• 締切済み

千葉ロッテの小宮山が投げる、シェイクボールについて。

オープン戦の時期から話題になっていた、小宮山投手の新魔球「シェイクボール」(一部では「シェイキ」とも呼ばれているそうですが……)について教えてください。 先日の古田選手との対戦でも話題になっていました。画面で確認したところ、変化はナックルボールと酷似しているように思います。回転もほぼ無回転。でもネーミングは「シェイク」。きっと握り方がちがうのでしょうが、ご存知の方がいらっしゃえば、どうか教えてください。お願いします。

みんなの回答

回答No.5

フォークの握り方を応用して、人差し指と中指を浅く挟んで投げるのが 小宮山投手の「シェイクボール」です。 ちなみに、Hossi-さんの書き込みのとおり、ロッテリアが「シェイキ」と言ってるので 小宮山投手のボールも「シェイキボール」にしたらどうか? と言ってましたね(たぶん「うるぐす」だったと思いますが) その時、小宮山投手は 「英語にそんな言葉ないから…」とちょっと複雑な表情でした(笑)

ambulance
質問者

お礼

ありがとうございました。 やっぱり小宮山はおもしろい!もっと出てきてほしいものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hossi-
  • ベストアンサー率24% (145/584)
回答No.4

握り方はほかの方の答えにあるとおりです。 変化球の種類としてはナックルと似ているようですが、ご覧のとおり、ナックルよりも遅く、回転も少ないものです。ナックルを進化させたような感じです。屋外の球場や屋内でも(正式には屋外)西武ドームでは有効に使えるかもしれません。あまり強風だとボールになる確率が高い?? 古田選手と対戦したのはマリンスタジアムでしたよね?神宮でしたっけ?マリンスタジアムは風速10mなんてこともある球場ですから有効だと思います。甲子園や横浜でもけっこういいかもしれませんね。 シェイクとシェイキですが、本人はシェイクと名づけていたところ、系列のロッテリアは「シェイキ」だからそうしたらどうか?とどこかの番組でやっていたものではないでしょうか・・・?本人はどうでもいいよ、って感じでした(笑) あまりお役に立てていなくてすみません。。

ambulance
質問者

お礼

やっぱりロッテシェイキでしたか。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#11513
noname#11513
回答No.3

「ナックルボール」はボールに2本、又は3本の 指の爪を立てるように握ります。 小宮山投手の「シェイクボール」はフォークボールのように 人差し指と中指で挟みますが、 やや浅めで親指は添えないように投げるそうです。

ambulance
質問者

お礼

むむ…、投げにくい。コントロールが難しそうですね。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ナックルはボールを指ではじく投げ方をします。 シェイクはボールを指で軽く挟んで押し出す感じだそうです。 ナックルは無回転で押し出して空気の抵抗によって変化させますが、 シェイクはマリンスタジアム限定と銘打っていたように 無回転で空中に泳がせてマリンスタジアム特有の風を 利用しているもののようです。 ナックル以上に風任せであるがゆえに より不規則な変化をするということではないでしょうか。

ambulance
質問者

お礼

なるほど、風の影響か…! マリンスタジアムは物凄いと聞きますしね。 ということは交流戦でなら、甲子園でも見られるかも!? ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rmz1002
  • ベストアンサー率26% (1206/4531)
回答No.1

ナックルの握り方は参考URLが詳しく解説してくれていますので、そちらをご覧ください。 一方のシェイクはこの間テレビで本人が言っていましたが、「フォークの握り方(人差し指と中指ではさむ)」を応用しているそうです。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/Athlete/5326/knuckleball.htm
ambulance
質問者

お礼

すばやいご回答、ありがとうございます。やはり握りだけの違いなのでしょうかね。 フォークの握りの応用ということは、80~100km/h程度のスピードで無回転だとナックル系の変化。もっと速いとフォーク系になるんでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【魔球】ナックルボールの軌道と揺れ

    確かメジャーでは今でもナックルを使ってメジャーリーガーを苦しめてる選手も居たはず。 今の日本プロ野球界ではナックルを投げることの 出来る選手は殆どいませんよね。 挙げるとすれば・・・巨人の前田幸長、マリンスタジアムでの風を利用してる(シェイク?って言うんですか)小宮山ぐらいですね。 漫画などでは色々な軌道や変化をする魔球がありますが、今回は現実で唯一魔球と呼ぶに相応しい変化球、 ナックルについて質問です。 (1)ナックルの描く軌道 (2)揺れる位置 (3)揺れ具合 (4)平均的な球速 (2)は、ナックルが揺れ始める位置です。 ウィキペディアを見てもいまいちよく分からないので、皆さん宜しくお願いします。 また、先日の『今日の駒大苫小牧vs早稲田実業で 』 に回答してくださった皆様、ありがとうございました。

  • 小宮山が打たれる理由。

     常に第一線で活躍してきた、ロッテ小宮山投手ですが、非常に器用な投手で他の選手に比べると割と簡単に変化球を覚えれたそうです。  しかし、実績的にはもちろんタイトルを取った事もありますし、エース級の活躍をしてきたとは思うんですが、いまいちだと思います。  本人曰く投げれない変化球はナックルぐらいだそうです。  投手によっては投げられる変化球が少なくてもすごい実績をあげる場合もありますよね。楽天の河本の全盛期はほとんどストレートばっかりだったのに、絶対的なストッパーでしたよね。  比較しやすい先発投手でいえば、巨人の上原は基本ストレートでスライダーとフォークが決め球ですよね。元広島の川口投手もほとんどストレートで変化球はカーブくらいだった記憶はあいます(若い頃は特に)。  

  • 千葉ロッテの黒木投手が

    かなり前のことですが、「プロ野球って何だ?」という番組で、現役の選手が座談会をしていたんです。 小宮山投手、古田捕手など理論派がたくさん出ていて、技術的な話が大変面白かったのですが なかでもその時一番感心したのが、千葉ロッテの黒木投手が、 自身がスライダー(カーブ?)を投げる際のコツを話しておられた場面でした。 古田さんが大変感心して、「ウチの若いのに教えてやろう」と言っていたのが印象に残っています。 が、この話中身を覚えていないのです。 あの時はあんなに感心したのに。 どなたか覚えていらっしゃいませんか? 文章では説明し難いことを訊いて申し訳ないのですが・・・ 覚えている範囲では、彼のスライダーはすっぽ抜けるとシュートになる、といった内容です。

  • 日本人にナックルボーラーが少ないのはなぜ?

    メジャーの投手でナックルボール投げる選手は時々見かけるのですが、日本人投手では少ないような気がします。 思いつくところでは、巨人の前田くらいしかいません。その前田にしても「ナックルボーラー」って感じじゃないですよね。 日本の野球には向かない球種なんですかね?

  • ジャイロボールについて

    松坂選手はたまにジャイロボールを投げるじゃないですか。 僕は13歳です僕の友達にもジャイロボールの回転で球を投げる人がいます。 ある動画で松坂のジャイロボールは変化してますが。 友達はものすごく伸びのある球だけです。 友達も17歳ぐらいなると変化するのでしょうか

  • 投稿!特ホウ王国

    昔、日本テレビで「投稿!特ホウ王国」ってありましたよね。 その中で「魔球を投げる少年」というのがあって 少年野球の少年がメッチャ変化する魔球投げてたんですよ! ナックルボールなんか比べようがないほどに。。。 ピンポン玉じゃないのか!?と思うほど変化してたんだけど あれってホントなんですか? 当時はすごい!と思ったけど今思えばやらせとか。。。 でも手になにか付けてもあれほど変化はしないと思うし。。。 前から気になってたんで質問しました(笑)

  • 人類史上最強らしいの変化球、ナックルの攻略法とは

    別の質問で、ナックルは人類史上最強の変化球だと聞きました。 投げた投手もどこに行くのか分からないので打てないそうです。 打てないと言われると攻略したくなるのが人の常。 そんなわけで、ナックル攻略法(打法?)を考えてみました! ■その1 『ホーミング打法!』 ナックルはボールの回転を止めることにより、空気抵抗を増大させ、抵抗に負けたボールが、より、抵抗の弱い方向に変化する魔球です。 つまり、ボールはその瞬間の空気抵抗の弱い方向に変化します。 これを利用して、打者もバットがすっぽ抜けるかどうかくらい緩く持ち、スイングします。 すると、バットはしっかり握られていないため、空気抵抗の弱い方向に変化します。 つまり、ナックルの変化する空域にバットも自動的に変化することになります。 そしてインパクトの瞬間のみバットをグリップして振りぬきます。 これがホーミング打法です! ■その2 『上昇気流打法』 ナックルが空気抵抗に負け、変化するというのは前述の通りです。 この上昇気流打法は、ピッチャーが投球すると同時に、打者はホームベース上でアッパースイングを繰り返し、上昇気流を作ります。 ナックルが空気抵抗に負け、重力により落ちそうになっても、上昇気流が落下を相殺し、落ちません。ナックルはただの棒球に成り下がります。 ※派生で、逆に強力なダウンバーストを起こし、ボールをミットまで届かなくさせる技もあります。 ■その3『捕手目隠し打法』 ナックルの問題点の一つは、変化方向がランダムのため、捕球が難しい点です。 これを利用し、打者はホームベースギリギリに立ち、さらにできるだけ身を乗り出して、保守の視線を遮ります。 さらに後ろを見ず、わき目で捕手の視線を確認し、捕手の視線とボールのちょうど間にバットを出します。これで捕手からはボールが見えず、捕球は極めて困難になります。 あとは振り逃げしたらいいです。 合わせ技で、踏み込むふりをして砂を蹴り上げる。 咳込むふりをして、毒霧を噴くとかも考えました。 とにかくボールを捕手から見えにくくするのがポイントです。 ランナーさえ出してしまえば、盗塁されやすいナックルは多投しずらく、3塁まで進んでしまえば、なおさら投げにくくなります。 ■その4 『指ペロ打法』 指をペロっとして気流の流れを読みます。 これでナックルの変化方向を見破ります。 実現可能そうな打法はありますでしょうか? ナックルが人類史上最強の変化球である以上、これを攻略することこそが打撃の神髄です。より、有効な打法を考え付いた方は教えてください。 特許を申請したいと思います。

  • ナックル姫の今後

    ナックル姫が今注目されていますね。 テレビで見ましたが、プロ野球の選手でもなかなかマネのできないボールのようですが、、 今後、このボールが攻略されてしまう可能性はあるのでしょうか? 攻略されてしまった場合、非力な女性ピッチャーの未来はあるのでしょうか? 侍ジャイアンツみたいに、また山にこもって新魔球を考えるしかないですかね。。

  • 交流戦が熱いプロ野球ですが、日本ハムファイターズのダルビィッシュ投手の

    交流戦が熱いプロ野球ですが、日本ハムファイターズのダルビィッシュ投手の新魔球と言われるワンシームとうボールは、どんな球ですか? 握り方や球筋、他の変化球とかの違いを教えてください。

  • 探偵ナイトスクープと明石屋電視台にでていた阪神の選手

    探偵ナイトスクープで以前、依頼者が投げるナックルボール(??)で阪神の選手と対決するというネタがありましたが、そのとき対戦した選手は誰でしたっけ? あと、明石屋電視台にゲストで去年出演した阪神の選手は誰でしたか? 覚えておられる方おられましたら教えてください。 また、そのときの放送内容を紹介しているHPもあったら教えていただきたいです。 (確かどちらも桧山選手だったような気がするのですが・・)

専門家に質問してみよう