• 締切済み

スキーのオフトレとしては何がいいでしょうか?

skierの回答

  • skier
  • ベストアンサー率37% (52/138)
回答No.2

参考URLをどうぞ. 参考URLのユニティのオフトレキャンプや http://www.sportsprize.net/sportsprize/index_off.html なんかに代表者何人かで参加してみるのもお奨めです.

参考URL:
http://sportsunity.com/usr/tec.html
taketatsu
質問者

お礼

ありがとうございます。早速ページに行って友達とも話しあってみたいと思います。

関連するQ&A

  • スキーとインラインスケート

    こんにちは。質問があります。 カービングスキーをたまにするのですが、オフシーズンのトレーニングに、インラインスケートが効果的と聞きました。しかし、メーカーや売っているお店を知りません。 <質問> ・名古屋近郊で、消耗品なども含めて、インラインスケートを、複数メーカー扱っているお店をご存じでしたら教えてください。 ・スキーのトレーニングとして、インラインスケートをするにあたって、おすすめのメーカーのものがあれば、ご教授願います。 以上、お願いします。

  • サッカーのトレーニングについて!!

    自分は今、高校3年で進学後もサッカーをするので自主トレをしています。 外以外でも家の中でトレーニングしたいと考えているのですが、効果的で良いトレーニングはありませんか?? 他に質問もあるので下の質問の回答もお願いしますm(__)m ・エアロバイクを使ってスタミナ・体力アップはできるんですか? ・側筋(わき腹付近のを引き締める)の筋トレ ・上半身を引き締めるトレーニング ・足回りを引き締めるトレーニング ・動き、キレを良くするトレーニング

  • プールで泳ぐ運動の筋トレとしての効果

    寸止め空手をやっている者です。 練習外で、ジムでウェイトトレーニングをしたり外で走ったりしているのですが、 プールで泳ぐ運動というのはそういった筋トレの代わりとしてはどうなんでしょうか? というのもウェイトトレーニングが毎回同じメニューで単調になってきたので、 もし水泳でも同じような効果が得られるのであれば、気分転換にもなって いいかなと思いました。 ちなみにウェイトトレーニングは上半身下半身全体的に行います。 また、同じような効果を得られるのであればそのためには どうすればよいのか、ただ泳ぐだけしか私はわからないので、 こんなトレーニング方法や、何泳ぎをすればよいのかや、 どれくらいのキツさ、時間でやればよいのかなど、詳しく教えていただきたいです。 もしそういう目的の筋トレには水泳は意味ないよ、ということであれば やめようと思いますので、よろしくお願いします。

  • 人気なサークルの理由は?

    社会人(とくに女性)に人気なサークルといったら、テニス、野球、サッカー、バスケ等ありますが、それら人気がある理由を教えてください。競争するからでしょうか?インラインスケートとか技を磨くスポーツは人気がないような気がしますが、どうなんでしょうか?意見を聞かせてください。

  • BCAA過剰摂取の影響

    週2回筋トレをしている40代男子です 一回の筋トレ所要時間4~5時間、全身を一日で終わらせます (上半身だけとか、下半身だけとか…など分けずに一気に終わらせる) 今まではトレーニング時にホエイ系プロテインのみを使っていました 最近、BCAA系アミノ酸もはじめました 今の摂取タイミングは 筋トレを始める前にホエイ系プロテイン、 トレなかばでBCAAを通常一回に摂取する量の7割程度、 トレ終了後BCAAを通常一回に摂取する量の10割、 さらに寝る前、同様に7~10割のBCAAを摂取しています トレーニングしない日は、摂取しません このような摂取は 過剰摂取のムダ以外に、健康上や筋肥大上、不都合はあるのでしょうか?

  • キックボクシング

    下半身を強化するために,毎週筋トレをしています。筋肉痛になったときは,ジムワークはやらない方がいいのでしょうか?そうだとしたらの,なぜやらない方がいいのですか?知ってる方いたら教えて下さい。

  • 下半身の筋肉トレをやったほうがダイエットになるのでしょうか?

    下半身の筋肉トレをやったほうがダイエットになるのでしょうか? 上半身の筋トレををやっても日常では、足をつかうことのほうがおおいので、 上半身を鍛えても効果はうすいのでしょうか?

  • 腹筋の厚みを増したいです。アイソメトリックによる腹筋トレは効果がありますか?

    動的な腹筋のトレーニングは疲れて長続きしないので、静的なトレーニングのアイソメトリックによる腹筋トレを行っています。静的とはいえ、本気でやるとお腹の筋肉が張って痛くなります。しかし、なぜか不安なんです。このトレーニングで腹筋強化ができるのだろうかと。アイソメトリックだけによる腹筋トレで、効果が現れた体験を持つ方がいましたら情報提供を御願い致します。

  • アイソメトリックによる筋トレで腹筋を強化できますか?

    動的な腹筋のトレーニングは疲れて長続きしないので、静的なトレーニングのアイソメトリックによる腹筋トレを行っています。静的とはいえ、本気でやるとお腹の筋肉が張って痛くなります。しかし、なぜか不安なんです。このトレーニングで腹筋強化ができるのだろうかと。アイソメトリックだけによる腹筋トレで、効果が現れた体験を持つ方がいましたら情報提供を御願い致します。

  • 足の瞬発性を目的に、下半身トレーニングをしたい

    筋トレ暦5年です。 ジムでトレーニングしておりまして、最近までは、上半身だけだったんです。背中、胸、肩、腕などです。 筋トレは筋肉肥大のやり方でやってます。 最大筋力の80%の3セットから5セットを目安にしておりました。 3ヶ月前くらいに、初めてスクワットとかなどの下半身のトレーニングをするようになって来ました。 効果はあります。 今までやっていなかった部位のトレーニングですので。 しかし、下半身がなんだか急に大きくなってしまったような感じ なんです。僕はシャープでほっそりした筋トレをしていたつもり だったのでしょうが・・・・。 ちなみに、スクワット15回から20回の3セットくらいです。 下半身は大きくなくていいので、絞りたいんですね。 どのトレーニングも、3セット目または、5セットの「もうだめだ!!」と言える負荷をかけています。 ただ、わからないのが、筋肥大より、むしろ筋力にスピードをもたせたいのです。 結果的に言うと、上半身は筋肥大トレーニング         下半身は、瞬発系の絞った足をつくりたいのですが・・・。 何がおかしいのでしょうか?