• ベストアンサー

塾内での出来事。

自分は、とある塾で講師をしています。 ある日、授業をしたのですが、生徒達の授業態度が悪すぎます。これはいつもの事なので慣れてはいるのですが、その日は異常でした。 授業中、話し声はあるのですがその日は私語の声がいつもの倍近く、宿題はやってこない、問題を解けといっても解こうとしない、挙句の果てには騒ぎ出す始末でした。 それ以上に許せない事があり、実はその中に真面目にひたむきに問題・授業に取り組んでいた一人の生徒がいたのです。俺はその子が質問してきたので答えてあげようとしました。すると、他の騒いでいた生徒がその子にまで手を出してしまったのです。その真面目な生徒は嫌だという態度が出ていたのにもかかわらず、騒いでいる生徒は手を出すのをやめようとしません。でも、俺はそのような状況に何もする事が出来なかったのです。本当は思いっきり叱りたかったのです。でも、その勇気がありませんでした。 このような場合、やはりきつく叱るべきなのでしょうか。それとも、きつくは言わずに徐々に分からせていくべきなのでしょうか。クラスの生徒が中3なので入試も迫っていて、この状況が長引くと大変危険です。 どうか、アドバイス等をよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

私自身が中学生だった頃に通った塾の話なのですが・・・ 全く同じ状況が起こり、授業が出来ないほど教室内が うるさくなりました。 すると、いつも大人しい先生でしたが、突然大声で怒鳴り、 一瞬教室はシンと静まり重い空気が流れました。 とても嫌な気分でした。授業が終るとみんな口々に、 ムカツク!、気が小さいヤツがキレルと性質が悪い!等々 先生の悪口を言い合ったり、ほっとけよーと反省する色もない 発言が飛び出しておりました。みんな本当は内心 ちょっとはうるさかったことに気づいてはおりましたが、 自分達の非を反省するよりは、先生の粗ばかり探して、 結局みんなその先生を嫌うようになりました。 また、別の先生の授業でも同じように騒がしい状況が 起こりました。しかしその時は違っていました。 先生はしばらくうるさい状況の中、悲しそうな面持ちで 黙って一点をみつめてたっていました。(ドラマみたいですが) みんな最初はそんなことに気づきもせずしゃべり続けて いましたが、そのいつもと違う状況に1人、また1人と 気づき、いつしか教室はシーンとなりました。 静まった教室で、先生は私たち生徒に、 「どうした、今日は」とぼそっと問いかけの言葉を かけてくれました。その頭ごなしに怒鳴るわけではない 言葉に、素直に反省できた気がします。 「普段のおまえ達のことは好きだけど、今日のおまえ達は 好きじゃない。こうなったのには、何か理由があるはずだろ?」 というような厳しくも寛容な態度を(当時は漠然と) 感じたのではないかと思います。その授業の終った あとに、その先生のことを悪くいう子はいませんでした。 逆にみんな先生に謝りに行きたいような空気さえ 漂ったんです。それからは(今になって思えば) その先生に認められたいと思ったんだと思いますが、 その先生のテストの点数をみんなして競ったり、 先生ともっと親しくなりたくなったのか、授業後も話を しにいったり・・・信頼が生まれて以前より関係が深まりました。 中学生の時は多感な時期といわれますが、 本当に敏感に、先生の人柄や考え方、自分達をどう見てるか 感じ取るものなんですね。 生徒も自分たちの話をちゃんと聞いてくれて、 受け入れる姿勢をもった先生の言う事なら自然と聞く耳を もつものなんじゃないかと思います。 また、そういう先生を求めているような気がします。 engineering245さんのように、真剣に生徒との付き合い方を 考えてくれる先生なら、コミュニケーションの仕方次第で、 もっと良い関係、学習環境が実現できると思います! 1人の先生の存在が生徒1人1人の人生を大きく左右する ことも多々あると思います。大変だと思いますが、 是非頑張ってください!!

engineering245
質問者

お礼

貴重なご意見、ありがとうございます。 怒りたいと思っても、クラスによって怒る方がよいクラスと怒らずに徐々に分からせていくクラスがあります。でも、やはり今の生徒達は自分達を受け入れてほしいと思っているのだと思います。だから、私語をするのかもしれません。場合と状況などを把握しながら、良い関係・学習環境を築いていきたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • dokokani
  • ベストアンサー率29% (92/311)
回答No.8

補足です。  「経営を考えるとあまり強く言えない場合がある」ということは、ずる賢い生徒たちならうすうす感じる場合もありますので、中々厄介です。ただそういう類の弱みは決して顔には出さないようにしないといけませんしね。  具体的には、騒ぐといってもパターンがあると思います。1番声のうるさい者、完全に授業を無視しているもの、リーダー的な者、ふらつく者、いじめっ子いじめられっ子等です。  一番授業の妨げの原因になっている生徒から攻めていかないと、他の小さな注意も説得力をもたなくなるので、真正面からぶつかっていくべきかと。つまり一部を居残りさせて指導(警告)するとか。場合によりクラスの再構成も必要かもしれませんが。  先生は時に俳優のように振舞わないといけないのかもしれません。実際現場では厳しい部分が多々あると思いますが、後々後悔しないよう精一杯がんばってください。

engineering245
質問者

お礼

補足、ありがとうございます。 前の塾で言われた事があります。「塾の講師は授業で周りを魅了するような授業をしなければいけない」と言われました。それは、あくまでも環境が完成されたクラスでないと出来ないと私は思います。 塾長と話した結果、真面目な生徒は1ランク上のクラスに上げる、最もうるさい生徒から攻めて行き、改善しないならば退塾させるとのことになりました。 これから、生徒との信頼関係・授業環境ともに良い方向に向かうよう、全力を尽くします。ありがとうございました。

  • yubuccho
  • ベストアンサー率8% (126/1550)
回答No.6

出て行けといって生徒が激減するのも、 このままの状態で高い月謝を払っているのに、子供の成績が伸びずにそれが理由で生徒が減るのも 塾にとって困るものは困るんですよね。 生徒が減ったら困るだろうから、ふざけても何もいえないと思わせてはならないと思います。 真面目な子が勉強もできない、正直者が馬鹿を見る世の中にしてはいけません。

engineering245
質問者

お礼

貴重なご意見、ありがとうございます。 クラスの中がうるさくなると、その分生徒の成績は上がりにくくなります。真面目な生徒もです。そのような環境に真面目な生徒をおきたくないのです。経営の方針もありますが、私も一人の塾の構成員です。構成員として意見はしっかり言っていきたいと思います。ありがとうございました。

回答No.5

「ここは、勉強、学習をするための場所です。  あなた達のお父さん、お母さんが、一生懸命働いた  結果のお給料で月謝を払い、少しでも良い学校へ  通って、あなた達の為になるよう思ってくれています。  私もその為にできる限りのお手伝いをしたいと  思っています。  ここは、勉強をする場所です。  したくない、嫌だ、というのなら、自分でよく考えて、  帰って親御さんに相談してきて下さい。」 というようなことを、大きな紙に書いておき、 今度騒いで授業ができない状態になった時に 黒板にでも貼ったら如何でしょう。 我が家にも今年高校1年になった男子がおります。 先生にもいろいろな方がいらっしゃるのは事実ですが、 本当に今の親は躾、子育てがなっておらず、 頭の下がる思いです。(情けなくてすみません。) どうか、大人として、先輩として、 子供たちを良きように導いてあげて下さい。

engineering245
質問者

お礼

貴重なご意見、ありがとうございます。 張り紙などは、塾長の経営方針の関係であまり行わないのです。その代わり、毎月報告書みたいな物を作っています。そのような所でも少々きつめの事を書いても良いのではとの事を塾長は仰ってました。子供達との信頼関係も大事ですが、やはり躾も大事です。塾の中でもそのような事を徐々に身に付けてもらえるように頑張ります。ありがとうございました。

  • kobanchan
  • ベストアンサー率15% (3/20)
回答No.4

私も同じ職種を仕事にしていて同じような経験もあることから共感が持てました。人を叱るということは非常に難しいことです。生徒と指導者の間にある程度の信頼関係が出来ていれば子供がはめをはずした時にきつく叱ったとしてもわだかまりは残らないと思います。ですが、お互いがあまり面識のないうちに指導者から叱られると反発する者も多いです。  その時の指導の仕方は塾の方針に従うのが一番なのであなたのように塾長に相談をされたならそれは正しい対処方法をしたのではないでしょうか。時には最悪退塾を考えた指導方法をしなければならない時もあると思います。ただ、塾の方としては経営的な問題もあると思いますので他の対処方法も考えられます。時にはクラスを分けるなどの対処方法が必要かもしれませんがそれも塾の方針によります。  また、そのクラスはあなたの授業の時にだけ騒がしいのでしょうか?他の担当の時にも騒々しいのであればあなた自身だけの問題ではないと思います。  また、学力があまりにも異なる生徒達を一度にたくさん指導しているのであれば塾の方針にも問題がるかもしれません。(退屈するとどうしても騒がしくなります。)  ケース、塾の方針によって対処の仕方もいろいろあるので詳しいことが分からないままではこの程度の回答になってしまいます。 最後に、叱る時は心に余裕を持つことが大切だと思います。叱って見せる(演技する)のです。 いつも、質問してばかりなので回答して見ました。

engineering245
質問者

お礼

貴重なご意見、ありがとうございます。 今日、塾長と話し合ってきた結果、その生徒を1ランク上のクラスに変更する事にしました。やはり、真面目な生徒にはいい環境で勉強してほしいからです。また、クラスの方は我慢ならない時にきつく言いなさいとのことでした。最初の方で怒ると信頼関係が揺らぐ可能性があるとの事でした。 kobanchanさんの意見、参考にさせていただきます。ありがとうございました。

  • kazai
  • ベストアンサー率16% (19/112)
回答No.3

 公的学校での場合ですが・・・。  その騒いでいた生徒を懲らしめる意味での懲戒は許されないが、他の生徒を守るため、あるいは他の生徒の授業を受ける権利を著しく妨害している場合は、その担当教員の権限で、その騒いでいた生徒に懲戒を与えることが出来ます。校長とか指導部の判断を待たずに、です。授業での担当教員の権限はそのくらい大きいのですね。  この精神が日本の教育の基本と考えると、授業中に多大な損失をこうむっている生徒がいるので、これはその生徒を守ってやる必要がある、と考えることが出来ると思います。  塾、ということなので、塾長の考え方にもよると思いますが、やはり思いっきり叱るべきではないかと私は思います。

engineering245
質問者

お礼

貴重なご意見、ありがとうございます。 やはり、真面目な人が馬鹿を見るような世の中にはしたくないのです。真面目な生徒には最高の環境で学んでほしいのです。 塾長との話なども参考にしながら、最善の方法でやっていきたいと思います。ありがとうございました。

回答No.2

「許せない事」があったのに何もなさらなかったということは、生徒達は「許される事だ」と思っていることでしょう。今後も同じようなことが繰り返される可能性が高いと思います。 あなた自身も心の底から「許せない事」とは思ってらっしゃらなかったのではないですか?本気で「許せない事」だったら許してしまうわけはないんですから。 徐々にわからせていくような能力があるなら、そんな状況にはなっていないでしょう。同じようなことがあったら、絶対にきつく叱るべきです。生徒は「この前は何も言わなかったじゃん?」とか言ってくると思いますが、負けないようにしましょう。 「いつもの事なので」なんていって慣れてしまったらおしまいです。 私も塾講師をしていて塾長にいろいろ言われたものです。 頑張ってください。

engineering245
質問者

お礼

貴重な意見、ありがとうございます。 「許せない」とは本気で思っていましたが、やはり怒るという勇気が出せませんでした。怒るほうがいいクラスと怒らずに徐々に分からせていく事の選択がまだ出来なかったのです。クラスが始まって1ヶ月ほどだったので。 でも、許せない事にはしっかり言うべきだと思いました。ありがとうございました。

  • dokokani
  • ベストアンサー率29% (92/311)
回答No.1

「やはりきつく叱るべきなのでしょうか」とありますが、 手段はいろいろあれど、授業環境を整えるのも仕事のうちではありませんか?あなたの得意な方法でかまわないのでしょうが、なにもできないというのは余りに無責任です。 勇気が無いなら全力で振り絞って、「迷惑をかけるなら生徒は出て行け」というなり、「つまみ出すなり」、他の指導教師や管理者に相談するなり、対処するのは義務です。 どうしてもできないなら、不適格なのでこの仕事はやめるべきです。  不良を教えたことがありますが、何もみていないようで教師の姿勢は予想以上に注目しているものです。あなたの対応に応じて生徒も振る舞いを決めているのです。 早急に他の教師にでも相談し、対処の仕方を決めてあげてください。まじめな子にも不真面目な子に対しても、不誠実な対応だと思います。  最初が1番難しく感じますががんばって。

engineering245
質問者

お礼

返事ありがとうございます。 ちなみに、講師歴3年目です。先輩講師、塾長と授業が終わってからは1時間ほど話し合いました。結果、来週の授業で変わらなければ思いっきり怒りなさいとのことでしたが、みなさんの意見を聞いて参考にしたい為に投稿しました。 確かに、dokokaniさんのおっしゃる事も分かります。以前、その様に「出て行け」と別の塾に在籍していた時に言った時にその教室の塾生が激減し、大変な事態になったことがあります。なので、混乱していたのです。 dokonaniさんの貴重な意見、今後の参考にさせていただきます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 個別塾・・・

    私は今個別塾に通ってるのですが、周りでは評判いいと聞いたので去年の冬に入ったんです。 なので熱心なのかと思ったら全然そうでもなくて、個別塾がこの塾で初めてなので他の塾はわかんないんですが、成績がガタ落ちしてしまいました。 (今までは家庭教師で成績は平均くらいなのが、この塾にしてから下らへんになった) 成績は塾の先生に見せるのですが、特に何も言われることもなく、授業も一向に厳しくなったりしません。 今は学校の夏休みの宿題に追われてるのですが、塾でも問題集を用意されて毎日宿題出されます。(私が学校の宿題が多いと言っても毎日出してきます。) それに、他の生徒には先生はタメ口ッぽい感じで話すのに、私には何かよそよそしいんです。(要するに他の生徒と扱いが違う) 授業も私が国語の問題集を解いてたりすると何にもしゃべってこない先生がいるんです。私は「この問題集やるんですか?」と聞くと一応答えてはくれますが、ずっと見てるだけです。(10分に一回位は何か言ってる)先生も見てるだけなので他の生徒のところへ言ってしゃべってたり・・・ 塾には友達が一人(同じ学校)いるのですが、席も離せさせられるし、授業の日が違う日なので話す子もいません。 私が授業中の時授業じゃないほかの子が大声でしゃべってたりしてホント集中できません。 夏休みなので自習を一日一時間塾でやるように言われてるのでやっていても他の子が大声でしゃべってたりして全然集中できないんです。 どうすればいいでしょうか?? 成績はがんばって上げるつもりですが、この塾はお母さんの知り合いの信頼できる人から進められたので辞めることが出来ない感じです。 もう我慢するしかないんでしょうか?? 塾に行ってるくらいなら静かな家でやるほうが集中できます。

  • 塾の先生についてです。

    私は、去年から塾に通っています。 理由は、私の親友がその塾に通っており、その子の成績が上がっていたので 私も「入りたい!」「親友がいるから大丈夫!」という理由で、まずは体験してみる事にしました。 親友からは「入らない方がいい」「スゴく怖い先生がおる」と言われていましたが、 体験で行ってみると、先生皆優しくて「なーんだ。皆優しいやん」と思っていました。 そして体験が終わり、皆優しかったので正式に塾に入る事を決めて入りました。 ですが、塾の生徒になると、いきなり先生が厳しくなり、親の前では見せなかった 本当の顔を私は見てしまいました。 一番厳しかった先生の名前をA先生とします。 A先生は、体験の時はすごく優しく、私は好きでしたが 塾の正式な生徒になり、いつものように授業を受けていると、 となりの小4の男の子が、宿題をまったくやってきていませんでした。 それに怒ったA先生は、中でも一番分厚い教科書で、宿題忘れたとなりの子を 思いっきり叩きました。スゴい音で「バーンッ!!」という音がして 教室は静まり、重い空気が続きました。それから15分くらいお説教していました。 忘れたのは男の子が悪いですが、いくらなんでもやりすぎではないか。と思いました。 しかし、つい昨日。 私は、宿題に出ていた書き込みをしてはいけない英語の教科書に、 間違えて1ページ書いてきてしまいました。 それをA先生がみると、大きな声で「はい。バーーカ。」と言われ、無言でいると 「本当にバカよね。はぁ。」とまた大きな声で言われました。 それと、私の宿題に出ていた、英語の宿題で、「単語の暗唱」という宿題が出ていました。 私は、今まで「単語の暗唱」という宿題がでた事がなく、「おかしいな」と思いながらも 宿題だったのでやりました。(その英語の宿題は、A先生が出していませんでした) そして「本当にバカよね。はぁ。」と言われた次に、 「は?本当にこんな宿題でとった?」「おかしいよね?」と言われましたが、 私が宿題を出しているわけではないですし、もしその宿題であっていて、していなかったら、 怒られると思っていたのでやっていました。 なのに「おかしいよね?」と言われても「そんなん知るか」と心ではずっと思っていました。 それなのに、またお説教。 それは確実に私が悪いワケではないので自分なりに主張しました。 ですが、先生の言葉には勝てず、最終的に「はい。そうですね...おかしいですね」と言って終わりました。 A先生は、とにかくヒイキがスゴくて、自分が気にいった子だけにやさしく、 苦手な子には「は?」と言っています。 私はどちらかと言うと、苦手な方に入っているので、もちろん頭叩かれた事もあります。 他の子も、宿題忘れてデコピンや、中にはグーで頭を叩かれている子もいました。 大きな声で「お前ふざけんなよ!!!!!!」と言われている子もいましたし、 塾の生徒全員がA先生の事きらいなはずです。 生徒の中には「分厚い教科書で叩いたり、宿題わすれてグーで叩くとか 体罰にならないのかな?」と言っている子も何人かいました。 私はこの事を、親に話し、「じゃあもうやめる?どうせ金もないし」と 言われたので「やめる!!」と言いました。 ですが、親は「んー。。。でもなぁ。アンタの頭じゃ中学についていけんのよなぁ。」 と言われました。私ももちろん、それは心配です。 ですが、この塾はスゴくやめたいです。 他のネッツや英進館は「月謝高いからダメ」と言われています。 私はこのまま塾やめるべきですか? そして、これは体罰のウチにはいるんですか?

  • 集団塾での出来事について

    (小5の娘が通っている集団塾での出来事について皆様のご意見などお聞かせ頂きたく投稿させて頂きました。宜しくお願い致します。) 小4から通っている集団塾での出来事なのですが、塾での定期テストでいつもトップの生徒さんがいらっしゃって、昨日の算数の授業中、中2レベルの問題を解いて発表した事に対して塾の先生が「天才!皆さん拍手~!!」とみんなの前で誉めたそうなのですが、私の娘や、他の何人かの生徒さんは、とても嫌な気持ちになったそうです(あからさまに嫌々、拍手していた方が何人かいらっしゃったそうです)。 先生としては出来る生徒さんを誉める事によって、他の生徒さんに良い刺激になるようあえてそういう言動をされたのかもしれませんが、娘を含め何人かの生徒さんはやる気が失せてしまったようです。 こういう事は集団塾では当たり前の事でしょうか。 皆様のご意見などお伺い出来れば幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 塾での教えて方でアンケート。宿題忘れの扱い。

    個別指導の塾でアルバイトをしている大学生(男)です。 ちょっとやり方でアンケートというか一般的な意見をお聞きしたいです。 塾では毎回宿題を出さなければなりません。 宿題の内容は私の裁量で自由に決められます。 多くの場合、その日の授業中に解いた問題と+αを宿題にします。 まぁ90分くらいで普通に終わると思われます。期限は1週間後。 授業は90分です。 で、中学生なんかはちょくちょく忘れてきます。 忘れてきた場合の選択肢として 1、その日の授業中にやる(ただし宿題に45分以上かけるのはアレなので部分的に) 2、来週までにやってこいという。 3、まぁいいや。(ほったらかし) 3は滅多にないですが、2だと来週もやってこず、、、が繰り返されて どんどん宿題がたまってしまい、どうにもならないほど貯まってしまうことがなくはないです。 なので1が一番多いのですが既に述べたとおり全部やるわけにはいかないし また授業も先に進まないといけないので3割くらいを30分程度で済まして OK,ということが僕のやり方では多かったのです。 (ただし宿題の問題が解けない子はじっくりやりますが) ただ考えてみるとこれだと「やってこなくても授業中に ちょこっとやればOKだから別にやってこなくて良いや」という 話に陥りやすいのも事実です。 なので授業中に全部やり切らせるのもありだとは思います。 (ただし先に進めないし、効率的にはよろしくない) 最近特にそう思うようになりました。 (対して昔は効率重視というか、どうせ解けちゃいそうな子は やんないでいいかと考えていました) みなさんはどう思われますか。個人的なご意見でかまいません。 PS 私自身は「お勉強」はできるほうだと思われます。 某予備校の模試で名前がランキングに載った事があります。 何が言いたいかというと勉強の効率性はある程度見極められていると思います。 つまり授業において解くべき問題とは「いくらか頭を使うと解ける問題」であって「明らかに解けそうな問題」ではないはずで 各生徒にとってある問題が前者なのか後者なのかはある程度わかるつもりです。 そういう効率を無視してでも、忘れた宿題はキッチリやらせるべきかどうか、 そこで悩んでいます。 ご協力よろしくお願いいたします。

  • どう厳しくしたら良いのか‥。塾での指導に行き詰っています。

    私は地域の小さな個人塾で講師をしている20代の女性です。 小さな塾とは言っても、集客率は地元の中ではトップで、今までたくさんの生徒たちをレベルの高い学校入学へと導いてきている塾です。 私はその塾で数年前から中学生に理科を教えています。 生徒たちはとても可愛く、非常になついてくれています。 もちろん、甘くしているわけではなく、講師として厳しいところはかなり厳しくしています。 「先生は優しそうに見えるけど実は一番厳しいよね。」と言われますし、自分でもそのつもりです。 また、授業については、塾長も「非常にわかりやすい。」と一目を置いてくださっており、生徒たちも興味を持って授業を聞いてくれています。 (10人弱の少人数制です) 彼らは部活帰りに塾に来ていますが、寝たり私語をしたりはしません。 基本的に皆マジメで、宿題もこなしてきます。 ここからが本題です。(前置きが長く、すみません。) 今日、中3(受験生)に一週間前の授業の範囲について小さなテストをしたのですが(テストをすること&範囲は予告済)、あまりの点数の悪さ愕然としてしまいました。 内容は生物で、解る解らないというよりは、暗記するようなところです。 テスト返しの時、たまたま塾長が教室に入ってこられ、生徒の点数を見て愕然。 「何この点数?」と聞くと、聞かれた子が「この範囲まだ学校でやってないから‥。」とあっさり一言。 たぶん彼女は、「まだ学校でやっていないから、定期テストの範囲にならないだろうし、覚えてこなかった。」と言い訳したかったのだろうと思います。 彼らがあそこまで悪い点数をとったのは今回が初めてで、ショックでした。 「今日はGW明けだったから気が抜けてサボったのか?」と思っていたのですが、 その授業のことで、皆が帰った後に塾長にお叱りを受けました。 「なんだか先生たちの中で一番甘い‥というかなめられてる気がするのよ。」 「今日のことだけじゃなくて、なんかどこか授業がふんわりしてる気がする。  彼らにはもっと厳しくやらないといけないと思うけど。」 そう言われてみると、確かにそうなのかもしれない‥と思えてきました。 今日だけのことではないのかもしれない。 厳しくしているつもりだった、興味を持って聞いてもらっているつもりだった、けれど、それは私の思い過ごしだったのかもしれない。 私は塾の中で一番若年で小柄、見た目や声質からも甘い雰囲気を作り出しているのかもしれないです。 ただ、最初に書いた”なついている”という部分が問題だと仰る方がいらっしゃるかもしれませんが、生徒たちはどの先生にもなついているので、その点は変えようがありません。 どのようにしたら本当の意味で厳しい授業ができるでしょうか。 (ただ、授業中に注意するような不真面目な態度の子はいないのです。) どのようにしたら、自宅学習でもお尻に火をつけさせられるのでしょうか。 (いきなり”怖い”先生になるには無理があるので、もっと”厳しい”先生と思わせたいです) 受験生を担当する講師として、どなたか体験談やアドバイスなどありましたら、よろしくお願いいたします。

  • 塾の対応について

    娘が個人指導の塾に通っています。 その塾は授業日の翌日に演習授業が設けられています。 娘は、宿題をしないので、演習時間が設けられているこの塾が向いていると思い、四月から通わせています。 しかし、先日、宿題をしていないからと、先生に教える気がしないと、言われ、時間中なにも指導してくれなかったと言うのです。80分、じっとしていたと。 もちろん、宿題をしていない娘が一番悪いですが、宿題を生徒がしない度に、授業を先生が全くしないというのも、感情的になりすぎの様な気がします。 せっかく演習時間というのが設けられているわけでもありますし。 宿題をしてこない生徒にたいして、この対応は普通のことでしょうか? 授業をしない前に、宿題をしていないことについて親にクレームや、子供にどうしたらやる気をおこさせるか等を考えてもらうことを期待するほうが、間違っていますか? ちなみに、娘はこの塾がとても気に入っており、辞めたくないと言います。 勉強は嫌いだけど、先生との関わりがなくなるのは嫌だといいます。

  • 塾でのクレーム

    この4月から塾長をしています。先日、中3生の保護者から「成績が上がらない!」「期待を裏切られた!」というクレームの電話がありました。授業態度はまじめで宿題もきちんとしてきている生徒なのですが、成績が上がりません。補習をする、ということで納得していただきました。塾の先生でこのようなクレームが来たとき、どのような対応をされていますか。

  • 塾に来てもまったくやる気を出さない生徒

    こんにちは。私は大学1回生で、個人塾の講師のアルバイトをしています。 9月に初めて生徒を受け持つことになり、現在週に2回、6年生の女の子の算数と国語を教えています。 ところがその生徒、勉強をしようという姿勢がまったくみられないのです。親に無理やり行かされているのか、塾に来ても文句ばかりで、宿題もせず、勉強がほとんど進みません。できていない問題の解説も聞こうとしません。 勉強が苦手な子で、私なりに、算数の解き方のコツを書いたプリントを渡したり、勉強の楽しさを語ったりして何とか勉強さすような努力をしているのですが、効果ありません。 このような生徒のやる気を引き出すにはどうしたらよいでしょうか。 また、人の話を聞く態度も悪いし約束(宿題)も平気で破るので、そんな態度は世の中で通用しない、と怒ろうと思うのですが、怒り方のコツとかあるでしょうか。 2つも質問すみません。回答よろしくお願いします。

  • 個別指導塾での全く意味の無い罰則課題

    中学生女子。 個別指導塾に通わされています。 この塾は地元でもとても厳しいことで有名で 宿題をやってなかったりすると定規で手を思いっきり叩きます。 それだけではなく、追加課題や、居残り課題まで出されたりもします。 この前の土曜日、塾に行く途中で友達に会い、ちょっと話をしたら 塾の授業に7,8分遅刻してしまいました。 そしたら先生に 「たとえ数分でも遅刻は遅刻!90分1コマの授業で10分も遅刻するなん て事があっていい訳が無い!誰のための勉強か分かっていたら 平気で遅刻なんか出来ないだろう」とすごく怒られました。 もっと色々言われたけど覚えていません。 それで、10分足らずの遅刻だったのに 罰則課題を出されたのですが、その内容が超くだらなくて 全く意味が無いものでした。 内容は、「今、学校の授業でやっている英語の教科書の1章分全部を あさってまでに5回ノートに書き写してきなさい」というもの! すごい長いストーリーなんですよ! 月曜日は私が通う日ではないのに「午前中にノートを見せに来なさい」 って! 「誰のための勉強か分かっていたら」って言うけど 「私のため」って言いたいんでしょ? だったら「私が」遅刻したって別に構わないじゃない。 大体、10分位の遅刻がそこまで厳しくするほど悪いことなの? 「分かりました・・・」って言ってんだからそれでいいじゃない? 罰則課題とは別に通常の宿題もあって、学校の宿題もあって、 結局日曜日は殆ど一日中、この宿題をやる羽目に。 「きっちりやってあるかどうか、ちゃんとチェック するからね」と言われてたからテキトーにごまかすわけにもいかず・・。 こんな風に生徒の休日を奪うようなやり方って、 手を叩くより酷いことじゃないですか? そもそも、「教科書を5回書き写す」なんて そんなのなんか意味があるの?単なる嫌がらせとしか思えないんだけど! (遅刻した日)帰るときに「約束だからね。月曜日に必ずノートを 見せに来なさい。」て言われたけど、こんなの「約束」って言うの?

  • 「塾について」保護者の方へ質問です。

    大手の塾で指導しています。 2つの教室を掛け持ちしています。 どちらの教室も講師は学生アルバイトが殆どです。 (私は社会人です。) その2教室についてです。 A 教室:  ・生徒が講師になついていて、生徒に主導権を握られている        ・授業中の私語はOK。        ・講師および室長があまり成績のことを気にしていない。        ・生徒は塾に来るのが楽しいと言う。        ・教室の建物自体がきれい。       B 教室:  ・教室全体に緊張感が保たれている。        ・ノート作りやテキスト選びなど工夫する努力をしている。        ・授業中の私語はNG。        ・反復して、できるようになるまで先に進めないので、学校進度と合っていない。(生徒にとっては辛いところです) 同じ会社であるのに、教室(室長)が変わっただけで、かなり差があると感じるのですが。。。 そこで質問ですが、保護者の方からご覧になって、 A「生徒が通うのが楽しい」塾 B「生徒は辛いけれど少しづつでも成績が上がる」塾 どちらの塾へお子さんを預けたいとお思いになりますか?