じく、バレエには疎めのオペラ好きクラシックファンです。 バレエ公演は観る機会もなく、特に興味がなかったのですが、マンガの「昴」を読んでから、この世界に引き込まれ、とても観てみたくなりました。 バレエ舞台への興味のとっかかりとしてお勧めします。 マンガに抵抗がなければ是非どうぞ。 #作中、いろんなバレエ作品が取り上げられていますが、残念ながら「カルメン」は登場しておりません。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/409186001X/
  • niko68
  • ベストアンサー率28% (13/45)
回答No.6

こんにちは。バレエをよく見に行く者です。 海外の公演を見に行けるなんてステキですね。 バレエは音楽にあわせて踊るだけ、と言ってしまえばそうなのですが、ストーリーの表現もちゃんとやっていますよ。 バレエにもセリフは無いですがお芝居の部分があって、例えば、「ああカルメン、今日も綺麗だね」とか、「闘牛士って格好良くて憧れるわ」とか、表情や体の動きで表現しています。 また、「愛してる」「結婚してください」「一緒に踊りましょう」など、定番のセリフについては、決まったしぐさがあります。手話みたいなものです。これを知っていると、話の流れを追いやすくなると思います。 カルメンは有名な作品ですし、ストーリーの大筋を知っていらっしゃれば大丈夫です。楽しんできてください。

  • Ta595
  • ベストアンサー率57% (525/911)
回答No.5

#3です。再びこんにちは。 #2さんのおっしゃる通り,会場はArcinboldiとなっていました。いい加減な情報で本当にごめんなさい。ただ,演目はやはりバレエのようで,会場の情報以外は大丈夫と思います。 *参考URLに入れると長すぎて切れるみたいなので,下におきました(質問者様はすでにご確認ずみと思いますが,念のため^^)。 http://www.teatroallascala.org/scala/webx/LaScala/EN/stagioni/stagione2/Calendario/index.html?year=2005&month=6&day=25&req=true 重ねてお詫び申し上げます。 m(_ _)m

  • dido
  • ベストアンサー率24% (157/641)
回答No.4

 今年の、6月25日ですよね~。 スカラ座で検索したら、6月25日の『カルメン』はやはりオペラで、スカラ座ではなく、アルチンボルディ劇場(ミラノ市郊外)となっていましたけれど...?

参考URL:
http://www.nntt.jac.go.jp/library/library/overseas/milano.html
  • Ta595
  • ベストアンサー率57% (525/911)
回答No.3

こんにちは。オペラも好きな音楽マニアです(^^。その延長でバレエもたまに観たりします。 いいですねえ~,ミラノ。スカラ座でオペラは私の夢のひとつです。ムーティいなくなってしまいましたが,次は誰になるんでしょうねえ・・・。 ・・・すみません,あまりのうらやましさに暴走しました。 m(_ _)m オペラ劇場はふつう併設のバレエ団を持っていますので,その公演だと思います。しかし,私はスカラ座のバレエ団については,評判を聞いたことはありません。ごめんなさい。残念ながら,超一流ではないかもしれません。ヨーロッパなら,パリ,ロンドン,モスクワ(ボリショイ劇場),サンクトペテルブルク(キーロフ劇場)あたりのバレエ団が有名のようです。公演のやり方については,すでに詳しい方の回答があるようですので,私からはいいですね。 暴走ついでにプログラムをチェックしてきたのですが,音楽そのものもオリジナルのカルメンからはかなり変えているようですね。 music by Georges Bizet with adaptation and original musical insertions by Giuseppe Cali. (Guiseppe Cali-私はこの人知りません,ごめんなさい-による編曲とオリジナル曲の挿入あり) The work starts when the curtain falls on the last notes of the opera (作品は,オペラの最後の音で幕を開ける) という解説がありました。私が勝手に想像するに,どちらかといえばコンテンポラリー系ではなかろうかと。しかし,中身はともかく,スカラ座に入れるだけでも私なら狂喜しますよ! 以上,ぜんぜん回答とは関係なくお送りしました。 ご参考に・・・は無理ですね(^^;

noname#12037
noname#12037
回答No.2

経験豊富とは言えないですが年に1~2回、クラシックバレエを見ています。 バレエにセリフはないですよ~。 すべて踊りで表現するのです。だからやっぱり大雑把なあらすじだけは把握していた方が楽しめると思います。 できれば見どころなんかも押さえておいて見逃さないようにしてれば寝ないで済むかも…? でも踊りは素晴らしいし、衣装や舞台背景など芸術価値は高いです。 オペラがお好きなら舞台芸術に造詣も深いと思いますから、それなりに楽しめると思います。 日本でもクラシックの場合は一流の公演でもかなり間際までチケットがとれます。 熊川哲也のコンテンポラリーとかだと別ですが(^^;) セリフがあっても慣れない人には歌舞伎なんかサッパリわからないですよね。 やっぱりせっかくの舞台を楽しむ為にはちょこっと前勉強しておくといいと思いますよ。 あとは自分の感性に忠実に楽しめばいいことです。 どうぞお気をつけて行ってらっしゃい!

回答No.1

知識人でもなんでもないですが、 娘のバレエの発奮材料に(たまに連れて行かないと 練習に飽きてしまうので…) 安い公演を探して行ってきます。 今年は松山バレエ団のドンキホーテを 見に行きました。 ストーリーの表現は全て踊りです。台詞はありません。 なので、ある程度話の内容を把握してないと、ちんぷんかんぷんで、 ストーリーが把握できていなかった娘は、踊りの技術だけ見ていました。 人気がないのは主役が2軍(?)だからかも。 でも、それなりに楽しめるはずだと思いますが…。^^;

関連するQ&A

  • バレエの指揮者はなぜ世界一流の指揮者は指揮しないのでしょうか?

    バレエの指揮者はなぜ世界一流の指揮者は指揮しないのでしょうか? 市販されているバレエのDVDとかは、パリオペラ座、ミラノスカラ座、コヴェントガーデン等の世界一流のオーケストラとかですが、指揮者を見ると全く訊いたことの無いような人ばかりです。ひどい場合は指揮者の名前も記載されていないし、オーケストラの映像が全く出てきません。オーケストラや指揮者は軽く見られているようですが・・・ オペラのDVDはカラヤンとかカール・ベームとか、ムーティとか、一流指揮者が多いのですが、バレエはなぜ、こういった人たちの録音録画がないのでしょう?  バレエ音楽はチャイコフスキーやドリーブの一部の作品を除いては、音楽的には価値が低いからでしょうか? いくら素敵な踊りでも、音楽がつまらないとあまり感動しません。音楽的価値が低いのでミンクスとかアダンとかのCDも殆どありませんし。 それとも振り付け師やダンサーが主役になりがちだからでしょうか?  実際のバレエの公演を観ても、オーケストラが演奏中でも観客が平気でかなり頻繁に拍手をして雑音を出します。音楽をも聴いている観客にとって大変迷惑行為なのですが、バレエは音楽やオーケストラはそれほど重要なものではないのでしょうか。 バレエの指揮者は、オペラのように、指導権は無いのでしょうか?

  • 東京文化会館のオペラ公演について

    東京文化会館でのオペラ公演時の五階センターブロックの席は視覚、音響の点からどうでしょうか。五階サイドは舞台が見えにくそうで不安です。 また、九月のミラノスカラ座日本公演の際では五階センターブロックの席のカテゴリーはどうなっているのかご存じの方はいらっしゃいませんか。

  • プラハでバレエを見ようかと…

    1月に母と「プラハ・ウィーン・ブダペスト」に行こうかと考え中です。 「行くならオペラ座で何か見たいね」と言っておりまして調べたところ、プラハで一日延泊すれば国立オペラ劇場で白鳥の湖を見られるようです。 延泊なしだとプラハではバレエの他演目・ウィーンではオペラを上演しているんですが、母は白鳥の湖が好きなので白鳥の湖をぜひ見たいところです。 そこで質問なんですが、 1.プラハ国立オペラ劇場に当日販売の立ち見券はあるでしょうか。ウィーンのオペラ座のように立ち見が出来ればとてもお得なんですが。 2.立ち見券がなかったとして、通常のチケットは当日でも空席があるでしょうか。 3.プラハのオペラ座のバレエ公演のレベルはどうなんでしょうか? オペラ座附属のバレエ団はどこも歴史が古く知名度も高いと思い込んでいたんですが、プラハの場合そうではないようで新しいし日本語で検索してみてもほとんど引っかかるページがありません。日本国内のバレエ団みたいなものなのかな?と思いつつあるんですが。 私がレベル云々言える立場ではないんですが、パリやウィーンと比べてどうなのか、ご存知の方教えてください。 延泊してプラハで白鳥の湖を見るか、延泊なしでウィーンでオペラを見るか、悩ましいところです。

  • 「ル・パルク」というバレエ作品について

    来日公演をするパリ・オペラ座バレエ団を観にいくのですけど、演目の「ル・パルク」という作品の内容がわかりません。 おおまかな概要は、チケットを売っているサイトで確認できたのですが、この作品について、ストーリーや見どころについて知っていらっしゃる方、またはそうした情報のあるサイトをご存知の方、何でもいいですので教えて下さい。 お願いします。

  • ミラノ・スカラ座での服装

    25歳、女です。質問させてください。 今度3月に女友達とイタリア旅行に行くことになりました。 是非本場のオペラ・バレエを見たい!と思い、ミラノ・スカラ座のバレエの席の予約をしたのですが、 どのような服装がふさわしいのでしょうか? 席はボックス席です。 あまりかさばる服は持っていきたくないのですが、たとえば普通のスーツ&コートでも大丈夫でしょうか? それとも結婚式二次会用のドレスなんかを持っていった方がいいですか? 逆に、もっとラフに黒ズボンにちょっと華やかなセーターにネックレスとかでもいいんでしょうか?(それが一番ラクではあるのですが…) どなたか経験者の方、ご存知の方、ご教授いただけると嬉しいです!

  • 膝が悪くても、趣味でジャズダンス系の公演にでたいのですが。

    趣味でジャズダンスを習っていて、公演にも出たりしていたのですが、 ある時突然両膝の障害がみつかり、しゃがむことのできない足になって しまいました。 踊れなくなり、悲しくて毎日腑抜け状態になっていたのですが、車椅子で 踊っている方もいらっしゃることを知り(これは社交ダンスだったので 分野もちょっとちがうのですが)まだあきらめるのは早いのでは と思いました。 しゃがめなくても、ジャズダンスを踊ったり、公演にでたりする 機会や仲間や場所を探しています。 ちなみに上半身はもちろん自由に動き、走ることもでき、膝を曲げること もできるのですが、しゃがむ体勢だけどうしてもできません。 (膝を曲げて、そこに全体重をかけることができない。) ジャズダンスが難しければバレエでもかまいません。 (もっと難しいかな?!)ダンスオンリーが難しければ、歌の合間に ジャズダンス系の踊りを踊ったりとかでもかまいません。 あくまでも趣味としてできればいいので。 難しい要求とわかっていますので、何かヒントになることでもなんでも かまいませんので、ちょっとしたことでもご存知の方 是非是非お返事ください。またどうしても踊りたいです!!

  • ミラノ・スカラ座のチケット

    度々、質問しています。 やはり、ミラノのスカラ座でオペラを観たいので、10月にミラノに行くことにしようと思ってます。 10月3日のCerevicki(Gli stivaletti) チャイコフスキー作を観たいです。 そこで、教えてもらいたいのですが、日本でのチケットの入手(予約)方法を教えて下さい。 公式HPでの予約もあるようですが、あまり自信がありません。 ワールドぴあ、JALワールド、JCBカードの現地デスクは取り扱いがないようです。 宜しくお願いします。

  • パリオペラ座のチケットをインターネットで予約したいのですが

    11月初めのバレエ公演のチケットをインターネットで予約しようと思うのですが、予約完了後はどうのようにチケットを取得するのかわかりません。 現物のチケットが日本まで送られてくるのか、オペラ座のチケットボックスに当日予約番号などを持って行くことになるのでしょうか? オペラ座のホームページを見たのですが、予約後のことが書いてある箇所を見つけられませんでした。 どなたか経験者さん、いらっしゃいましたらご回答よろしくお願いします。

  • クライバーのラボエームのDVD化予定は

    カルロス・クライバー指揮、フランコ・ゼフィレッリ演出のラ・ボエームは戦後スカラ座のトピックの一つですが、現在DVD化されている79年のスカラ座の公演(パヴァロッティ コルトバシュ)は画像・音質ともに悪いことで評判の代物で、とても購入する意欲がわきません。 ただ私の調べた限りだと、81年のスカラ座の引越し公演の際のこのプロダクション(ミミはフレーニ)を当時NHKが放映しており、映像はアーカイブに残ってると思われるので、DVD化の可能性はあるのでは?とおもっています。 またメトでも87年にこのプロダクションが上演されており(パヴァロッティ、フレーニという理想的な配役)、当時の団員達が「自分の生涯最高のオペラ体験」と回想しているように伝説的な名演とされてきました。メトの主要公演がテレビのオペラ中継番組で放映される事は慣例であり(日本で発売されるメトの映像ソフトは大抵これの転用)、こちらもおそらく映像は残ってるものと思われます。 NHKは、同じクライバー&ゼフィレッリのカルメン(76年 ウィーン)にせよ、ベームのフィガロの来日公演(80年)にせよ、ファンが待ち望む特A級の映像を何十年間もチビリチビリ出し惜しみして、なかなか発売しようとしないので有名ですが、こんなことをしてると当時実演に接した人たちは死んでしまいますね。 少しマニアックな質問になってしまいましたが、なにかこれ以上の情報をお持ちの方おられますでしょうか?

  • 福岡で只今上演されている作品。

    明日明後日就職試験で福岡に行くことになりました。 そこで、突然なんですが時間に余裕があったら観光しようということになりました。 福岡シティ劇場ではいま、何か公演があっていますか? 調べても中々出てこないもので・・・。 上演されていましたら、公演名(大まかなストーリーも教えていただけると幸いです)、席の値段をお教えください。 また、福岡シティ劇場以外でもなにかお勧めの公演(劇、バレエ、オペラ等)ありましたら値段と共に教えてください。 アイドル等のコンサートは省きます。

専門家に質問してみよう