• ベストアンサー

職場の同期間でのご祝儀のお礼の常識って

20代後半の社会人です。 年齢的に結婚適齢期ということもあり 同期が結婚していきます。 その度に同期の誰かがご祝儀を取りまとめて いるのですが その後結婚した本人からのご祝儀のお礼について 気になる点がありました。 今まで10人程の同期が結婚しましたが ちゃんとしたお礼の手紙が来たのはごく一部 メールでお礼が来たのを合わせても 何らかのお礼が示されたのは全体の半分程度です。 残りの人間はご祝儀を出した同期に対して 何の反応を示していません (仲のよい同期に会ったときにお礼を言う場合もあるだろうけど) 職場の同期は50人近くおり、お礼の文を出すのも 大変だとは思いますし強制すべきものでもないと思います。 しかし、親から「お祝いをもらったらちゃんとお礼の手紙を作りなさい」と言われてきた私にとっては どうもしっくりこないのです。 職場の同期間でのご祝儀のお礼の常識って通常はどんなものなんですかね

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sai512
  • ベストアンサー率34% (247/718)
回答No.3

冠婚葬祭に関する対応ってホント人それぞれですよ。私の育った家庭でも質問者と同様にきちんとお礼をするように教えられました。 中にはご祝儀に3万円を送ってもお礼の言葉どころか1ヵ月後に内祝として商品カタログがポンと届いたのみ。これには閉口しましたが・・・こればっかりは本人というより育ったご家庭の問題です。 私も母親になりもうすぐ2歳になる息子がいますが、子供の育つ環境って本当に大切だと痛感しています。 通常は5000円以上のご祝儀(プレゼントでも同様です)を頂けば半額を目安に内祝をお返ししますよ。私の場合は3000円であってもタオルセットをお返ししました。直接お礼を言うのが基本ですがしばらく連絡を取っていない人とか遠縁の人にはてれくささもありますがそんな場合は結婚ハガキや誕生ハガキにお礼の言葉を一筆入れます。なかなか全員に手紙をかくことは難しいかもしれませんが内祝もハガキも無いというのは珍しいですね。 「人の振りみて我が振り直せ」とはよく言ったものです。冠婚葬祭に関するお付き合いは世帯を持つ前と後では異なると言う方もいますが・・・社会人である以上常識ある対応を求められますよ。私の両親はよく「お里が知れる」という言葉を使っていましたが常識のない対応をすると本人よりも両親の教育やしつけが疑われます。質問者の方はまだお若いようですがご両親の教育が良かったのですね。

mixpie
質問者

お礼

ありがとうございます。 同期で金額もそう高くないから別にいいかって いう人もいるんですかね。 私は以前祖父母からの進学祝いに対し お礼の手紙を書かず、ものすごく怒られ それ以来きっちりやるようになりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#10836
noname#10836
回答No.2

お祝いを頂いたら何らかの形でお礼の気持ちを表すのが良識だと思います。 結婚式に呼ばれたら引き出物が出るのですからね。 呼ばれなくてもお祝いを出したなら何らかのお礼があって然るべきです。 私の経験ではそういうケースではマグカップを頂いた事があります。 また、新婚旅行のお土産など。 絵はがきでの結婚式の報告があった方も。 簡単な品を配るか、お礼状の一つもあって普通だと思いますよ。

mixpie
質問者

お礼

ありがとうございます。 同期ではなくてお世話になっている先輩の 冠婚葬祭でご祝儀、香典を出すこともたまに ありますが その際はたいてい礼状と何らかのお礼の品が あることが多いです。 こういうことはやはり年配の方々のほうが しっかりしているのですかね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mil
  • ベストアンサー率18% (326/1786)
回答No.1

私の元職場の場合は ご祝儀をとりまとめ、そして渡すと 後日 その本人よりハンカチ等の小物と 言葉が一人一人にありました。 これは 結婚のお祝いだけじゃなく ”退職(退職理由はなんでも)””異動””御不幸”で 必ず見受けられました。 その会社毎にやり方が異なりますが、 お礼(品物はなくても)は必要だと思います。

mixpie
質問者

お礼

ありがとうございます。 小物等はいただいたことはないですね。 うちの場合は同期は各地の事務所に 点在しているのでお礼の言葉を言いにいくのは ほぼ不可能です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚後、だいぶたってからのお祝儀のお礼

    結婚して約10ヶ月。 最近(元=10年以上前に相手方原因で絶縁した)親族より祝儀を いただきました。 常識的な大人として、お礼をするべきだと思うのですが お礼は「結婚内祝い」でいいのでしょうか? だいぶ経っていますので・・・ 品は、どのようなものがいいでしょうか? 年頃は70前半、60後半、60前半の女性です。 また、お礼の手紙か葉書を出したほうがいいでしょうか?

  • お祝いのお礼

    3月に結婚式を挙げ、県の各地にある同会社の方々や、職場の皆さんからお祝いをいただきましたが、そのお返しをするかどうか、するならどうするかに困っています。 お祝いは、結婚式のご祝儀とは違い、1人1人の金額は1000円から3000円です。職場の慣習では、簡単なお返しをしていますが、総務部長からは、お返しはする必要はない、いつか誰かがこの慣習をやめるべきだ、ということをおっしゃっていました。先輩や上司もそうおっしゃっています。1000円のお祝いをした方々も、お返しはいらない、という意思表示なんじゃないか、と先輩が話していました。課長も、何に使ったか写真などをいれ、お礼の手紙を書けばよい、と話していました。 そういうお話を聞くと、お返しをしないで、お礼の手紙で良いかなと思ってしまいますが、このような場合、どういう風にするのが良いのでしょうか??入って2年目の者が慣例を守るか、破るか、皆さんならどうされますか??

  • ご祝儀について

    ご祝儀について 大学の時の先輩に、結婚式に招待されました。 ご祝儀について相談です。 6年前、私の時は身内のみで行ったので、その先輩は招待していませんが、お祝いをいただきました。 今回、先輩から、結婚しましたという手紙が来て、式は9月予定とありましたが、式への案内等なかったことと、600km以上離れているので、結婚式には呼ばれないだろうと思って、1.5万円相当のお祝いの品を送りました。 先輩からお礼の電話があり、その時に、結婚式への招待を受けましたので快諾しました。 通常、結婚式のご祝儀は3万円包んでいます。 今回の場合、3万円包むと、お祝いの品を送っているので、逆に先輩夫婦に気を使わせそうだと思うのですが、皆さんはどう思われますか? お祝いの品を渡した後に、招待された場合、ご祝儀をどのようにすれば良いと思うかお願いします。

  • お礼の手紙の内容

    主人の同僚のお嬢さんが、出来ちゃった婚で入籍だけ済ませたそうです。 同僚の方とは一緒に仕事もし、旅行などにも行く仲です。 お嬢さんが生まれた頃から知っており、成長の早さにも驚いていました。 同僚の方は早くに結婚したので、お嬢さんは25・6歳です。 入籍のみということでしたので、現金3万円をご祝儀として 書留で送りました。 そうしたら、下記のようなお礼の手紙がきました。 「お祝いをいただきありがとうございました。 お祝い返しを送らなくてはいけないところですが、 何を送っていいのかわからないのと、お金がないのとで とりあえずお礼の手紙を書いてみました。」 後半は、新居に是非遊びに来てくださいなどの内容でした。 お返しをあてにしてはいませんが、あからさまに 書かれると何とも複雑な思いです。 その年齢で非常識だな~と思ってしまった私は 心が狭いでしょうか。 また、そうゆう気持ちを切り替えたいので どのように受け止めたらいいでしょうか?

  • ご祝儀のお礼の手紙

    http://okwave.jp/qa3419040.html ちょっと変わり者の人にご祝儀のお礼の手紙を書こうと思います。 すごく些細な事でも気に入らない事があったら回りの人の事まで嫌味を言われるし、一字でも字を間違えると頭が悪いと大バカ扱いするような人です。 お礼の挨拶を電話にすれば、昔話から昔の知り合いの非難が始まりそうだし。 どんな手紙を書こうか、悩んでいるのですが ○○ちゃん お久しぶりです。 お祝いを頂きありがとうございました。 余計な事を書いて非難されたくないのですが、これだけじゃ短すぎですよね? どんな風に書いたらいいでしょうか?

  • 英文でのご祝儀のお礼

    英文でのご祝儀のお礼 英文でご祝儀のお例状を書きたいのですが、文例は有りますか? アメリカ人の伯父からご祝儀(ドル)を頂きました。 伯父は日本語は全く読めません。伯母が日本人ですが、 渡米して40年以上経っており日本語を忘れかけています。 内容は 結婚のお祝いを頂きありがとうございました。 おかげさまで新しい生活をスタートすることができ、感謝いたしております。 まだまだ未熟な二人ですが、一生懸命努力して明るい家庭を作っていこうと思っております。 ご家族の皆様にもよろしくお伝えください。 といった文面を考えております。

  • そんなに非常識なことでしょうか?

    そんなに非常識なことでしょうか? 先月、主人の妹の結婚式があり、出席しました。 その際、私の実家の両親からご祝儀を預かってきていたので、受付の際、うちの分と一緒に出しました。 翌日、主人の母から私のところに、主人の父から私の実家に、お礼の電話がありました。(義妹からはありません) 1ヶ月ほど経ってから、私の実家に義妹夫婦から内祝いが送られてきました。(物だけで手紙やカードはついていませんでした) 私の両親は、義妹には1度しか会ったことがない(私達の結婚式で会っただけ)ので、直接、お礼と届いた旨の電話を義妹にすると、義妹も困る(気まずい?誰だかわからないかも?)のではないかと考え、主人の実家にお礼の電話をしました。よろしくお伝えくださいと。 主人には姉がいて、姉のご主人の実家からも、同じようにご祝儀をいただき、内祝い、電話等のやり取りも、同じようにされたそうです。 問題はここからです。 つい先日、主人の実家に行ったところ、義妹も来ていました。 そこで、義妹に、私の両親はとても非常識だと言われました。 直接内祝いのお礼の電話をかけてこないのは、何事かと・・・。 なんて非常識なんだと・・・。 とても不機嫌な様子で言われてしまいました。(義姉にも、ご主人の実家を非常識と言ったらしいです) 私には、なんでそんなに怒られなければいけないのか理解できません。 そもそも、ご祝儀を貰ったお礼を両親任せにしていたのは妹ですし、内祝いにもお礼の一文も添えられていなかったのに、そんなことを言える立場なのだろうかと、あまりのことにポカンとしてしまいました。 幸い、主人の母が「あんた何様!」とたしなめてくれたのですが、何かモヤモヤしたものが残っています。 私の両親は、非常識なことをしてしまったのでしょうか? この場合、どうするのがベストだったのでしょうか?

  • ご祝儀の使い方

    結婚の準備をしています。計画している中で、私と彼女の実家の価値観の違いがよくあります。私が非常識なのか考えれば分からなくなります。1つにご祝儀なのですが、ご祝儀とは本来どうゆうものなのでしょうか?彼女が言うには結婚したら親戚関係のご祝儀は親に渡すものだと言うのです。その祝儀の中から親がお返しをして、花嫁家具を揃えるとか、多少お金が余れば彼女名義の通帳に入れて本人に渡すとか。そゆうのが正しいのですか?だから、私も同じように、私側の祝儀の中から、自分の必要な物と、電化製品を揃えればいいと・・お互いのご祝儀の額等想像しないでくれとか、私は私、あなたはあなたと言うのですが、そんなものなんでしょうか?わたしは、2人のご祝儀は2人でお返しをして、残りはお祝いとして2人の生活のスタートとして頂けるものだと考えていました。生活のために使う点で同じかもしれませんが、何かよそよそしいような。教えてください。

  • 結婚式のご祝儀について

    結婚式のご祝儀のことで、友人から相談を受けました。 どうかみなさん、お知恵をお貸しください。 友人(A)は花屋をやっており、その友人の友人(B)が 今度結婚することになりました。 それでAはお祝いの意味もこめて、 ブーケを作ってあげるとBにいったとのこと。 しかしAの花屋はまだ軌道に乗っておらず 今そんなに豊かな生活をしていないので できればご祝儀を少なくできないかなって 思っているそうです。 またAは式を挙げていないので、お祝いを もらっていません。 ブーケというのは、3万以上はかかるそうなので ご祝儀を1万にするのは、非常識でしょうか? ちなみにAとBは20代後半です。 どうぞご回答よろしくお願いします。

  • ご祝儀だけあげたのですが

    昨年友人(女性)が結婚しました。 内輪だけで式を行い、友人は呼ばなかったので、ご祝儀を一万円だけあげました。 なかなか友人に会う機会がなかったのと、結婚が急だったので、お祝いを渡すのが遅くなってしまったのですが、彼女に直接渡しました。 一万円という小額とはいえ、普通は内祝い(お返し)をいただけるものなのではないでしょうか?私が勝手にあげたと言ってしまえばそれまでですが、直接渡したのでお礼は言われましたが、その後の対応は何もありませんでした。(メールや手紙、電話なども) 結婚というのは個人の問題ではないと思っているので、旦那さんからもなにかしらのアプローチがあってもいいと思います。 しかし、その友人とは現在特に仲が悪いとか、気まずい状態という訳でもなく、彼女も悪気がないようです。彼女も若いので無知からくるものだとも思えます。 もうすぐ彼女は出産しますが、出産祝いをあげようか迷ってます。

専門家に質問してみよう