• ベストアンサー

ベースのことについて

うちのバンドにはベースがいなくてメンバーと相談したら「お前がやれ」と言われてしまいました(泣) しかし僕はエレキはやっていたのですがベースについては全然知りません。 皆さんに聞きたいのですがエレキの技術はベースには使えないのでしょうか? あとベースでエレキとは違うことがあったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kiyoxp
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.1

>>エレキの技術はベースには使えないのでしょうか? 同じ弦楽器なので基本的な事は同じです。 まったく弦楽器やったことないより遥かに有利です。 >>ベースでエレキとは違うことがあったら教えてください 弦の押さえに若干力がいる感じだと思います。 エレキ経験者なのであとは慣れでいけますよ(^^)

mu3min
質問者

お礼

ありがとうございます! 早速練習してみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • samnem
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.8

こんにちは。mu3minさん。 自分もベースやってます。 「お前がやれ」って言われて、やるのは"しゃく"だと思います。思いますが・・・ベースやってみましょう! ベースは目立たないってイメージがありますが。。。逆っすよ!ロック系だったらベースが目立たないと曲がスカスカになります。 おれ、ベースラインに自身が無い時って、ついボリューム下げちゃうんだけど、メンバーから「ベース音あげてよ!」って言われます。でも大したライン弾けないと、「あれっ?」みたいな雰囲気がスタジオ中つつみます(笑)。ある意味、曲(バンド)のムードメイカーですね。でもその分責任が大きいパートと言えます。(゜Д゜;アワワ・・・ テクニック的にはギターができれば問題はないでしょう。ある程度ひけるようになったら次にすることは、「ベースラインの研究」ですね。かっこいいラインを編み出しちゃって下さい!おれには、これっていうベースラインが無い・・・がーん。 「お前のベースって安定感があるよね!」とか「ベースのおかげでドラム叩きやすいよ!」とか言われたら・・・ベース冥利につきるというか。mu3minさん、分かりますか?分からなかったら、ベース担当してみて下さいね。

mu3min
質問者

お礼

皆さん本当ににありがとうございました。 最初はいやでしたが最近では嫌じゃなくなってきました。 これも皆さんのおかげです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jojo_
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.7

1.ギターの下2弦をとっぱらったのがベースです。なので全然難しくないですよー。あのビートルズのポールマッカートニーだってギターやっていて途中からベーシストになりました。 2.ベースをやれといっている者にベースをやらせる。 自分がギターの腕を上げ、今のギターよりも上手くな る。 ただベースは少しの音も途切れたらよく音楽を聴いている人にとってはかなり目立ちます。 なので指を弦から離さない癖をつけないといけない場合もありますね。 以上ですね。

mu3min
質問者

お礼

ありがとうございます。 ベースがんばってみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

私も元々ギターを弾いていて、現在ベーシストでバンド活動しています。 ただ、ギターを始めたのが16年前で、ベースのチョッパーのサウンドが好きだったので、並行してベースも10年位前からたまに弾いていました。 違う点といったら、皆さんがおっしゃるように弦の太さ・フレット間隔ぐらいじゃないでしょうか?チョッパーはまた違いますが・・・ 今のバンドにベーシストとして入って3年ですが、今レコーディングをしてまして、先日ギタリストから「うちのバンドはベースが最高!」と言われました。イメージと違って、主張すれば目立てるパートなので今は楽しくやってますよ!

mu3min
質問者

お礼

がんばれば目立てるパートなんですね。 目立てるぐらい技術を磨こうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ntm98
  • ベストアンサー率26% (73/273)
回答No.5

いやー、ちっとも(泣)じゃないですよ! #4さんの仰る通り単純なロックでのルート弾きだったらつまらないけど、だったら自分が楽しめるようにどんどんベースラインをアレンジしていけばいいんです。 それこそギターを食ってしまうくらい主張してやりましょう。 ファズでブリブリいわすのもいいですね。 ベーシストが前面に出たバンドってのは、大概カッコイイもんです。 それにベースラインが非凡だと、それだけでバンド全体のオリジナリティが上がったように聴こえます。 あー、肝心のご質問については他の方が回答されてる通りなんで、特に私の方で書くことはございません(笑) ただベースは面白いよってことが言いたかっただけなんで(^^; では、頑張ってください。

mu3min
質問者

お礼

ありがとうございます! ベースをやるのが楽しみになってきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

どんな音楽するのかな?ロックでルート弾きなら糞つまんないよね。 でもさ、ギターって天才かおまえは?っ居るじゃない? ベースはレベル低いから、SLAPとか出来るとスターになれるよ! それから、きちんとセッティングされたベースはギターよりも、力は要らないよ。 機会があったら楽器店で、20万以上の触らせてもらってね。正しいセッティングがわかると思うよ。

mu3min
質問者

お礼

回答ありがとうございます! おそらくロック系をやると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • paikaro
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.3

現在、バンドでベースを担当しているものです。 >エレキの技術はベースには使えないのでしょうか?  充分、対応可能だと思います。 プロのベーシストにはギターリスト出身者も多くいるし、問題はないと思われます。ハンマリング、プリング、スライド、タッピングまで、ギターに存在する技術はほとんどあるので。 >ベースでエレキとは違うことがあったら  前者の方が言う通り、弦の太さは押さえずらいかもしれません。それとフレットの間隔も(一見してわかるとおり)広いので、運指がしずらいようです。それと奏法が、大きくピック弾きと指弾きに分かれます。アマチュアのギターあがりのベーシストはピック弾きが多いようですが、最初に述べたように弦が太いので、ピックの抜け方、力の入れ具合に最初は気を付けたほうがいいかもしれません。また、ベースにはギターのように和音弾き(コード弾き)をそれほど多様しませんし、ギターよりも音が一オクターブ低いです。よって一音づつピッキングする時の、リズム、音の長さ、ミュート、音の粒ぞろいなどに気を遣う場面が多くなるでしょう。 かく言う私も、最初はギター希望でバンドを始めましたが、誰もベースを担当するものがおらず、やむなくベースを始めたのがきっかけでした。でも、知れば知るほどベースは面白いですよ!かっこいいベースをがんがん弾いてください!!

mu3min
質問者

お礼

同じような経験をしたのですか。 ベースってなぜか人口が少ないんですよね。

mu3min
質問者

補足

あとみなさんベースの練習は独学ですか? それとも教室に行きましたか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BWV1012
  • ベストアンサー率38% (133/347)
回答No.2

オクターブ違いますが、チューニングはギターの下4本と同じですから、エレキが弾ければある程度は弾けます。 楽譜はト音記号とヘ音記号の違いがあるのですが、タブ譜を使う人は同じだし... 違いと言えば、 弦が太い分、押さえるのに力がいることと、ベースの場合、ギターと違って同時に2つ以上の音を弾くことはありませんから、よほど早い動きがない限りは、コードを押さえることはないこと などでしょうか....

mu3min
質問者

お礼

そうなんですか。 弦が四本だし全然違う楽器のような気がしていましたが基本的なことは一緒なんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エレキかベースか…

    エレキかベースか… ギターに憧れてギターを始めようと思っています ですが、エレキかベース どちらにしようか迷っています とくにバンド(?)を組むつもりもないので エレキのほうがいいのか…とも思いますが 初心者なのでまったく分かりません どちらのがいいと思いますか?

  • エレキギターからエレキベースへの転向

    エレキギターからエレキベースへの転向 ギターはじめて四ヶ月のものです。バンドは組んでいません。 が、今度友達と3ピースバンドを組むことになりました。メンバーは、ドラム経験者一人、全くの初心者一人と僕(ギター歴4ヶ月のまだまだ初心者)です。 初心者の人がギターやりたいと言っているので、僕はベースを始めようと思っています。ギター始めたときは全然バンド組む気はなかったので、「バンド組むんだったらベースだけど家で一人で弾いてるんだったらギターかな。」と思ってギターにしました。ですが今はバンドを組むんだったらやっぱりベースだろうと思っています。ギターに飽きた訳じゃなく、ギターもとても楽しいのですが、バンド内のベースにとても惹かれます。 これってありですよね?大丈夫ですよね? また、ベースの魅力を教えていただけるとうれしいです。皆さんがベースについてどう思っているのかを聞きたいです! ちなみに僕は、 ・体の芯まで響いてくるような重低音 ・ギターのコードとは違って和音ではなく、たった4本の弦で、しかも単音で音を表現すること、できてしまうこと ・ボーカルやギターみたいに積極的の前に出る感じではなく、下からバンドを支えている感じ(もちろんそうでないこともありますが) とかこのあたりにすごく惹かれます!あこがれます!

  • ギターをベース代わりに・・・

    この度バンドを組むことになりました。 自分と友達が中心になってメンバーを集めたりしています。 友達はギターが本職で自分もギターが本職です。 けど友達はボーカル、ギター、ベース、ドラムを一人ずつの4人のバンドにしたいと言い出しました。 自分のほうが経歴が浅いのでベースに転向した方がいいかなと思っています。 ベースに興味ありますし・・・ でもベースを買うお金もありません。 インターネットで調べたりインディーズのバンドの方に聞いたりしました。 するとダダリオで1オクターブ下チューニングのエレキギター用の弦があることを知りました。 それをエレキギターに張ればベース代わりになるのですか?? よくわからないのでいろいろと教えてください!! その弦は http://www.pearlgakki.com/daddario/01_egss.html に載ってます

  • ベースについて、、

    ベースについて、、 アコギがだいぶ古くて壊れそうなんですが、安物なので修理するより新しいの買った方が安いみたいな状況なんです。 ならいっそのこと前から憧れだったベースに転向しようかなぁ、と思ってるんですが、エレキについては全くの素人です。 エレキだとアコースティックとは違ってアンプなるもの(アンプもよくわかってない)とか必要なんでしょうか?なくてもいけるのでしょうか? ちなみにバンドとか組む気も予定も全くなく、趣味で一人で楽しみたいくらいを考えてますが・・・普通ベース買うのはバンド組む人なのでしょうか・・・?

  • 日本人のベースの価値観

    自分はバンドでエレキベースをやってます。しかし僕はよくある「メンバーにギタリストがいたから」という理由でベースをしたのではなく、ベースの音に魅せられて、ベースを始めました。ベースが大好きです。 しかし、よくJポップとかしか聞かないような、モテるために音楽好きを気取ってる人たちに「ベースって地味だよねー」とか「簡単に弾けそう」とか言われます。なぜベースはそんなイメージをもたれるのでしょうか? 確かにレッチリのフリーやジャコ・パストリアス、ジョン・ポール・ジョーンズなど素晴らしいベーシスト達は日本では一般人にあまり知られていないかもしれません。 しかし、ベースがギターより劣ると思われてるのが腹が立ちます。 すいません、つい最近うちのドラマーが「ベースなら簡単に弾けるから」という理由でほかのバンドのベーシストになったので腹が立ってしまって^^;

  • エレキベースについてです

    エレキベースについてです エレキベースを買いたいのですが、Fenderというメーカーがよいとききました 初心者ならどのくらいの価格帯のベースを買うべきですか? ロックバンドを立ち上げることになった新高1生です 資金はあまりないですけど、最低でもちょっとしたライブぐらいはしたいので、ある程度は品質がいるのではないかと考えています

  • エレキベースについて

    最近エレキベースにとても興味がわいています。 そこで、まったくの初心者なのですがエレキベースをやってみたいのです。 でも、僕はバンドとかはまったく組むきはなくて一人で楽しみたいのですけど 一人で楽しむのにベースは不向きでしょうか? それなりに弾けるようになったらスラップにチャレンジしたいと思っています(実はこれがやりたかったり・・・) また、ギターからベースへの移行は割りと聞くのですが、ベースからギターはありですか? ベースからの場合ギターを完全に一から始めるのと同じだったりしますか。

  • エレキギターとエレキベースどっちを買うか迷っています。

    エレキギターとエレキベースどっちを買うか迷っています。 自分は、バンドでキーボードをやっていますが、もう一つ何かのパートが弾けたほうがいいかなと思い、エレキギターかエレキベースを買おうと思っています。 どちらを買ったほうがいいでしょうか。 今のバンドの編成は、Vo,Gt×2,ba.dr.keyです。

  • ギターかベースを始めようと、

    ギターかベースを始めようと思ってます。 最初は、縁の下の力持ち、バンドで重要なポジションってきいて、ベースをかっこいいなと思ったんですが エレキギター(アコギではなく)を弾きながら歌えたら、気持ちよさそうだな。と思いまして。 やっぱり後々、「弾きながら歌ってみたい!!」って人はギターの方がいいでしょうか? 皆さんは、ギター弾きながら歌えますか?

  • ベース!!

    22歳、女です。 中学から高校までバンドをやっていたのですが、高校を卒業してからはベースからも離れてしまいました。 そして最近、元メンバーから「バンドやらない?」と言われ、久しぶりに音楽をやってみようと思っています。 私が持っていたベースは、私が中学2年のときにがんばって買った4、5万のフェルナンデスのベースなんですが、つまみ(??なんて言うのかしら??)がとれていたりするので、この際新しいベースを買おうかと思っています。 そこで、みなさんのご意見がほしいのですが、どのメーカーがいいでしょうか? 趣味程度に活動するだけなので、それほどいいベースでなくてもいいような気もするのですが、買うならいいのを買いたいような気もするし・・・。 無難なものは?女の子が持っていて「おぉ!」と思うのは?イケてないと思うものは?などなど、個人的な好み・意見でも結構ですので、時間がある方、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 上司が自分の懇意にしている部下にだけお菓子を配る行動について疑問が生じています。
  • 独身者には平等に配るイメージがある中、既婚者が一人で取り込むのは不思議です。
  • この行動が一般的かどうかについて考えています。
回答を見る