右膝の裏の痛みと歩行困難に悩んでいます。アドバイスや情報を求めています。

このQ&Aのポイント
  • 3年位前から、右膝の裏(靭帯?)が痛くなり始めました。足の曲げ伸ばしに制限があり、歩行困難になっています。
  • 右膝の裏の筋肉が常に硬くなり、腫れやでっぱりもあります。医者からはストレッチが重要と言われていますが、改善されません。
  • 日常生活にも支障が出ており、部活動を続けることが困難になっています。経験者のアドバイスや情報を求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

3年位前から・・・

3年位前から、右膝の裏(靭帯?)が痛くなり始めました。主な症状として、、 ○足首が左に比べ2分の1以下くらいしか曲がらない ○右足がまっすぐのびない などがありそのせいか歩き方もおかしいらしく、右足(すねの裏の筋肉)は常にパンパンにはってる状態です。しかも右と左では太さが肉眼で分かるほど違います。ちなみに右の膝裏には靭帯が腫れた?のかオデキのようなでっぱりが出来てます。 去年から痛みがひどくなりだしたので医者にも3件ほど行きました。MRIも撮ったりしましたが言われるのは、ストレッチをよくして足首を柔らかくしなさいの一言だけです。3件のうち2件は名前をだしたらすぐみんなが知ってるような病院です。自分も運動部に所属していたのでストレッチの重要性はよく分かっているつもりですし、医者に言われてからというもの十分すぎるほどのストレッチを部活の前後にやってきたつもりです。しかし一向によくなる気配がありません。スポーツだけならまだしも、日常生活にも支障がでてるのでほんとに困ってます。。 上記な経験をしてそれを克服した人がいたら、アドバイスをお願いします!もしこのような経験が無くても参考になるようなサイト、整体を知っていたら教えてください!! 自分は今年大学1年なのですが、この足のせいで(勿論、自分の能力的なものもありますが)部活をやめようと思ってます。皆さんのお力を貸して頂ければと思います。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 補足いただきましたので改めてアドバイスさせていただきます。  (これだけはっきりとした症状があるのに専門の整形外科医が簡単に「ストレッチをして・・・」だけの話しかしてくれないのは同業者としてとても悲しい思いです)  「腓腹筋は力を入れると筋肉が盛り上がるというかラインがくっきり浮かぶと思うのですが右の内側はほとんど変化しないのです」というところから考えますと腓腹筋の内側頭の部分が筋肉としての働きができない状況にあることは間違いないと思います:この原因となりうるのは、1.この筋肉を動かしている運動神経が働いていない(麻痺している、あるいは切れているなど)、2.腓腹筋内側頭が断裂している(通常、この場合は‘肉離れ’の状態であなたの感じている膝の後ろというよりもっと下の部分に起こることが多いとおもいます)、の二つでしょう。疑わしいのは「2.」の方で私自身はこうした患者さんをみたことがありませんが、ラグビーの激しい運動の中で内側頭の大腿骨よりの部分で少しずつ傷ついて行ったのではないでしょうか。そして少しばかりまだ切れずに残っている筋繊維があるため痛みを感じるのかもしれません(アキレス腱の完全断裂はほとんど痛くありませんが、部分断裂だと歩行時の痛みがかなりあります)。  以上、私なりに‘想像’して書いてみました。「腓腹筋は力を入れると筋肉が盛り上がるというかラインがくっきり浮かぶと思うのですが右の内側はほとんど変化しないのです」という症状があることをきっちりと聞いてくれる整形外科医を何カ所でも受診してきちんと治療してもらって下さい。MRIも良いのですが、超音波(エコー)検査でも右左を比べてみることでかなり正確にしかも簡単にわかるかもしれません(ただ、まだ整形外科医でエコー検査を用いるところはそれほどありませんが)。  放置すると将来かなり困ることが予想されそうですので、決して放置したり、民間療法に頼らずしっかりと治療を受けて下さい。

jackalist
質問者

お礼

ほんとにありがとうございます!! てかinakanoisyaさんに診察してもらいたい位です。笑 ちゃんとした病院を頑張って見つけたいと思います。

その他の回答 (1)

回答No.1

 せっかく専門のところで診ていただいたのにきちんと説明が受けられずお気の毒に思います。少しはお役にたてるようなアドバイスができるかもしれないと思い書かさせていただきます。  始めに疑問の点があります。ひとつは「膝の裏側にオデキのようなでっぱり」があるとのことですが、これは3年前からあるのでしょうか。それとも最近になってできたのでしょうか。もし最近になってできたのなら必ずしも前からの痛みの原因とは別で‘ガングリオン’と呼ばれるゼリー状の内容物の詰まった一種の良性のできものが疑われます。もちろんMRIにはっきりと写るはずですがこれについての医師の説明はどうだったのでしょうか。2つ目は、これまで完全な休息期間(すべてのスポーツを数週間程度やらずに足を休めた期間)はあったのでしょうか。それから3つ目はあなたのなさっているスポーツはどんな内容のものでしょうか。  これらについて教えていただければもう少し絞り込んでアドバイスがして差し上げられるかもしれません。  といいますのは、おそらく主となっているあなたの痛みの原因はふくらはぎの筋肉の過労ではないかと疑われるからです。これにガングリオンなどの腫瘍性の病変が加わったのではと想像しています。ふくらはぎの筋肉=腓腹筋は膝の後ろで内側頭と外側頭にわかれ、それぞれ膝関節の後面の関節の袋(関節包)とその上の大腿骨後面についているのです。  もしこの腓腹筋の疲労をもとにしておきている痛みかどうかの判断のために次のことも試して下さい。雑誌などを重ねて3cmほどの高さにし、両足の踵をのせて(つま先はのせず)、つま先より踵が3cmほど高い状態で足ぶみをしてみて下さい。これで痛みがかなり和らぐようなら、ほぼ診断できます。  以上のことを補足して書いてみて下さい。  お役にたてれば良いのですが。

jackalist
質問者

補足

アドバイスありがとうございます!!では補足をさせていただきます。「膝の裏側にオデキのようなでっぱり」というのは2年前くらいからだと思います。もっと前からあったのかもしれませんが、意識し始めたのはそれくらいからです。ガングリオンについての説明は無かったです。2つ目の完全な休息ですが、、テスト期間中(1週間)を除いてほぼ毎日部活か、友達とサッカーなどをしてた気がします。ちなみに自分がしてたスポーツはラグビーです。 後、腓腹筋の外側は左右対称なのですが内側が全く違います。細かく言いますと、腓腹筋は力を入れると筋肉が盛り上がるというかラインがくっきり浮かぶと思うのですが右の内側はほとんど変化しないのです。 雑誌を3センチほどの高さにするやつは、なんと表現していいかわからないのですが、その膝裏が痛くなってしまいました。。。

関連するQ&A

  • 足首の音がなる 改善方法

    足をひねってから、足首を回したり、階段をのぼったりすると音がなるようになりました。右足首です。 また、右足首は左足首より硬いです。 ひねったとき、医者に行ったら靭帯が緩んでいると言われました。 この音の原因は靭帯の緩みが原因でしょうか? また、改善できるストレッチや、方法があれば教えてください。 お願いします。

  • ストレッチで膝裏が痛みます

    ヨガにはまっています。 体が硬く前屈が出来ないので、毎日時間があるときに前屈の練習をしています。 私は幼いときから正座をよくしていたせいか、 膝下から下の骨が大きくカーブしています。 右と左の足のカーブの大きさも異なるせいか 右側の膝裏、多分靭帯が痛み 足が浮腫むと特にすごく痛くなってきます。 ストレッチの途中で激痛が走ることはなく、硬いなっという程度。 仕事中や寝ているとき、映画などで長時間座っていると だんだん膝裏が痛くなってきて足の親指までしびれてくるのです。 2、3日ストレッチをやめるとなおるのですが やらない間に体が硬くなり、 3ヶ月たった今でも前屈が全くできません。 どうすれば、膝裏を痛めずに前屈できるようになるのか 教えてください。 ちなみに、ゆがみもあるようで、左側の柔軟体操などは 軽く出来ますが、右側はいつもやりにくいのです。 ヨガを極めたいと思っていますのでよろしくお願いします。

  • 足首、身体を柔らかくする方法

    最近良く躓きます。 躓くのは、足首の柔軟性が低いからだということを聞きました。 柔軟してみたところ、右足が左足より硬い。 硬い上に、少しでも伸ばそうものなら痛いです。 しっかり息を吐きながらやっているのですが・・・。 足首の柔軟性を上げるにはどういうストレッチをしたら良いでしょうか? あと、ふくらはぎ、ももの裏も固いため、良いストレッチ方法を教えていただけるとありがたいです。

  • 膝痛。靭帯損傷?筋肉痛?

    右足ヒザの内側のやや上部分が痛みます 筋肉痛に近い痛みですが、ちょっと違う気がします 動かさないとほぼ痛みませんが、立つ時座る時などにグーッと痛みます ぶつけたとか、特別な原因は思い当たりませんが 太めの体型なので負担がかかったのかなあと思います 運動などはしてません 私は学生時代右足首の靭帯を切断しまして手術をしてます それまでは靭帯なんて分かりませんでしたが、痛みを知ったことで ヒザのこの痛みも靭帯だろうと分かるようになってたつもりでした 意識するようになったというか。 ヒザのこの痛みは、今までにもありますが、ここまで痛くなった事は無かったです これって靭帯が損傷してるという可能性はあるのでしょうか (靭帯切断は有り得ないのは分かってますが…歩けますので) それともただの筋肉痛なのでしょうか 安静にしてたら、マシになってたのですが 今日また痛みが戻ってしまいましたので質問してみました そういえば今日はちょっと数十分正座をしてたので そのせいという可能性が高いですね…

  • 足首捻挫予防におすすめのサポーターありますか?

    足首捻挫予防におすすめのサポーターありますか? 20歳の頃、右足首靭帯断裂をして以来、 特に足に大きな怪我はしていなかったのですが、 先日、10年ぶり程に、全治2週間程の右足首捻挫をしてしまいました。 小さな捻挫はたまにしたことはありましたが、今年で50歳になることも有り、 これも加齢のせいかなとも思っています。 そこで、これから先予防のために外出時や仕事時など、 サポーターをしようと思っています。捻挫をするのは主に右足が多いのですが、 左足もした方が良いでしょうか?それとも、捻挫しやすい右足のみで良いでしょうか? 何かおすすめのサポーターはありますでしょうか?

  • 私は三年位前から右股関節がいたくなり歩くのも辛いときがあります 去年一

    私は三年位前から右股関節がいたくなり歩くのも辛いときがあります 去年一年間ぐらいはストレッチをしたりしたせいか?殆ど気にならなかったのですが 1月ほど前からまた痛み出しました (以前二軒ほど医者に行きレントゲンで診てもらいましたが特に骨に悪いところは見当たらないと言われました) その痛みなのですが 歩くのが痛く 本当に辛くびっこを引く感じになる時もあれば 電車で座ったら次に降りるときには治っていたり 痛くなったり マシになったりで 自分でも おかしな感じなんです。この様な症状なら 骨が変形とかより筋が悪いのかと 素人考えですが… また時間が出来たら いい病院を探し行くつもりですが 出きるなら自分でストレッチなどで治せたらいいな っと思います。 骨に異常があれば ちょっと不安なのですが 詳しい方おられたら どんな事でもいいので 教えて下さい。

  • 脚の付け根のつっぱった感じと足先の痺れ。

    先日、腸脛靱帯とハムストリングを痛めてから、ランニングは中止して、毎日風呂上りにストレッチをし整骨院にも通っているのですが、 太ももの付け根のつぱった感じがなかなかなくなりません。 ハムストリングの筋肉が硬いといわれたので、腸脛靱帯のストレッチに加えてハムストリングのストレッチもしています。 ストレッチの方法は、床に仰向けに寝てエクササイズ用の帯状のゴムを片足のつま先のほうに1週巻いて膝を伸ばし、もう片方の足は床につけたまま、ゴムを両手で引っ張るというものです。 そのまままっすぐひっぱるとハムストリングに、 左足なら右方向に、右足なら左方向に足を傾けながら引っ張ると腸脛靱帯にきくというようなものです。 このストレッチは整形外科の理学療法士の方に教えていただきました。 この腸脛靱帯のストレッチをしているときに、足先の親指側や足の裏に痺れを感じたのですが、ゴムで縛っているせいだと思い気にせず続けると、時間がたっても痺れが取れなくなってしまいました。痺れの程度はほんの少しぴりぴりしている程度で感覚がないほどではありません。 幸い腸脛靱帯のほうはだんだんと回復してきたのですが、 ストレッチをすると足先のしびれが増すため、このままストレッチを続行していいのか分かりません。 鍼治療や電気を当てたりしてもらっているのですが、 太ももの裏の付け根のつっぱった感じもほとんど回復しません。 整骨院の先生は骨盤のゆがみが原因だといいますし、 整形外科の方はハムストリングが硬いからだといいます。 この痺れと太もものつっぱりは何が原因だと思われますか? いろいろな観点の意見をお聞かせください。 あと、足先の痺れは何科に行けば見てもらえるのか分からないので、教えてください。

  • 足首を鍛えるには?

    左足首がゆるい(?)感じで、ウォーキングや軽いジョギングを続けると、すぐに痛めてしまいます。 歩き方などは特に癖があるわけでもないのですが やはり、左がゆるいのが気になって最近は左足首をかばう様にしてしまうため右足にも負担がかかっているような気がします。何か足首を鍛えるようなストレッチをご存知でしたら教えてください。因みに今は左足首にのみに固定用のサポーターのして運動しています。

  • 膝裏が外れる。

    つま先と膝がちょっと違う方向を向いた時に「グキッ」と膝裏の筋が外れたような激痛に襲われ、膝が伸ばせなくなります。左ひざなのですが、左手親指でテンパった筋を押し込むとすぐ治り痛みも残りません。一年位前にエアロビクスで急激なターンをしたときに激しく痛みその後数か月に一度くらいの頻度で外れます。最近はストレッチで仰向けからうつ伏せになる途中や、寝返りをうったり、浴槽をまたいだ時にもなりました。要は左つま先よりひざを右側にずらした時になるようです。激しい運動の時はサポーターをしておりますが、普段の生活でも頻繁に外れるので心配です。只、自分でずれた箇所を押し込めばすぐに治るので、いつも痛い事は全くなく、激しく走っても、スクワットなどの筋トレをしても関節痛のような痛みは全くありません。医者に行くにしても症状がいつもあるわけではないので、治療の方法はあるのかな?とも思います。どんな仕組みでこうなっちゃうのかな~、治るものなら治したいな~と思います。筋トレはしていますが昔から靭帯は弱く、厚底靴はくとしょっちゅうクリクリ足首はひねりますし、スキーで足首外側靭帯を伸ばしきってしまいギプスをはめたり、アキレス腱を切ったこともあります。同じ症状でお悩みの方、克服された方いらしたら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 足の付け根(外側)に違和感があるのですが

    一週間に3日計3時間ほどですが、結構激しいトレーニングをしています。 今年の7月、どうも右足の付け根に違和感があると思ったので、ストレッチをしたのですが、その後歩けないほど痛くなったので、医者でレントゲンを撮ってもらいましたが、異常は無い、ということでした。 その痛みは1ヶ月以内で治まりましたが、違和感がずっと続いていますので、最近心配になっています。 その違和感なのですが、  右足の付け根の部分で一番外側に出っ張った部分(筋肉の下辺り)なのですが、歩いても走っても、足を後ろから前に出す動作の時に、ぽきぽきという感じで、腱?か靭帯?が骨とこすりあって無理な移動をしているように感じます。  そして、この症状との関連だと、自分では思っているのですが、右足筋肉(大腿の後ろ側)も疲労しやすくなっています。また、右足の膝の後ろ側の内側の腱?も、ストレッチをするとジーンとした通常の痛みではない痛みを感じます。  これらは全て、4ヶ月前の歩けなるほどの痛み以来のものです。  またこういう症状は左足にはなく、右足だけの問題です。  自分としましては、この腱とか靭帯の構造がおかしくなっているような気がしているのですが、腱とか靭帯は、レントゲンでは判断できないのでしょうか?  突然、靭帯とか腱とかが切れてしまって、右足がつかえなくなってしまったらどうしよう、と不安なのですが、靭帯の構造に詳しい方、上記の症状から、どういうことが推測されるでしょうか。  よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう