• ベストアンサー

貸し渋り

noname#24736の回答

noname#24736
noname#24736
回答No.3

「銀行が企業にお金を貸す」というのは、銀行が企業と融資の契約をして、担保や保証人などをとって、融資する「資金」を実際に企業の銀行口座へ振り込みます。 企業は、この口座に借入金として振り込まれた資金を、支払いなどに利用します。 銀行は、約束した利息を企業から受け取ります。 また、企業が倒産しても、担保に価値があれば、その担保を売却したり、保証人から貸金の回収を出来ます。 一方、「株」を買うというのは、株式市場からその企業の株を買ったり、増資を引き受けたりして、その企業に出資して株主になることです。 株主になると、企業の業績により株の配当金を受け取ります。 この場合、企業が倒産すると、企業に資産が残っていれば、その資産を処分して、持株に応じて分配金を受け取れますが、資産が残っていないことが多いです。

noname#6033
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 とても詳しく説明していただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 銀行って貸し渋りしてましたっけ?

    銀行って貸し渋りしてましたっけ? マイナス金利になったから銀行は貸すようになるって言ってる人がいるけど、マイナス金利になる前から銀行は企業に金を貸そうと営業してましたよね。 貸し渋りどころか貸そうと努力していた。 けど借り手がなかなかいなかった。 マイナス金利になる前から借り手がいなくて困っていた銀行がマイナス金利になったって借り手が増えるわけじゃない。 銀行は借り手がいない上にマイナス金利になったものだから自らが投資をしないといけなくなった。 自らの金でマネーゲームに参加しないといけない。 銀行が預金者の金で株を買う。 物凄く危険。

  • 銀行の貸し渋り

    最近、銀行は中小企業に貸し出すため公的資金を導入したのに、中小企業へは貸し渋り、商工ローンなどには低利で融資を行ってきたそうですが、金利が高くして直接中小企業に対して資金を提供するのが銀行にとっていいことではなにですか?なぜそならなかったんですか?情報の経済学の観点から言うとどういうことですか?

  • 銀行ばかりが 何故救われるの?

    こんにちは、 銀行ばかりが何故救われるのかなと思うのですが。 (日銀が銀行の持っている株を買い取る??) 銀行って従業員の給料って一般企業の1.5倍ぐらい有りませんか? それを一般並みにすればいいのに。それで結構お金が浮くんじゃないのかな。なんか矛盾だな。 質問ってわけではないのですが、ちょっと思いました。

  • 銀行の投資が低迷しているのは、貸し渋りが原因じゃないの?

    先日、国債と銀行についての質問をした時に、気になるお話を聞きました。 銀行の預金残高が増えて、投資が低迷しているのは、貸し渋りが原因じゃないらしい・・・と。 自分は、勝手なイメージで「銀行は民間企業を信頼せず、貸し出さないから企業投資が増えないのだ」と思ってました。確かケインズ経済とかの話をラジオで聞いた時に、「企業は利益を上げるために常に投資しようとする」ように聞いた覚えがあったのです。 調べてみたのですが、94年の段階では、貸し渋りと断言できるデータは無かったようです。 http://www.esri.go.jp/jp/archive/sei/sei010/sei001.html さて、銀行の投資が低迷している理由が、貸し渋りでないと過程すると、本当の理由は何なのでしょうか? 残る理由は「企業がお金を借りない」という事しか思いつかないのですが、残念ながら、それを裏付けるデータがまだ見つかりません。 どなたか、本当の理由と、それを裏付けるデータを教えて頂けないでしょうか。

  • 銀行と株はライバルですか?

    銀行は企業に金貸して金利で儲けるから銀行はなるべく企業に金貸したい。 企業は株で銀行以外から資金調達した場合銀行に借りなくていいから銀行は金を貸せないから損する。 と考えれば銀行と株はライバル関係みたいな感じですか? 教えてください!

  • 銀行や大企業が株を持っているのは何故?

     銀行や大企業の多くが他の会社の株をたくさん持っていますが、株のように財産としてリスクが高いものを大量に持っているのは何故でしょうか。私が経営者なら国債や金を買っておいて会社の資産としたいと思いますが大企業や銀行は何故大量の株を持っているのでしょうか?

  • 銀行の資金運用について

    ふと気になったのですが、銀行は私たち一般家庭から預かったお金を企業に貸し出す事で儲けていますが、その際普通一般家庭の銀行に預ける期間と企業に貸し出す期間とでは随分と差があると思うんです。 なら短期間でしか銀行に金を預けない一般家庭から預かったお金を銀行はどうやって企業に長期間の貸し出しをしているのでしょう? なんかふと気になったら頭から離れなくて……ご協力お待ちしてます。

  • 株による利益

    企業の資金には株の売上があると思います。 この株のほとんどは銀行などの金融機関が買ってくれると思っていますが、株主総会があることからも一般の人も 株を購入しているようです。 一般の人が株を買う必要はあるのでしょうか? 株を買う人はわざわざ総会に出る手間もかかるのにメリットがあるのでしょうか? 株の会社とは何かつながりがあるのでしょうか?

  • 株式会社が投資家のお金を受け取る流れ

    上場企業が投資家のお金を受け取るまでの流れが具体的にわかりません。 投資家→証券会社→証券取引所→不明・・・ 上場企業は、どこから株相当の投資金を得るのでしょうか。 証券取引所が株相当のお金を企業の持つ銀行口座に振り込むのでしょうか。 株価が変わったとき、企業はどのようにお金を受け取るのでしょうか。 このあたりが、本を読んでもわからないため、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 株式投資の質問●出金と入金に関する疑問

    証券会社で株を買う場合、私はリアルタイムにネット銀行を介して証券会社の口座へ送金して、そのお金を使って株式を買っています。 (ごくごく一般的な方法かと思います。) 買った株は売ってお金に換えるわけですが、 その返ってきたお金を、そのまま「株を買う資金」として使うことはできないのでしょうか。(買って→売って→買って→売って …この循環はダメ?) また、証券会社の口座にある資金は、自分の銀行口座へ「出金」することができますが、このとき出金できる資金というのは、 「株を売った後に返ってきたお金」だけなのでしょうか。 株を買うために送金した資金のうち、まだ投資に使われていない資金を出金することはできないのでしょうか。 もし、投資に使われていないお金を出金する(引き出す)には、一般的にどういった方法をとることになるのでしょうか。 とんちんかんなことを言っている可能性もありますが、どうか宜しくお願い致します。