• ベストアンサー

ビールは母乳にでない?

生後1ヶ月半の息子がいます。完全母乳で育てているのですが、先日一ヶ月検診で小児科の先生に「ワインやブランデーはダメだけど、ビールは母乳に出ないので多少飲んでも大丈夫ですよ」と言われました。そういったことを聞いたことのある方はいますか?私はビールが大好きなので、もし出ないのならば授乳後に少し飲みたいなと思うのですが、いろいろな本を見てもビールは母乳にでないと書いてないので半信半疑です。

  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数15

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bantoh
  • ベストアンサー率50% (98/194)
回答No.3

 私の妻もビール(というかアルコール全般)が好きで,今までずっと我慢してきましたが,子供も6ヶ月経って,多少は大丈夫だろう,と夜,授乳後にたまに飲むようになりましたが…,ビールでも,ワインでも,結局はアルコールの血中濃度が問題なので,ある程度酔うまで飲めば,母乳に出るようです。うちの場合,すでに授乳間隔がだいぶ開いている(大体4時間ぐらい)ので,ビール1缶ぐらいなら問題ないようですが,一度2缶飲んだときは,子供がおっぱいを飲むのをちょっと嫌そうにしていたそうです。それからは,飲む量を控えています。ワインでもビールでも,満足するほど飲めば(人によって量は異なるでしょうが)授乳時にも残っているはずなので,赤ちゃんも分かるようですし,ちょっと心配ですね。  1ヶ月半,ということは,まだ授乳間隔が2時間ぐらいだと思うので,ビール1缶でも多少は残るかもしれませんね。うちの場合は,4ヶ月まではノンアルコールビールなどで我慢していたので,妊娠中も含めてよく我慢したと思います。  まあ,ビール1缶程度までならば,2時間も経てば赤ちゃんも「ちょっと変?」と思う程度の血中濃度のはずですから,身体的な影響はほとんどない,と思いますが…。  飲酒と喫煙は,妊娠中も,授乳中も,よっぽど量が多くない限りはなかなかはっきりした影響が見られないようなので,心配なようでもあり,多少は…と思ってしまう面もあり,悩ましいところです。  また,特にアルコールは人によって分解能力がだいぶ異なりますので,ビール1本で血中濃度が上がってしまう人(一般的に,「飲めない人」ですね。)は,授乳中へのアルコールの移行量は増えるでしょうし,酔っても覚めやすい人(アルコールの分解能力の高い人。「お酒に強い人」ですね)では,分解スピードが速いので,1本ぐらいならば2時間経てば飲んでないのとほとんど変わらない(血中アルコールがほとんど残らない)ようですので,ご自身がどのタイプかを判断して,飲む量を制御する必要があります。  もし,できるならば,赤ちゃんの身体がしっかりしてくる3ヶ月ぐらいまでは控えてはいかがでしょう。 最近のノンアルコールビールは結構おいしいですよ。ただ,女房は「やっぱり酔わないとつまらない」と言ってますけど。  授乳間隔が開いてくれば,あまり心配せずに飲めるようになりますしね。  それでも,ぐるぐる回るほど飲めば,確実に母乳に移行しますから,赤ちゃんを酔わせることになります。  一つ安全な解決策としては,どうしても飲みたくなったら,搾乳して,朝までの授乳分は搾乳を飲ませることだと思います。その後,1~2回分の母乳を捨てれば,母乳にアルコールが残ることはないと思います。(母体にアルコールが残っていなくても,酔っているときに作られた母乳にはアルコールが残るそうです)  うちでは,ミルクはおろか,搾乳もずっとしないできたので(ほ乳瓶や搾乳器を買っていません。),飲酒を我慢し続けてきたようです。私自身もあまり飲まないので,「旦那だけ飲んでいる」という事にならなかったのも良かったのだと思います。

achitomo
質問者

お礼

ノンアルコールビール、飲んだことないのですが試してみます!おいしく飲めてノンアルコールならば文句なしですもんね!本当のビールはもし飲むことになったとしても、アドバイスをいただいたようにもっと赤ちゃんのしっかりする6ヶ月以降にしようと思います。私は搾乳して哺乳瓶で飲ませることが多いので、ノンアルコールビールも念のため搾乳後に飲むようにしていきたいとおもいます。アドバイスありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • sae_heart
  • ベストアンサー率26% (126/484)
回答No.4

ビールは、ワインやブランデーよりアルコール濃度が低いから、そう言われたのだと思いますが、血液の中にアルコールが入るという点では一緒です。 最近では、ビールにも妊娠中や授乳中の注意書きが入りましたよね。 どれくらいのアルコールが大丈夫かどうか、それは母体と赤ちゃんと両方の体質にもよるんじゃないでしょうか。 大抵の赤ちゃんは、まずそうな顔をするくらいでしょうが、実際に胎児性アルコール症候群(胎児性とありますが授乳中もしかりです)という病気があります(下記のURLを見てください)。 母乳が、溜まる乳(文字通り溜まる)か、刺し乳(赤ちゃんが吸うと湧き出る)かでも違うと思います。 刺し乳なら、アルコールの血中濃度が下がれば母乳のアルコールも下がるでしょうが、溜まるタイプなら、アルコール濃度の高い時の母乳が溜まってるということですよね。 妊娠中なら、胎盤に血液の関門(フィルター)がありますが、授乳中は、血液がそのまま母乳に変化するためダイレクトに赤ちゃんの体内に入るのです。 でもって、アルコール血中濃度が一番高いのは、飲んだ後2時間後と言いますが、完全に体から抜けるには9時間かかるのだそうです(MRをしている友達に聞きました)。 ということで、私は、子供が1歳2ヶ月になりましたが、日に何度か飲ませるので禁酒継続中です。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Green/4808/
achitomo
質問者

お礼

URLみました。怖いですね。初めてきいたことばかりでびっくりしました。やはりビールは母乳をあげるのをやめるまで我慢します!一生飲めないわけではないし、子供に危険なリスクを背負わせてまで飲みたいかといえばそんなことはないですしね。どうしても飲みたい時は母乳をその後2,3回分しっかり搾乳して保存した後、ノンアルコールビールを飲んで我慢しようと思います!アドバイスありがとうございました!

回答No.2

素人判断で考えついたのは~ ・アルコール度数が低い。 ・利尿作用があるので、すぐ排出されやすい。 ・アルコール自体がほかのお酒より残りづらいので、血中にアルコールが残らない? あたり思いつきました。 あくまで素人考えですので、確証はありませんけど^^;

achitomo
質問者

お礼

なるほど!だからビールだけOKって言われたのかもですね~。ビールが一番好きなので、私にとってはラッキーです。。回答ありがとうございました!

  • yow
  • ベストアンサー率23% (181/782)
回答No.1

アルコールはアルコールですから、出ると思いますよ。でも、たしかドイツでは、黒ビールは母乳を出やすくするといって、出産後病院ででるそうです。が、それでさえも、ノンアルコールのビールだったそうですよ。 (ドイツで出産した一人の友達の経験のみなので、すべてのドイツの病院にあてはまるかどうかはわかりませんが。)

achitomo
質問者

お礼

病院でビールですか!そんな国もあるんですね。でもやはりノンアルコールビール、ということは普通のビールは母乳に出るってことですよね。参考になりました。回答ありがとうごさいます。

関連するQ&A

  • ビールを飲んだあとの母乳は?

    4ヶ月の赤ちゃんがいます。昨日職場の飲み会に参加し、ビールをのみました。中ジョッキで3、4杯くらい。ビールを飲むと決めたので昨晩は母乳をやらないでおいてます(普段から夜だけの授乳です)が、今晩は授乳しても大丈夫なのでしょうか。                  

  • 母乳のカロリー

    母親が食べ過ぎると母乳のカロリーって上がってしまうんでしょうか? 生後1ヶ月の息子がいます。生まれたときから3500gと大きいほうでしたが、1ヶ月検診のときに5000gをこえ、小児科医から驚かれました。小児科の先生からは「元気で大きい健康な赤ちゃん」と言ってもらいましたが、助産師さんは「ちょっと増えすぎ」と。 じつは産後からすごくおなかがすいて、ご飯もさることながらお菓子なども食べまくってしまっています。育児・家事はしてますがそのほかの運動量はほとんどゼロに近いです。それでも私の体重は少しずつ減少していっています。 ひょっとしてオーバーカロリーのぶんが全部母乳に出ていて赤ちゃんが吸収しているんじゃないかと・・・ 息子の太りすぎを防ぐためには私も食べ控えるか、おやつをやめたほうがいいんでしょうか。

  • 一ヶ月検診で母乳を否定されました

    こんにちは。6/17に出産し丁度一ヶ月になります。 病院にいるときには母乳が16ccしかでずあとは病院からミルクが支給されてました。 退院後最初は混合でミルクを大量に与えましたが母乳にするために頻回(一日17回ほど)授乳と一日40-100ccのミルクで頑張ってきました。が、先日一ヶ月検診で体重の増加についてしかられましたxx 毎回ミルクを大量に作って欲しがるだけ与えなさいといわれました。 出生時3056、退院時3018 検診時生後27日で3690gです。ミルクを足すと授乳の間隔が空いてしまい、少なくなってしまうような気がしますが、産科医、小児科医、助産婦の3人からきつく言われたためすっかり母乳に自信がなくなってます。 同じような体験を持つ方がいらっしゃったら経験談をお聞かせ下さい。先日から授乳回数はやはり減りました。母乳時代は一日中ぐずってるときもあればまとめて2時間半寝てくれてるときもありました。ほとんどがでも1時間置きに泣いてましたが。。

  • 母乳が出るのに、完ミにするのはもったいないですか?

    母乳が出るのに、完ミにするのはもったいないですか? 生後1ヵ月半になる娘の母親です。 退院直後は30分間隔の授乳で母乳が足りなくて悩んでいましたが、 1ヶ月ほど経ってようやく2時間前後の間隔の授乳になって ホッとしていました。 しかし、1ヵ月検診で小児科の先生に 「頻回授乳で母乳量が増える時期は過ぎたのでミルクを足して 間隔を3時間あけてください」と指導されました。 母乳が増えてきたと思っていたのでショックでしたし、2時間おきの授乳は その時期普通だと疑問でしたが 言われたとおり、ミルクを20~40ミリ足していますが、吐き戻しが多いです。 3時間あかない時もあります。 どのくらいミルクを足したらいいかわからないし、 このままずっと混合を続けていくなら、いっそミルクのみにしようかと思いますが、 母乳が出てるのに、ミルクにするのはもったいないですか? 赤ちゃんに最良の栄養が母乳だというのはわかるんですが、 毎日ミルク母乳のことばかり考えてストレスなので、こんなストレスいっぱいの母乳を 与えるよりはミルクの方がいいでしょうか? 私自身、そこまで母乳にこだわりはなく、総合的に考えると自分にはミルクの方が合ってる 気がするんですが、 母乳?ミルク?の質問攻撃に合うのかなぁ??と思うとなかなか踏み込めなかったりもします。 そもそも、2時間間隔の授乳だったら完母でもいけると思ってたんですが 違うんでしょうか? 御意見お願いします。

  • 母乳でがんばりたいですが

    検診(4ヶ月検診後の経過観察)で、身長の割りに体重がない お母さんも頻回授乳じゃ大変でしょうと言って、ミルクを毎回足すように言われました。 授乳は1日12回前後、昼1時間半~2時間おき・時間は5分~遅いとき20分。尿15回以上、便0~2回です。(夜間は3時間おき添乳。) この時期じゃお乳の時間もだいぶ空くんですよ。お腹が減って何回も欲しがるんでしょうと言われました。??(-)カウブ14.5と書かれています。 母乳で頑張りたいので医師の言葉に納得がいかなかったのですが、ミルクを足したほうが良いのでしょうか。機嫌は良いです。首すわりは不完全です(発育が悪いせい?)。おっぱいを飲み終わると、にっこりするか、舌で押し出してます。 記録です。 誕生時:3034g 生後1週間;2926g このとき混合 生後3週間;3200g 母乳 生後1ヶ月;3610g 混合(ミルクは1日1回40cc以下) 生後3ヶ月22日;5830g 母乳 生後4ヶ月4日;6055g 母乳 身長は64.5cm アドバイスください。宜しくお願いします。

  • 卵白アレルギー(結局のところ母乳から卵成分は移行するの?)

    こんばんは。まずこれまでの経緯を説明させてください。すみません、長いです。 3ヶ月検診時小児科で耳きれがあることから血液検査で卵白UA/ml0.66(クラス1)と分かりました。 個人のアレルギー専門医に掛かり湿疹の出方から大豆もありといわれ息子私と8ヶ月まで2つ完全除去しました。8ヶ月の時に大学病院にかかり「この子はアレルギーではありません。息子もママさんも卵も普通に食べていい」と言われましたが、半信半疑。先生は「牛が大豆とか小麦とか肥料で食べてるのに、そのアレルギーの子が牛乳が飲めないってことではないでしょう?アレルギー協会では母乳からは移行しないというのが定説ですよ」といわれ、なるほどと納得しました。 とは言え、1歳すぎるまで息子は卵のみ完全除去(大豆は大丈夫でした)私も卵製品普通に食べてますが、授乳中の今も特別変わったところはありません。が、若干耳の後ろを寝ぐする時のみさわるので耳付け根の後ろが切れ気味です。 ここで、本題です。最近1歳になり卵の入ったパン・お菓子・ゆで卵の黄身まで問題なく進みましたが、今日卵焼きを食べさせたら1時間後に蕁麻疹(耳後ろ・首後ろ・背中・ももの付け根)が出ました。まだ卵白は早かったようで、小児科の先生と卵と分かるものとプリン・マヨネーズなどは止めておきましょうということに。あれ?卵アレルギーでないといわれたんだけど?と、言うことは母乳からの移行も怪しくなってきました。そしてまだ完全除去した方が早く治るのか?みなさんの経験談でも結構です。ご意見お願いします。

  • 母乳がたりないんでしょうか?

    こんばんわ。 4ヶ月の子がいます。いままで母乳だけできました。 でも、3048gで生まれて、生後1ヶ月で850g増加。 そして昨日4ヶ月健診で、5736gと、またまたあんまり増加していません。 小児科医にも「順調です」と言われただけです。 保健師さんには「この子なりには大きくなっている」と言われました。 ミルクを足したほうがいいのか?と質問したところ、 また一ヵ月後に体重を測定して増え方が少ないようだったら考えてもいいかもしれないと言われました。 うちの子は2~3時間おきに授乳をしています。 夜は2回起きるかどうかです。 飲んだ後は機嫌がよいのですが、ここ数日、飲んでいる途中で足りないのか、少し反り返るような体勢になって口を離すことが見られるようになりました。 いままでに見られなかったので、やはり足りなくなってきたのかと思っています。 反り返るような体勢になるのは右の胸でして、そちらは自分でもあまり出ていないのではないかと思っています。 右の胸から授乳すると左の胸からは母乳が落ちてくるのですが、 左の胸を授乳していても、右の胸から落ちてこないのです。 長くなってしまいましたが、やはり母乳が足りないのでしょうか? ミルクを足すべきなのでしょうか? 教えてください。

  • 母乳の出が少ないようです。

    生後二ヶ月の赤ちゃんの母です。 生後一ヶ月から、体重増加と母乳量からみて、病院より母乳のみでよい、と言われ、母乳のみで育てています。 二ヶ月になりますが、日中授乳間隔があきません。起きているときは一時間に一回授乳したりします。 日中、一日中ぐずっていて、ほぼ抱っこかおっぱいです。 最近、母乳量をスケールで測る機会があり、測定したところ、なんと、50グラムしか飲めていませんでした。子は眠りかぶってはいましたがあまりにも少ないです… 助産師さんに相談したら、 現在の体重増加はちょうどよいし、おしっこも出ているなら、頻回に授乳することで、まかなっているのだと思う。このまま頻回授乳でも、ミルクを足してもよい。一日中泣くのは、母乳不足かもしれないし、月齢的なものかもしれない。 とアドバイスいただきました。 授乳後も、一日中ぐずっていることがよくあったので 空腹だったのね…ごめんね。 と、ミルクを足してみましたが、あれあれ、変わらずグズグズ… お口パクパク… 少し前に、桶谷の先生には、「ちゃんと沸くお乳だから、大丈夫。出ていますよ」とは言われて安心しきっていました。 質問ですが、生後二ヶ月で、少ない母乳量から、たっぷりになる可能性はありますか? なった方はおられますか? また、この場合ミルク足しますか? 出来たら母乳で育てたいな~と思っていたため、ショックです。それと同時に赤ちゃんに申し訳ないです。 回答よろしくお願いします。

  • 母乳育児についてアドバイスください。母乳は放射状に飛びますか?

    生後2週間ほどの息子がいます。母乳をほとんど飲めずに困っています。 完全母乳を目標としている母乳指導の先生について、試行錯誤しているのですが、授乳時は大泣きでほとんど飲めません。体重増加が悪いため、生後1週間から一日3回哺乳瓶を使用し、搾った母乳を飲ませていて、そのときにはまったく泣かずにごくごく飲みます。 母乳指導の先生には、私の母乳はよく出ること、息子が不器用で吸い方にこだわりが強くてなかなか飲めないのだといわれ、息子がうまく飲めるようにいろいろ教えてもらいました。 ただ、本をみてみると、母乳は乳首のたくさんの穴から放射状にピューっと飛ぶのがよく、そうではない場合は詰まっていて、赤ちゃんは嫌がると書いてありました。 私の母乳はピューっと飛ぶのは左右とも2本くらいで、あとはポトポト滴り落ちる感じです。 このような出方ではやはり足りないのでしょうか? 実際に、放射状に飛ぶものなのでしょうか?本に書いてある詰まりを取るための乳管開通操作を少しやってみたのですが、いまいち手ごたえがありません。本には「根気強くやってください」とあるのですが、ご経験のある方、どのくらいやれば白い粒のようなものが出て詰まりが取れてきますか? また、搾乳器は便利ですか?自分で搾るよりもよく搾れますか?お勧めのメーカーなどがありましたら教えてください。 あと、子どもが飲まずに苦労された方、生後どのくらいでスムーズに飲むようになりましたか?私はこの2週間ですっかり疲れきってしまい、完全母乳をあきらめようかと何度か思っています。 母乳育児をされた先輩ママさん、どうぞ教えて下さい。よろしくお願いします。 ※ 毎回の授乳に悪戦苦闘し、さらに搾乳やマッサージで日々心身ともにへとへとになっています。お礼コメントをなかなか書けないかと思いますが、どうぞよろしくお願いします。

  • 母乳出るようになるよと言われたものの、不安です。

    お世話になります。 もうすぐ2ヶ月になる男の子の新米ママです。 2週間前から桶谷式マッサージに通いながら母乳育児を目指してがんばっているところ なのですが、どうしても不安が拭えないので相談させてください。 出産した産院では帝王切開だったので母乳をすぐあげられず、分泌もあまり上がらないまま 退院となったため、生後1ヶ月半まではミルク9割母乳1割の混合で育てていました。 授乳回数は1日8回前後で、1回に100~130ccは飲めます。 授乳感覚は3時間半くらいですが、夜だけは不思議と爆睡する子なので5~6時間開きます。 なんとか細々と母乳を与えていたものの、哺乳瓶のように勢いよく出なくて大泣きするので もう母乳はなしにしようかと迷っていたんですが、桶谷式の存在を知ってダメもとで行ってみました。 するとマッサージして下さった先生には 「あなたはいいおっぱいだからミルクだけで育てるなんてもったいない。 きっと母乳が出るようになるわよ。」 「時間が許す限り5分おきでも10分おきでも咥えさせて、どうしても泣きやまなかったり 困ったときだけミルクを80cc足しなさい。」と言われました。 マッサージではお乳がピューピュー飛んで衝撃!+イケるかも?!という気になったので いまでは時間があればおっぱいを咥えさせているのですが。。。 左右で20分間→ウトウト→ベットに置く→5分もせず泣く→また左右で20分間 →ウトウト→ベットに置く→5分もせず泣く→ミルクを足す→満足して寝る って感じで、結局困ったときだけというよりも毎回ミルクを足している状況です。 しかももともと哺乳瓶で100cc以上をゴクゴク飲めてしまう息子は80ccなんてペロリです。 ちなみに哺乳瓶は吸いにくくて時間がかかるといわれているピジョンの母乳相談室を 使っているのですが、息子はそれすらもすごい勢いで飲みます。 栄養が足りているか不安で不安で、桶谷式の先生には80ccまでと言われたものの じつは夜中~朝までの授乳3回でミルクは100cc足してしまってます。 それでも足りなそうに息子は口をパクパクしてることが多いです。 そんな感じで2週間続けてみたところ母乳の出はわずかながら良くなったような気はしますが、 息子がゴクゴクと喉を鳴らして飲むのは最初の1分くらいで、その後は口をハムハムさせている だけなので、ほんとに飲めているのか疑問です。 また体重が1ヶ月検診までは1日平均30g以上増加していたのが、ミルク80ccに減らした頃から 1日平均25gほどに減ってしまっていることがわかり、なおさら不安で。。。 このまま続けていて大丈夫でしょうか? まだ生後間もないので栄養が足りなくて今後の成長に影響が出たらどうしようとか思うと やっぱり母乳は諦めてミルクにしたほうがいいのではと悩んでしまいます。 もうちょっと母乳をがんばるにしてもいつ頃までがんばってみていいものか。。。 桶谷式の先生にもっと相談したいのですが毎日30分単位で予約がつまっていてお忙しそうで あまりお話できず、ちょっと話せても「焦らなくていいのよ、ゆっくりいきましょう。」 と言われるだけで、もやもやはとれずです。 先輩ママさんからの体験談やアドバイスをいただけると幸いです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう