• ベストアンサー

荒れる子ども達をどうすればよいでしょう・・

保育園年長を担任しています。 私のクラスは女の子が男の子の倍ほどいるクラスで、 前からそうだったのですが最近特に荒れてるな、と感じるんです。 特に女の子なんですが「~するなら遊んであげる」、 「~ちゃんは入れない」などの言葉が毎日の様に 聞こえています・・。 年長なので担任に見えないようにやっている子もいて、 友達に優しさが足りない子ども達なのです。 小さい子を可愛がったりして、一人ひとりはいい子なのですが・・。 優しい気持ちが持てるよう、 今まで私がしてきた主なことと言えば ○相手の気持ちを考えられるよう皆で話し合いの場を持つ。 ○何かよいことをしたらとにかく誉める。 なのですが、園長にも「他に方法を考えないと」 と言われ、これ以上何をしたらよいのか、と悩んでいます・・。 「~ちゃんは入れない」と言う子にも、相手の子が いつもわがままを言うから、すぐ怒るからなど それなりの理由はあるようなのですが、 クラスに今ひとつまとまりがないのです。 自分の文章にもまとまりがなくてすみませんが、 どうすれば友達に優しさが持てるようになるのでしょう? 私のクラスもそうだったけどこういう事をしたら よくなった、などアドバイスをお待ちしています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.2

○何かよいことをしたらとにかく誉める。 これはいいと思います。続けてください。 ○相手の気持ちを考えられるよう皆で話し合いの場を持つ。 これもいいとは思いますが、年長さんだと少しわかりづらいかもしれません。 寸劇(人形劇)が結構効果があります。クラスの望ましくない行動を、寸劇にして見せます。そして、「仲間はずれにした女の子は、いい子かな。」「仲間はずれにされた○チャン(実名は駄目ですよ。念のため)はどんな気持ちかしら。」と投げかけて見て下さい。子供に考えさせます。 年齢がもっとずっと上の場合、意地悪を言う子供に、される役をやらせるといいのですが、年長さんではそれは可哀想ですからね。夜泣きされても困りますし。 夏に向け、クラス全員で大きな製作物を、話し合ってつくらせるといいと思います。プール開きの日に、年長さんの船の進水式をするとか。「いやいやえん」が導入につかえます。みんなで鯨号をつくろう!なあんて。 その時に、仲間に入れない子供の役割をみつけてあげましょう。皆のまえで、「○ちゃんはこんなアイデアを出して凄いね。」 一人一人が大切で輝いているクラスを作ってくださいね。

tsunekichi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 寸劇や製作物、そういう方法もあるんですね、とても参考になります。 一人ひとりが輝けるよう・・、これを大切にしていきたいと思います。 あと、話し合いの場を持つのは、私も少し難しいとは思うのですが、 園長ほか上の人から「もっとクラスで話し合いの場をもたないと」 というように言われるのです。 それに対して反対意見を言えない自分が情けないです・・。

その他の回答 (4)

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.5

年長児の話しあいは、話し合いの練習をする為の話し合いです。 ですから、先生の側が、望ましい回答を用意しておき、どちらかといえば、そこに導いて行くという感じです。 それを何度か繰り返すうち、子供達から、意見が出てくるようになります。 相手の気持ちを考えるこの一件だけではなく、活動を進めるにあたっても、子供達に意見を求めながら進めていくといいと思います。 時には、予想外の意見が出て面白いですよ。そういうのを1つ1つ拾い上げてあげると生き生きとした活動になっていきます。 「入れない」という子供が一人でしたら、間違いなく、その子供の心を掴めば上手くいきます。 頑張って下さいね。

tsunekichi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、ただ話し合うってだけじゃいけませんよね、 子どもが自分で考えられるようにする為に、 こちらからどう働きかけるかが大切ですよね。 子ども達が毎日を楽しく過ごせるように頑張りたいと思います!!

  • 524chibi
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

私のクラスも年長で、tsunekichiさんとは違い、男の子が女の子の倍近くいます。 私のクラスも、年長にしては落ち着きなく、荒れ気味です。(日によって差があります)男の子のおふざけが多いです。 私のクラスのお約束は ◎絶対に手や足を出さない。お口でお話しましょう。 ◎お友達がいけないことをしていたら、注意してあげ よう。 ◎注意されたら、きちんと止めましょう。 等です。今は、先輩の先生からアドバイスをもらったり、一人一人に合った、怒り方や誉め方を模索しています。 tsunekichiさんの ○何かよいことをしたらとにかく誉める。 は、良い事だとおもいます。 ○相手の気持ちを考えられるよう皆で話し合いの場を持つ。 は、難しいのでは・・・。 クラスをまとめ、一つにするのは難しいとおもいますが、お互い頑張りましょう。

tsunekichi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なんだか私のクラスと足して2で割りたくなる人数ですね。 524chibiさんのクラスのお約束、どれもなるほど、と感じるものですね。 私のクラスでも加えたいと思います。 話し合いのことは下にも書きましたが、上から言われるのです・・。 毎日だと子どもにも負担になるので あまりしたくはないのですが、 そうすると今度は 園長直々に子ども達に話をされてしまうのです・・。 保育園生活最後の一年(もう一年ないですが)、 子ども達が楽しく過ごせるようにしていきたいです!

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.3

つけたしです。 >「~ちゃんは入れない」と言う子 そう言う子供は、リーダーシップが、取れるお子さんです。私でしたら、その子の気持ちを汲み取りながら、「いいリーダー」に育てていきます。 それとは別に、ここで質問して終わりではなく、あなた自身、講習会、勉強会に参加したり、本を読むなどして力をつけていく必要があります。 すぐには身に付きませんが、やりがいのあるお仕事だと思いますので、頑張って下さいね。

tsunekichi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうです、いいリーダーになって欲しいと私も 思うような子なんです。 優しい気持ちはとてもあるので・・。 それがうまく皆に向いて欲しいです。 少しづつ自分の力をつけていきたいと思います。

  • baseball1
  • ベストアンサー率17% (8/46)
回答No.1

いまは、その暴言らしい言葉に対して、あなた自身は、子供に1回1回しかっていますか?それとも、 その場では何も言ってませんか?いってる人は、 あるいは、言われてる人はいつもおなじ人ですか? 具体的に、言ってる人は人数でどのくらいいるのですか? お役に立つか分かりませんが、それが分かってから、 もう1度後で、送ってみます。

tsunekichi
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 私自身は、自分自身が聞こえた時には叱る、というか話をしています。 直に聞いていないのにいうのはどうなのかな、と思うので・・。 言う子も言われる子もほぼ同じです。 言う子は一人です。口の悪い子は他にもいるのですが・・。 金曜日には特にじっくり話を1対1で行い、「もう言わない」と指きりをしたのですが、 来週少しでも良い方向へ向かうのか・・。

関連するQ&A

  • 幼稚園の先生の数について

    こんにちは。 子供の通っている私立幼稚園で、一人先生が辞めてしまいました。 現在先生は2人、園長1人です。 事務さんもいないので、園のことは二人の先生ですべてやっています。 先生が二人しかいないので、クラス別保育はできません。 その時の都合で、年中さんが年少クラスに行ったり年長クラスに行ったりしているようです。 これって、幼稚園の設置基準に反していないのでしょうか? 園長先生に何度か、きちんと担任をつけてほしいと申し出ているのですが、こんなに少ない人数で各クラスに先生をつけているところなんてない!といわれてしまいます。 少人数なら、各クラスに担任をつけなくても良いのでしょうか? ちなみに、全園児で十数人しかいない園です。

  • 子供が怪我をさせてしまいまいた

    我が子は保育園に通う年少の女の子です。 保育園で同じクラスの女の子の顔を引っかいて跡に残りそうな程の傷を負わせてしまいました。 ウチの子に非があるようです。 どのように相手の親に謝ればいいでしょうか?

  • 保育園で3年間も担任が同じはありえる?

    5歳の息子を認可私立保育園に通わせています。担任の先生が入園時の2歳児クラスから同じで、なんとなく周囲の状況から察し、年長も同じ先生(25歳位)になりそうな感じ。 入園~2年間は、その先生は副担。年中の現在は1人で24人の園児を受け持っています。副担のころは、とても頼りない先生でしたが、最近はしっかりしてきており、たとえ年長で担任を持ってもやっていけるとは思いますが、子供も先生の欠点や抜け道を見抜いるし、子供の成長にとって、ずっと同じ先生だということは問題があるような気がしています。同じクラスを何年も持ってはいけないと、何かで聞いたことがありますが、そういう決まりみたいなものは存在するのでしょうか? ちなみに担任の選択は園長の独断で決まるようで、終了式後に先生方に発表されます。園長も問題ある人なんですが、先生方は雇われの身で園長には何も言えない状態。保護者として、担任についての意見や抗議をしてもよいのでしょうか? 幸か不幸か、入園式までは保護者会長をしているので、他の保護者の意見をまとめて、園長に意見することはできるかとは思うのですが…。あまり時間もないので、どうするべきか困っています。 保育園で先生をされている方、同じような経験をされた保護者の方、ご意見・ご回答よろしくお願いします。

  • 定員以上預かっている幼稚園

    幼稚園激戦区にある園です。 この園は少人数制をうたっており、年少20人1クラス、年中・年長30人2クラスという設定です。 しかし近年3年保育で預ける人が増加したそうで、年少15人2クラス、年中・年長25人2クラスで保育しています。 年少を1クラス増加することにより年長のクラスが不足し、遊戯室(ホール)に仕切りを付け普段は保育室として 使用し、行事などの時は年長を2クラスまとめて保育するか園児を外に出しています。 このとき保護者から文句が出ましたが、在園させてるということもあり園の計画どうり改築工事が始まりました 園長(男性・80歳くらい)は、本当はいけないんですけど、幼稚園にいけない子がかわいそうだという理由で 全入させています。試験はなく面接のみです。 行政の検査が来るときは年少の名簿を1クラスとして提出しており、現園児数では保育室が少ないと指摘されたそうです。 でも、増築する土地もなくあまり他言しないように言われました 私は転勤でこちらの園にお世話になっていますが、保護者会でこんなことを言うような園長も園長だし、抽選なり するべきだと思います。 この園は歴史が古く代々通っている家が多く皆さんこの件に関しては仕方ないわね~っていう程度です。 他の園も一杯で今更転園できません。 これは法律違反です。もっと厳しく取り締まることは出来ないのでしょうか? 園児の割りに施設が狭く怪我や喧嘩も多いと思います。

  • 私立保育園は園長の勝手で無法地帯にされていいのでしょうか。

    衝撃的なタイトルですが、まさしくそうなのです。東京区内の私立認可保育園(社会福祉法人)の年中に通わせています。担任は3人ですが、そのうちのひとりが、先週金曜日、園児(女児)を力任せに投げ飛ばし、園児は顔を強打しました。おやつの席順で自分の意見を通そうとした女児に注意するため別の部屋に連れて行ったとたんのことです。その担任は以前から問題発言も多く、園長に担任をはずして欲しいと要望しましたが、園長がそれを拒否。そして今回の虐待(傷害事件といってもいいと思います)です。園長はその園児のお母さんに「担任はしばらくはずすがまた戻す」と宣言しました。クラスには病気で右手が不自由な園児がおり、そのため担任を異例の3人制にしたということですが、問題の先生はこの園児に向かって何度も心無い言葉を投げつけました。お当番で雑巾がけができないと「足でやれば」等、ひどいものです。お母さんが担任と園長で話しましたが、園児の言葉は信じられない、鵜呑みに出来ない、この担任にチャンスをやってくれ、こんなにも反省しているじゃないか。区の視察も何度かはいりましたが、一向に改善されません。 私立だからといって、こんなにも園長の勝手が許されるのでしょうか。担任復帰、また年長クラスでの担任も断固拒否するためクラスの署名を集めるつもりでいますが、園長が受け入れるかどうか。他の担任になられても安心できません。こんな場合、どうすればよいのでしょうか。どこまで要求できますか。どこに訴えればよいのでしょうか。

  • 子供が幼稚園になじめてるか?

    お世話になります。 幼稚園の年長の女の子がいます。 クラスや同じバスていの友達と仲良くできてるのか不安です。 まわりの友達は結構はっきり言う子が多くて、娘が少し間違えたりすると 「い~けないんだ!いけないんだ!」と指摘したり、わざとじゃないのに友達の持ち物を落としてしまった時とか「やめて!なんで落とすの!」や少しぶつかると「痛いよ!やめてよ!」 と言ったり、娘が友達の持ってるおもちゃを「かして?」というと、「さっき使ったからもうだめ!」と言って、ほかの子にかしたり、貸してくれても「しょうがないな~じゃあと10秒だけね!」とか言います。 興味本意で少し触ろうとするなら「勝手にさわらないで!貸してって言ってよ!」と言います。 縄跳びができないと、それだけしか出来ないの~・・・・・などなど よく言えば正義感が強いのかもしれないのですが、細かいというか、なにかとあらを見つけて激しく指摘します。 5,6、歳の女の子はみなこうなのでしょうか? 私に対してもいつも強気というかしゃべり方も、「そんなの当たり前じゃないか~」「何言ってんだよ~」みたいな感じです。 うちの娘は活発で明るい方でよくしゃべっやり、動いたりするんですがいちいちこのような事を言われると下を向いてしょぼん、としています。 時には娘も「もう○ちゃんなんて大嫌い!」と怒る時もあるんですが 相手にも「私も大嫌い」と言われ、家で泣いています。 用事があって幼稚園に行っても、友達になにか指摘され、しゅんとなってる娘を遠目で見ると心が痛くなります。(たぶん1列で歩いてる時前の子にぶつかたり指摘をうけたんだと・・・) 年長の女の子はみなこんな感じですか? それとも今だけの事ですか? 小学生に行ったら変わりますか? 娘は本当に気の合う友達ができるのでしょうか? 家にいても心配でしょうがないです。 娘は大丈夫でしょうか? どうぞ宜しくお願いします。

  • 子供が幼稚園になじめてるか?

    お世話になります。 幼稚園の年長の女の子がいます。 クラスや同じバスていの友達と仲良くできてるのか不安です。 まわりの友達は結構はっきり言う子が多くて、娘が少し間違えたりすると 「い~けないんだ!いけないんだ!」と指摘したり、わざとじゃないのに友達の持ち物を落としてしまった時とか「やめて!なんで落とすの!」や少しぶつかると「痛いよ!やめてよ!」 と言ったり、娘が友達の持ってるおもちゃを「かして?」というと、「さっき使ったからもうだめ!」と言って、ほかの子にかしたり、貸してくれても「しょうがないな~じゃあと10秒だけね!」とか言います。 興味本意で少し触ろうとするなら「勝手にさわらないで!貸してって言ってよ!」と言います。 縄跳びができないと、それだけしか出来ないの~・・・・・などなど よく言えば正義感が強いのかもしれないのですが、細かいというか、なにかとあらを見つけて激しく指摘します。 5,6、歳の女の子はみなこうなのでしょうか? 私に対してもいつも強気というかしゃべり方も、「そんなの当たり前じゃないか~」「何言ってんだよ~」みたいな感じです。 うちの娘は活発で明るい方でよくしゃべっやり、動いたりするんですがいちいちこのような事を言われると下を向いてしょぼん、としています。 時には娘も「もう○ちゃんなんて大嫌い!」と怒る時もあるんですが 相手にも「私も大嫌い」と言われ、家で泣いています。 用事があって幼稚園に行っても、友達になにか指摘され、しゅんとなってる娘を遠目で見ると心が痛くなります。(たぶん1列で歩いてる時前の子にぶつかたり指摘をうけたんだと・・・) 年長の女の子はみなこんな感じですか? それとも今だけの事ですか? 小学生に行ったら変わりますか? 娘は本当に気の合う友達ができるのでしょうか? 家にいても心配でしょうがないです。 娘は大丈夫でしょうか? どうぞ宜しくお願いします。

  • 年長児担任

     現在、保育園で年長児の担任をしています。保育経験は7年あるのですが、今まで全て未満児クラスの経験しかなく、今年度初めての以上児&年長児担当となりました。なにもかもが初めてで、どうクラスの運営をしていったらいいのか今でも上手くいかず・・・。子どもたちもなんだか落ち着かない感じです。もうすぐ運動会もあり、意欲を出していかなければいけないのですが、年長児担任のプレッシャーみたいのがあって毎日モヤモヤしたまま過ごしています。不安な気持ちが子どもたちにも影響しているのかもしれません。仕事が楽しいと思えなくなっていて、行事のたびにどうしよう・・・と思うばかりです。上手く気持ちの切り替えをしたいのですが、どうしていいかわかりません。経験のある方、何かアドバイスよろしくお願いします。

  • 保育園に預けている間に子供がやってしまった事に対する責任は?

    教えて下さい! 子供が金曜日、保育園に行って、 その日は園庭でみんなで遊ぶ活動だったそうですが、 うちの年中の男の子(1月生まれ)が 誰か他のお友達を誘い、 2人で、園の隣の会社の開いている窓の隙間から 砂を投げ入れていたずらして遊んでいたそうです。 それを気づいたのは、先生ではなく、 隣の会社の人で、 後で、園に電話がかかってきて園長が怒られたそうです。 それで園長が各クラスの担任に、園庭で遊んだクラスを 探したところ、年中ということがわかり、 園児に聞いたところうちの息子のいたずらと判明しました。 担任は園長に注意を受け、うちの子を連れて 隣の会社に謝罪にいったそうですが、 その会社のパートのおばちゃんが、 時給制で働いているのに、余計な仕事を増やされた!と 激怒されていたそうです。 私がその話を聞いたのは土曜日。(金曜のお迎え時には すでに担任が帰っていた) 園と隣の会社の問題は、もう園長と社長の間で 片付いているが、パートのおばちゃんが、忙しい時間を 掃除に費やして、残業代も出ないのに!!!と 激怒しているので、お宅の方からもおばちゃんに謝罪に 行って欲しい と言われました。 夫にいうと、園長と社長で話ついてるんだったら、 それでいいのではないか? 年中程度なら、放っておけば悪戯するに決っているのに なんで、隣の会社から指摘を受けなければ気づかない程 園庭の子供の様子に先生が注意を払っていないのか、 先生の監督不行き届きが大きな原因ではないか、 放っておいて、悪さも危険もないような子なら 保育園に預ける必要もないはず。 未熟だから預けている。先生が気づいたのなら まだわかる話だが、これがもっと人体に危険の伴う ハプニングなら、もっと大変なことになっていた! と今朝、園と夫でもめました。こういう場合はどうなんでしょうか?

  • こんにちは。よろしくお願いします。

    こんにちは。よろしくお願いします。 5歳(年長です)の女の子です。上に小学2年生のお姉ちゃんがいます。 下の子は小さい時から活発で保育所で男の子とばかり遊んでいました。 本人が楽しく遊んでいるなら女の子の友達が少なくてもいいと思っていました。 でも年長になってから、男の子達との関係が悪くなり、「女は来るな!」「どっかに行け」「バカ、死ね」など言われたり、蹴られたり殴られたり…。 本人が担任の先生や親に報告して、男の子達には注意はされてますが…良くなる気配はなく、毎日、「今日はA君に死ねって言われた」「今日はBくんに蹴られた」と言って泣いています。 負けず嫌いな子供なので、私は「辛かったね」「悪いことはしていないんだから負けない」「嫌なことは、嫌と言う」「先生に伝える」「女の子と遊ぶ」など言ってはいるのですが、最近、子供が「恐いから保育所に行きたくない」と言い出しました。 担任の先生には、大分前に様子を見てもらうように伝えています。 支えてあげたいのですが、これから先、私は親として何と言ってあげればいいですか。何をしてあげればいいですか。 アドバイスをお願いします。