• ベストアンサー

クレジットカード使用時の加盟店とカード会社の手数料支払

例えば、商品を購入した際にJCB付イオンクレジットカードを使用したとします。 その時の、加盟店・イオン・JCB間の手数料の流れは どのようになっているのでしょうか。 (1)イオン加盟店で購入した場合(JCB取扱なし) (2)JCB加盟店で購入した場合(イオン取扱なし) (3)イオン、JCBどちらも加盟している店で購入した場合 (1)の場合は、加盟店→イオンに手数料を支払って終わり、なのかなと思うのですが、 (2)と(3)がよくわかりません。 (2)(3)共に、加盟店→イオン、イオン→JCBとなるのでしょうか。 わかりにくくてすみません。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hallis
  • ベストアンサー率27% (331/1213)
回答No.7

(2)の場合、あくまでJCBが開拓した加盟店でイオンカード使うわけですから、加盟店からはJCBしか見えませんから、JCBとの契約通りの加盟店手数料を払います。 JCBは自社が開拓した加盟店での利用を増やしたいし、イオンは他社が開拓した加盟店を自らの加盟店として見かけの使いやすさを図りたいと考えます。 そこで提携カードという形のカードが生まれます。 加盟店からの手数料は一定ですからその手数料をJCBとイオンで取り分けることになり、比率は交渉・力関係で決まるものと思います。JCBから見ればあまり取ろうとすると VISA や MASTER という強敵がいますから微妙です。 加盟店手数料のJCBへの取り分をピンハネという分かりにくく不適切な表現をしてしまいました。

sai-xi
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 疑問点が解消しました。 長々と引きずって質問してしまい、すみませんでした。 助かりました。

その他の回答 (6)

  • hallis
  • ベストアンサー率27% (331/1213)
回答No.6

#2の回答者です。補足します、。 (2)の場合は加盟店手数料を言葉が良くないですがピンハネして渡すはずです。 他の手数料は質問者さんの書かれた通りです。 カードの最初の何桁かで提携先とかが分かったりします、たしか。昔の記憶が曖昧で申し訳ない。

sai-xi
質問者

お礼

補足ありがとうございます。 またまた理解不足で申し訳ないのですが(泣)、 (2)の場合、どこがピンハネされるのでしょうか。 加盟店はJCBに手数料を支払い、イオンもJCBに手数料を支払う。 これは間違ってはいないが、厳密に言うと、 加盟店もイオンもピンハネしてJCBに手数料を渡している、ということでしょうか。

回答No.4

#1で回答したものですが、私の書き方が良くなかったのですが、 、>(2)の場合はJCBが加盟店に代金を立替払いし、加盟店はJCBに手数料を払う。 その後、イオンがJCBに立替えてもらった代金と手数料を払い、 債権が移動してイオンがカード所有者から代金を回収。となるのですね。  ということです。  これはイオンだけでなくほかのDC-VISA,UC-VISA、NICOS-VISAなんかも同じです。(セゾンカード、IYカード、百貨店のカードとかも同じです。)

回答No.5

#1で回答したものですが、私の書き方が良くなかったのですが、 、>(2)の場合はJCBが加盟店に代金を立替払いし、加盟店はJCBに手数料を払う。 その後、イオンがJCBに立替えてもらった代金と手数料を払い、 債権が移動してイオンがカード所有者から代金を回収。となるのですね。  ということです。  これはイオンだけでなくほかのDC-VISA,UC-VISA、NICOS-VISAなんかも同じです。(セゾンカード、IYカード、百貨店のカードとかも同じです。)

sai-xi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 スッキリしました。

回答No.3

#1で回答したものですが 代金の立替は(1)(3)は問題ですが は × 問題ですが → ○ 問題ないのですが です。書き間違いをしていました。

  • hallis
  • ベストアンサー率27% (331/1213)
回答No.2

例にあげられたカードはイオンカードになります。 そして売り上げ与信を上げる加盟店の端末は、 (1)の場合はイオンカードの売り上げとして売り上げ与信をイオン向けに送信します。 (2)の場合イオンの加盟店ではないので取り扱いカードでないと判断して裏側(2番目)のJCBカードを取り扱えると判断してJCBの売り上げ与信としてJCBに対して照会を行います。 ディレード・バッチとかでその後売り上げデータがイオンに送られて利用者への請求につながります。 (3)の場合、カードそのものはイオンカードですから(1)と同じ扱いになります。

sai-xi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 こうゆう理解で良いですかね? (1)の場合は、加盟店はイオンに手数料を支払う。 (2)の場合は、加盟店はJCBに手数料を支払い、イオンもJCBに手数料を支払う。 (3)の場合は、加盟店はイオンに手数料を支払う。 理解度不足で申し訳ないです・・・。

回答No.1

確か、 (2)の場合は加盟店→JCB←イオンクレジット  (3)は加盟店→イオンクレジットです。(イオンカードでの使用がJCBよりも優先します)  代金の立替は(1)(3)は問題ですが、(2)の場合加盟店からJCBにいきその債権がイオンクレジットに移動してカード所有者はイオンクレジットに代金を支払うとなっているはずです。  いずれにしてもJCBは加盟店とイオンクレジットから手数料をもらっているはずです。

sai-xi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 となると、(2)の場合はJCBが加盟店に代金を立替払いし、加盟店はJCBに手数料を払う。 その後、イオンがJCBに立替えてもらった代金と手数料を払い、 債権が移動してイオンがカード所有者から代金を回収。となるのですね。

関連するQ&A

  • クレジットカードの加盟店について

    クレジットカードのVISA加盟店やJCB加盟店などと耳にしますが 具体的にどういうお店を加盟店と言うのでしょうか? JCBのカードが使えるお店はJCB加盟店と考えて良いのですかね?

  • クレジットカードの加盟店手数料

    クレジットカードの加盟店手数料ですが、カード会社(VISA、JCBなど)か発行会社(楽天など)、どちらに手数料が入るのでしょうか? 発行会社(楽天)などに入らない場合は、楽天ポイントなどの損失はどのように補填しているのでしょうか? どこで使っても100円で1ポイントなら、それ以上の利益を上げないと損失ですし。 カード会社(VISA、JCB)にしか手数料が入らないなら、発行会社(楽天など)が自社のカードを作る理由がわかりません。 またデビットカードではどうなりますか? わかる方、よろしくお願いします

  • クレジットカード加盟店が購入者に商品代に手数料を上乗せして請求すること

    クレジットカード加盟店が購入者に商品代に手数料を上乗せして請求することがありますが、これは加盟店とクレジットカード会社間の契約違反です。 違反と知りながらお客様に請求している悪質なお店がかなりありますが、クレジットカード会社に通報すると、契約解除になる場合があると聞きました。 通報した場合、購入者側に払った手数料が返金されることはあるのでしょうか。 また、加盟店側は契約解除だけで、法的に処罰されることはないのでしょうか。

  • クレジットカード会社へ払う加盟店手数料

    代理店などを通さず、直接JCBと加盟店契約を結びました。物販は5%ということで、それはそれで納得したのですが…AMEXも一緒に加盟店になるそうですが、手数料は同じなのでしょうか。(AMEXは高いと聞きましたので) それと調べてみたらカード会社によって手数料が違うということと、手数料が安くなることもある、ということを耳にしました。できれば手数料を安くしたいので、手数料が安くなる条件や会社などがあればぜひ教えてください。 VISAもこれから取り扱う予定ですが、UCカードや UFJカードなど種類が多くて逆に困っています。何が違うのでしょうか?こちらも費用や手数料など安くする方法や会社があれば、教えていただけないでしょうか。

  • クレジットカードの加盟店って?

    初歩的な質問ですみません。 今、楽天のJCBカードを持っています。 楽天以外でもお買い物や引落をするとポイントがたまりますよね。 公共料金や携帯電話でポイントが貯まるのはわかります。 でも、JCB加盟店での利用 というのは、カードが使えるところ=加盟店 ということになるんですか? クレジット処理ができれば、その時点でポイント加算対象になるということですよね。 クレジットカードで決済をして、ポイント対象外 という場合ってありますか? またそれはどんな時ですか? (金券や商品券、タバコはポイントは付きません・・・よね???)

  • クレジットカードの加盟店は、どんなメリットがあって

    クレジットカードの加盟店は、どんなメリットがあって加盟するのですか? お店の立場になって考えると、商品の代金は後払いになるし、その上、カード会社から手数料までとられて、何のメリットもない気がするんですけど。

  • クレジットカードの手数料

    VISAカードつきセゾンカードと、JCBカードつきイオンカードを持っています。 今日、セゾンカードが使えない店で、VISAカードで2回払いしました。 この場合、手数料はかかるのでしょうか? ちなみに、JCBでも2回払いまで手数料がかからないのでしょうか? 今からVISAからJCBに決済を変えてもらえるものなのでしょうか?

  • クレジットカードの加盟店割引料

    クレジットカード会社は加盟店からの加盟店割引料や、会員からのリボ分割手数料、年会費などから経営活動をしていると思いますが、 例えばイオングループの「イオンカード」と「ジャスコ」との関係で、お客様感謝デーなどは会員が頻繁にカードを使ってくれるため、ジャスコも売り上げがいつもよりも伸び、加盟店割引料もまかなえるぐらいだと思うのですが、その以外の日にイオンカードをジャスコで1回払いで使って、会員に手数料など加算することなく、請求して、請求書の郵送料、口座引き落とし手数料、人件費など経費がかさみ、私には利益がでなく返って損をしてるようにしか見えないのですが、「ジャスコ」で「イオンカード」を1回払いで使う会員にも、イオンクレジットやジャスコは利益を得ることはできるのですか?例えジャスコから加盟店割引料をもらっていたとしてもグループ内だから、グループ内でしかお金が回っていなような気がするのですが。。 まとまりのない文ですみません。この分野に詳しい方回答おねがいします。

  • クレジットカードの加盟店契約について教えてください

    クレジットカードの加盟店契約をするのはどうしたらいいですか? クレジットカード決済する機械は無料で貸してもらえるんですか? クレジットカード決済の手数料は何%かかるんですか? クレジットカード加盟店契約をされている方は教えてください(^_^) たとえばお客様が40万円をカードで支払った場合は、自分のところには手数料はいくらひかれて振り込まれますか?

  • クレジットカードについて

    クレジットカードには大抵「JCB」や「VISA」などいわゆる国際ブランドが付いています。 例えば、イオンカードのJCBが付いたカードをイオンカードを扱っているお店で使うと「イオンカード」とレシートに表示されますが、イオンカードを扱っていないお店だと「JCBグループ」と表示されます。 カードを使う立場では特に手数料が掛かったりすることは無いのですが、カード会社にとっては自社ブランドで決済されるのと、付随する国際ブランドとしての決済とでは収益は異なるのでしょうか?

専門家に質問してみよう