• ベストアンサー

外国人の作文です。自然な日本語に添削していただけないでしょうか(マッサージ屋)

 日本語を勉強中の中国人です。日本語で文章を書く力をつけたいので、作文の練習をしています。次の文章を自然な日本語に添削していただけないでしょうか。  家の近くに何軒かのマッサージ屋がある。夕方、暗い照明の中で、何人かの若い女の子がきれいなお化粧がしてあり、襟が低いドレスを着ていた。彼女たちは大通りに面して、わざと肌を露出したまま座っている。何のマッサージ屋さんなのか、店の雰囲気でなんとなくわかる。  一連のマッサージ屋の前を通る時に、私はいつも中に変な目つきを投じており、彼女たちの仕事を軽蔑していた。しかし、最近冬の寒い風の中で、考え方は変わった。一枚の薄いドレスを着ている彼女たちも精一杯がんばっているのだ。おそらく地方から上京してこの冷たい大都会で精一杯生きていこうと思っていた。彼女たちの弱い肩にどれほど重い荷物を背負っているのだろう。かわいそうに思った。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jess8255
  • ベストアンサー率45% (1084/2359)
回答No.1

こんにちは。勉強が進んでいるようですね。 >家の近くに何軒かのマッサージ屋がある。夕方、暗い照明の中で、何人かの若い女の子がきれいなお化粧がしてあり、襟が低いドレスを着ていた。彼女たちは大通りに面して、わざと肌を露出したまま座っている。何のマッサージ屋さんなのか、店の雰囲気でなんとなくわかる。 →自宅の近くに数軒のマッサージ店がある。夕方にも拘わらず暗い照明の下の若い女たちはきれいに化粧をし、襟の低いドレスを着ていた。彼女たちは大通りに顔を向け、肌を露わにしたまま座っている。誰を相手にするマッサージ店なのか、店と彼女たちの雰囲気でなんとなくわかる。 >一連のマッサージ屋の前を通る時に、私はいつも中に変な目つきを投じており、彼女たちの仕事を軽蔑していた。しかし、最近冬の寒い風の中で、考え方は変わった。一枚の薄いドレスを着ている彼女たちも精一杯がんばっているのだ。おそらく地方から上京してこの冷たい大都会で精一杯生きていこうと思っていた。彼女たちの弱い肩にどれほど重い荷物を背負っているのだろう。かわいそうに思った。 →これらマッサージ店の前を通る時に、私は彼女たちの仕事を軽蔑するような視線を投げかけていた。だが、冬の寒い風の中を歩く私は考え方を変えた。わずか一枚の薄いドレスを着ている彼女たちも精一杯がんばっているのだ。おそらく地方から上京して、冬の冷たい風が吹く大都会で精一杯生きていこうと思っているに違いない。彼女たちの細い肩はどれほど重い荷物を背負っているのだろう。かわいそうに思った。 原文は日本の若い人たちもまねできないほどよく出来ていると思うんです。でも慣用的には使われない形容詞、その名詞にはふさわしくない修飾語があります。例えば「弱い肩」。想像は出来ますが、女性の肩を表現するなら「細い肩」、あるいは「小さな肩」がいいのではないでしょうか? マッサージ屋:職業に「屋」を付けるのはやや軽蔑的に聞こえます。もちろん最初はそんな目で見ていたのですから、これでもいいのでしょうが、考え方が変わった後にこのエッセイを書いたのなら、「マッサージ店」のほうがいいでしょう。 襟が低いドレス:着衣を表現するのにはあまり適さないと思います。おそらく肩や首がよく見えるような着衣なのでしょう。それなら、「うなじから肩までが見えるような」と書けばリアルだと思います。襟が低いから、○○が見える、という情景がこれで浮かぶと思います。 冷たい大都会で:確かに大都会はよそ者に対して冷たいかも知れませんが、この表現ではやや断定的、つまりあなたにとって「大都会が冷たい」に聞こえます。むしろこの時期の寒風と彼女たちの境遇を対比して、私は「冬の冷たい風が吹く大都会で」としました。でもあなたの表現でも十分、意は通じます。 できれば彼女たちが通り過ぎる人たちに送る視線を表現すると、より現実的に読者に訴えるでしょう。 なお添削なんてものではありません。私が書くならこうする。そんな程度のお手伝いです。風邪を引かないように勉強を続けて下さい。

1mizuumi
質問者

お礼

 いつもお世話になっております。ご親切に添削して頂き誠にありがとうございます。日本語での作文にまだ慣れていないので、不自然な表現が多いと思います。ご丁寧に教えて頂き、大変助かりました。本当にありがとうございました。勉強、頑張ります。

その他の回答 (1)

  • kentaulus
  • ベストアンサー率60% (1064/1746)
回答No.2

1mizuumiさん、こんにちは。 いつもどおりの個人的な意見です。  家の近くに何軒かのマッサージ屋(or マッサージ店(てん))がある。 夕方、暗い照明の中で、何人かの若い女の子がきれいなお化粧[を]して[お]り、 襟が[短い]ドレスを着ていた。 彼女たちは大通りに面して、わざと肌を露出したまま座っている。 何のマッサージ屋さんなのか、店の雰囲気でなんとなくわかる。  [それら]のマッサージ屋(店)の前を通る時に、私はいつも中に変な目つきを投じており、 彼女たちの仕事を軽蔑していた。 しかし最近[、]冬の寒い風の中で[私の]考え方は変わった。(読点の位置を変更) 一枚の薄いドレスを着ている彼女たちも精一杯がんばっているのだ。 おそらく地方から上京してきて[、] この冷たい大都会で精一杯生きていこうと[しているのだろう]。 彼女たちは[、か細い肩に]どれほど[の]重い荷物を背負っているのだろう。 [私は彼女たちを、とても]可哀想に思った。 ---------------------------------------------------------------- * マッサージ屋(or マッサージ店(てん)) どちらでも良いのですが、「マッサージ屋」は昭和時代風の表現 「マッサージ店」は現代風の表現です。 * 化粧[が]して[あり]-化粧[を]して[おり] × 化粧[が]する ○ 化粧[を]する   「しており」は「している[口語]」の文語表現です。 口語表現なら「化粧し、襟が短いドレスを…」が良いかな。 このページの5-2 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%8A%E3%82%8B&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=03299402640800 * 襟が低いドレス-襟が短いドレス 「襟が低い」を使うと「裾が地面に近い」の意味にも読み取れるので、 「裾が長い」と思う人もいます。 * 一連のマッサージ屋-それらのマッサージ屋 この「一連」は中国語の「複数の~」の意味かな? 日本語なら「これら、それら、あれら」が良いかも。  「~ら」は「複数」を表します。 * 思っていた。-しているのだろう。 彼女たちの「思い」ではなく、1mizuumiさんの「推測」なので 「だろう」にしました。 * 弱い肩-か細い肩 日本語では、「か細い~」と表現します。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%8B%E7%B4%B0%E3%81%84&stype=0&dtype=0 * どれほど[の] ここの「の」は強調の意味で付け足しました。 ---------------------------------------------------------------- これは日本の風景でしょうか? それとも中国国内の風景でしょうか? どちらにせよ、彼女たちは自ら望んで性風俗店で働いているのではないでしょう。 家庭が貧しく、都会で働こうとしたけれど学歴もなく、 普通の就職先が見つからなかったのかもしれません。 または、マフィヤに騙され、脅されて、 強制的に働かされているのかもしれません。 強者が弱者の「性」をお金で買う。 こんな闇社会は根絶しなければいけません。

1mizuumi
質問者

お礼

 kentaulusさん、こんにちは。ご丁寧に添削して頂き誠にありがとうございます。これは中国国内の風景です。でも、中国が広いので、すべてはこうだと思わないでくださいね。家の近くにこういうマッサージ店がいくつかあって、いつもそれについて何か書きたいと思います。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 外国人の作文です。自然な日本語に添削していただけないでしょうか(結婚式)

     日本語を勉強中の中国人です。日本語で文章を書く力をつけたいので、作文の練習をしています。次の文章を自然な日本語に添削していただけないでしょうか。    結婚式  先日、友達の結婚式に出席した。白いウェーディングドレスを身にまとう彼女はとても美しかった。脚光を浴びた彼女のその姿に一瞬憧れた。  長い間、私は恋は単純に恋をするために存在するものだと思っていた。恋の延長戦は結婚なんて考えたことがない。でも、いま考え方は変わった。結婚もいい。結婚はお互いにとって、責任を意味する。親の身元を離れ、独自の家庭を作る苦しさを味わい始める。  最近、幻想的な世界から少し目がさめ、現実の世界に近づいてきたような気がする。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 外国人の作文です。自然な日本語に添削していただけないでしょうか(「上司」)

     日本語を勉強中の中国人です。日本語で文章を書く力をつけたいので、作文の練習をしています。次の文章を自然な日本語に添削していただけないでしょうか。    上司  彼、私の上司、先日糖尿病が検出され、いま入院検査中だ。  彼はベッドに横になって、目がちょっと腫れていた。私が入る時に、テレビの中の漫才を見ていた。手首に点滴の膏薬がまだ貼られていた。がらんとした病室の中は漫才師の興奮した声に満ちていたが、彼はちょっとしょんぼりしていた。検査の結果はよくなかった。検出された数値が高かったり低かったり、とても不安定だった。  それでも、彼は病室のベッドで仕事をし続けていた。私は彼のノートパソコンを取りに来たのだった。彼が昼間した仕事のデータを会社に持ち帰り、導出する。携帯電話は彼のベッドの隣の机に置かれ、電話が来たらすぐ出られるように。私はゆっくり休んでくださいと言ったが、彼の話では、いまとてもそうはできない。明日もまた一つの会議に出席しに行かなければならない。  帰りの道で、顔を見上げたら、半円形のお月様が見えた。寂しそうに感じたが、上司の健康を精一杯お祈りしていた。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 外国人の日本語作文です、添削お願いします。

    私は外国人です、次は書いた作文です、タイトルは「日本語の曖昧さについて」。 強引な点が沢山あると自覚していますし、文法と語彙にもきっと間違いだらけですね。 熱心な皆様、私の文章を見ていだだいて、ご指導お願いします。 以下は文章です。                  日本語の曖昧さについて    日本語は世界範囲で、曖昧と婉曲表現の多さは、屈指だと思う。その結論に対して、反対意見も少ないと筆者は思う。もちろん、何の根拠もなくそう言えるわけではない。次はいくつかの面から筆者の論点を支えていきたい。    各国の言葉に「好き」という表現がある、人間と動物の違いがいろいろあるけど、最も重要なのは、人間が感情を持っている、動物は本能によって動いている。人間の感情分類が豊かだが、その中で大切なポジションを占めているのは「愛情」である。あなたは、大切な人に「好き」、あるいは「愛してる」などの意味を伝えたい時は、どう言うのか。アメリカ、イギリスの人は「I LOVE YOU」「I LIKE YOU」を言う。それは分かりやすい表現であり、とてもシンプルで、直球だと言えるだろう。同じように、中国語も「我爱你」たった三文字で、文法の組み合わせも一緒である。第一人称、述語、第二人称で終わる。では、日本語の表現を見ていこう。日本語には、第一人称を言わない、あるいは省略するケースが多いので、普通で言うと「あなたのことが好きです」。ここで、第一人称を省略した。自分そのままの表現を避けたい、それは曖昧さの一つだと言えるだろう。また、英語、中国語との違いを一つ発見した。「あなたのこと」である。英語と中国語はストレートで相手その人を指しているが、日本語は相手自身でなく、その人の「こと」を指してる。つまり、「あなた」に関わりのあることを含めて好き。良いことも悪いことも。直接「あなたが好き」よりずっと曖昧性と婉曲表現が感じられる。日本の名作家、夏目漱石が英語の「I LOVE YOU」を訳すと、「月が綺麗ですね」。多くの日本人も、それに違和感がないと思う。初めてこのことを知った時、まさに五里霧中であったが、日本語、日本文化を少しずつ触れていくと、「月が綺麗」の中の、どれだけ深い恋心を潜んでいるのかを感じるようになった。「共にこの月をみたい、愛しい人のあなただけ。」それも日本語の曖昧さを確かめるのに絶好なサンプルである。    他には、ビジネスマンにとっては、日系企業との商売の交渉では、「この件に関しては、前向きな姿勢で検討させていただきます。」を言われたことはないか。この句をそのまま英語、中国語に訳すと、交渉は順調に進んでいると思わせがちだろう。「前向き」という単語が着くと、そう考えるのもおかしくない。でも、日本語には「本音」と「建前」がある。「建前」というのは、「相手の顔をたてて、その場の雰囲気を考えて言ったことである。」先の例に戻ると、直接相手を断るのは、その場の雰囲気に悪い影響をもたらすと考えられ、それと比べて、「前向きな姿勢で」と言うと、相手には期待をくれ、雰囲気を壊さない。両方にもメリットがある。でも、日本文化の知らない外国人からすると、交渉成立寸前と信じ込む恐れがある。そういう場合では、逆効果が起こるかもしれない。これを同じように、「善処します」と京都の人から「今度うちに遊びに来てください」は、建前の一種であり、日本語の曖昧性を表している。    こういう日本語の曖昧さは、賛否両論で、反対側は、欧米言語に見習うべき、もっと回りくどくない、ストレート表現がすべき、社交効率上がりにも繋がる。筆者はそれを文化の違いを考えており、文化それぞれの特徴があり、一つの標準で判断すべきではない。同じ東アジアの中国人として、そういう「曖昧」「婉曲」には理解できる。人とコミュニケーションする時はやはり潤滑油があって欲しいものだ。

  • 外国人の作文です。自然な日本語に添削していただけないでしょうか(緑の窓)

     日本語を勉強中の中国人です。日本語で文章を書く力をつけたいので、作文の練習をしています。次の文章を自然な日本語に添削していただけないでしょうか。    緑の窓  私は心の中で、あの窓のことを緑の窓と呼んでいる。窓は街に面して、開けてある。窓台に植物の鉢植えがいつくか並んでいる。緑の植物は窓に美しい縁取りをしているようだ。  窓の中で、人々が忙しそうに仕事をしている。パソコンをしていたり、書類を整理していたりしている。  毎日、あの窓の前を通っている時に、その緑がいっぱい並べた窓を通して、その中の人々の姿を眺めるのが好きだ。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 外国人の作文です。自然な日本語に添削していただけないでしょうか(KOKIAの「おばあちゃん」)

     日本語を勉強中の中国人です。日本語で文章を書く力をつけたいので、作文の練習をしています。次の文章を自然な日本語に添削していただけないでしょうか。    KOKIAの「おばあちゃん」  この二三日、通勤路でKOKIAの「おばあちゃん」という曲をずっと聴いていた。ピアノのシンプルの伴奏の中で、KOKIAが淡々と語ってくれる。何回聴いても飽きない。そして、いつのまにか自分も口ずさむようになった。  祖母と祖父は二人とももうこの世にいない。この歌を聴くと、二人と一緒に過ごした場面は走馬灯のように浮かんできて、穏やかな心でいられた。  また、「薄れゆく記憶の中で、突然思い出したように」という歌詞の部分が特に好きだ。まさに沈思に似合う秋がこういう感じがすると思う。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 作文の添削

     日本語を勉強している外国人です。上手に作文が出来るようになりたいと思います。以下の文章を添削していただけないでしょうか。特に、【?】の中の書き方に自信がありません。 1.経済学上の抽象的な概念を学生に【?理解させやすいために】、教授は具体的な例をたくさん挙げて分かりやすく説明した。 2.文語は【?簡潔で、はきはきしている】などの【?特徴を持っている】。【?私たちは文語を習う目的は、古代の人と同じように昔の言葉で文章を作るわけではなく、古代の人がどのように段落に分けて文章を書くテクニックを習うことである。】  「私たちは~である」という文の、各成分のつながりは変かもしれません。  日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ助かります。よろしくお願いします。

  • 日本語の添削をお願いできませんでしょうか。

    日本語の文章を作成してみました。 どうしてもその文章に自信を持つことができず、 またより自然な日本語を勉強したいので、 どなたかに添削をお願いできませんでしょうか。 変なところや間違ったところがありましたら、 ご指摘又はお書き直しいただければありがたいです。 なお、文章の一部抜粋です。 お分かりになりにくい場合、お許し下さい。 。。。。。。。。。。。。。。 ちなみに、病院食堂の弁当だと、初日おかず二品1500円、 コンビニの弁当は2品のほか、四種類のおでんをあわせて1200円、 安いし、質的には案外病院よりもっといいです。 毎日同じ昼食がちょっとかわいそうのようですが、幸い患者さんが好き嫌いがないので、 順調に病院の料理生活を過ごすことができました。 料理作りが下手なの私には、コンビニの昼食は大変助かりました。 おいしい料理が提供してくれた一方、 価格が安いし、時間も節約できたし、まさにその便利さを肌で実感しました。 本当に感謝の気持ちが一杯でした。

  • 日本語の添削をお願いできませんでしょうか。

    日本語の文章を作成してみました。 どうしてもその文章に自信を持つことができず、 またより自然な日本語を勉強したいので、 どなたかに添削をお願いできませんでしょうか。 変なところや間違ったところがありましたら、 ご指摘又はお書き直しいただければありがたいです。 なお、文章の一部抜粋です。 お分かりになりにくい場合、お許し下さい。 。。。。。。。。。。。。。。 先日、瘤切除の手術を受けて、一時間半の手術の中で20針を縫われました。 抜糸してから1ヶ月だけなので、今傷口も時々ずきずきします。 このような炎天下で、暑気を払うため、ついでにスポーツとダイエットのため、私は毎日水泳するようにしていましたが、今医者さんに激しいスポーツはダメだと言われて、仕方なくて水泳もやめるしかありません。 夏場は蒸し暑いです。ただ座っていても、私のような太った人はすぐ汗まみれになるので、とてもつらいです。 こうした身体的と心理的な苦痛に苦しめられて、私はつくづくと反省します。

  • (意外)自然な日本語に添削していただけないでしょうか。

    (意外)自然な日本語に添削していただけないでしょうか。  日本語を勉強中の中国人です。文章力をつけたいので、作文の練習をしています。次の文章を自然な日本語に添削していただけないでしょうか。    意外  退社後、エレベーターのところで待っている時のことだった。エレベーターの門が開くと、中の人と擦れ違い、私は乗り込んだ。「あれ、さっきの顔、どこかで見たことがあるような気がするんだけど」と思っていた。あの人は会社の方に向かうようで、私は取り急ぎ、エレベーターの「開き」のボタンを押し、中から出た。  あの人は私が出るのに気づき、思わず止まった。何秒ぐらい、私はあの顔を見ていた。頭の中で「どこで見たことがあるんだ」と一生懸命情報を検索していた。ようやく頭に一本の線がちらっと現れたように思い出した。応募者の履歴書の中であの顔を見たことがあるのであった。「あのう、面接の方ですか」と彼に確認してみた。「はい、そうです…」と彼はちょっと緊張しているように見える。「面接は確かに6月9日、今週の水曜日の午後一時半ですよね」と私のほうこそ緊張し、自分の仕事にミスが出てしまったかと思った。「大丈夫です。面接は今週の水曜日の午後一時半です。」私の五里霧中の表情を見て、彼はさらに言った。「今日、場所を確認しに来ました」と。  「へえ~、そうなんだ。さすがまじめな日本人」と私は心の中で叫んだ。「会社はこちらです。緊張しないでください」と笑顔を浮かべながら、彼に案内した。彼の鼻に少し汗が滲んでいた。暑い中でここに来ただろうか。少し緊張しているのだろうか。  彼は恥ずかしそうに「失礼します。水曜日よろしくお願いします」と言って、階段のほうに向けた。私と一緒にエレベーターに乗るのを遠慮し、わざわざ階段で降りただろうか。  その日本人の面接者は私にとても深い印象を残した。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 外国語としての日本語のための教科書について

    私の主人が日本語を習っているのですが、教科書としてこれがお勧め!という本があれば教えてください。(アメリカに住んでいます。)教科書は、いろいろとあるようですが、今までクラスで使っていたのは、ハワイ大学で出している、Learn Japaneseという本です。 日本語を習い始めたのは、一年位前です。まだ、初級ですが、ひらがな、かたかなはもちろん、漢字も少し書けるようになりました。ただ、仕事の合間に夜の授業をとっていたので、宿題をするのが精一杯、という感じで、ついていくのもやっと。。。それに加えて、クラスはほとんど若い人ばかり。。。大学のクラスですが。参考書を買っても、文法についての説明が、本によってずいぶん違っていたり、言葉が違うので、かえって混乱したり。。。 話し言葉だけではなく、読み書きもできるような、学習がしたいという本人の希望です。 よろしくお願いします!