• 締切済み

地名や名前を英語で書くとき

地名や名前を英語で表記する時、nのすぐ後に母音が来る場合、saninやjunichiというように書くと英語圏の方が正しく発音(読む)されないような気がします。ほとんどの方が前述のように記述すると思うのですが、やはり正しく読んでほしいと思います。そこで質問です。 1)どのように書けば正しく発音してもらえるのでしょうか。 2)現実はどうなんでしょうか。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.3

現実に通用するかどうかはともかくとして、日本語のローマ字表記の規則では、「さんいん」は「San’in」、「じゅんいち」は「Jyun’iti」のように、「ん」を表す「n」の後の母音や「y」との間には、「’」(アポストロフィー)を入れることになっています。 ・小学校の授業ではそう教えているはずです。 ・広辞苑の後ろの方に説明があります。 ・公式には訓令式を用いることになっていますので「chi」ではなく「ti」にしました。旅券や道路標識や駅名表のヘボン式は、従来の慣習による「例外」だそうです。

kaya3186
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ローマ字表記の規則ではアポストロフィーを使用するのですね。

noname#19923
noname#19923
回答No.2

英語の n はどう書いたとしても/n/の音、つまり、舌先を歯茎につける音になります。それに対して日本語の「ん」は後に母音がくるときには鼻母音になります。英語に鼻母音がない以上(実際にはなくはないのだが話がややこしくなるので詳しくは言いません)、san-nin、san'in、san inいずれも「サニン」になります。 さらにjunichiの場合、juは「ジャ」と読む規則ですから、「ジャニチ」あるいは「ジャニチャイ」にならざるを得ません(june-itchyとでもすれば「ジュンニッチー」と読んでくれるでしょうが)。ちなみにヒデオさんはHideoと書いたら、「ハイデオ」さんになってしまいます。 ローマ字表記といっても所詮は日本語表記の一つです。日本語を知らない人に正しく読んでもらうことは不可能です。 英語にない鼻母音を無理に発音させようと言うのを、日本語に置き換えると、仮名でrとlの区別をせよ、言っているようなものです。

kaya3186
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 日本語を正しく読んでもらえるような英語表記はないのですね。

noname#11742
noname#11742
回答No.1

ネイティブスピーカーは当然つなげて読んでしまいますから、カタカナで書くならサニン、ジュニチ、になってしまいますよね? San-in、Jun-ichiとハイフンで区切って書くと正しく発音できると思います。 現実には日本にいて日本の知識もあるネイティブスピーカーなら問題ないと思いますが、全く日本のことを知らない場合だと、どう発音するのか少しとまどってしまうかもしれませんね。あのハイフンはなんだろう?みたいな感じで。当然全く知らない言葉なわけですからね。

kaya3186
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ハイフンが一つの方法ですね

関連するQ&A

  • オリジナルのキャラ名・地名を英語に変換したい

    オリジナルのゲームに登場するキャラ名や地名で、何の由来もなく適当につけた名前を英語表記に変換するにはどうしたらいいのでしょうか。 なんとなく自分なりに変換してみたりもしますが、発音がちゃんと合っているか自信がないです。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • 名前が地名のキャラ

    名前が地名のキャラを教えて下さい。 ただし姓ではなく名のほうです。 たとえば 藤村甲子園(男どアホウ甲子園) 塚本天満(スクールランブル) みたいなものです。 あまり厳密な住所表記にこだわらなくて良いですが大部分の人が地名と認識できる必要はあります(なので念のため例えば天満は大阪のどこそこと説明があると助かります)。 対象とする地名は日本国内のみとします。 地名が元々、一般に人名として使われ得るもの(あるかどうか分かりませんが)は書いてくださっても良いですがBA候補にはならないとお考え下さい 漢字も読みも地名と完全一致してる必要があります(アニメで声付きで聞くとアクセント等が地名の発音と微妙に違う程度はok)。 獅子堂秋葉(宇宙をかける少女)はダメということです 範囲はアニメ、マンガ、ゲーム、特撮。 小説は今回は除外で(アニメ化されてる又は確定してるならokです) よろしくお願いいたします

  • 英語で「りえ」という名前の表記方法

    日本人の「りえ」という名前を、英語圏の方から自然に呼ばれやすい表記にするとしたら、 「RIE」と「LIE」どう表記するのがいいのでしょうか? 発音的には「LIE」のほうが日本語と同じような気もするのですが、 パスポートで採用しているヘボン式表記では「RIE」となるようです。 分かる方いらっしゃいまいしたら教えてください。

  • 英語、中国語の発音について

    とくに英語で何ですが自分の発音を聞いているとネイティブの発音と比べ母音が強すぎる 気がします。 なにか母音を弱くするようないい方法はないでしょうか?

  • 英語の名前と愛称

    英語の名前には、『John→Johnny』や『Elizabeth→BessやBetty等』のように、大抵愛称がありますよね。 それの詳しい一覧表のようなものを探しているのですが、中々見当たりません。著作の題名でも結構ですので、宜しくお願い致します。 また、『譲二』という日本語を英語表記にする際、『Joji』・『Johji』・『George』の内、どれが正しい(一般的な)ものになるのでしょうか。 さらに、母音直後のuをh表記にするのは(『近藤→Kondoh』等)、何となく認められているだけようで、はっきりしていませんが、これは使うのを避けるべき表記方法なのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答宜しくお願い致します。

  • 地名の「G」は何故必要?

    アジアの地名に多い…のかな? 例えば…。 上海 = シャンハイ = Shanghai 香港 = ホンコン = HongKong 平壌 = ピョンヤン = Pyongyang バンコク = Bangkok などなど。 日本語表記で「G」は必要ないのに、なぜ英語表記では「G」がいるのですか? 外人は「G」を含めて発音してるんですか?

  • 名前の英語表記について

    「○○リー」や「○○リィ」と発音する名前の場合、英語表記では「○○ry」「○○ly」のどちらを使用するのが正しいのでしょうか? 例: ユイリィ Yuiry、Yuily

  • 名前の発音についてアドバイスください。

    名前の発音についてアドバイスください。 子供の名前は「リュウ」と言います。ローマ字表記だと「Ryu」。 英語圏の方に名前を聞かれ「リュウ」と言っても、発音が難しいようです。 [R]は発音するのか?と聞かれても、どう答えていいのか分からりません。 例えば、英語で「リュウ」と同じ発音する単語ってありませんかね? そうすれば説明しやすいのですが... 何か良いアドバイスお願いします。

  • 中国人の名前にだけ~ngがあるのはなぜ?

    中国人の名前は英語表記にするとchingだのrungといった~ngという表記が多いと思います。 これって~nとは違う発音なのでしょうか? 例えば習近平(Xi Jin ping)の最後「ping」は「ピン」と聞こえるのですが、「pin」と表記しては駄目なのでしょうか?一方日本人の英語表記では赤西仁(Akanishi jing)なんてしませんよね?

  • 名前のアルファベット表記について

    私の名前は「ゆり」というのですが、これを普通にアルファベット表記すると、「Yuri」となります。 ですが、日本語本来の発音で考えると、「Yuli」のほうが正しいと思うのです。(「り」の部分がRではなくL) 私は、自分の名前を「Yuri」と英語で発音することに違和感を感じているので、一度アルファベット表記について考え直してみたくなりました。 「ゆり」をアルファベット表記したときに、英語の発音で読んでも日本語本来の発音で聞こえるようにするには、どう書くのが一番良いでしょうか? どうぞよろしくお願いします。