• 締切済み

MABUCHIの RS-380 のギアボックス

MABUCHIの RS-380 を使用したいのです。 ギアボックスが存在するなら是非とも入手したいです。 作っているメーカとかあれば教えて下さい。

みんなの回答

  • ichi-pei
  • ベストアンサー率45% (317/702)
回答No.2

補足拝見しました。 あいにくロボットの経験はないので十分なことが言えませんが、使うモーターを先に決めてしまうと、ギヤボックスの選択に支障が出たり、またモーターを接続するためのアダプターを精度良く作る必要があると思います。しかもコンパクトでなければ、ロボットのデザインに収拾がつかなくなるかも知れません。 これはいま一度考え直した上で、あくまでもロボットをつくる目的の質問で立て直した方がよろしいと思います。

参考URL:
http://www.sayama-pre.co.jp/gm/index2.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ichi-pei
  • ベストアンサー率45% (317/702)
回答No.1

この用途は何でしょうか? ラジコン飛行機用なら色々ありますが、 使いたい減速比はどれぐらいでしょう?

beatman
質問者

補足

えーと、1000~1500mmくらいのロボットを作りたいのです。 モータは諸事情により数個あるのですがなにせ素人なもので・・・。 減速比は10~50の間で、足回りやアームの駆動部などに使おうと思ってます。 よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ギアボックス設計の参考書

    ギアボックスの設計を初めてしまして、多くの苦労をしました。 ・ギアの孔径のはめあい ・ギアのかみ合わせ(バックラッシュ等) ・動力部トルクを軽減させるための、ギア選択(その他補助動力の検討) ベアリングを使用する、ガタツキ軽減の為にワッシャーを入れる。 ハウジング間距離、フラツキ防止の為、樹脂を使用しない。 無給油ブッシュ使用、シャフトの選定 このような点で苦労を致しました。 なにかギアボックス設計について、学べる参考書は御座いますでしょうか? 皆様どのような参考書で学習されたのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ギアボックスの設計

    現在、簡易型の2スピンドルユニットを製作しようと考えています。  カートリッジ型SPとギア、モーターを購入し、ギアボックスとスライドを設計する予定です。 質問ですが、ギアボックスの本体側とカバー側の両端にベアリングをサンドイッチさせてギアを支持しようと考えていますがギアの芯が出るかが不安です。カバーを締めた際のベアリングの転がり抵抗が出そうで。 加工は業者に依頼します。位置だし後はピンを打ちます。 ギア使用箇所と駆動はは汎用モーター駆動軸(方持ち)→1SP → アイドルギア → 1SP 設計時と、製作時に注意する点等あればご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします

  • ソニー S-VHS SLV-RS1のリモコンのRS7への代用

    ソニーのS-VHSビデオデッキ、SLV-RS1を使用しています。この度、SLV-RS7を入手する予定なのですが、SLV-RS1のリモコンをそのまま使用することが出来るでしょうか? SLV-RS7のリモコンは、Gコード予約リモコンが別になっているのですが、RS1の方は一つのリモコンで全て出来るので、便利でそのまま使いたいのです。どなたか知っている方教えてください。よろしくお願いします。

  • Canon EOS-3にRS-60E3は使用できる?

    Canon EOS-3にリモートスイッチRS-60E3又は60T3は使用可能でしょうか? EOS-5用に60T3 EOS-55用にRS-60E3 を所有しています。 この度EOS-3を入手しましたが、RS-80N3は高価で入手に二の足を踏んでいます。 何かの本でEOS-3には以前のリモートスイッチがアダプタを介して使用可能と読んだ記憶があります。 使用可能なのか、可能だとしたらアダプタの正式名称、型番等教えて下さい。 それでは、ご回答宜しくお願い致します。

  • 仮面ライダー555のデルタギアボックス

    仮面ライダー555のデルタギアを収納するデルタギアボックスを探しています。 以前はヤフオクなどで見かけていたのですが、流石に放送から10年経つとまったく出品もされなくなっています。 劇中と同じケースを使用して作られものです。 現在売っている場所をご存知の方、もちろん中古でもかまいませんので よろしくお願いいたします。 価格は最低でも5万円~と考えています、よろしくお願いいたします。 ※画像は私の物ではありません、参考画像です。

  • S56年トヨタ車のギアボックスオイル漏れ

    S56年式トヨタカムリ2000GTの長期保管車のステアリングギアボックス付近からオイル漏れ(にじみ)がみうけられます。 車検取得し使用を考えています。 重ステのギアボックスオイル漏れは修理可能なのでしょうか? その他、ゴムブッシュなど不都合が出た場合の部品調達についても教えてください。

  • RS422とRS485使用方法について

    おせわになります。 PLCの端子に ”RS422/RS485” とあるのですが、これは相手がどちらでもOKとの意味でしょうか? 接続システムがRS485での会話なのですが、このPLCの端子に直接使用可能なのかが質問です。 1年前に同じ様なシステムでRS422を使っていましたが、今回RS485に切り替わりました。 この場合でもPLC側は変更不要なのかが今回の質問の発端です。 宜しくお願い致します。

  • RS232CとRS422の接続について

    シュナイダー製タッチパネルGP4000のCOM2ポート(RS422)と安川電機製PLC GL60のIF60通信カード(RS232C)を接続し、PLCの内容をタッチパネルに表示したいと考えています。タッチパネルのCOM1ポートは既に使用済。ケーブル距離は20m程度。 いろいろなRS232C-RS422変換コネクタなどが販売されていますが、RS422のケーブルは規格化されていない様で、どのようなケーブル・コネクタ・変換器を使用して接続すれば良いのかわからず困っています。 すみません、詳しい方、ご教授ください!

  • RS232C分配器を教えてください。

    RS232C分配器をできるだけ安価で手に入れたいと考えています。RS232C切替器は量販店でよく見かけるのですが、分配器はほとんど見かけません。なぜあまり存在しないのか分かりませんが、もし製品の存在をご存知の方は情報を教えていただけますか?分配は1対2です。1は出力側で2が受信側です。価格は1万円までで考えています。 よろしくお願いします。

  • 西部警察 スカイラインRS-1及びRS-2について

    西部警察、スカイライン RS-1及びRS-2ですが、基本、RS-TURBOです。 ですが、通常のRS-TURBOのボンネットには、ダクトがなく、西部警察使用であれば、ボンネットに ダクトがあります。 これは、西部警察のドラマ用として、改造してダクトを取り付けたのでしょうか? 何方かご存知の方おりましたら、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • WiFi接続ができないDCP-J1200Nのトラブルを解決する方法をご紹介します。
  • DCP-J1200NのWiFi接続に関するトラブルを解決するためのポイントを解説します。
  • DCP-J1200NのWiFi接続で困っている方へ、簡単に解決できる方法をご紹介します。
回答を見る

専門家に質問してみよう