• ベストアンサー

熱性けいれん後の高熱

1歳2ヶ月の子供ですが今日18時頃中耳炎が原因の熱(39.5度)で初めて熱性けいれんを起こし病院へ行きました。そのとき点滴等の治療はせずダイアップをもらって帰ってきました。そして先ほど熱を測ると40.1度でした。今は眠っていますが病院へ行った方がいいでしょうか?またけいれんが起きないかとても不安でたまりません。

  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ebichu
  • ベストアンサー率32% (759/2318)
回答No.1

未経験者ですので、全く自信がありませんが…。 ダイアップというのは、熱性けいれんの予防薬ですよね。 投薬方法の指示は受けてきていますか? 解熱のための座薬と併用はできますか? 解熱ののため座薬と併用できるものならば、 まずは解熱のための座薬を使用して、 少し熱を下げてあげた方がいいかもしれません。 参考になるかもしれないHPを載せておきます。 かかりつけ医などで、電話相談できると 安心でしょうけれど…。 お大事に。

参考URL:
http://www.kodomo-iin.com/booklet/booklet3-fc.html
haraigosi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ダイアップは熱の出始めから使わないといけないと思いますが・・・。実は解熱の座薬を使った後すぐにけいれんをしてしまったのです。医師に聞くと関連性はないと言われましたが・・・。とりあえず心配なので夕方行った病院に電話してみようと思います。

haraigosi
質問者

補足

その後熱を測ると40.1度のままだったので総合病院に電話して救急で見ていただきました。病院で座薬を入れていただき不安だったので1時間だけ様子をみてもらい何も無かったので先ほど帰ってきました。これでおさまってくれるのを願うだけです。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

1度の熱性けいれんは、そんなに心配なさらないでも大丈夫といいますよね。 我が家の長男も次男も経験者です。 すごく長い時間に感じられるし、2度と経験したくない・・・ 私の場合全く知識がなく、救急車を呼んで、総合病院まで運んでいただきました。 実際に運んでもらっても、熱に対する治療は全くなく、熱性けいれんについて説明を受けて、ダイアップをいただいただけでした。 また、けいれんを起こすようだったら、脳波を図りましょう・・・とのことでした。 熱が上がりきったときは、けいれんは起こしにくいといいます。上がりきる前に、座薬を入れるんですよね。やはり、熱を下げる効果は全くありません。 我が家の長男も、次男も熱を出すといつも40度を超えてしまいます。40度を超えた場合、解熱剤でも下がらないことがあります。熱を上げたり、下げたりというのはあまり良くないと聞きます。食べたり飲んだりが出来ない時に、使ったほうが良いとされていますよね。 幸いなことに我が家の二人はそれぞれ1度づつで済んでいます。といっても、下の子はまだ5ヶ月です。 熱が出ると、親は心配になりますよね・・・ 昨日まで、長男がうなされていました。これから何回熱を出すのだろう・・・なんて、考えると悲しくなるけど、こうして強くなっていくんだって思うようにしています。・・・長男は、まもなく4歳になりますが、だんだん強くなってきているような気がします。 長くなりましたが、寝ているようでしたら様子を見てもいいんじゃないですか?それと私でしたら、まず電話などで専門の方に相談するかもしれません。  休める時には体を休めながら、看病、頑張ってくださいね。

haraigosi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 その後熱を測ると40.1度のままだったので総合病院に電話して救急で見ていただきました。病院で座薬を入れていただき不安だったので1時間だけ様子をみてもらい何も無かったので先ほど帰ってきました。これでおさまってくれるのを願うだけです。ありがとうございました。 私もあんな思いは2度としたくないのが本音です。 1度きりだったらいいのですが・・・。早く6歳くらいになってほしいです。

  • Noel1225
  • ベストアンサー率48% (22/45)
回答No.2

#1さんも書かれてますがダイアップ坐剤は痙攣を予防するだけで解熱作用はありません。 解熱剤と一緒に処方される場合が多いのですがもらってないのでしょうか? 中耳炎が原因とのことですから抗生物質も処方されるのが普通なのですが…。原因である菌の処置をしないと治りません。 鼓膜穿孔(鼓膜が破れる)を起こすこともありますし、高熱が続くと脳にもダメージを受ける恐れがあります。 ダイアップだけではどうにもならないことですから必ず受診してください。 お大事にしてくださいね。

haraigosi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 説明不足でしたが中耳炎は2週間前から病院へ通っている状態でした。その後熱を測ると40.1度のままだったので総合病院に電話して救急で見ていただきました。病院で座薬を入れていただき不安だったので1時間だけ様子をみてもらい何も無かったので先ほど帰ってきました。これでおさまってくれるのを願うだけです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 熱性痙攣について

    いつも参考にさせてもらっています。 熱性痙攣についてなのですが、経験された方教えてください。 今1歳10ヶ月になる子供がいます。 1歳6ヶ月の時に熱性痙攣を起こし、ダイアップを使用しました。 まだ1度しか痙攣を起こしていまん。 先月、息子が熱を38・5の熱をだしました。 痙攣予防のために、ダイアップを使用するか悩んだのですが、使いました。ゆっくり眠ってくれるかと思ったら、なかなか眠れないようで一晩中起きていました。抱いていると体をガクガクとさせます。 体をガクガクさせるのが不安で仕方がありませんでした。 今後のダイアップとの付き合いかたなのですが、1度しか痙攣を起こしていないのならば、ダイアップを使用するのはやめていたほうがよいでしょうか? 私と主人の弟は熱性痙攣を経験しています。 やはり再発する可能性は高いとみてダイアップを発熱のたびに使用すべきか悩んでいます。 体をカクカクを震える症状は異常でしょうか? 痙攣の姿を見るのも恐ろしいし、ダイアップを使うのもなんだか抵抗があったりして悩んでいます。 経験のある方 アドバイスのほう お願いいたします。

  • 熱性痙攣とダイアップの使用について

    息子は現在2歳10ヶ月です。1歳のとき1度目の熱誠痙攣を起こしました。夜間だったため救急病院で診てもらい、その際ダイアップを処方され、熱性痙攣について説明を受けました。その先生に「今後は熱が出てもダイアップを使用しなくていいです。」と言われましたが、翌日かかりつけの小児科に連れて行くと「ダイアップを常備し38度くらいになったら必ずダイアップを使用して下さい。」と言われました。少し戸惑いましたが、かかりつけの先生に従うことにしました。 その後何度が熱を出す度にダイアップを使用していました。しかし子供が熱を出すのは大体休みの前の日だったり、休みの前の日の夜中だったりします。そうするとどうしても違う病院に連れて行く事になります。そこで先生によってダイアップについての考えが全く違うのです。熱性痙攣の話をしても解熱の座薬を処方する先生もいますし、絶対解熱剤は使わないで下さいという先生もいます。 数日前にも高熱を出したのですがその時も偶然かかりつけの病院が休みで、仕方なく別の小児科に連れて行きました。痙攣を起こしたことがあるといったのですがダイアップではなく解熱の座薬が処方されました。しかし私自身すでに分からなくなっていた為、解熱の座薬もダイアップも使用せずその他に処方された風邪薬のみ飲ませました。そして昨日、2回目の熱性痙攣をおこしました。また夜中だったので救急で初めての病院に行きました。 こういった経緯もあり私自身どうしていいのか分からなくなりました。どちらかを使っていれば痙攣を起こさずに済んだかと思うと子供に申し訳ない気持ちです。 かかりつけの先生を信用するのが一番でしょうが、大体は夜中に高熱を出すので実際不安です。 いろいろなご意見があるでしょうが、ご経験なども含めてアドバイスよろしくお願いします。

  • 熱性痙攣の時のダイアップの使い方を教えてください

    4歳の子供です。1度熱性痙攣を起こし、発熱時にダイアップ座薬を処方されているのですが 発熱している時は 解熱剤を使用せず 熱が高いままダイアップ座薬を使用するのですか?それとも、解熱剤とダイアップ座薬を併用した方がいいですか? 熱性痙攣を起こした時 Drから熱が出たなら解熱せずあがったらあがったままの方がいいんですよ。痙攣は熱の上がり始めにおこりますから・・ というようなお話を聞きました。 今現在 38.7度まで熱が出ています。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 熱性痙攣 ダイアップ

    2歳の娘が3度熱性痙攣を経験しているので、ダイアップを使用しています。 18日の21時頃39度の発熱があり、ダイアップを投与しました。 翌日には36度まで熱が下がり一日中上がる事もなかったのですが、20日の午前中に保育園から連絡があり38の発熱があるという事で、11時半にダイアップを投与しました。 そこから8時間後にはもう熱もなく、今日もさっきまで発熱していなかったのですが、21時頃測ったら39度ありました。 この場合、再度ダイアップを投与すべきでしょうか?

  • 熱性けいれんの子供の幼稚園入園について

    3歳半の娘には今まで3回熱性けいれんがあります。 1歳のとき上の子の下痢風邪がうつったとき初めて熱性けいれんをおこしました。その後、2歳ごろ突発で2回目、3歳前にインフルエンザで3回目をおこしました。いずれも、けいれんをおこす前は、すごく元気で熱もなく(遊びまわっていました)、突然熱が上がり、けいれんを起こした後、病気の症状が出るので、きずかず予防できませんでした。 来年幼稚園に入園します。その幼稚園では、ダイアップを保管してくれません。(万が一間違いがあったときに困るのでという事で) そこで質問です。 1.けいれんをおこした時すぐにダイアップを挿入しなくても大丈夫でしょうか? (いつもは、けいれん後すぐにダイアップを挿入し、すぐに小児科に行ってます。) 2.熱性けいれんは、いつ頃までおきるのでしょうか? (先日、風邪で38度の熱を出しましたが、けいれんはおきませんでした。38.5度以上になるとダイアップを挿入するように言われています) 体調が悪いときは幼稚園に行かないようにしようと思っていますが、なにぶん突然起こるときが多く、このまま幼稚園にいかせてよいものかと、心配しています。皆さんの回答お待ちしています。よろしくお願いします。

  • 初めて熱性けいれんを起こしました。

    こんばんは。 1歳5ヶ月の娘がいます。 今日初めて熱性けいれんを起こしました。 主人も私もパニックで、救急車を呼び(救急車の中でけいれんは治まりました)病院で血液検査や点滴をしてもらいました。 こんな経験は初めてでとても怖くて怖くて・・・。 息をしてないで脳に影響があったらどうしようとか考えて涙が止まりませんでした。 先生に説明を聞き安心しましたが、今後熱が出るたびにけいれんが起こるかもしれないと思うと怖いです。 今回は初めての事で救急車を呼んでしまいましたが、今後も呼んでいいのでしょうか? 左右の動きが対象であったり、時間が15分超えなければ問題はないと言っていたのですが、また次けいれんした時にそんな冷静に対応できるか不安です。 経験された方はどうしてましたか? やはり一度熱性けいれんを起こすと熱が出るたびにけいれんを起こしてしまいますか? あと、けいれんを起こした時の対処法などあれば教えて下さい。

  • 熱性けいれんで気をつけておくこと

    今日息子が熱性けいれんをおこしました。 昨年突発性発疹の時に起こし、今回は夏風邪でおこしました。医師から「多分6歳まで高熱の度に起こすでしょう」と言われました。本や昨年行った病院では救急車を呼ばなくっても良いみたいなことを言われたんですが、呼ばずにはおれませんでした。今回の病院では、「何が起こるかわからないから救急車できてくれてかまわない」といわれてほっとしてるんですが、経験者の皆さんはどう対処されてますか? ここで検索したら、ダイアップを持ち歩いてる方がいるみたいで。この薬は親の判断で処方してもいいんでしょうか? また、解熱の薬飲んでも、熱が37.5度あったんで2回目のダイアップ座薬をしたんですが、その後息子のふらつきがすごくって、びっくりしてます。(立ってられなくって、バタンと倒れる。)今は眠ってるんですが、あんな状態になって大丈夫なんでしょうか?医師からはそうなると聞いてるんですが、薬使うのちょっと不安です。 これからも、熱性けいれんを起こす可能性が大きいので、これからの心積もりや薬のこと経験談など教えて下さい。

  • 熱性けいれんでダイアップ

    12日の朝2歳1ヶ月の息子が高熱39℃出し座薬をさして様子を見てたんですが、夕方痙攣を起こし緊急外来に行きました。 病院ですぐ19時にダイアップをさしてもらい血液検査と尿検査してもらったところ特に異常わなかったので8時間後にダイアップ2回目をさすことを言われ夜中の3時に2回目を入れました。 次の日も熱わ38、5度くらいあり夜39、8度あったのでダイアップ3回目を入れたんですが、ずっとぐったりしていて1日中ほぼ寝てて歩くのもふらふらしる感じで顔から体にぶつぶつが出てるのも不安です。 ダイアップ3回目入れてから4日経ちますがこの状態がいつまで続くのか心配してます…。 ダイアップの効果がまだ抜けてないだけならいいのですが何かあるのかと考えてしまいます… 熱性けいれんわ今回が2回目です。 何でもいいので回答宜しくお願いします。

  • 熱性けいれんを抑える為に使う坐薬(ダイアップ)について

    息子(3歳)は熱性けいれんを10ヶ月から2歳までの間に4度やっている為発熱時には抗けいれん剤のダイアップを使用してきました。 発熱時に1個、熱が続いた場合は8時間後にもう1個と説明は受けていますがその後24時間で次を使う、と聞いた覚えがあります。 今までは2日位あれば熱が下がっていたので2個以上使う事はまずありませんでした。 最近1歳の娘が麻疹にかかりそれが息子に移ったのですが今日で熱が5日目、1度下がっていますが当然また上がり「熱はまだ続くよ」と今日の診察で言われましたが「ダイアップを2個使っているならもう使わなくて大丈夫」と説明を受けました。 当然、熱が上がっている時にけいれんは起きないという事は知っていますが、下がる時にも注意が必要だと聞いた事があります。 その場合に坐薬はもう使わなくてよいのでしょうか? 息子は早産で生まれたこともありいくつかの病院にかかりましたが、引っ越しを事で今回がはじめての病院に通院しています。 今までは当たり前のように坐薬を使っていましたが、使い方に疑問をもってしまいました。 自分の聞いた事に自信が持てません。 熱性けいれん、坐薬(ダイアップ)に詳しい方、同じ様に使用している方、どんな事でも構いませんので教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 複合型熱性けいれんについて

    4月に6歳になった娘がいます。2歳のときにはじめて熱性けいれんを起こし、そのときは脳波等の検査も異常なく元気に数年は過ごしたのですが先月7月のはじめに風邪をひき、熱が38度台が続き、朝方けいれんを起こしました。けいれん後熱を測ると40度にまであがっていました。 けいれんが10分近く続いたので急いで救急車を呼び病院へ。病院へついてしばらくしたら意識も戻り元気だったので、熱性けいれんだろうという診断を受けました。2歳のときに初めてけいれんを起こしてから熱が出るたびけいれん予防のダイアップは入れていたのですが、今回は6歳になったことで大丈夫だろうとダイアップを入れなかったことでけいれんを起こしてしまったと思っていたのですが、その2週間後の脳波の検査で乱れが見られ、再検査ということでさらにその一ヵ月後の先日再び脳波の検査をしたのですがやはり乱れは見られるということで、複合型の熱性けいれんだろうと言われました。てんかんへの移行の可能性もあるということでその日からけいれん予防の薬を処方されました。朝と夜に飲む薬です。症状や脳波の乱れが数年なくなるまで飲み続けるそうです。ネットで複合型の熱性けいれんを調べると ●痙攣が治まっても長い間、意識が戻らなかった場合 ●痙攣に左右差があった場合 ●24時間以内に2回以上痙攣を繰り返した場合 ●生後6ヶ月以下や6歳以上で痙攣した場合 ●血縁者にてんかんの人がいる場合 ●37℃台で痙攣した場合 ●1年間に5回以上痙攣した場合などです などに当てはまる方は複合型の場合があるらしいのですが うちの子の場合当てはまるのは6歳以上ということだけで・・・。 でもやはり脳波が乱れるということは複合型の熱性けいれんと思った方が良いのでしょうか?複合型の場合ほとんどがてんかんに移行してしまうのでしょうか?仮にてんかんだとしてもきちんとした治療をすればいまはほとんどの方が完治すると聞きましたがやはり心配です。 ただの熱性けいれんでも1,2ヶ月くらいは乱れが見られる場合もあるとも聞いたのですがそのあたりはどうなのでしょうか? 病院を変えもう一度良く見てもらったほうが良いでしょうか? でもかかりつけの病院も入院施設のあるそれなりに大きな総合病院なのですが・・。 そのあたりに詳しい方が居ましたらどうか教えていただきたいのですが・・・。

専門家に質問してみよう