• ベストアンサー

離婚

「行列の出来る法律相談所」で見たのか よく覚えていないのですが、 夫と離婚するときに向こう側が悪くなく ただの意見の不一致が原因で離婚した場合でも 今までの家事なのでお金がもらえたりしたいんでしょうか? 夫と離婚した時に妻に何も払わなければ 妻の生活だけが苦しくなると思うのですが 何かそういったものがありましたら教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.2

離婚時における金銭的な清算は、 ・慰謝料(損害賠償)  一方が不法行為(不貞等)を行っていた場合に他方に支払うもの ・財産分与  婚姻中に築いた共有財産を分割する の2種類あります。で後者は不法行為の有無にかかわらず行われます。 離婚時には、各人の特有財産(婚姻前からの預貯金や遺産相続、親からの贈与など)については各人のものとして各人の所有のままです。 しかし婚姻後に得た収入については原則夫婦共有財産であり、各人の寄与度を考慮して財産分与します。 専業主婦の場合は大体3~5割程度、共稼ぎだと大体5割前後とするケースが多いようです。 ちなみに資産も負債も分割しますので、必ずもらえるというものではありません。

cool12
質問者

お礼

回答ありがとうございました 専業主婦のが3割の事もあるっていうのは やはり裁判所なんかに行って、話あって決めるんでしょうか・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#11476
noname#11476
回答No.4

>専業主婦のが3割の事もあるっていうのは >やはり裁判所なんかに行って、話あって決めるんでしょうか 3~5割というのはこれまでの裁判の判決などで認められている範囲です。 離婚の場合は裁判の前に必ず調停をする必要がありますのでまずはこれで話し合って、合意できなければ審判や裁判となる流れです。 相手の収入がかなり高いなんて話だと専業主婦の貢献度の割合は低くなる傾向にあります。これは夫の自分の能力によるところが大きいと判断されるためです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#10872
noname#10872
回答No.3

内助の功ってヤツですね。 夫が会社で元気で働いて給料をもらっていたのも、 妻が家事・育児をこなしていたからこそ、という考え方によるものです。 財産分与は、離婚原因がどちらにあるかというのは関係なく、 結婚してから得た財産を分け合うことになります。 下の方の仰るとおり、 どちらかの名義で贈与や相続を受けたもの、 結婚前から持っていたものなどは除かれますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

当方ただの一般人です。 >今までの家事なのでお金がもらえたりしたいんでしょうか? 失礼ですが、日本語が変です。 「家事などをしたのだから、お金がもらえるのではないでしょうか?」という意味だと解釈して。 結婚している期間(夫が外で働き、妻が専業主婦だったと仮定)に夫が得た収入は基本的に妻との共用財産と考えられるはずで、その期間にできた貯蓄等があればそれらを分配して受け取る権利があると聞いています。

cool12
質問者

お礼

(--;本当だ すいません 家事などをした、という意味です 回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 離婚問題について意見願います

    この夫婦の離婚の経緯を読んでどう思うか教えてください。  夫妻26歳。結婚3年。子2歳1人。 今年8月にマイホーム完成。その1ヵ月後の9月に些細なケンカをきっかけに妻が離婚したいと言いました。 主な理由。(1)家事に疲れた。(2)思ったより職場までの距離が遠くて疲れてしまった(3)夫が金銭面でケチでイヤだ(4)スーパーの惣菜ばかり出すとイヤがられる(5)夫がキレイ好きで掃除が大変。。。。 などなど・・・・早く言えば性格の不一致みたいな感じです・ 少しの期間考えるという事で妻は実家に帰りました。 週に1回くらい、夫との新居に来て、電気製品や自分の道具やいろいろチビチビと持っていくようになりました。  そして、3ヶ月後に、「やはり離婚する」と妻は言ってきました。 妻もその親も暴言吐きまくったりして、もめましたが、なんとか養育費の金額を決め、後は離婚届けにハンコを押すという時に、家庭裁判所から手紙が来ました。 夫は妻に電話したところ、8月~今までの妻の生活費を払って欲しいとの事でした。 (法律上、請求で出来るそうです)  私は、この夫の親族なので、この嫁に腹が立って仕方ないし、憎いのですが、冷静に考えると、この嫁の行動は離婚する女としては普通の事なんでしょうか?  私も母親です。 自分がそういう立場になれば1円でも多く金が欲しいと思いますが、 こういう理由の離婚で大威張りで金の請求なんて出来るもんだろうか??と思います。 どう思いますか?  どちらをせめるコメントでもいいので、第三者からみた意見を教えてください。

  • 離婚事由は女性に甘い?

    女性が専業主婦の場合、夫が妻に十分な生活費を渡さないと、経済的DVを行ったとして離婚事由となります。 しかし、専業主婦が家事を放棄しても、裁判では離婚事由とは認められにくいらしいです。理由は「夫が仕事、妻が家事という役割分担は現代にそぐわないから」だそうですが。男性側も家事をすればいいというなら、女性側も働きに出ればいいということになり、生活費を渡さないことだけDVに当たるのはおかしくないですか? また、共働きの旦那が妻に相談もなく勝手に仕事を辞め、一向に働きに出ない場合。妻が子供を連れて実家に帰り、旦那に生活費は渡さない・・・という行動に、多くの賛同が集まっていたのですが。 もちろん勝手に仕事を辞めた上に働かない旦那が悪いです。しかし、男女逆(妻が相談なしに仕事を辞める)の話は、身の回りでも沢山起きています。これで旦那が子供を連れて実家に帰り、妻に生活費を渡さなければ、経済的DVとして逆に訴えられる気がします。 働かなくても家事しなくても離婚事由にならないって、女性に甘くないですか?協議離婚はもちろん可能だし、何年も別居すれば離婚は成立しますが。

  • 離婚時の親権争いについて

    離婚を考えている友人(女性)について相談です。 友人には3歳の子どもがいますが、離婚を考えていると相談を受けました。ところが、離婚を決断した場合、夫およびその両親(義父母)と必ず親権争いになるため、子どもと離れ離れになる可能性が少しでもあることを考えると離婚に踏み切れないと言っています。 友人、または夫に否(浮気等)があったのか、それともただの性格の不一致なのか、離婚の詳しい原因は聞いていません。 法律や判例等から、出産した母親の方が親権をとりやすいとか、経済力がある父親の方がとりやすいとか、浮気等の否があれば難しいとか、そういった事例があれば教えてください。 ちなみに友人は現在は専業主婦です。離婚を決断したら仕事を探すと言っています。よろしくお願いします。

  • 離婚について

    妻の両親が離婚しようとしています。 次のような場合一般的には どうなるのでしょう  母親が新しい男性と将来の事を踏まえ 入籍したく離婚の申し立てをするらしいのでが・・・  父親はただでは離婚に応じる気が無いらしく 離婚するのならば慰謝料は取れるだけ取りたい と、言っいるらしいです。  母親側は金はかけずに綺麗に別れたいと・・・。 備考  母親は10年前(妻が社会人になって)から 家を出て別の男性(妻無し)と同居。 理由は夫との性格の不一致で生活中の所にひかれる 男性が現れたとか・・・  別居前は父親側の母親への暴力もあったらしく その時の診断書も保持してるとの事(10年以上前の物と思われる)  家は持ち家で結婚してから建てたもの(名義は父親) (1)離婚は認められるか (2)慰謝料が発生した場合どっちがどっちに 以上長文ですが宜しくお願いします。  

  • 離婚についての質問です

    自分でも少し調べたのですがはっきりとわからなかったので… 結婚したての夫婦 妻はろくに家事などをあまりせず、知らない間にホスト通いや勝手に知らないところで風俗などで働いていることがわかりました。(ホスト通いは聞いた話で確定していませんが、風俗は確かです) 夫は愛人を作り、鞄ひとつ持って愛人と家出…家には一年連絡をしていません。もちろん生活費等もいれていません。 この場合何年かたったら夫婦仲は成立しなくなるのでしょうか?やはり他の質問にもある「夫の悪意ある~」で、妻の方からの離婚申請でないと離婚は成立しないのでしょうか? あと、法律で年数で勝手に離婚が成立する場合があるのでしょうか?

  • 離婚調停直前。裁判になったらどうなりますか?

    ご意見をお聞かせ下さい。 私、夫は30代。子供は5歳です。 私はパートで働いています。 別居して7ヶ月経ち、二人での話し合いでは何も解決しないので、私から離婚調停の申し立てをしました。 夫の生活費の使い込みが数年続き、何度話し合ってきても反省や改善が見られなかった事が、別居と離婚を希望した主な原因です。 「自分の小遣い以外のお金を使ったら離婚。離婚するかどうかは妻が決定できる。」 と言った内容で確定日付の印を押してもらった念書があります。 なのに夫は「絶対に離婚しない」と言っています。 また、お金にだらしない為に別居中も生活費は私が管理していましたが、ある日「もう離婚でいい」と言ったので、夫の給料が振り込まれる通帳とカードを返しました。 ですがすぐに「やっぱり離婚はしない」と言い、「貯金をお前が管理しているなら、婚姻費用は渡さない」と言って生活費をこちらに一切渡しません。 ローンを払っている自宅に私と娘が住み、夫は夫の実家で生活しています。 ローンを夫が払っているのですが、それを加味しても、私と子供に渡す生活費が微々たる金額でもいくらかあると思うのですが…。 長くなりましたが、 確定日付印を押した念書があっても、離婚は認められないでしょうか。 また、夫からの婚姻費用は少しでももらえないでしょうか。 夫は、法律で認められなければ離婚はしない。 法律で認められれば婚姻費用も渡す。 と言っています。 裁判した場合どうなるか…。というのが重要な様で、それ以外は認めないつもりの様です。 これだけの文章でわかりかねる部分も多いと思いますが、例えば裁判になった場合、どのような結果になりそうか… それを夫に伝えることができれば、少しは調停もスムーズに進みそうな気がします。 夫は自分の考えを持たず、ただ何もかもヤダヤダと言い、話にならないのです。 詳しい方がいましたら、ご助言頂きたく思います。 よろしくお願いいたします。

  • 浪費は、離婚原因になりますか?

    私の浪費が原因で、妻から離婚して欲しいと言われました。 確かに浪費家だと自分でも思いますが、 妻には生活費をちゃんと渡しておりましたし、 私自身、借金やローンは1円もありません。 妻に言わしてみれば、車に使うお金を生活費に回せば どんなに生活が潤うだろう。 生活費を節約して、趣味にお金を使うのは 立派な離婚原因だから、話し合いの必要はない。 即効で離婚してください。 と言われています。 話し合いも必要ないほどの離婚原因なのでしょうか? ご意見を聞かせてください。

  • 妻への離婚の切り出し方

    妻とは性格の不一致に当たる理由で離婚しようと思っています。 長きに渡り、自分の仕事のストレスによる 心境のサポート(具体的には相談に乗ってくれたり、 癒してくれたりなど) 彼女に期待しましたが、「私には関係ない」と言われ、 せっかくパートナーになった人がこれではと、 どんどん孤独感が強くなったのが原因です。 何度か、子供が巣だったら離婚しようと思っていると 話したときも、「意味がわからない。」激昂するばかりで、 なぜ僕がそんな気持ちでいるかを、理解しようと 歩み寄ってくれたことはありませんでした。 家事はそれなりにやってくれていますが、 それならば家政婦を雇えばいいだけの話。 こんなむなしい生活はもう疲れました。 問題は、僕がこんなに傷ついているにも関わらず、 彼女が僕をまだ好きで、離婚など想定していないであろう点です。 突然別れを切りだそうものなら、絶対に応じないと 感情的になるのは目に見えていますし、 子供には会わせないだとか、冷静な話し合いができる気がしません。 養育費などしっかり払う用意はありますし、 金額面で彼女の要求を満たすことはできると思います。 今後、どのように離婚話を切り出すのが理想的でしょうか。 私には、修復という選択肢はありません。 ご意見を宜しくお願い致します。

  • 夫からの離婚調停

    夫が離婚調停を起こして、性格不一致や私が家事をしないのを理由に離婚したいと言ってきました。 周りには私が家事をやらないといいまわり、子供がかわいそうだと言っているのに、親権は妻とするそうです。 夫が出してきた離婚の条件もなんの誠意もなく、ただ養育費をはらうだけの記載で、ありえません。 私は普通に家事もしており、夫の言い分は通らないと思いますが、人の悪口をいいまわり、離婚にもっていこうというやり方が卑怯で許せません。 調停も不調に終わらし、何事もなかったように過ごそうと思いますが、夫のやり方は通りますか? どのように対応したらいいでしょうか?

  • 生活費と離婚について

    あるサイトで、離婚の場合の慰謝料を「相手方自身がお金がなくても、相手方の親などがお金を持っていれば『簡単に』取れる。弁護士を雇えば高額の慰謝料も可能」とありました。 その一方、こういった相談サイトでは「無い袖は振れない」というような、相手にお金がなければ慰謝料は諦めざるを得ないという意見をよく拝見します。 実際はどうなんでしょうか? 友人(以下妻)が旦那さん(以下夫)と別居中です。 夫は多額の借金があったようですが、そのほとんどは親兄弟からの借金で、金融会社からは200万円程度だったようです。 子供ができて揉めに揉めたようですが、最終的には夫は自分の家族には妻を紹介しないまま(借金があるのに結婚するとは親に言いにくいという理由)妻の出産直前に入籍をしました。親を避けるくせに、妻には自分の実家近くに引っ越して来いと言って聞かなかったそうです。 妻は「生活費と子供のことは自分の貯金の切り崩しと内職でしばらくはなんとかなるから、あなたは借金返済のために一生懸命働いて」と言って結婚生活が始まりました。 夫は仕事を掛け持ちして睡眠時間の少ない中、子供の面倒も見てくれるなど協力的でしたが、仕事をすぐに辞めてしまったり仕事でイライラすることがあると「お前のせいだ」と言って妻に対して暴力的になるという一面もあったようです。 仕事を辞めるだけではなくクビになることもあったので、妻は「きちんと夫の両親にご挨拶してないから、うまくいかないのではないか」と、最初夫には内緒で夫の家族に連絡をして話をしました。 夫の母は、「家族に対しての借金は急いで返す必要はない。一応誠意を見せるつもりで、月に1~2万ずつの返済で良いのに」とのこと。その後夫の家族で話をしてくれて、夫の金融会社への借金は夫の父が肩代わりしました。 その後も夫は仕事を転々としますが、辞めてはすぐに他の仕事を見つけてくるので、毎月いくらかの給与はあるはずで、以前は月に10万ほど返済していた金融会社への借金がなくなったのだからその分が生活費にまわってもよさそうですが、時々子供のオムツを買ってくれたりはするものの、生活費を入れることはないそうです。以前は家のことや育児の協力もあったのに、妻が子供の世話をしながら内職をしている時に「漫画喫茶に行ってくる」と言ったり、家賃を払ってもいないのに1部屋は自分の部屋にしていて、閉じこもって携帯をいじったりPCをいじったりして家事育児の協力もほとんどなくなるなど、親に借金の肩代わりをしてもらってからは「返済がなくなった=生活費を入れてる」と錯覚しているのか、家庭生活の協力が激減したそうです。 またお酒やタバコは辞めず、毎日のようにコンビニで無駄遣いしているのも、これらを節約してくれれば妻の知っているだけでも月2~3万になるのではないかと感じていたそうです。 2人で話し合おうとしても、夫はすぐに暴力的になって話にならないので、夫の母が居る時に、「生活費を入れられないなら、私が仕事をしてる間かつあなたが遊んでる余裕がある時間には家事育児の協力をしてほしい。それができないなら生活費を入れて欲しい」と妻は切り出したそうです。でも夫も夫の母も、「夫に経済力がないのはわかっていて結婚をしたのはそっちじゃないか?妻は細かいことを言いすぎだ」と言い、その日夫の母は夫を実家に連れて帰り、それから1ヶ月、夫からも夫の実家からも子供(生後8ヶ月)を心配する電話すらないそうです。 妻は夫から生活費をもらえるようにする手続きと、離婚に向けての手続きを家庭裁判所にしようと考えています。 離婚に際しては慰謝料を絶対に請求したいそうです。 というのも、実際に払ってもらえるかどうかは別にして、「離婚の原因は夫にあったんだ」ということを明確に夫の家族・親類にわかっていてほしいから、なんだそうです。 私も妻の話を聞くと、夫や夫の両親は非常識だなと思いますが、(1)できちゃった婚であること、(2)最初に「生活と子供のことは私がなんとかする」と言ってしまっていること(借金があったから、ではありますが)、(3)結婚生活が1年に満たないこと、を考えると、慰謝料の請求は難しいのではないかと思います。 生活費をもらえるようにする手続きだけをして、離婚はもう少し様子を見たほうが良いのではないかとアドバイスをしてしまいましたが、夫の実家はお金のある家のようなので、請求すれば慰謝料はどうにかもらえるのだろうかと、最初に書いたサイトを見てアドバイスが間違っていたかなと気になっています。 離婚や法律に詳しい方、妻は慰謝料を請求したら、払ってもらえるような命令が夫に下される(実際に払うかどうかは別として)可能性はどれくらいでしょう?また、どのように準備をしていくのが良いでしょうか?よろしくお願いします。