• ベストアンサー

退職とボーナス支給日が同じ日は・・。

ここのカテゴリーではないかもしれませんが、質問させてください。6月30日をもって今の職場を退職します。しかし6月30日にはボーナス日でもあります。 ボーナスの基準日は6月1日(前の年の12月2日~6月1日までを基準としてボーナス計算をする)なのですが、6月30日付けで退職する場合は、支給されるのでしょうか?急に不安になってしまい、どなたか知っている方がいらっしゃったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sakuji
  • ベストアンサー率49% (438/882)
回答No.2

賞与の算定期間はどうあれ、就業規則や慣行上で支給日在籍要件を定めることは適法とされています。 ご質問の場合、6/30に退職ということは支給日にはぎりぎり在籍しているわけですから、 夏の賞与は支給されるはずです。 もし賞与支給日が7月にずれ込んでいたら・・・。 しかし、勤め先が役所ならその懸念はなさそうですね。

chaocaphe
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。これで安心して退職できます。

その他の回答 (1)

  • ashstyle
  • ベストアンサー率5% (1/18)
回答No.1

ご心配無く。 賞与の評価対象期間は在職していた訳だから 間違いなく当然支給されるね。 仮に支給されなかったら訴訟問題だよ。 有ってはならない事だけど査定する側も人間だから 退職理由や就業禁中の心象によっては多少影響が 出る事はあるかもね?

chaocaphe
質問者

お礼

ありがとうございます。一応今の職場はお役所なので、それを聞いて安心しました。

関連するQ&A

  • ボーナス支給額確定は支給日の何日前?

    ボーナス支給額確定は支給日の何日前? 内定を頂けそうで入社日、退職を伝えるタイミングとボーナスについて迷ってます。 6月15日に満額のボーナスをもらって次の日に退職を伝え、就業規則の14日後の6月30日に辞めれたとしても転職先の会社が 7月1日の入社を希望としています。 入社までの準備期間がないため、もらってからの退職を伝えるのは諦めるつもりです。 今の会社の締め日が10日、25日でボーナス支給対象期間が6月10日なので、その日に退職を伝えれば おそらく25日に退職つまり支給日に在籍しているのでもらえます。 ここで質問なのですがボーナスはいくら働いた対価としても支給額確定の前に退職を伝えもらって辞めようとする人に 通常の評価での支給はしないと思います。 しかし支給額が確定、支給日に退職を伝えた場合はどうなるのでしょうか? 確定した支給額を最低に計算し直すようなことをするのか? また計算しなおさないのであれば支給日の何日前に確定するのか重要な問題に なります。 御存じの方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 退職とボーナス

    私はいま、12月中に退職をしようと考えています。 できれば冬のボーナスをもらってから、出来るだけ早く退職したいと考えています。(せこいですが) 私の会社では、12月にボーナスが支払われるのですが、以下の規定があります。 賞与 賞与は、原則として12月1日から翌年5月31日までの実積に対して6月1日在職の者に7月5日に支給し、6月1日から11月30日の実積に対して12月1日在職の者に12月15日に支給する。ただし、会社の実積の著しい低下その他やむを得ない事由がある場合には、至急時期を延期し、又は支給しない事がある。 このような規定がある場合、12月1日に会社にいれば、15日前の退職でもボーナスはもらえるのでしょうか。それとも、12月15日に会社にいなければ、貰えないのでしょうか。よく、支給日にいないともらえないときくのですが、この場合どうなのでしょうか。 もしくは、ボーナスはもらえないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 退職を切り出すタイミングとボーナスの支給について

    6月末で退職したいと考えています。 残業代未払いやパワハラなど会社に不満があっての退職なので、ボーナスはきちんといただいてから辞めたいと思っています。 賞与支給規程には、 「支給対象者は、原則として賞与支給月の1日現在在籍する職員とする」 「6月支給の支給金額算出基準は12/1~5/31」 の記載があります。 就業規則の退職の項目には 「職員は次の各号の1つに該当する場合は退職する。(6)退職願を会社が承諾した場合(7)職員が退職届を提出後、民法第627条第2項に定める期間が経過した時(15日までであれば当月末、16日以降であれば翌月末)」と記載があります。 無事6/10支給のボーナスをいただいて円満に退職するには、いつごろ退職を申し出ればいいのでしょうか?

  • 退職日 が ボーナス支給日の場合

    一般的な解釈では、 (1) 退職辞令の日が、ボーナス支給日の場合、支給は受けれるのでしょうか? (2) 退職日以降に、ボーナス支給日があった場合、ボーナス支給対象期間は在職していたことから、100%の受け取りは可能でしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • ボーナスの支給範囲について教えてください。

    ボーナスについてですが、就業規則には「11/1を基準日とし、基準日に在職する社員および基準日前1ヶ月以内に退職し又は死亡した社員に支給する。とあります。これの解釈では、10月中に退職しても支給されますか?

  • ボーナス支給に当たって

    毎年12月の末にボーナス支給されてきました。来年の1月10日付けで退職になります12月22日からは残りの有給休暇を消化して休む事にしました。 友人から有給休暇施行と言う事は、在職中やし支給までの実績で支給後の実績やないから貰えないのはおかしいゆうてましたが… この場合支給されますでしょうか

  • 退職前の ボーナスの支給  

    私の会社は毎年6月30日と12月10日にボーナスが支給されます。 私は退職を考えており、ボーナスをもらって辞めようと考えてますが、何月何日で退職すればボーナスは支給されるのでしょうか?

  • ボーナスと退職日

    こんにちは 12月9日が最終出勤日で退職をしようと考えておりますが(12月12日より新職場) 現在在職している会社のボーナス支給日が10日です。 ボーナスを授与できる権利要件として支給日に在職する事と記載があります。 今年のカレンダーは10日は土曜日であり9日に支給がされそうです。 その場合受給要件は満たすのでしょうか? また、もし12日に支給になった場合は権利要件は無効になりますか? あと12月9日と12日の土・日は前職に勤続日が帰属するものなのでしょうか? もし詳しい方がいましたらどうぞよろしくお願いします。

  • ボーナス直前に退職日をのばされそうです。

     現在転職する予定で10月いっぱいで退職したいと人事に告げました。ですが、11月いっぱいまで欲しいといわれました。うちの会社は12月10日がボーナス支給日で、その日に在籍していれば支給されます。なのでそれなら12月10日までいさせてくれと当然思います。 こういう場合普通どうしますか?  私も一応私が辞める事で会社に迷惑をかけたくないので11月までいて欲しいというならそのとおりにしたいです。ですがやはり、10日後がボーナスの支給だとなると私も11月末の退職日まで会社の利益に貢献してきた身なので納得いかないというかあまりに不利な条件な気がします。  いちおう明日転職先の会社に12月1日まで入社を待ってもらえるか聞くことになっているのですが、転職先が待つ待たないに限らず「10月いっぱいまでしか待ってもらいません」と会社に伝えるのが得策でしょうか?  それとも転職先が待ってくれる場合、人事に「ボーナスまでいさせてください、無理なら10月いっぱいで辞めさせてください。」というべきでしょうか? 会社を辞めるのは初めてなので不安です。よろしくお願いします。

  • 定年退職の翌月支給のボーナス貰えますか?

    私の職場は、誕生月の末日で定年退職になります。引き続き再雇用制度で、働くつもりでいます。私の退職の翌月がボーナスの支給日になっていますが、支給日に在籍していなければ支給されないと説明をうけました。しかし、私は再雇用者として在籍していますし、自己都合の退職では有りません。私は、ボーナスを貰う事は出来ないのでしょうか。

専門家に質問してみよう