• ベストアンサー

中学生が職場体験に来ます!

IT関係の職場です。 今度中学生が職場体験に来るのですが、何をやってもらえば いいのか悩んでいます。 アドバイスを下さい! その子の要望  ・HPを作成してみたい  ・画像の加工をしてみたい その子のちから  ・タグ手打ちでHP作成ができる(個人サイトを運営している) 事前の話し合いでは、あまりやりたいことを引き出せなかったのですが、 多分、ほかにも要望はあると思います。 その子一人しか来ないので、随時対応できるようにしたいです。 (せっかく来るのなら、色々体験したいですよね?) 私が考えたこと  1、イラストが好きならば→イラストレーターの使い方勉強。お絵かき。  2、フラッシュに興味あり→簡単な動画作成。  3、テーマを(花屋など)決め、企画設計(レイアウトくらい)、デザインし、    架空のHPを作成してもらう    (画像の加工も体験してもらう)  4、その子が運営している個人HPのパワーアップ作業。    (素材作成など?持ち帰って実際に使えるもの作り) 3が1番ニーズを満たせる気がするのですが、1日で終わるわけないよなあ、と思っています。 4は、個人HPなので、あまり干渉しないほうがいいかな、と思います。 (いい、悪いが言いづらいHPかもしれないので。) 現在の中学生のレベルがちっとも分からないので、想像しにくいです。 私が中学生の頃は、パソコン所有率はクラスで一人くらい。 持っているだけで「すごい!」と思われる時代でしたので…(笑)。 それと、私が教えられるのはデザイン関係で、 プログラムのことはさっぱり分かりません。 出来れば実際の中学生の方にアドバイスを頂ければうれしいです。 自分の職場にも来たよ、と言う体験談でもうれしいです。 日にちは5月20日。時間はお昼の時間を抜いたら5時間くらいです。 たくさんの意見をお待ちしています。

  • HTML
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rosiro
  • ベストアンサー率69% (9/13)
回答No.1

「自分の職場にも来たよ」体験談です。 5時間ぐらいあったのですが、午前はまず社長から職場をまわりながら説明、午後の3時間で「タグでHPを作ろう講座」をやりました。(ちなみに2人です) 説明→自己紹介文を考えて貰う→打ち込み→ホームページの確認という流れです。 その子たちは自宅にパソコンはあるそうなのですが、馴れないキータッチながらも一生懸命タグを打ち込んでいました。時間的にはちょっと足りなかったし、難しそうでした~(^^; その後、感想文が送られてきましたが、「体験する前よりも、すごく興味がわいたし、なりたいと言う意志も強くなりました。将来の夢に一歩近づいたような気がします。」と立派な感想をいただきました。 個人的には職場体験という意味で3もいいと思いますが、 「楽しさ」でいえば2のFlash講座っていいなぁと思いました。 *ちなみに妹が中学生で、自分のHPも持っています。内容はイラストと小説と日記のようですが、Photoshopでお絵かきして、素材を作り、GoLiveで作成しています。 レベルは・・まぁ自分のHP作るには困らない、程度です。 あんまり参考にならなそうですが・・ がんばってください。

その他の回答 (2)

noname#107580
noname#107580
回答No.3

こんにちは! 中学生とわたしではまったく違うと思いますが (年はひみつ・・) わたしでしたら、まず、プロの方がどういう風に作業しているのかを見たいですね。 普段自分がやっているやり方と比較したり、自分が苦手な作業をプロの方がどのようにやっているのかを見たいです。 そしておそらく何かに感動するでしょう。 そしてそれを忘れないうちにやってみたいと思うでしょう。 そしてそれと同じ事をやってみて上手くいかないところのアドバイスなどもらえると最高ですね。 レベルはどうあれ、すでにページ作成をしているのであれば言葉に出来なくとも、上手く出来ないことや、いろいろ疑問もたまっていると思います。 学校ではないので、あらかじめ用意されたテキストで勉強するよりもプロの職場をじっくり自由に見せてあげるのが一番良いと思います。 そして誰かの作業に興味を持って見つめていたら、『それ、やってみたいか?』って聞いてみてください。

mokori
質問者

お礼

【回答して下さった皆様へ】 質問に答えて下さってありがとうございました。 お礼が遅くなって申し訳ございません。 皆様のご意見を参考にして、職場体験に臨みました。 自由に歩いてもらったりすることは出来ませんでしたが、 一日ほぼつきっきりで教えることができました。 とてもやる気のある子で、こちらまで意欲がわいてきました。 実際にやったことは、フラッシュで作成した動画を含んだ サイト制作です。 「普段やっていること」を重視して教えましたら、 興味を持ってくれたようでよかったです。 (教科書的に学べる技術のことは、すでに知っていたので、 「実際の現場」での考え方などを伝えました。) 「思っていたより難しい」と言われてしまいましたが、逆に良かったのでは ないかと思います。 本当にありがとうございました!

  • wpochi
  • ベストアンサー率47% (92/194)
回答No.2

お疲れ様です。 私も経営するパン店があるのですが、毎年そこに中学生数人が職場体験にきます。 御社の業界の事は良く解りませんが、私の店の例ですと、皆パンが作りたくて来ます。言わばパン教室に来る気分で来るのです。 ですからそれ自体は簡単にパン製造の流れや簡単な作業補助を教えますが、それ以前にパンを買ってくれるお客さんがいて始めてパンが作れる。パンをいくら上手に作っても売る努力が無ければ商売はダメだと言う事を教えますので、お店の清掃からはじまり、お客さんへの挨拶の仕方など接客なども体験させます。 貴社の今回の体験もパソコン作業自体だけでなく、相手の発注から受注製作や納品まで、仕事全般の大変さを教えてあげる必要もあると思います。 そうじゃないとうちと同じくパン教室ならぬパソコン教室に来る事になりそうです。世の中そんなに甘く無いと言う事を教えましょう!(先生からもそのように言われています) お互いに頑張りましょう。

関連するQ&A

  • 職場体験について!!

    中学生ですが、夏休みに職場体験があります。 私は漫画家希望だったのですが、直接行くのは正直無理があるとは思うんですが、プロを目指したいのでどうにか行きたいんです。でもやっぱり無謀でしょうか。。? ・第一希望 漫画家、またはアシさんの所へ体験 ・第二希望 集●社などの編集会社へ体験 ・第三希望 Webデザイナー、HTML関係の体験 ・・です。漫画は通信スクールのみ経験アリで、 第二希望の場合は原稿を持っていけば(持ち込み)どうにかインタビューくらい出来るかな・・。と思うのですが、(編集者の方に)、、。第三希望については個人サイトを持っているので、デザイン的なことやフラッシュ等の作成などを学びたいと希望しています。 どうか皆さんの意見をお聞かせ下さい。m(_ _)m 宜しくお願いします!!

  • 職場体験の中学生

    自分の地域では地元の企業や役所などで職場体験が夏休みあるようで 私の働く会社でも地元の中学生を受け付けています。 もう10年目かな・・夏に中学生が来るのも。 時代の流れなのでしょうか・・ 昔の中学生は好奇心旺盛でなんでもやりたがったり しっかりやってくれれたイメージがあったんですが ゆとりと言うのか・・ 最近の中学生は仕事中でもちょくちょく携帯を触ってメールしてたり 正直、この子はやる気があるのか?って感じの子 仕事をお願いしても率先してやるのではなく「じゃーじゃんけんで決めようぜ」 これ嫌だからお前に任せるわ→俺も嫌→誰もやりたがらない。 昔の中学生なんて本当に他にやりたいとか率先して動く子が多い 3日間あるので3日間楽しそうに来てる子が多かったのに 今の中学生はイヤイヤ来て、「エー今日もこれなんですか?」とか言う子供まで・・ なんでこんな感じの子供が増えたのでしょうか? 社長も声を揃えて「最近の子供は変わったね」なんて言ってました

  • 職場体験-事務

    中学3年生です。 今年職場体験があるのですが ある車屋さんに行くことになりました。 工業とかではなくて、 「事務」でいきます。 これは自分で行きたくて行くのではなく、 私がなかなか体験場所が見つからないので先生から 「ここにしろ」といわれ、決まりました。 もともと将来の夢とか 興味のあることとか全然無くて 困っていたので、なんとなく将来の夢 「事務」と書いていたので。。。 そして本題です。 3日間あって、1日7時間体験します。 何をするのかもぜんぜんわかりません。 一度電話をして、時間や服装などいろいろ聞いたのですが 「体験できる内容は?」と聞いたら 担当が知っていると思うので。。。 といわれ、電話では分かりませんでした。 お父さんが車屋で働いていて、 事務で何か体験させてもらえることある?と 聞いたら、「中学生になんか何もさせない」 といわれたのでますます不安です。 というかむしろやることはあるのでしょうか? もしあるのならば どんなことを体験できるのでしょうか?

  • 老人ホームで職場体験

    中学2年の女子です。 昨日から老人ホームでの職場体験をしています。 平均年齢90歳の認知症の方10名程と触れ合い、介護のお手伝いをしています。 どうにか仲良くなってお喋りがもっとできるようになりたいのですが何て話しかけようか分からないし言葉が聞き取れなかったりします。 喋りかけるときはどんなことがいいのでしょうか? あと職場体験が金曜日までなので「最終日に30分間時間をとるんで何かしてください」と言われたのですがどうすればいいか分からず・・・まだ考えています。 いい案はありませんか?参考にさせてください。 毎日3時から全員でちょっとした遊びをしているんですが楽しそうだったのは、みんなで輪になって真ん中にカゴを置いて一人ずつ玉を投げていって誰が一番入るか、みたいな玉入れの遊びです。 輪になって大きい風船でバレーのように回していくっていう遊びはなかなか回ってこない人もいてちょっと微妙でした。 ほとんどの人が車いすなので座ってできる遊びに限られています。 唄も好きなようですが、2人で職場体験に来ているのでなかなか2人だと寂しいかな・・・って感じです。 その他アドバイス等ありましたらお教えください。

  • 職場体験

    中学校三年生です。 来週から職場体験があるのですが、かなり気になっています。 うちの学校ではもともと二日間、学区内の会社、店(個人経営含む)で、働いていたのですが、今年度からは五日間ぶっ通しで働くことになりました。時間は午前九時から午後四時までで、本来授業時間のすべてを当てるんだそうです。 受験の期間でもあるのでこの間勉強は家庭学習以外ストップなので、担任の先生ではない教科担当の先生は「時間が無い!」と嘆いています。 ちなみに、学区外の会社でも働けるようになり選択肢が増えたのはうれしいのですが、鉄工場でも働くのはどうかと思いました。先生の話によると機械を操作することもあり、危険だから気をつけよとのことでした。 労働基準法では十六歳未満の就労を一部の職種を除いて禁止してますが、学習としてなら働くのもいいもんなんでしょうか? 最後に皆さんに聞きたいことは、ある人(大学生)と話してると「今の中学校はニート対策のためにそんなことするのか、職業体験させても対策にならん気もするが、余計にいやになる可能性もあるぞ」と言われましたが、皆さんはどうお考えでしょうか?また、皆さんの学校ではどうでしたでしょうか? 一応ですが、僕は職場体験をボイコットする理由集めにここを利用してるわけではないのを誓います。(^^;

  • 職場体験実習

    障害者就労移行支援事業所から3日間だけ職場体験実習に行ったのですが、私の他にもう一人居たんです。 作業内容は給食が選択制で名簿リストを見ながら、この方は○○中学で給食を持参します。とか、牛乳をアレルギーの為飲みませんよ。というのをチェックしていく作業 A小学校からB中学校に行く生徒さんの選択届の用紙を集めていく作業を行ったんです。 A小学校のクラスは4クラスあったりして、その中から名簿を見てリスト順にするのですが、その生徒さんが何組なのかを探して見つけなければならなかったので、間違ってないか何回も確認してしまうタイプなんです。 それで予想以上に時間がかかってしまって… もう一人の方の方が作業が速かったんです。 もう一人の方の方が私と違う作業をやったりしていて 積極的な印象があったんです。 最後にゆっくりでも着実にやってましたという評価は頂いたのですが… もう一人の方がほとんど終わらせてくれていたんです もう一人の方の方がなんか時間になっても残って整理したりしていて でも、事務系だったのですが楽しかったです。 実習の評価も以前よりは少し上がったような気はします

  • 就労体験、職場体験、インターンシップの違いは?

    就労体験、職場体験、インターンシップの違いはありますか? インターンシップは、大学生向け、職場体験は、中学生向け では、就労体験は? 仕事に就けていない無職やニートなどの人に 仕事に就くきっかけになるよう手助けするのが、 就労体験だと思うのですが、間違いですか? 相談所のある市町村、それも大きめでお店などもある街で、 就労体験したいと言っても相談員は、 『出来ません』しか言わない 2時間かかる相談所の本部に無収入の相談者呼び付けておきながら何もしない。 税金でしているなら無駄だと思いませんか? 相談者を犯罪者にするために相談を受けるようなことしているのでしょうか? 職場体験、インターンシップを普通にして 就労体験だけ差別するのは、とても正しいですか? 就労体験できるとポスターやリーフレット、ホームページに記載して何もしないのは、偽証ではないのですか? 天下り事務局長にもみ消してもらうという事を 普通にするなら、表記すべきだと思います。 これは、パワーハラスメントではないですか? 以前、ニュースで マタニティハラスメントをした所は、公表していたので、 パワーハラスメントをした所も公表すべきだと思うのは間違いですか? 『もみ消し』というパワーハラスメント 警察の不祥事は公表されるのに、 前向きになろうとしている相談者を『威力業務妨害で訴える』という事を相談員や管轄する所が言ってくるのは、公表されないのですか? 就労体験、職場体験、インターンシップ 同じ事なら一つだけ差別するのは、正しいのですか? それなら、すべてにおいて差別対応すべきだと思うのは間違いですか? 『おちこぼれ』を助けるべきではないから差別対応するのですか?

  • 介護等体験を体験して証明書が貰えなかった人いますか

    中学の免許を取るのに必要な介護等体験を体験したにもかかわらず証明書が貰えなかった人はいますか? 私は特別支援学校で2日間体験したのですが、担当した生徒がその学校でも有名な問題のある生徒で平気で嘘をついたり自分のわがままが通らないとかんしゃくを起こしたり、べたべたくっついてきたりという行動を常時する子でした。がんばってその子の対応をしていたのですが、その子の対応をしていたために集合時間に集合場所にいけなかったり(集合時間だと言ってもかんしゃくをおこして蹴られたりして行ってくれなかった。ここでその子を無視して行ってしまって、その子が行方不明になると私の責任になるため私だけ行くことはできなかった)、私がトイレに行っているときに、その子が他の先生に私がトイレで携帯を使っているなどと嘘をつかれたりして、その結果実習態度が悪いとされて証明書を出してもらえませんでした。 大学の先生に実際の事実を説明しても「事実はそうでも、圧倒的に立場が弱いのはこっちで、実習先がそう判断したら仕方ないから」といわれてしまいました。 正直、朝の時間ぎりぎりにくる実習生もいるなかで集合時間の20分前には到着し、問題の生徒に服を捲り上げられたりお尻を触られたりしたのも我慢して、できるかぎりのことはしようと勉強を見たり、一緒に掃除をしたりしたのに、そういうところは一切見てもらえなかったのだと大変ショックを受けています。 同じように、ちゃんと体験したにもかかわらず証明書を出してもらえなかった方はいますか?

  • 職場体験 終わりの言葉なんと言えばいいですか

    こんにちは(*^^*) 中2です。 職場体験としてテレビ放送局にお邪魔させてもらっているのですが、最後の終わりの言葉?感謝の言葉みたいなものでいい言葉が全然思いつきません💦 実際には ・テレビ編成部の方からはテレビの番組プログラムについて、テレビ業務推進部の方からはデジタルコンテンンツ関連について、音声コンテンツ部の方からはラジオの仕組みについて、技術作成部の方からは放送機器などについて、コンテンツ部の方からはテレビの仕組み・番組作り・編集について、詳しく説明 ・ラジオのスタジオの見学 ・ラジオでの放送体験 ・テレビ生放送見学(リハーサル、本番のところを拝見) ・ニューススタジオの見学 などを体験させていただきました。 語彙力もないし、表現力もなくて困ってます。 どなか終わりの言葉(感謝の言葉)を考えてくれませんか💦 時間もないので早めにご回答願います(・人・*)💦

  • 中学生の個別塾、無料体験について。

    中学生の個別塾に入会について問い合わせたところ、体験は後日になるが話しだけしたいとのことで、子供と二人で行きました。 塾長と話をしている間、つい立の向こう側に生徒さんがやってきたので、それとなく観察していました。 始めはとても美味しそうにおやつを食べていました。 教材や勉強するものは一切机に出していません。 で、お菓子を食べ終わると、大きな菓子パンを食べ始め、ジュースを飲んで満喫している風でした。 その後食べ終ると、ずっと髪の毛の手入れをしていました。 塾長との話は1時間ほどでしたが、その間いっさいその生徒は勉強はしていませんでした。 そして驚いたことに、おもむろのすくっと立って帰って行きました・・。 塾が無い時間も、自習として空いた席を使っていいそうですが、一切自習じゃないですよね。 塾の自習時間って、こんなものなのでしょうか? ちょっとびっくりしました。 後日、無料体験授業の予約を取ってきたのですが、違和感を覚えたので、体験じたい断るか迷っています。 また、体験をしてから、断るときは引止めとかしつこいのでしょうか? たった一人の生徒を見て決めるのは、性急すぎるでしょうか。 子供の部活が拘束時間がとても長く、塾に行く時間がなかなか取れないので、そして成績が落ちつつあるので、時間の融通がつく個別塾を体験してみることにしたのですが・・。 詳しい方、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう