• ベストアンサー

害虫の卵でしょうか?

庭のあちこちに直径1mm程度の白い発泡スチロール状の軽く,さらさらした物体が特に淵(吹き溜まり)に多く在ります.潰しても液体など何も見つかりません.正に発泡スチロールといった感じです.庭には団子虫・カイガラムシなど極めて多くの害虫が生息しています.対処法を教えて下さい.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • siyuno_o
  • ベストアンサー率26% (135/510)
回答No.1

パーライト(人工軽石)では 真珠岩を、高温でふくらませたもので、中は発泡スチロールの様に成っています あたらい物は、白いのですが、古くなると茶色く染まり 虫の卵と見間違うことが有ります

dunnett
質問者

お礼

各壁の渕にあることからパーライトかもしれません.気がつきませんでした.年に何回か培養土を使用しています.つぶしても何もでないのでそうかもしれません.一応採取してガラス瓶に入れて様子を見ています.

関連するQ&A

  • 物体の加速度

    直径20mmで0.05gの発泡スチロールを落下運動させたとき、空気抵抗を考慮し、この物体の加速度って求めることができるのでしょうか?

  • レットロビンに・・・

    庭のレットロビンの枝に直径5mmくらいの白いものが大量に発生しています。虫のようにも見えますが動きがありません。潰すと半透明な液体が出ます。周りの葉や地面は油の様な感じで濡れているように見えます。何か対処をしなくてはいけないと思うのですが、害虫?病気?何なんでしょうか? 対処の仕方もお願いします。

  • 月桂樹の害虫駆除方法を教えてください

    10年程前に長男の懐妊を記念して、30cm程の月桂樹の苗木を植え、今では2m以上に成長しています。最近になって気に掛かることがあります。なにやら枝中に、直径2mm程の薄茶色い虫のような物体がびっしりと付いているのです。確かに、葉の色つやも悪く、カレーに入れようとは思いません。きっと害虫だと思うんですが・・・どうやって駆除すればよいかわかりません。

  • ミカンの葉の裏側です

    趣味で庭に植えている柑橘系の木にすす病が発生しまして、この冬マシン油乳剤を2回散布しました。 この画像のように細長い害虫らしきものがついています。大きさは1.5-2ミリです。カイガラムシ幼虫?でしょうか。 昨年初夏は7-8ミリのものがぎっしりとついておりましてすすを浴びせたようでしたが、現状は画像の程度で10-20枚探したらみつかります。 白い粒状のはゴミです スチロールっぽいです。

  • 植木の葉に卵?虫?がびっしり

    お世話になってます。 名前を忘れてしまったのですが、室内でも室外でも元気に育つといわれ購入した植木。葉の裏表に、びっしりと直径1mmぐらいの赤黒い物体がくっついているのです。そして、くもの巣ようなうすい網がかかっています。 さらにさらに、今日昼間偶然分かったのですが、その物体がぞろぞろうごめいていました。つまり、タイトルでは卵?と書きましたが、物体はそれ自体が虫なのではないかと!? 葉だけでなく鉢のまわりにもたくさん落ちています。正体も分からずとても気味が悪いのです。 お心当たりのある方、対処法をおしえてください! よろしくお願いします。説明が足りなかったらその旨お知らせください。

  • モミジが枯れてしまわないかと心配です。

    昨日、気がつきました。庭に植えてあるモミジ(直径10cmくらい)の幹に直径1~2mmくらいの穴がたくさんありす。そして、その穴から樹液か何か分かりませんが、流れ出たような痕跡が黒く残っています。さらに根本には木材を鋸で引いたときに出る細かい「おがくず」のようなものがいっぱい落ちていました。 害虫の仕業ではないかと思いますが、初めてのことですのでどう対処してよいのか全く分かりません。このままでは枯れてしまうのではないかとたいへん心配です。 何の害なのか。駆除の方法や手入れの仕方など、具体的に教えていただけたらありがたいです。 よろしくお願いします。  

  • 木工部品の入手方法

    子供に木や発泡スチロールなどで、手のひらに乗るサイズの車のおもちゃを作ってやろうかと思います。ボディはすでに数台分できあがったのですが、肝心なタイヤの部分で行き詰っています(素人には円形は難しくて切り出せません)。そこで木製で、直径20mm程度、厚さ5mm程度の円形の部品が売っている、または製作してくれる(安価で)場所をご存知の方はいらっしゃいませんか? よろしくお願いします。

  • 庭の梅ノ木

    庭の梅ノ木についての質問です。実が生って梅酒用に楽しみにしているのですが、枝の多くの葉が巻いているのです、病気か害虫ですか?。  一月半ほど前にカイガラムシが枝にびっしりと付いていたので、ブラシで掻き落しました、今は残っていません、アブラムシその他の虫も付いている様には見えません。  葉が巻いているのに気がついたのは半月ほど前からですが、今年新しく延びた枝に付いた葉はきれいです、古い枝に生えた葉が巻いています、だんだん増えています。  肥料は年二回ほど油粕や鶏糞を入れています、この春も鶏糞を木の根に少しやりました。 何か対処の方法お教えください。

  • ツツジの幹や枝に白斑がびっしり。枯れる。

    庭のツツジ(ヒラドツツジ?)が最近弱ってきました。 よく見れば、幹や枝に直径1~2ミリの白斑がびっしり付いています。3~4個の集団になっている場合が多いようです。小枝が黒くなって枯れてしまいます。 白斑は一見カビのようでもあり、菌類が付着しているようにも見えます。白斑部分が盛り上がっているということはありません。かなりしっかり付着していて、爪でこすっても落ちません。 白斑部分やその周辺にカイガラムシは見あたりません。 一応カイガラムシを疑い、アクテリックとオルトランの混合液を6月中旬から4週連続で散布してみました。 対処法を教えてください。

  • 高麗芝の部分枯れ

    梅雨開けから高麗芝がスポット的な数カ所枯れています。直径五?くらいで、中央部に芝のかすのようなものが盛り上がっており、ほぐすとほこりのようにぱらぱらしています。病気か害虫かといろいろなサイトを調べているのですが良く分かりません。植付け場所の日当たりは、午前中だけですが、暗渠排水もして大事に管理しているつもりなので見苦しくなるのは残念です。どなたか対処法をお教え願いませんか? 庭には犬を飼っていますのであまり農薬とかは使いたくないのですが、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう