• ベストアンサー

ヴィエトの公式の証明は?

こんばんは。 ヴィエトの公式、 π = 2*2/√2*2/(2+√2)^(1/2)… の証明法が思いつきません。 詳しい方、ご教授をどうかおねがいいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shkwta
  • ベストアンサー率52% (966/1825)
回答No.2

半径1の円について、中心角φの弦の長さL(φ)は  L(φ) = 2 sin(φ/2) = 4 sin(φ/4) cos(φ/4) 中心角φ/2の弦の長さは  L(φ/2) = 2 sin(φ/4) したがって、  2L(φ/2)/L(φ) = 1/cos(φ/4) これを使うと、内接正2n角形の周の長さP(2n)と内接正n角形の周の長さP(n)の比は  P(2n)/P(n) = 1/cos(π/(2 n)) ここで、  C(k) = cos(π/(2^(k+1))), k = 1,2,… とおくと、初項は  C(1) = √(1/2) 半角公式  cos(θ) = √(1/2 + cos(2θ)/2) より漸化式  C(k+1) = √(1/2 + C(k)/2) が得られます。 この数列C(k)を使って、  P(2^1) = 4  P(2^2) = 4/C(1)  P(2^3) = 4/(C(1)C(2)) 一般に  P(2^n) = 4/Π[k=1 to n-1]C(k) lim[n→∞]P(2^n) = 2 π より、  π = 2/Π[k=1 to ∞]C(k)

DC1394
質問者

お礼

こんにちは。 ご回答ありがとうございました。 よくわかりました。

その他の回答 (1)

  • ryn
  • ベストアンサー率42% (156/364)
回答No.1

最初の k 項の積は半径1の円に内接する正 2^{k+1} 角形の面積になっています.

DC1394
質問者

お礼

こんにちは。 アドバイスありがとうございました。 このことは自分でも気づいたのですが…^^;

関連するQ&A

  • Σの公式の証明について

    今、高校の課題研究で「Σの公式」について研究をしています。公式らしきものは作れたのですが、その公式の証明ができなくて困っています。目のつけどころだけでもいいので証明の仕方を教えてくれないでしょうか。公式を証明するのは学校で習うような簡単なもの以外では初めてです。公式はこのようなものです。 ※これから出てくるΣは全てk=1からnまでの時とします。 【例】Σ(k^4)の公式を求める時 Σ(k^3) = 1/4n^4 + 1/2n^3 + 1/4n^2 を用いる (少し変わった変形?ですが左辺のΣを取り払います) k^3 = 1/4n^4 + 1/2n^3 + 1/4n^2 両辺を不定積分する(積分定数は0) 1/4k^4 = 1/20n^5 + 1/8n^4 + 1/12n^3 k^4 = 1/5n^5 + 1/2n^4 + 1/3n^3 右辺の係数の合計が1となるようにnを加える すなわちこの場合、1/5+1/2+1/3=31/30なので-1/30nを加える k^4 = 1/5n^5 + 1/2n^4 + 1/3n^3 - 1/30n (左辺にΣを再びつける) Σ(k^4) = 1/5n^5 + 1/2n^4 + 1/3n^3 - 1/30n これで完成!

  • 浮力の公式の証明について

    この間学校で、浮力の公式を習いました。 F=ρvgというやつです。 これを、アルキメデスの原理を用いずに証明したいのですが、どうやったらいいものか、と悩んでいます。 水圧を用いて証明するといいと聞いたのですが、具体的にどうやったらいいのか、どなたか分かる方いらっしゃいましたら、是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • Σ³の公式の証明の過程なのですがなぜここが1になる

    Σ³の公式の証明の過程なのですがなぜここが1になるのかわからないです。おしえてください。

  • ドモアブルはどうやって公式を証明したの?

    オイラーの公式が発見されるまえに、どうやってドモアブルは自身の公式の証明をしたのでしょうか?  もしかしててきとうに極形式をいじってたさいに計算すると成り立つのでこうしきにしたのでしょうか? 参考書をみてもドモアブルの記述がほとんどでてきません  どなたかおしえてください! それと私は数学がにがてなのですが、オイラーの公式いがいで簡単な説明や証明にて(cosθ+isinθ)^nがcosnθ+sinnθiになるのをおしえてくれる参考書はないでしょうか?

  • クラーメルの公式が正しいことを証明する場合、どのような手順で証明してい

    クラーメルの公式が正しいことを証明する場合、どのような手順で証明していけばいいのか分かりません(;><;) 問題設定的には (1)クラーメルの公式を書け (2)具体的な数値を定めた時、クラーメルの公式が実際に解を与えることを示せ (3)クラーメルの公式が正しいことを証明せよ となっていて、(1)と(2)は自分でやってみました。 (2)で実際に解を与えることが分かっても、それで正しいと言い切れるわけではないんでしょうか。 全く分かりません。 どなたか教えていただけませんか? よろしくお願い致します。

  • 積分公式の証明

    先日インターネットを見ていると、以下のような公式を見つけました。 ∫(e^(ax)cos(bx))dx =(e^(ax)(acos(bx)+bsin(bx))/(a^2+b^2)+C 私は現在高3生で、数3まで勉強していますが、上のような公式は見たことがありません。 この公式は大学レベルのものなのでしょうか。この公式に名前はあるのでしょうか。 またこの公式の高校レベルでの証明があれば教えていただきたいです。 あと、この公式を断りなく大学入試で使用しても大丈夫でしょうか?

  • 図形の面積を求める公式の証明

    図形の面積を求める公式の証明 三角形や四角形、台形、菱形など様々な図形がありますが、義務教育で習う図形の公式の証明は可能でしょうか。 今までは暗記していましたが、証明できれば楽しいだろうと思い、質問させていただきました。 数学が苦手な人や小学生に説明する証明と理系の大学生に説明する場合の2通りを教えていただけないでしょうか。

  • 積分公式の証明

    1/π*∫[0→π]{cos(nθ)/(cos(θ)-cos(φ))}dθ は、 sin(nφ)/sin(φ) となること公式があるそうですが、 どうすればそうなるのか 分かる方、ご教授ください。

  • 正接の3倍角公式と正弦余弦の4倍角以降の公式

    正接の3倍角の公式と正弦・余弦それぞれ4倍角から6倍角の公式を与えられ, それを証明せよという問題が出ました. 正弦の4倍角の公式は解けたのですが,それ以外の証明ができません. それぞれの加法定理・2倍角の公式を用いて証明するにはどうすればよいでしょうか ご教授お願いします.

  • 楕円積分を使った公式の証明

    以下の楕円積分を使った公式がありますが、どのように証明したらよろしいでしょうか。公式集はあって証明は見つけられませんでした。 ∫dθ (√(1 - k^2 sin θ^2))^3 = ( 2( 2 - k^2 )E(φ,k) - ( 1 - k^2 )F(φ,k ) + k^2/2*sin2φ√(1 - k^2 sin φ^2)) / 3 積分範囲は[0, φ]とします。