• ベストアンサー

作文の添削

 日本語を勉強している外国人です。上手に作文が出来るようになりたいと思います。以下の文章を添削していただけないでしょうか。特に、【?】の中の書き方に自信がありません。 1.経済学上の抽象的な概念を学生に【?理解させやすいために】、教授は具体的な例をたくさん挙げて分かりやすく説明した。 2.文語は【?簡潔で、はきはきしている】などの【?特徴を持っている】。【?私たちは文語を習う目的は、古代の人と同じように昔の言葉で文章を作るわけではなく、古代の人がどのように段落に分けて文章を書くテクニックを習うことである。】  「私たちは~である」という文の、各成分のつながりは変かもしれません。  日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ助かります。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11434
noname#11434
回答No.4

昨晩、書いておいたものなので、他の方のお答えにかさなっているところがあるかもしれませんが、お許し下さい。 1.【?理解させやすいために】→「理解させるために」。これで十分です。後半に、「分かりやすく」とありますので、ここでも「~やすい」という必要はありませんし、「理解させやすいために」はちょっと変です。「~やすい」を使うのでしたら、「学生が理解しやすいように」です。 2.【?簡潔で、はきはきしている】→ 語感が良く伝わってきて、意味は良くわかります。個人的にはすごくいい表現だと思います(例えば詩の表現なら満点でしょう)。でも、一般的な表現としては、「簡潔で、きびきびしている」だと思います。 【?特徴を持っている】→ 良いと思います。ぴったりの表現ではないでしょうか。他の言い方としては、文頭を「文語"に"は」として「~などの(or という)特徴がある」も使えます。 【?私たちは文語を習う目的は、古代の人と同じように昔の言葉で文章を作るわけではなく、古代の人がどのように段落に分けて文章を書くテクニックを習うことである。】→ もとの文をできるだけ生かすかたちですと、「私たち"が"文語を習う目的は、古代の人と同じように昔の言葉で文章を作る"ことではなく"、古代の人がどのように段落に分けて文章を"書いたか、その"テクニックを習うことである。」となります。 意味を汲んでもう少し書き換えると、「私たちが文語を習うのは、古代の人と同じように昔の言葉で文章を書くためではなく、古代の人がどのように段落を分けて文章を構成しているか、そのテクニックを学ぶためです。」となります。

awayuki_ch
質問者

お礼

 いつもお世話になっております。  ご親切に教えていただき誠にありがとうございます。どこが間違っているのかもよく分かりました。説明してくださったところが聞きたかったのです。すっきりしました。大変いい勉強になりました。  応援してくださって、本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

その他の回答 (3)

noname#114795
noname#114795
回答No.3

日本語の特徴を掴むには,できるだけ英語の構造を意識し,英語にすぐ変換できるような文章にしておくことをお勧めします. 1.経済学上の抽象的な概念を,学生が理解しやすくするために,教授は具体的な例をたくさん挙げて,分かり易く説明した. 2.文語は簡潔で歯切れよいなどの特徴を持っている.私たちが文語を学ぶ目的は,昔の人が使ったのと同じ言葉で同じように文章を作ることではなく,昔の人がどのように段落を分けて文章を書いたか,そのテクニック(技術)を習うことである. ご提示の文章はそれほど不自然ではありません.一般の日本人ではごく普通です.

awayuki_ch
質問者

お礼

 ご丁寧に教えていただき誠にありがとうございます。大変いい勉強になりました。  本当にありがとうございました。

  • ataq
  • ベストアンサー率37% (42/112)
回答No.2

こんばんは。 とても上手だと思います。 NO1さんの文章もきれいですね。 こんな言い方もあると思います。 1.経済学上の抽象的な概念を学生が理解しやすいように、教授は具体的な例をたくさん挙げて説明した。 2.文語は、簡潔・一言で理解できるなどの特徴を持っている。私たちが文語を習う目的は、古代の人が使っていた言葉で文章を作るということではなく、古代の人がどのようなテクニックを使い、段落に分けて文章を書いていたかを習うことである。

awayuki_ch
質問者

お礼

 ご親切に教えていただき誠にありがとうございます。同じ意味を違う言葉で表現するのはとても難しいと思います。大変いい勉強になりました。  本当にありがとうございました。日本語はまだまだ下手です。分からないところがいっぱいあります。これからもよろしくお願いします。

  • haruchiyo
  • ベストアンサー率29% (85/284)
回答No.1

十分お上手だと思いますよ。下記の様な文章ではいかがでしょう? 日本語を勉強している外国人です。上手に作文が出来るようになりたいと思います。以下の文章を添削していただけないでしょうか。特に、【?】の中の書き方に自信がありません。 1.経済学上の抽象的な概念を学生が良く理解できるように、教授は具体的な例をたくさん挙げて分かりやすく説明した。 2.文語は簡潔、明瞭と言った特徴を持っている。わたしたちが文語を学ぶ目的は、古代の人と同じように昔の言葉を用いて文章を作るためではなく、古代の人がどう段落を分けて文章を書いていたか、その技術を学ぶことにあるのである。 上記の文章が何かの訳文などである場合は、原文も合わせて提示された方が正しい答えが導き出せるかもしれませんね。

awayuki_ch
質問者

お礼

 ご親切に教えていただき誠にありがとうございます。すばらしい書き方を拝見して、大変いい勉強になりました。   本当にありがとうございました。私の日本語はまだまだ下手です。これからもよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 作文の添削(嘘をつく)

     日本語を勉強している外国人です。作文の上達を望んでおります。次の作文を添削していただけないでしょうか。特に、文と文のつながりとバランスなどに自信がありません。  「なぜ嘘をつくのがきらいだというと、一つの嘘をついたら、その嘘をつくろうために、また新しい嘘をいっぱいついてしまうわけである。そうすると、嘘がどんどんかさなっているうちに、秒ごとにすべての嘘がばれてしまう恐れがあり、精神面に非常に辛く、ついにストレスがたんくさんたまってしまうにちがいないのである。」  日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現があれば、それも併せて指摘していただければ助かります。よろしくお願いします。

  • 作文について

    皆さん、今日は! 日本語を勉強している者です。今、来年一月の院生の受験勉強をしています。今日は日本語で文章を作ること、つまり作文についてお伺いしたいのです。作文の質問は今度の試験の中で、大きな割合を占めています。満点150点の質問の中で、作文は45点です。あとの三分の二は文法や慣用句、読解などについてです。だから、作文はとても重視すべき部分だと思います。でも、もうすぐ試験なので、残った二ヶ月以内の短い時間で根本的に作文のレベルを高めるのも無理です。それなのにより多い点数を取れるように何とかしなければいけないと思います。だから、何かコツとか、短時間で身に付ける試験に役立ついい方法とかありませんか。私の知る限りに、できるだけ間違いないしかも簡単な分を使う、字をきれいにして段落と段落の間に少し空白を入れる ということがいい。それしか分かりません。ほかには何かありますでしょうか? そして、もう一つ、試験の作文問題としてよく出てきたのは感想文と論説文です。例えば、何々についてあなたはどう思いますかとか、あなたが一番すきな人、本、映画について述べなさいとか、あなたはどうして院生になりたいのですかとか、また、大学院に入ったらどんなことについて研究したいのですか というような質問がよく出きています。そのような文章を書くとき、なにか注意点や方法などがありますか。あったら、ぜひご教示お願いします。 それに、質問文の中に何か不自然や間違ったところがありましたら、ぜひお教えください。よろしくお願いします。

  • 作文の添削(親の目、温度差、偶然性)

     日本語を勉強している外国人です。上手に作文が出来るようになりたいと思います。以下の文章を添削していただけないでしょうか。特に、【?】の中の書き方に自信がありません。 1.【?親の目の中で】、子供【?は】【?いつまでも】子供である。たとえ【?その】子供【?が】百歳になっても。 2.最近昼間と夜の温度差が激しい。昼間はまだ日差しが【?がんがんとしている】のに、夜になると、肌寒くなってきた。  日差しの強さと肌寒さを表現できる擬態語も教えていただければ幸いです。 3.【?偶然性】の中で、【?必然性】が含まれている。  慣用句のようなものがあれば、それも教えていただければ幸いです。  日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現があれば、それも併せて指摘していただければ助かります。よろしくお願いします。

  • 英作文の添削をしてください。

    「両方の文には、「私」を表す主語が欠けている」という日本語を 英訳したのですが、合っているかわかりません。 Both of the sentences lack subjects, I.(英作文したもの) よろしければ、添削をお願いします。

  • 外国人の作文です。自然な日本語に添削していただけないでしょうか(緑の窓)

     日本語を勉強中の中国人です。日本語で文章を書く力をつけたいので、作文の練習をしています。次の文章を自然な日本語に添削していただけないでしょうか。    緑の窓  私は心の中で、あの窓のことを緑の窓と呼んでいる。窓は街に面して、開けてある。窓台に植物の鉢植えがいつくか並んでいる。緑の植物は窓に美しい縁取りをしているようだ。  窓の中で、人々が忙しそうに仕事をしている。パソコンをしていたり、書類を整理していたりしている。  毎日、あの窓の前を通っている時に、その緑がいっぱい並べた窓を通して、その中の人々の姿を眺めるのが好きだ。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 課題作文 添削お願いします。

    いつもお世話になっています。今年中学3年生で受験生です。 国語の課題作文を書きましたので、添削お願いいたします。 あなたが「花の美しさ」を感じたときのことを2百字程度で書きなさい。ただし2段落構成の文章にすること。  去年の中学3年生の春、始業式で学校にむかった。道を歩いて行くが建物などは変わらないけれど道のわきの花や風、香りは変わっていた。どこかなつかしさが感じられる。学校に着くと大きな桜の木が満開で並んでいた。美しい薄い桃色。ほのかに香る・・。  それは風情があり、日本ならではと感じた。そして来年も私の志望校である○○高校でまた見たいと心の中で思った。 作文は大の苦手ですが、宜しくお願いいたします。

  • 外国人の作文です。自然な日本語に添削していただけないでしょうか(KOKIAの「おばあちゃん」)

     日本語を勉強中の中国人です。日本語で文章を書く力をつけたいので、作文の練習をしています。次の文章を自然な日本語に添削していただけないでしょうか。    KOKIAの「おばあちゃん」  この二三日、通勤路でKOKIAの「おばあちゃん」という曲をずっと聴いていた。ピアノのシンプルの伴奏の中で、KOKIAが淡々と語ってくれる。何回聴いても飽きない。そして、いつのまにか自分も口ずさむようになった。  祖母と祖父は二人とももうこの世にいない。この歌を聴くと、二人と一緒に過ごした場面は走馬灯のように浮かんできて、穏やかな心でいられた。  また、「薄れゆく記憶の中で、突然思い出したように」という歌詞の部分が特に好きだ。まさに沈思に似合う秋がこういう感じがすると思う。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 英作文の添削をお願いします!

    英作文の添削をお願いします! 私は、もうすぐ受験をひかえている中学3年生です。 志望校に毎年出題されている英作文で分からない問題があり、苦戦しています。 「ここでの生活は、イングランドでの私たちの昔の生活よりも良い。」 という日本文に合う英文になるように、 〔 our England than old better life in 〕 この〔〕内に与えられた語を並べ替えて文を完成させろという問題なのですが Life here is 〔better than our old life in England 〕. これでいいのでしょうか。 受験までもう時間がないので、添削していただけるとすごく助かります。 厳しく添削!をお願いします。 また回答例も教えていただけるとなお嬉しいです! お手数お掛けしますが宜しくお願いいたします。

  • 外国人の作文です。自然な日本語に添削していただけないでしょうか(マッサージ屋)

     日本語を勉強中の中国人です。日本語で文章を書く力をつけたいので、作文の練習をしています。次の文章を自然な日本語に添削していただけないでしょうか。  家の近くに何軒かのマッサージ屋がある。夕方、暗い照明の中で、何人かの若い女の子がきれいなお化粧がしてあり、襟が低いドレスを着ていた。彼女たちは大通りに面して、わざと肌を露出したまま座っている。何のマッサージ屋さんなのか、店の雰囲気でなんとなくわかる。  一連のマッサージ屋の前を通る時に、私はいつも中に変な目つきを投じており、彼女たちの仕事を軽蔑していた。しかし、最近冬の寒い風の中で、考え方は変わった。一枚の薄いドレスを着ている彼女たちも精一杯がんばっているのだ。おそらく地方から上京してこの冷たい大都会で精一杯生きていこうと思っていた。彼女たちの弱い肩にどれほど重い荷物を背負っているのだろう。かわいそうに思った。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 自然な日本語に添削していただけないでしょうか(町の中の人々の服)

     日本語を勉強している中国人です。  とても書きずらい、言いずらい文があります。最近、秋が近づいてくるにつれて、町の中の人の様子を見て気付いたことを日本語でうまく表現できません。町の中の人は一人あたり着ている服が多くなったという現象を、どのように作文に表現するのか、友達と話をする時にどのように言うのか、非常に困っています。  私の文章はとても幼稚でおかしい文章になると思いますので、添削していただけませんか。また、ネイティブの皆さんの書き方としゃべり方も教えていただければとても有り難いと思います。最後に、以上の文章とまったく違う季節の春の場合、一人あたり着ている服がだんだん少なくなる状態の文の書き方としゃべり方も教えていただけませんか。 作文   「だんだん肌寒くなるにつれて、人あたりの着ている服は多くなっている。」 親しい友達に言う文  「最近、冷えてきたね。なんか町の中の人々はだんだん多めに着てるような気がする。」  作文が上手になりたいと思っていますので、質問文の中で不自然な表現があれば、それも併せて指摘していただければ助かります。よろしくお願いします。