• 締切済み

急に腰痛に(><)

現在、妊娠32週で、今月いっぱい仕事をしているのですが、今朝通勤の途中で急に腰が痛くなったり、歩いている間、お腹が痛くなったりと、今までにない症状であせってしまいました。 会社に到着してからは腹痛はありません。腰は少し痛いですが…。 9ヶ月にもなるとこんなものなのでしょうか??

みんなの回答

回答No.1

0401さん、こんにちは。 今32週なんですね。腰痛が出てきたということで、辛いですね! 特に、通勤されているとのことなので、なるべく座れるようにしたり あまり無理しないようにしてくださいね。 さて、腰痛ですが、多かれ少なかれ、妊婦さんだと経験するようです。 おっしゃるように、特に後期になってくると、大きくなった子宮の重みで それが負担となって、腰痛が起こるそうです。 おなかが大きくせり出すと、腰の筋肉が引っ張られて痛くなり 傷つきやすくなるんだそうです。 その状態が続くと、腰の筋肉の繊維はいつも薄い状態となってしまうので ちょっとしたストレスなどでも傷つきやすくなり、そのため腰痛がひどくなります。 では、どうすればよいかということですが、日常生活の中で筋力を高めるような 努力をすることがその予防になるんだそうです。 その他、腰痛を予防することの10か条を書いておきますね。 1.体重増加に注意  体重が増加すると、腰への負担もかかるので、あまり増えすぎないようにする。 2.家事の姿勢に気をつける  作業を中腰で行うと、腰に負担がかかるので、イスなどを有効利用して 3.背筋を伸ばして歩く。靴はローヒールで。   4.寝るときは固いベッドか薄い布団が好ましい 5.お風呂はぬるま湯に、ゆっくりと 6.腰を冷やさない 7.階段は、足全体で、1段1段しっかり踏みしめて 8.イスは深く腰掛けて 9.モノを持ち上げるときは、いったんしゃがんでから 10.腰痛体操や、散歩など、運動を取り入れて ・・・ということなどが、腰痛予防には有効だそうです。 頑張って少しでも腰痛が楽になればいいですね。お大事になさってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妊娠4週目の腰痛

    先日、検査薬で妊娠が確認できましたが、まだ早いと思っていたため、病院には行っていません。 のんびり6週目くらいでいけばいいのかな、なんてのんきに思っていたのですが今朝 左足を付くとき腰が抜けるような痛みが走りました。 もともとヘルニアがありますが、その痛みとは違う感じです。 妊娠初期の症状なのでしょうか? 症状が出るのが早いし、まだつわりも無いし、抜けるような痛みが不安です。 早めに受診したほうがいいでしょうか・・・。 5週目くらいならいいのでしょうか?

  • 妊娠14週になる者です。今朝から腹痛が続いています。

    妊娠14週になる者です。今朝から腹痛が続いています。 今朝、起きた時から、わき腹と腰の間に激痛があり寝返りも打てないほどでした。 20分ほどで、痛みは治まり仕事に出てきていますが、今も左腹部がチクチク痛みます 病院に行こうかとも悩みますが、 以前、腹痛で病院へ行った際に、「あまり神経質になりすぎないように」と医師から言われ、 また、「この程度できたのか・・・」とあしらわれるのも怖くて、 どの程度まで我慢するべきか、悩んでおります。 同じような症状になられた方や、症状が判断できる方、アドバイス等お願いします。

  • 通勤途中に腰痛が・・・

    今朝の通勤途中から急に腰痛が出て、困ってます。 朝、起きた時はどうもなかったんですが。 下の物を取るときも、膝だけを曲げて腰はまっすぐのままにしておかないともの凄く痛みます。さっきトイレに行ったときも立てなくて大変でした。 仕事にならないと焦りましたが、今現在は落ち着いてます。さっきは全く動けなかったので。 今日中に病院へ行こうと思ってるんですが、整形外科がいいんでしょうか? 近所の接骨院なんてダメ?

  • 妊娠初期の腰痛について

    こんにちは。 先週妊娠していることがわかり、現在6週目です。 3日前から腰痛がひどくなってきました。ここでたくさんの方が、妊娠初期の腰痛について質問されているようで、症状もみなさんと同じなので、お風呂に長く使ったり、カイロを使ったりと腰を温めてみたり、ネコちゃん体操などストレッチなどもしてみたのですが、なかなか良くならず、動くのも寝るのも腰が痛くて折れるんじゃないかと思ってしまいます。 医者に相談すると、温めてじっとしてること、とのことでしたので、温めたり、ストレッチ、横になるなどしても改善されない場合は、我慢するしかないのでしょうか? まだ学生で、卒業論文の作成のためにしばらく学校へ通わなければいけないので、何とかマシにならないものかと思っています。腹痛は我慢できるのですが、これからおなかが出てきて腰痛が治らなかったら出産に耐えられるのかな・・と不安でたまりません。 腰痛はもう少し時期が経てばマシになるのでしょうか? 温めてもストレッチしても改善されない場合は我慢するしかないのでしょうか?よろしくおねがいします(><)

  • 妊娠中の腰痛・・散歩が出来ない

    私は、20代後半で現在妊娠21週の妊婦です。 最近、安定期に差し掛かり 体重増加もあって、体力づくりに散歩をしようと出掛けるのですが 20分も歩いていると、腰が痛くなり(特に右腰)、お腹も痛くなってきて 歩くのもままならない状態です。 生理痛のような、腰のだるさと、お腹の痛みです。 普段も、キッチンで料理などをしていると やはり20~30分くらいで、同じような状態になり 立っていることさえ非常に困難になります。 そこで、ソファに横になると 5分もしないうちに、楽になるのです・・。 横になっている分には、一切腰痛、腹痛はありません。 妊娠前に腰痛持ちだったこともありません。 私は、普段から運動不足気味で、初期のつわりもひどく 点滴などを受けるほどだったため、仕事も辞めてしまいました。 安定期に入るまで、ほとんど無理に動いたりはしませんでした。 運動不足もあり、ウォーキングをしたいのですが 30分もままならず、とても悩んでおります。 妊娠中に同じような症状の経験のある方はいらっしゃいますでしょうか? また今から出来る対策として、どのようなことをすればよいのか等、 アドバイスなどをいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 妊娠9週目~腰痛がひどいです。

    もうすぐ12週目なのですが 9週目位から毎日腰痛がひどいです。 歩くのもしんどかったり 仰向けで寝ていると腰がつったりして寝返りもうてません(>_<) 仕事はスニーカーで立ち仕事をしています。 お腹が大きくなってきたから 腰痛がひどい、というのなら わかるんですが まだお腹はでてませんし お腹が出てきた時これ以上痛くなるのかと思うと…(>_<) なぜこんなに痛いんでしょうか?? 立ち仕事だからなのかもしれませんが今のタイミングで 痛くなるってことは妊娠と関係があるのだと思ってるんですが…

  • 腹痛と腰痛

    2~3日前から食事を摂るとお腹をこわしてしまいます。 昨晩、就寝時に目が覚めるほどの腰(右側)の激痛があり、吐き気もしました。普段の腰痛とは違い、内部から来る痛みのようでした。 しばらくして、眠れるようになったので眠ったところ今朝には腰痛はなくなっていました。 現在は腹痛のみですが、昨晩の腰痛と吐き気が気になっています。 なにか考えられる病気などあるでしょうか。

  • 腰痛で悩んでいます

    40代の主婦です。一年前から、ジムに通い軽い筋トレやウォーキングなどしてきました。 親子でマラソンに出ることになり、ジムで2km、子供と1kmを週に3回くらい約1ヶ月間走ってました。 自宅で横になっていて起き上がるときに、急に腰が痛くなり、歩くのもつらく、もちろん曲げ伸ばしもつらくなりました。 整形外科を受診したところ、椎間板が崩れかけている、このまま行くとヘルニアになるといわれました。原因としては、年齢からくるものと、急激に走り始めたせいだといわれました。シップと飲み薬を処方され、症状もおちつきました。 2ヶ月ほどジムはしばらく休んでいたのですが、再開して2日後、洗濯物を干していたら、腰が痛くて動けなくなり、再受診したところ、もっと長い間大事にしなくてはいけなかったと言われ、体にあったコルセットを薦められましたが即答はしませんでした。 もう治らないのでうまく付き合っていくしかないといわれましたが、腹筋と背筋を鍛えることが必要だと聞きましたが、今後ジムに通っても大丈夫でしょうか? また腰に負担にならない筋肉の鍛え方があれば教えてください。

  • 何故か右側だけ腰痛

    妊娠27週の妊婦です なぜか右の腰…というより肋骨の下あたりだけが痛くなります。 おなかが重いことが原因なんだろうとは思うんですが、緩和するいい方法ありませんか~~・゜・(ノД‘)・゜・

  • 腰痛を治すには?

    こんばんは。 私は普段、便秘がちです。長い間、トイレにこもってしまいます。 今朝、トイレで息んでいたら、腰を痛めてしまいました。 常に痛いわけではなく、時々、急に、うっと痛みます。 真ん中辺りが痛いです。 治すにはどうしたらいいですか? 同じ状態になった人はいますか? どれくらいで治りましたか? 普段気を付けることはありますか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう