• ベストアンサー

友達の作り方教えて下さい。

raito07の回答

  • raito07
  • ベストアンサー率21% (60/283)
回答No.4

挨拶は基本ですね 何でもいいから挨拶しまくりましょう それが出来ないとなると、そりゃ別の問題かも・・ 次に話しの輪に入る事 いるだけでいいから、とにかく話しの輪に入りましょう 出来れば、聞き役、相づちの打ち役に徹します 「それで?」 「ほんと?」 「それから?」 何でもいいです これらを連発しましょう 今の段階では、余り自分の意見を言わない方が良い結果が出ると思えます

noname#13366
質問者

お礼

レスどうもありがとうございます! やっぱり挨拶は大事ですよね♪ 頑張って『おはよう』の挨拶から始めてみます(*^_^*) ありがとうございました★

関連するQ&A

  • 友達について

    みなさんは友達とはどこまで仲良くてどうしたら仲良くなれるものなんですか??私は普通に学校には友達もいるし、私の事をなんでも分かってくれる親友もいるのですが、最近夏休みで学校もないと特に学校の友達とは連絡もしなくなり本当に地元の子だけと遊ぶくらいです。私のまわりの子は明るくて私以外の友達もいっぱいいるのに私は・・・というと年を重ねるごとに、「友達」というのになれなくなってきた気がします。付き合いでは話す程度・・・ってかんじです。 姉も妹も普通にいろんな友達がいて休み中はほとんど家にいないのに私はほとんど予定もなく家にいるか家族と出かけるくらいです。兄弟で私だけ友達と呼べる人がほとんどいないのです。仲のいい子にも私ってあんまり人となかよくなれないっていうと、気にしすぎだと言われるのですが でも人からほとんど誘われないしノリがわるいのかもしれません。もちろん、本当に仲の良い友達の事は大切に思ってるし大好きな仲間です。言ってることがよくわからないくてスミマセン。でも自分ではそんなに人に嫌われるような事はしてないし人の嫌がる事は絶対やらないのですが、なぜかみんなと打ち解けない自分がいるんです。気付かないところで人をきづつけてるのでしょうか?人並の人付き合いなら出来るのですが。友達作りができません。こんな私は変ですか?こんな思いをした事がある方とかいますか?暗くなってしまいましたが 、どんなふうにしたらよいのでしょうか?友達って作ろうとしてすぐに出来るわけじゃないだろうけど、みんなはどうやって仲良くなっていくのですか??ちなみに私が本当に仲良しの友達は小学校からの付き合いで、今の学校の友達とは本当に学校だけの付き合いで・・・厳しいご意見でも何でもOKです!!アドバイスよろしくおねがいします!!        

  • 陽気で、友達が沢山いる方へ質問

    はじめまして。 私は最近人間関係のことで悩んでいます。私は小さいとき(中学2年生の反抗期以前まで)は、友達が多く皆から尊敬されるタイプでした。しかし、反抗期に差し掛かり学校を中退させられたくらいに悪くなりました。もう反抗期なんてトウの昔のことで・・・最近はそんな自分も嫌で、努力して普通(悪くはない)の大人になりました。しかし、昔のように友達付き合いができなくなってしまいました。冗談を軽く言われても、真剣に考え込んで答えたり。何かを心配されても、どうせ本当は心配していないくせに・・・なんてことを考えたりしてしまったりする自分がいます。後、車に乗ってる時に送って!や迎えに来て!なんて言われると、利用しやがって・・・と腹立ちます。でも、この性格が嫌でたまりません。そのため、友達もめっきり少なくなり陽気で友達が多い方がうらやましい。 皆さん、どうすれば楽天的な人になれるのでしょう?例えば、あなたなら冗談を言われた時・人から心配された時・送って!や迎えに来て!といわれた時どういう風に感じ取りますか?

  • 友達に対して最低な自分

    友達付き合いについて。自分って最低な性格だなと何度も思います。 私は本当は女子のグループが苦手なのに、一人でいる勇気も出なくてなんとなくグループの中にいます。そして、あまり興味のない話題でもなんとか笑顔で聞いてます。 こんな風に振る舞うのは、自分のためなんです。自分の価値を上げてくれる友達を選んで、自分の地位を下げないように仲良くして、情報を得るために話して。結局その友達のことが好きなのではなく、自分のために友達を利用してるんです。こんな自分の性格が本当に最低だと思います。 特に最近思ったのが、せっかく相談してくれた友達に対しての態度です。私は大切な友達の真剣な相談を「この子は共感してほしいタイプだろうから(実際は気持ちわからないけど)それっぽく共感しとこう」とあしらってしまいました。すごく優しくて、冷淡な私のことを信頼してくれる大切な友達なのに、こんなことを思っていたなんて救いようないですよね…。どうしたらこの最低な性格が治りますか?ご意見ください。

  • 友達

    私は、今年高3の女子です。 去年同じクラスで、部活も一緒で登校も一緒に行動していた友達がいます。(つまり一日一緒) その友達のことなんですが、性格もいいし、面白いんですが、人をおもしろおかしく言ったりして、たまに私の事も言います。 その友達とは、いつも一緒で話すネタなどほとんど無いのですが、その友達が他の子と喋っていると何か気にくわず、一緒にいない時は何か嫉妬(?)みたいなものをもってしまいます。 私は細かい事を気にするタイプで人付き合いは苦手な方です。その子は真逆なタイプです。 その子が私に対して悪気はないのかもしれませんが、少しおもしろおかしく言ったりして、最近はクラスが変わって私からその子を避けようとしています。 そうするのは、おかしい事なのでしょうか? 他の子と楽しくしていると何か嫉妬してしまいます。 自分もまた違う子と楽しく過ごしているのですが…

  • 友達との付き合い方

    友達との付き合い方 最近、新しく知り合ってもすぐに「性格的に自分と合わないな、、」とすぐに感じてなかなか仲良くなれません。 たまたま自分と合わない人と知り合っているだけなのかわかりませんが、ちょっと話すと「この人あまり友達いなさそうだな、、」とか「見栄張ってるな、、、」とかすぐに見抜いてしまうというか、そう感じてしまいます。 昔からの友達とは変わらず付き合いは続いており、新しい友達も欲しいのですがこんな感じなのでできません。同じような経験した方いらっしゃいますか? また合わないと感じながらでも友達になるべきでしょうか。。

  • 友達との今後の付き合い

    25歳女です。 高校時代の仲の良い友人がいるのですが、最近会ったのをきっかけに、今後どういった接し方をしていけばいいのかわからなくなりました。 その友人のことは好きですし、いい子だと思っていますが、何を考えているかわからないのです。 俗に言う、天然ぽい所があってそんな彼女をかわいいとは思ってはいるのですが… 少しだけ真剣なつっこんだ話をしようとしても、あまり心の内を話してくれずに寂しく感じたりすることが多かったです。 うわべだけの付き合いのように思えてきて、これで本当に友達なのかなとさえ思うことがあります。 これは私だけでなく、他の友人や彼女の彼氏なども感じているようで… 多分、そういう話や自分の気持ちを言うことが苦手な人なのだと思います。 どうすれば友人と腹を割った話が出来るのかとても悩んでいます。 色々な意見を聞かせていただきたいです。

  • 友達についての不満

    現在高校3年生の女です。 中学の頃からのつきあいで、現在も交流が続いている仲良しな友達5人グループがいます。 そのうちの一人の子に不満があります。 その子は、高校に入学して変わってしまいました。 高校で男性との交流が増え、どんどん派手になっていきました。 内心「ついていけないな」と思ってはいたものの、仲の良い友達だったので付き合いを続けてきました。 ですが、最近は口を開けば男の話ばかりです。 私は恋愛や男の話に疎いので、正直なところ苦痛です。 仲良しなグループ内でも、5人もいれば特に仲良しな子、ちょっと苦手な子というのがありますよね。 その子は、グループ内でも特に仲良しな子には何でも相談するらしいのですが、私には話してくれないことがたくさんあります。 これは仕方ないことだと思うのですが、 私は信頼されていないのではないのかといつも思います。 何でも話すのが友達だとは思いませんが、やはりさみしいです。 以前、彼氏の家に泊まりたいが、親が許可してくれないので泊まっていることにして欲しいと言われ、手伝いました。 その日は11時ごろまで私の家にいて、その後彼氏の迎えが来ました。 今考えれば、私は彼氏と合うまでの暇つぶしだったのかと思います。 もうそんな嘘の手伝いしたくないし、利用されたと思うととても腹が立ちます。 こんなふうに考える私は心が狭いのでしょうか・・・。 一体どうすればその子とうまく付き合えるのか、とても悩んでいます。

  • 友達へのイライラ!

    長い文章ですが、どうか回答をお願いします! 私は、あまり人を嫌いになったりすることはないのですが、最近1人の友達にものすごくイライラするのです。理由は、人を見下したり知ったかぶりをしたり目立つ存在でいるために惜しむことが何もないからです。 たまには苦手で合わない人はいます。でもここまで嫌いな人は初めてです。 同じクラスの仲良しグループに最近いきなり入ってきた子ですが、前からいたような何でも知ってる素振りの話し口調がイライラするのです。そして、私には言って来ないのですが、何も言い返せないような優しい子には暴言も吐くんです。もうイライラが止まらなくて。。 大学の学科で研究の班がたまたま仲良しグループで私だけその子と一緒になってしまったんですが、そこでもその性格を発揮しまくりで、研究班でかなり嫌われています。(愚痴られています。) しかし、クラスでの仲良しグループでは嫌われてはいないようなので、私だけがイライラしているのではと思っています。仲良しグループの子は本当に尊敬できる子たちなので、その子にイライラしてしまう私にまた劣等感を感じてしまうんです。 こうした状況で私はイライラが止まらず苦しいです。人を嫌いになると自分が苦しい。 どうしたらいいかわかりません。みなさんの考えをお聞かせください。 長々とすみませんでした。

  • 私は友達付き合いがかなり苦手です。

    私は友達付き合いがかなり苦手です。 初対面の人と仲良くするのは得意なのですが、そこから仲良くする事が難しいです。自分の性格が濃いので合う合わないがとても激しく、身近な友達の中にも私の事が苦手な人がいて、いつも関わる度にぎくしゃくして困っています。でもその人は同じ大学で4年以上はこれから関わらなければ行けないので、その人だけはある程度仲良くしておきたいです。 自分の性格を隠すのは好きではありませんが、性格を隠して仲良くした方がいいのでしょうか?

  • 友達の作り方を教えて下さい!

    私はこの春から高校生になるのですが、シャイで人見知りな私は友達が出来るかどうかとても不安です。しかも私が行く高校は中高一貫校の女子高で、中学校から上がってきている子はある程度仲良しグループが出来ていると思うんです。その中でどうしたら、友達が出来るかどうか、コツを教えて下さい! 一回仲良くなればバカな事をするような私なのですが、仲良くなるまでが苦手で... (ちなみに中学校から上がってきているこは120人程度で、高校から入る子はその2倍程度だったと思います。)