• ベストアンサー

無許可でパソコンを売ると電気用品安全法(無表示販売)違反?

電気用品安全法(無表示販売)では、電気用品を製造または輸入する場合、経済産業大臣への届け出と表示を義務づけているということですが、例えば自作パソコンを売った場合この法律にふれるのでしょうか。 法人でなければいいのでしょうか?

  • nisey1
  • お礼率92% (120/130)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • metalic
  • ベストアンサー率43% (110/254)
回答No.1

門外漢ですが、法文を読む限り、法人だろうが個人だろうが「電気用品の製造又は輸入の事業を行う者」であれば扱いは同じだと思います。 ただし、パソコンが電気用品安全法でいう「電気用品」にあたるかどうかがわかりません。 電気用品安全法施行令別表に電気用品の一覧がのっていますが、見たところ情報・通信機器類はなさそうです。 私の勘違いかも知れませんので、電気用品安全法 および 同施行令 をご確認ください。

nisey1
質問者

お礼

ありがとうございます。 法律は難しいですが、わかりやすくて疑問が解けました。

その他の回答 (1)

回答No.2

パソコンは電気用品安全法にいう電気用品とはされていません。ただしノートパソコンのACアダプタは同法の電気用品に該当します。変な話ですけどね。 http://www.jetro.go.jp/jpn/regulations/importproduct_12/04M-011015

nisey1
質問者

お礼

疑問がはれました 教えていただいた輸入のサイトも参考にさせてもらいます

関連するQ&A

  • 電気用品安全法PSE

    電気用品安全法に関する本を探しています。照明器具を輸入したいのですが、何から手をつければよいのかまったくわかりません。経済産業省に質問しましたが、いまいちよく理解できませんでした。みなさんはどのように情報を収集していらっしゃるのですか?わかりやすいサイトとか、本などはありますか?「電気用品安全法法令集」は難しすぎてわからないです・・・

  • 電気用品安全法の表示確認はどこまでするの?

     電気用品安全法、第二十七条で「電気用品の製造、輸入又は販売の事業を行う者は、第十条第一項の表示が付されているものでなければ、電気用品を販売し、又は販売の目的で陳列してはならない。」とありますが、街の小売店でも電気用品に該当する商品は安全マーク表示の確認をしないといけないのでしょうか?  家電量販店の○○電器とか××カメラの場合、膨大な商品を陳列、販売している訳で、とても全数の表示を確認することは不可能と思いますが?

  • 電気工事士法と電気用品安全法について

    電気工事士が、工事に使用する電気用品は『~なものを用いなければならない』というような決まりはあるのでしょうか。 ・電気用品安全法が適用される電気用品(特定電気用品と特定電気用品以外の電気用品)は所定の表示があるもの(要はきちんと法律に則って製造されているもの)しか使用してはいけない。 上記の内容については確認できたのですが、JIS表示も必要だというようなことを耳にしました。PSEマークとJISマークの両方が必要ということなのでしょうか。 どなたか回答をお願いします。

  • 電気用品表示義務にあてはまると思いますが

     パートで旅館の備品や設備等の修理をしています。そこで扱った照明器具に電気用品の表示がされいません。外国からの輸入品だそうですが。 法では全ての電気用品に表示が義務づけられているとなっているはず?ですが、その器具を分解してみてもどこにも貼った形跡がありません。  電気工事士の受験講座では、表示は製造者の義務であり表示のないものを販売も使用もしてはいけないと聞かされていました。 根拠となる法律名と○条△項 などを教えてください。  

  • 電気用品安全法について

    先程教えて!質問した件の追加ですが、既存のメーカーの製品(100Vのモーターや豆電球・スイッチ・コンセント・コード)を使って家庭雑貨用品の製作を予定しています。電気用品の製造ではなく、電気用品を利用して商品を製作予定です。使用する電気用品は上記のカッコ()内のものだけですが、このような場合でも届け出や認証が必要なのでしょうか。必要な項目がお分かりでしたら教えてください。それと、販売として届け出や認証を取っておいたら販売等に有利?な事があれば教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 電気用品安全法について教えて下さい

    はじめまして、ISOの取得の関係で元経理総務部から品質保証課に配属になって3年目の初心者です。 電気用品安全法について、関係法令等は読みましたが具体的に手続きがわかりません。 通産局、JET等のホームページを見ていても今ひとつわからないため、電気用品の届け出に関して詳しい方がいらっしゃれば教えていただけませんか? 特定電気用品の場合、専門機関に検査してもらう必要がありますが、1物件の調査費はいくらぐらいかかるのでしょうか? また届出書類は電気用品の内容をどの程度資料を添えて届け出る必要がありますか?

  • 電気用品安全法について

    私は今月の20日に、海外の中古ゲーム機本体やソフトの輸入代行を、ある業者に依頼しました。ところが、23日に業者が確認したところ、ソフトの一部がまだ海外のサイト(実際にゲームを販売しているサイト)に入荷されておらず、輸入代行を依頼した業者の方に商品が発送されていない、とのことでした。発送が遅れると、電気用品安全法に違反するのではないか、と思っていましたが、経済産業省は、事後検査すればPSEマークがない中古家電の販売も認めると発表したそうですね。私のような場合、大丈夫なのでしょうか?すでに海外のサイトに入荷されているものだけでも、先に発送してもらうようにした方がいいのでしょうか?

  • 【法律・電気用品安全法】

    【法律・電気用品安全法】 電気用品安全法の規制を受ける450品目の一覧を見たいです。 どこで見れますか?

  • 電気用品安全法の電気用品てなに?

    電気用品安全法で言うところの「電気用品」が、よく分かりません。 JETのホームページ【http://www.jet.or.jp/topics/index.html 1.法の対象となる電気用品の範囲(2)添付資料1】より入手した電気用品一覧表(特定電気用品111品目、特定以外の電気用品343品目)によると「ラジオ受信機」とかありますが、単4電池が一個で動作するようなものまで「電気用品」として、検査、表示等々の煩雑な手続きが必要なのでしょうか? また、「直流電源装置」のように、電気用品でない機器に組み込んで使う場合は、電安法の対象ではないのに、ACアダプタのように添付品の形態の場合は対象となる。 もっと言えば、よくあるACコードセット(プラグ+コード+コネクタ)は、まったく同一のものであっても、装置の中に固定されていれば対象外、着脱式では対象品?

  • 【法律・電気用品安全法】エアコンはどれに当たります

    【法律・電気用品安全法】エアコンはどれに当たりますか? 1.特定電気用品116品目 2.特定電気用品以外341品目 合計457品 http://www.pse-info.com/pse.html エアコンはどちらに分類されるのでしょうか。