• ベストアンサー

主賓のいない披露宴は変??

10月に結婚する事が決まりました★ 彼が関東に住んでいて、私が関西に住んでおり 結婚式は関西ですることとなりました。 しかし関西で式をすることもあり、彼の上司を呼ぶ事が難しいです。彼には関西に大学時代の恩師もいますが、大変忙しい方で呼ぶのが難しいようです。 彼の会社は上司を呼ぶ習慣が無く「呼ばなくてもよい」と 彼は言っています。しかし私の会社は古い習慣があります。 私は友達と親戚だけであったかい式ができればいいと 思っていますが、親が「会社の人などの主賓がいない披露宴は引き締まらない。呼んだほうがよい」と言っています。 そういわれればそんな気もしてしまいます。 本人が納得できればいいと、今までは話を進めてきましたが一般的には「締まらない式だ」と思われてしまうのでしょうか? よいアドバイスを是非ください!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ddeenn
  • ベストアンサー率18% (72/381)
回答No.4

もう数年前になりますが、私達も職場関係は一切呼びませんでした。 家族、親戚、友人のみです。 親戚はお披露目も兼ねますからね。 同僚は友人として呼びました。 お義理になるような上司は勿論呼びませんでした。 私達を心から祝福してくれる人達に囲まれて挙式しました。 これが最大のこだわりだったので。 最初の挨拶(所謂、主賓挨拶)はお互いの親戚(男性)にしてもらいました。 年を召した方々は初め「主賓挨拶が親戚?!」と驚いたり多少の非難もありましたが、終了する頃には「こんなに温かい式は初めてだ」と皆に言われました。 こんな挙式もあるということで・・。

38sakura
質問者

お礼

お返事ありがとうございます! >私達を心から祝福してくれる人達に囲まれて挙式しました。 >これが最大のこだわりだったので。 そうです!私もそこにとってもこだわっています! 私もddeennさんのように「暖かい式だったね」って言って貰える様頑張ります!

38sakura
質問者

補足

結局、主賓は呼ばない事になりました。 偉い人を呼ばなくても、全ての人が大切なお客様という 二人の意思が両親にも伝わったようです。 有難うございました!

その他の回答 (3)

  • guuen
  • ベストアンサー率17% (14/78)
回答No.3

私も、他の回答者様達と、同じ考えです^^ 確かに親世代には、会社関係の主賓はなくてはならないもの!というカンジなのでしょうが、 (関西とのこと、地域的にも関東に比べれば『しきたり』に厳しい面はあるのでしょうね) 無くても構わない!という色々なものが、今はあると思います。 (人前式なんて、神父や神主すら居ないですしネ...) 最終的には自分達(特に新婦さん)が、納得のいくモノであればいいんですよね。 つい先日も兄弟の結婚式に出席しましたが、会社関係は全く呼ばず (友人として、何名か取引先の方も居られましたが) 「締まらない式だ」なんて、全然思いませんでしたよ^^ 『挨拶』にあたる時間を、ゲームやイベントにして、招待客参加型結婚披露宴も良いものでした。

38sakura
質問者

お礼

なるほど、関西は「しきたり」に厳しいんですね。 そういうことも知りませんでした。勉強になります! 会社の人は私の事を娘同様にとてもかわいがってくれましたので、呼びたい人がたくさんいるんです。ただ、どこまで呼ぶか線を引くのも難しいですし。それを思うとちょっと。。 私の親は「彼の上司が無理でもあなたの上司だけ呼びなさい」と言っています。でもそれでは彼に気を使わせてしまいそうで心配です。彼にも相談しなくては! 変な緊張のないあったかーい披露宴にしたいです★

回答No.2

3月に結婚したんですが…。 会社関係は呼びませんでした。 主人のご両親にも38sakuraさんと同じようなこと言われましたが…。 最近 会社関係を呼ばない、仲人をたてないという式が増えてると式場の担当さんも説明してくださり ご両親んもそれだたらっていうことで主賓ナシの披露宴になりました。 締まらない式ってことはなかったですよ!!

38sakura
質問者

お礼

アドバイス有難うございます! ホテルの進行担当者の人にも「最近は会社関係を呼ばない式も増えてますよ」って言われました。ただ増えていると言っても基本は呼ぶのかなと不安になっていましたので、すごく安心してきました♪

  • mayuclub
  • ベストアンサー率41% (575/1384)
回答No.1

関東の既婚女性です。 私の両親も、結婚式では主賓が必要!と言ってきました。 私も学生時代の恩師に来てもらおうと思っていたのですが、主人と差が出すぎてしまうため、主人側に合わせて主賓ナシにしました。 でも楽しかったですよ~ 他のところで締めればいいんですよ。 式の進行にメリハリをつけたり、ゲスト参加型のイベントを取り入れたり・・・ 彼や彼のご両親にも相談してみるといいですよ。 私のときも、主人のご両親が 「会社の人が来るとやっかいだろう」と言って呼ばず、実家の両親は主人のご両親の方針に従いました。 (嫁に行く立場なので、相手に合わせるのがいいと思ったようです) 主賓のいない結婚式に出席してきましたが、しまらないとか思ったりしたことはありませんでした。 むしろ、和やかで楽しかったですよ。 まずは双方のご両親と彼の意見を聞きましょう。 相手を立ててあげることは大事ですよ。 よいお式&披露宴になるといいですね♪

38sakura
質問者

お礼

すぐのお返事本当にありがとうございます!! とても困っていたので、本当に感謝しております! 彼の両親は「二人の式なのだから二人で好きなようにしなさい」というスタンスで暖かく見守ってくれるので本当に助かっています。 ついそれに甘えて自分の親の事ばかり考えてしまいました。彼の両親の意見を聞いてみます。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 披露宴の主賓について困っています。

    披露宴の主賓について困っています。 今の会社の上司は正直苦手というか嫌いです。 でも入社した時の上司は嘱託として働いています。 彼にも相談したんですが私は前の上司の方に主賓をお願いしたいと思っていますがおかしいでしょうか? 仕事は一応続ける方向なので今現在の上司を主賓にしないと気まずくなり周りからおかしいと思われますかね? どうなんでしょうか? 自分の大事な式なので我慢して嫌々今の上司にやってもらうのは本当嫌です… アドバイスおねがいします。

  • 披露宴の主賓挨拶について

    お伺いします。 結婚式の披露宴で、主賓挨拶があり、一般的には会社の上司がそれにあたると思うのですが、新郎の上司が新婦のお父さん(会社の社長です)の場合、主賓挨拶するのはおかしいでしょうか? 例えば、副社長が出席すれば副社長に主賓挨拶をして貰った方が良いのでしょうか?

  • 披露宴の主賓祝辞等について

    友人が結婚することになり披露宴の流れについて相談されています。 披露宴では以下のイベントがあると思いますが、それぞれ誰にお願いするべきか悩んでいます。 ⇒主賓祝辞、乾杯、スピーチ、余興 通常であれば主賓祝辞は両家の主賓1名ずつ、乾杯は新郎側の上司(課長)1名、スピーチと余興は両家の友人等数組にお願いすればよいのでしょうか? ここで特に問題になりそうなのは主賓祝辞です。 新郎側は会社の上司(部長)にお願いすることを考えてますが、新婦側は親戚と友人しか招待しないため主賓に当たる人がいません。(新婦は派遣社員なので上司がいない) そのため新婦側の祝辞はやめて新郎側だけにしようと考えていますが、新郎側だけの主賓祝辞はおかしいでしょうか? また新郎側だけが主賓祝辞をする場合、スピーチは新婦側だけにするなどバランスを取ったほうが良いのでしょうか?

  • 披露宴に呼ぶ主賓のこと

    現在、関西在住です。 もともと進学で関東に上京して結婚がきまるまでは関東で仕事もしていました。 関西の彼との結婚で関西にきたのですが 式場は関東でおこなうことにしてます。私の母親の具合がよくないのと私がどうしてもどこの式場でしたかった) だいたいの参列者は決まったのですが 主賓のことでシンパイがあります。 私の方で2番目に偉い役職の方で直属の上司にスピーチなども含めて参列していただきたいのですがあまりいい返事をもらえてません。 理由は関東までいくのが大変だから・・・・。。(交通費や宿泊費は負担しますと伝えてあるのですが・・) ほかにもうひとり主賓となりそうな方の参列をお願いしていて その方にはまだスピーチのことは話ししてません。 直属の上司はほかに誰もスピーチする人がいないなら・・参列するみたいなことを言っているのですがなんだかあまり気乗りしないまんま無理やりきてもらうのも・・と思い悩んでます。 だったらもう一人の上司にスピーチを打診して了解が得られれば直属の上司には「遠方で大変なので・・」と参列のほうは不参加にしてもらってもいいかなと思ってます そのときに理由としては上司に理由をいわずに参列を断ってもらっても平気なようなことを伝えても大丈夫でしょうか? まだスピーチを依頼する上司に打診していないのでなんともいえないのですが・・・。 でもなんとなくそこまでしぶしぶ仕方ないから行くという感じでは私もいやなので断ってもらってもいいかなと思ってしまいます・

  • 披露宴でのスピーチについての質問です。

    披露宴でのスピーチについての質問です。 今年の冬に結婚披露宴を予定しており、スピーチの依頼に悩んでいます。 私は、昨年妊娠、出産・入籍をしたため4年間勤めた会社を退職しました。 そして、友人・親戚・元会社関係(4名)を招待し結婚披露宴を行います。 先日、元上司の方に披露宴の報告、スピーチを依頼したところ快く引き受けて下さりました。 新郎側は、会社の上司を主賓とし主賓祝辞をいただく予定なのですが 私は、来賓として元上司の方にスピーチをお願いしました。 このような場合、主賓を親戚の伯父にし、来賓スピーチを元上司にするというのは おかしいでしょうか? もしくは、主賓を立てずに、来賓スピーチとして、親戚の伯父・元上司からスピーチを いただくような形にするか、悩んでいます。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 披露宴に招待する主賓の選び方について

    結婚披露宴に招待する主賓の選び方についてアドバイス下さい。 宜しくお願いします。(長文で、失礼致します) 《参考情報》  新郎(質問者)・・・30歳 会社員(主任) ※社員数2万人規模の会社の従業員  新婦      ・・・32歳 会社員      ※社員数100人規模の会社の従業員  披露宴規模・・・70~80人規模の披露宴を予定。会社、友人、親戚をご招待する予定。  部長(50代前半)・・・部下15人  本部長(50代後半)・・・部下90人 (私の所属する「部」を含め、6つの「部」の頭)  社長(60代前半)・・・(私の務める会社のグループ子会社の社長) 《決定事項》  新婦側の主賓・・・会社の副社長(70代男性) ※祝辞を頂く予定 《質問事項》  私(新郎)の主賓をどなたにするか、悩んでおります。アドバイス頂きたくお願い致します。  日頃よりお世話になっている、職場上司(部長)に結婚披露宴に主賓として招待したい旨、  ご報告/相談した所、主賓は部長より上役の本部長にお願いしてはどうかとアドバイスを  頂きました。(相談をした際は、本部長を招待する予定はなし)  ※部長とは、日頃から業務でお世話になっており、大変尊敬出来る冷静で知的な上司です。   上述のアドバイスを頂いた時も、「部長の遠慮」と言うより、私の為を思ってのアドバイス   のように受け取りました。    本部長とは、私が入社時より同じ本部で仕事をさせて頂いており、面識もあり客観的には、  違和感は無いものと思われますが、なにぶん、今まで業務、アフター5の何れも関わりが少なく、  恐らく、私とのエピソードを語る事は出来ないと思われるような関係です。(私の入社時は、  隣の部の部長でした)  一方、部長より役職が上で、主賓として招待させて頂きたい方として思い当たるのが、  私が、入社時の本部長で、現在は、グループ子会社(社員数1500人規模)の社長の方です。  この方とは、当初、業務上の関わりも多少あり、入社面接で私を採用して下さった恩師?  の様な存在でもあり、私とのエピソードも多少なりともあると思われます。今は、あまり直接の  関わりはなくなりました。 (今も本部長だったら、何の迷いもなく、招待したい方です)  今回、私がご相談させて頂きたいポイントは、  1.私自身の気持ちとしては、部長のアドバイスも取り入れ、部長より上役のグループ子会社の    社長を主賓として招待出来ればと気持ちを固めつつありますが、私が現状所属している    会社の本部長を差し置いてご招待する事に於ける、披露宴GUESTの印象。    ※本部長自身は、あまり呼んだ呼ばれたを気にするようなタイプではないように感じます。  2.仮に、上役の方のご招待を諦め、部長に再度、主賓としてご出席頂きたい旨をお願いした    場合、会社の規模は違うとはいえ、新婦側の主賓が「副社長」に対し、新郎側の主賓が    「部長」と言うのは、部長、そのほかのGUESTの感覚として、微妙か否か。 新婦や、会社の先輩に相談した所、「社長を主賓として招待するのは有り」「社長に一度相談 してみたら良いのでは」とアドバイスいただきましたが、一方で、元上司(課長)は、「本部長に 一度相談してみたら良いかも」とのアドバイスを頂き、どちらのアドバイスも、納得できるので、 結局、どうするか、頭を抱えてしまっている状況です。 以上、誰を主賓として招待し、祝辞を頂くかについて、頭を抱えております。 同じような経験をお持ちの方のアドバイスを賜りたく、宜しくお願い申し上げます。

  • 披露宴の主賓はどなたにお願いするべきでしょうか?

    披露宴の主賓はどなたにお願いするべきでしょうか? 今年夏に挙式予定の30代女性です。 披露宴に、大変お世話になった前職の社長(50代半ば既婚男性)を招待したいと考えています。 前職を辞したのは3年半前になりますが、前職の社長とは交流が続いており、 婚約者の紹介もしております。 また、現職での上司にあたる同僚(30代前半独身男性)も招待しております。 彼が上役になったのはつい最近のことで、ずっと同格の同僚として一緒に働いておりました。 披露宴の主賓は、前職の社長にお願いしたいと考えておりますが、 現職の上司が出席しているのに、前職の社長が主賓だとおかしいと思われるでしょうか? 年齢や人生経験の豊富さ、人間的な深み、お世話になった度合い等を考えて、 前職の社長が「主賓」にふさわしいと思いますし、 ぜひお願いしたいという気持ちでおります。 現職の上司には、主賓スピーチとは別の形で、 何かスピーチをお願いしたいと思っておりますが、 それでよいと思われますでしょうか? 率直なご意見、ご感想等をいただけましたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 披露宴で新婦側の主賓は必要ですか?

    12月中旬に結婚披露宴をします。 寿退社をするので、会社は身近な方しか招待しておらず、他は親族のみです。 披露宴進行表等を見ていると、新郎・新婦両方に主賓を立てて、祝辞しているパターンが一般的のようですが、私の場合、親族以外の来賓者は会社の先輩等若い女性だけなので、主賓を立てる必要があるのかと悩んでいます。 彼側は会社の上司が主賓に立ってくれるのですが、来賓者全体の主賓として。という形はおかしいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 披露宴の主賓について

    今回主賓の挨拶を頼まれましたが断るべきか受けるべきか迷っています。私は31歳で、新郎は近い将来私の会社の代表になる予定なんですが、幼なじみでもあります。 会社というより今現在はお互い個人事業で協力体制にあります。今年の7月1日より有限会社にし、お互い上司・部下の関係になる予定です。人数は代表予定(今回結婚する当事者)と私(専務予定)の2人です。ただ一番気になるのが超一流ホテルで行う予定(結婚式8月前半)なので、今後部下になる予定の私が主賓をするのはおかしいと考えております。また新婦側が会社の人を15人ほど呼び主賓に新婦側の会社社長(55歳)をたてるみたいですので、私に苦肉の策で頼んできたんだと思います。新郎側は友人も5人ほどしか呼べなく会社関係者は私一人。なぜこのような状態で一流ホテルで挙式なのか不明ですが私自身、現在主賓を断った方がいいのではないかと考えていますがどうなのでしょうか。 やはり主賓は上司や恩師、取引先代表などに頼むのが一般的ではあると思いますが、このような取引先代表や恩師などで頼める人がいないみたいです。

  • 披露宴の主賓

    結婚式の主賓について悩んでいます。 彼側は会社の 支社長、部長、課長を招待していて、 支社長を主賓にと考えています。 わたしは会社の慣習で会社関係を招待せず、 親族、高校の部活の恩師、友人を招待しています。 格をあわせること、乾杯前のスピーチは短いほうがいいと聞きました。 彼の支社長に両家の主賓としてスピーチ、 私側の恩師に乾杯の挨拶をお願いするのはおかしいでしょうか。

専門家に質問してみよう