• ベストアンサー

中国について

中国の王朝の元と清の共通している部分と相違部分をおしえてください!

  • 400
  • お礼率93% (83/89)
  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 元は漢民族の統治制度を受け継がず、文化的にも漢人を蔑視して(西域とのつながりから、中華文明がすべてではないことを知っていたため、文明人としての自信があった)、モンゴル帝国の性格をそのまま維持していたので、中国史の中では例外的な体制となった。 ・首都は大都と上都にわけ、皇帝はテント(ゲル)に暮らし、季節ごとに移動した。 ・漢民族以外のものを大量登用し、科挙をあまり行わなかった。漢民族は漢人(もと金の領土の出身者)と南人(もと南宋の出身者)にわけ、南人は冷遇された。マルコ・ポーロが活躍できたのもそのせい。 ・高官はモンゴル人だけで独占した。宰相も皇帝の個人的な側近からなる親衛隊組織から選んだ。 ・律令制度は無視。体系的法令よりも皇帝や王族の勅令により国家を運営した。 ・王族や貴族に所領を分けたうえ、その地方支配者も季節移動していたので、地方に中央の統制が行き届かなかった。モンゴル帝国自体分裂したのも、こうういった遊牧民のやり方が踏襲されたから。 ・最後は、明王朝に漢民族地域から追い出されたものの、滅亡したわけではなく、モンゴル草原に帰った。  清は最初から「中華文明の正当な後継者」という建前でした。これは満州族第一主義では、人材のレベル(教育・文化レベル)も低い上、人口が少なすぎて広大な帝国を統治できないという現実があったためでしょう。 ・北京に入ったあと、明の宮廷をそのまま受け継いで充実させた。また、中華文明を代表する文物を大量に収集した(故宮博物館があるのはそのおかげ)。乾隆帝にいたっては「十全老人」というサインを、漢民族が残した文物に片端から入れて「古代の聖人帝王」を気取っていたほど。 ・中国史の中でももっとも精緻な科挙制度を完成させた。ペーパー試験が偏重されたので、カンニング技術も発達した。 ・律令的な法体系と皇帝独裁制が折り合うような、行政システムができた。「内閣」とか「軍機処」とか。ただし、命令系統の混乱のもととなった。 ・満漢偶数官制をとり、政府高官は原則として満州族と漢民族を同数になるように登用した。王族といえども正規の上司には逆らえなかった。これにはお互いに監視しあう意味もあった。 ・王族や貴族に封土をわけず、原則として首都に居住させ監視していた。格別の功績がない限り、王族は代を重ねるごとに1ランク下げて自立できないようにした。 ・漢民族の住む地方は皇帝の直轄地で、各省に巡撫、複数省に総督を派遣して、おたがいに監視させた。地方官は漢人ばかりで実質的に漢民族が実権を握っていた。経済の実権も圧倒的な多数派の漢民族が握った。 ・満州族の故郷(満州)への漢人の居住を制限して、満州族が完全に漢化しないように努力はしたが、うまくいかず、満州族正規軍は弱体化する一方で、しまいには馬に乗れない満州族ばかりになった。太平天国で非正規軍が活躍し、その後各地に軍閥が出来て自立していくのもそこに要因がある。 ・王族や満州貴族の有閑階級化、無能化が進み、後宮の権限が強くなって、実質的な女帝「西太后」が登場した。 ・辛亥革命で王朝が滅亡したときも、帰るところがなく、そのまま北京にとどまった(ラストエンペラー)。そのため満州に進出した日本に利用される結果となった。 ・満州族の漢化が進む一方、中国語の発音や語彙が満州化して、それまでとはかなり違う現代中国語が形成された。料理も満洲化して、北京料理の華「満漢全席」が宮廷で完成された。 ですが、清王朝の漢民族以外の異民族統治は元の方法を踏襲して、ダブルスタンダードで臨んでいます。

400
質問者

お礼

ありがとうございます! こんなに長く説明いただき感謝しています☆ 参考にさせていただきmす☆

その他の回答 (2)

回答No.2

#1さんのおっしゃる通り。 他の王朝は漢民族ですが、元はモンゴル族、清は、満州族の国です。 従って、もともとこういう異民族の北からの進入に備えて、秦の始皇帝以来建造していた万里の長城の手入れをしなかった時期が、元と清の時代です。

400
質問者

お礼

ありがとうござます☆ 参考にさせていただきます!

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

宿題かいな? [マナー違反] にならないかなぁ。 簡単に言えば 共通点のひとつは ともに漢民族でない異民族の王朝 相違点のひとつは 元は漢民族とどうかしようとしなかったが、清は漢民族と同化しようとした ことかな。

400
質問者

お礼

宿題じゃないです! 塾の講師していて生徒にきかれて自分でもどうだか思ったからかきました! ありがとうございました☆

関連するQ&A

  • 世界史 中国

    三国とか五胡十六国とかって清や元みたいな王朝の名前ですか? 王朝の名前ってこっちで言う平成、昭和とは違うんですか? 王朝って所に三国とか五胡十六国も書いてあれば、清とか明も書いてあるんですよね。

  • 中国が清王朝時代の現在の韓国って?

    中国が清王朝時代に現在の韓国は清王朝の属国でしたが韓国では清王朝の属国だったとは学校の授業で教えていないと言うのは本当でしょうか?

  • 中国王朝の変遷 歴史

    中国王朝は、様々な民族に入れ替わったと理解しているのですが、統治者は変わっても国民(民族の構成割合とか)は同じなのでしょうか。王朝が入れ替わったときに、例えば、数千万、仮に1億人虐殺したとしても、まだ普通の国民は存在しているわけですよね。今の、中華人民共和国と香港と台湾に住んでいる人は、清の時代の国民の共通の子孫であると考えられるでしょうか。欧米人のように、自分はイタリア系ユダヤ人とインド系移民との子息である、などという先祖の自覚はあるのでしょうか。  ちょっと視点が広がり過ぎたので部分的にでも教えて頂ければと。

  • 古代中国人は北東を恐れていたそうです。

    古代中国人は北東を恐れていたそうです。 中国人が恐れた悪魔のような種族の北東人って日本人のことだったのですか? 中国最大の国であった清王朝ってもうすでに首都は中国の北東側でそのさらに北東と言えば日本海ですよね? 中国人が恐れる丑寅の方角には何があったのですか? 今も中国人は丑寅の方角を恐れているのですか? その丑寅は清王国のことだった?

  • 中国皇帝の廟号

    中国皇帝の廟号に「祖」の字が入るのは「王朝を創始した皇帝」もしくは「遷都した皇帝」のようですが、清の康熙帝はいずれでもないのに「聖祖」です。何か理由があるのですか?それとも「祖」の字を入れるのに規定はないのですか?

  • 中国の近・現代史が楽しく勉強できる小説

    中国の成り立ちについてよく知りたいなあと思っているのですが、名前が難しかったり出てくる人が多かったりでなかなか勉強する気になれません。清王朝が滅ぶ前後以降の歴史を楽しく学べるような小説を教えてください。 ちなみに私は司馬遼太郎とか好きで良く読みますので、それぐらいの難易度が望ましいです。。 よろしくお願いします!!

  • 中国諸王朝

    殷から始まり清、中華民国までの王朝名を順番に教えてください。

  • 韓国が中国に外貨支援を依頼したらどうなるの?

    日韓スワップを打ち切ったとき、韓国が中国に外貨支援を依頼したらどうなるのでしょうか? もともと朝鮮半島の王朝は清や宋に頼り、韓国は中国に頼るのは抵抗感ないでしょうから、その場合、中韓が密接になり、日本の立ち位置がヤバくなることはないのでしょうか?

  • 朝鮮とベトナムの中国の侵略等などの歴史

    朝鮮、ベトナムは漢字文化圏で、箸や性名、古くは官僚制などが影響あるそうです。 お互い中国に面していて、侵略を受けてます。 ベトナムは長いこと支配されてます。朝鮮もよく侵略戦争をされてます。 朝鮮は元にベトナムは明に侵略を受けてます。 近代化ではベトナムはフランスの支援を受けたために侵略されて、朝鮮は鎖国したために日本と清(中国)に占領みたいにされます。(最終的には日本が侵略してくる。) また、朝鮮は契丹、突厥などの民族との駆け引きもあります。3国にわかれていた歴史もあり、統一してても身分制などありました。そして統一王朝の数は少ないのに対して、ベトナムは大きく6つくらいは王朝が存在します。両方、王朝は腐敗していっていると読みました。 朝鮮とベトナムを単純に比較も限界はあるかと思いますが、よろしくお願いします。 私が知っていることはこれくらいですが、これ以外にも事象があれば、それぞれの特徴など教えてください。

  • 中国を支配してきた民族について

    こんにちは。 このごろは日本だけでなく中国の時代劇をテレビでたくさんやるので、歴史にも興味が出てきたのですが、あまり素養がなく(漢字も読めないものがたくさん!)、大雑把な年表くらいしか分かりません。 何しろ長いし、広いし、複雑で、今まで一口に中国と考えていたのですが、何だか分からなくなってきてしまいました。 とりあえず、現在の中国で政権を握っている特定の民族はあるのでしょうか? 清朝は東北の女真族の王朝、と教科書で読みましたが、当時も今も首都は北京ですよね。清朝時代に勢力のあった役人や市民は、王朝崩壊後はどこに行ったのでしょう。 中華街のイメージと清朝の風俗のイメージもまた、違います。でもCHINAは清のことですよね。 こんなにも近世で既に混乱です。中国史のお好きな方、こんがらがった所をざっくり解いていただけないでしょうか。もしくは、「とりあえずこれを読め」な入門書があればご教示いただけると嬉しいです。