• ベストアンサー

公務員民間経験者採用大卒程度の参考書って国家II種でいいの?

川崎市の職員(大学卒業程度)「民間企業等職務経験者」の採用試験を受けたいと思っています。募集要項は下記のようになっています。 試験区分:行政事務 試験科目:教養試験・ 経験小論文・小論文試験 ・面接 通信講座もしくは、独学で参考書を買って勉強したいと思っています。 公務員試験に対する知識が全くなく、いったいどの参考書を買ったらいいのかも分からない状態です。 「国家I種」や「地方公務員上級」「市役所上級」・・いったい、どれを買えばいいの?という状態です。 どの区分(?)の参考書を買えばいいのか。 また、お勧めの参考書などがありましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maotarou
  • ベストアンサー率50% (177/354)
回答No.1

 こんにちは。  今ちょっと川崎市のHPで例題をチェックしてきたのですが、  教養試験は、地方上級、もしくは、国家二種レベルくらいですね。  普通の新規採用者向け試験だと、川崎市のような大都市は、地方上級に分類されるので、地方上級用の「教養」(もしくは「一般教養」となっていることもある)の教科書と「一般知能」の教科書を使うと良いと思います。  市役所上級だとちょっと簡単すぎると思います。  因みに、参考書はどこのでもいいんじゃないかな?と思いますが、参考までに、私は、早稲田セミナーのものを使っていました。(ただ、私は、転職して公務員になったクチですが、新規採用区分での受験だったのですが。。。←新規採用区分の方が倍率低いので)通信だと実務が良いという話をよく聞きます。  また、論文は、小論文は、地方上級向けの対策で良いと思いますが、経験論文は、普通の公務員対策ではカバーできなさそうな感じでした。(民間対策の作文添削や仕事で使う用のプレゼン対策本とかの方が役にたつかも。。。←実際、去年関東のどっかの自治体で面接にプレゼンを導入していた自治体があったはずです)  民間経験採用枠はかなり難関だと聞きますが、頑張ってください。

nanako1985
質問者

お礼

お返事遅くなってしまってすいません。 例題まで見てくださって、感謝しています。 どうもありがとうございます。 で、本題ですが、大変参考になりました。 地方上級の「一般教養」を買ってみます。 また、経験論文ですが、民間対策の作文添削という方法もあったのか!と目からうろこでした。 どうもありがとうございます。 とても参考になり、感謝しています。

関連するQ&A

  • 民間企業等職務経験者対象 公務員試験小論文

    お世話になります。 表記件民間から公務員になりたいと思いこれまで県や市役所など3か所を受けてきました。 教養部分については足りないながらも勉強してきたのですが時間が足りないことから 小論文については全く勉強をしてこれませんでした。 そのためか、2か所の結果は出ながらも一次試験で落ちてしまいました(+_+)。 残りは一か所となり、残すところあと一週間となりました。時間が足りないながらも 頑張りたいと思っております。ただこれから小論文を勉強するには時間が 足りないと思っています。 「あなたのこれまでの職務経験の中で成果や実績をあげた事例を挙げ、そこでのあなたの役割と実際に取り組んだ内容、そこで培ったものについて、具体的に述べなさい。 また、そうした経験を○○市でどのように活かしていきたいかについて述べなさい」 といった内容が表記の試験については多い(3つすべてそうでした)ようですが これらについて参考となる文章などが書かれているサイト、参考書などお教えいただけないでしょうか? 事例や活かしたいことは考えているのですが論文の書き方も稚拙で話がつながりにくい ことから書き方を参考にしたいと思っています。 申し訳ありませんが困っておりますので是非アドバイスくださいませ。

  • 公務員の採用について

    私は今民間企業で働いているのですが、公務員になりたいと思っています。 そこで質問があります。  1.今のまま働きながら公務員の試験を受けたりすることはできるのでしょうか?  2.公務員といっても市役所で出来れば農業系の技術職に就きたいと思っているのですが試験を受ける年齢制限など知っておいたほうがいいようなことがあれば教えていただきたいです。  3.試験を受けるとすると難易度(国1、国2とか地方上級・中級クラス)や試験の範囲(農学などの専門試験は必要なのか)や面接・小論文など試験に関しての必要知識を教えてください。出来れば参考書などおススメのものがあれば・・・紹介してください。 いろいろたくさん質問しましたが、1つでも2つでも答えられるものがあれば少しでもありがたいんで回答お願いします。  

  • 市役所職員の採用基準(社会人経験者採用含)は何?

     市役所の職員の採用試験は何を基準に採用としているのでしょうか? (1)一般的に教養試験や適正試験、小論文などが試験として実施されますが履歴書は試験の点数が基準に到達していないと全く参考にされていないのでしょうか?(申し込み時点で人事は履歴書内容に目を通しているのですか?) (2)社会人経験者採用の場合も、まずは筆記試験の成績が一定基準に到達していないと、職務経験などは全く加味されないのでしょうか?社会人経験者の場合は筆記試験よりもむしろ、職務経験が大事だと個人的に思っていたのですが・・・。 (3)いわゆる「こね」入庁(入職)はありますか?例えば、紹介の他に親が公務員とか。もしくは、市役所側が調査するとか。以前、警察職員の場合は調査した上で採用するということが有り得たと聞いたので、身内に公務員がいると有利だとかあるのでしょうか?

  • 公務員民間経験者試験の問題

    大学卒で民間企業に9年勤めましたが、いろいろと考えて公務員になりたいと思っています。愛知県と名古屋市の民間経験者試験(事務)を受験したいと思います。そこで以下のことを知りたいです。 ・教養試験は地方上級に該当するのでしょうか。 ・論文試験はどのように勉強したらよいでしょうか。

  • 民間経験者採用の公務員試験について

    私は29歳大卒、女性で卒業以来民間に勤務しています。(転職1回ですがブランクなし) 今の勤務先では将来に不安があるため、現在の職場に勤務しながら、今年公務員試験を民間経験者枠で受験しようと考えています。 いろいろ調べてみた結果、東京都、埼玉県、京都市、川崎市で経験者採用をしているようですが、 下記について、ご存知の方教えてください。 ・経験者採用枠の公務員試験対策について (お薦めの講座、勉強方法等) ・地方在住なのですが、違う地域の受験は不利でしょうか? ・経験者採用枠はかなりの倍率になると聞いていますが、実態を何も知りません。何かご存知の方、何でも構いませんので情報をお願いします。

  • 民間職務経験者採用試験

    民間職務経験者採用試験(公務員)を受けてみようかと考えてます。 1次は教養試験とのことなんですが、どんな問題形式なんでしょうか?どんな勉強をしたら良いでしょうか? また、受験される方は結構多いんでしょうか?

  • 公務員の民間企業経験者採用試験

    先日公務員の民間企業経験者採用試験を受け、2次試験(論文と面接)で落ちました。 落ちた理由を色々考えていたのですが、面接(人物試験)と言いながらも即戦力として使えるかが評価の分かれ目になったかなと思います。というのも、私が受験したのは一般土木という職種でしたが、私の職務経験が特殊すぎて土木の即戦力がないと判断されてしまったのかと思います。実際のところ優秀でも即戦力が無ければ採用されないものなのでしょうか?教養試験や論文をいくら勉強しても、職務経歴は変えられません。無駄な勉強はしたくないので、チャレンジするか判断したいです。どなたかアドバイス頂けないでしょうか

  • 公務員試験について(国家II種と地方上級の併願)

    現在、民間の企業で働いています。 最近公務員に転職したいと思い、勉強を始めることにしました。 自分がやってみたい仕事は税関職員か市役所の職員なので、国家II種と地方上級を受けるつもりです。 しかし、この二つは、教養と専門が課される国家II種・教養のみの市役所ということで試験範囲が違います。 試験対策としては国家II種の勉強をやれば、地方上級のほうはカバーできるのでしょうか? 私は社会学系の学部を卒業したわけではないので、専門試験は難しいでしょうか? 希望順位は国家II種>地方上級なのですが、あまりにも不利なら国家II種はあきらめるつもりでいます。 よろしくお願いします。

  • 民間会社経験者の公務員試験について

    公務員試験・市役所(上級)についていくつか質問させてください。 (1)民間会社で正社員として働いたことのある人が退職した後に市役所(上級)の試験を 受験する場合、社会人枠もしくは民間経験者枠というのになるのでしょうか?? (2)民間会社で働いた経験があるとマイナス評価になったりするでしょうか? (3)その民間会社での経験が短いとどう思われるでしょうか? たとえば、数ヶ月働いてやめ、公務員試験を受けた場合など…。 経験年月が長い方がまだいいのでしょうか? 自分でも調べてみたのですがよく分からなかったもので…。 公務員試験に詳しい方、実際働いている方、どなたか教えてください。

  • 国家公務員試験の2種

    地方の名もない女子大で日本文学を専攻している1年生です。 教養試験はともかくとして、専門試験ががどれ一つとして、私が今大学で学んでいるものと合致しません。 そこで参考書等を買って独学で受験を…と考えています。 友人が国家公務員試験対策講座のあるスクールに通うほうがよい、と言っていたのですが、金銭的な面からみると難しいのが本音です。 やはり国家公務員試験の2種を独学で受けるというのは無理なのでしょうか? ちなみに専門試験で一番とっつきやすいのは行政なので、それで受験しようと思っています。 どんなことでも結構ですので、ご助言よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう