• ベストアンサー

ひどい唸り

1ヶ月半の女の子の新米ママです。 2つみなさんにお聞きしたいことがあります。 よろしくお願いします。 1.よく寝かしつけても30分位で泣いて起きてしまったりという話を聞きますが、うちの子は泣いてというより唸りが酷くて起きていしまいます。 唸らないで寝ていることはまず無く、5分から15分間隔で身をよじって苦しそうに悶え、大きな声で唸っています。また、気管支が詰まっているかのようなピーピーという音や咳払いのようなものも常にしています(抱っこしているときはしないのに、寝かせると必ずします)。 良いときは唸りながも2時間程寝ることもあるのですが、早いと唸った後吐いたりして寝付いて10分位で泣いて起きてしまいます。  3、40分抱っこするとまた寝るのですが、再び唸りが始まって・・・ 1ヶ月検診で「すごく唸るのですが」と言っても、大丈夫ですとの簡単な答えだったのですが、実際の唸り声を聞いていると何か病気ではないのかと心配です。 2.ほとんど母乳で育てているので、飲みたいだけ飲ませて良いと皆に言われるのですが、出世時2400g現在3100gの子が一回に130cc(スケールで計っています)飲んだ直後から、舌をペロペロ出していて気持ち悪そうなのに、まだ欲しいと泣き始めひきつけを起こすのではないかと思う程泣きじゃくります。 そこで飲ませると、満足するときもありますがすぐに飲んだ量の半分位吐いてしまったり、3時間経ってもボコボコ吐いたりなので本当に飲ませて良いのか悩んでいます。

  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • renn-hana
  • ベストアンサー率38% (8/21)
回答No.3

こんばんわ。 うちの子もその頃は唸ってました、今4ヶ月入った所です。 上手く例えられないんですけど、うちではヤギが鳴いてる感じって言ってました(笑) 私も結構心配で(先天性の異常じゃないか、とか)気にしていましたが、今では知らない間に唸る事も無くなりましたよ。 もしかしたらNO.1、NO.2の方がおっしゃる様にゲップが出切って無いのかも知れませんね。 と言うのも、うちの子はゲップを出した後もまだ出ていましたから…、ご参考になるかどうか分かりませんけど。 でも、2ヶ月、3ヶ月と月齢が進めば自然となくなるはずなので気にしないで大丈夫だと思いますよ♪ 母乳も欲しがるなら取り上げずに飲ませてて良いと思いますよ。その内に自分の飲む量が分かって来ますから。 吐き戻しについてはゲップと顔の向きと…、気を付けてても吐いちゃうのは仕方無いのかなって思います。。。 あまり回答になってなくてごめんなさいm(_ _)m 1ヶ月半って言えば疲れが溜まってくる頃ですよね。 たまにはママもリフレッシュしつつ、子育て頑張って行きましょうねV(^0^)

nikoniko36
質問者

お礼

ゲップって1度出ればそれで良いのかと思ってましたが、そうじゃないようですね。 浅い眠りのときに見せる笑顔らしきものを見て、「大変だけど頑張ろう!!」って思うのですが、でもやっぱりまだまだ大変の方が勝ってしまって一人で悩んでしまう時期。パパに協力してもらってたまには息抜きします。

その他の回答 (4)

  • tibihiro
  • ベストアンサー率27% (16/59)
回答No.5

1ヶ月の男の子の新米ママですが、うちの子も飲んでゲップをちゃんとしないと舌をペロペロ出して苦しそうにします。うちもゲップが下手なのでいろいろ工夫しています。 1 右肩左肩と何度か抱えなおしてみる(反動で出ます) 2 一度寝かせて、5分くらいしたらもう一度ゲップをさせてみる 3 ひざに縦だっこで支えて座らせておく 4 どうしても出ない時は、上半身を少し高くして寝かせる ただでさえ授乳やおむつ替えで眠いから、ゲップが出ないと諦めてしまいたくなりますが、試してみてください。 数時間後に吐いてしまうということが友達の子のところでありました。胃が未発達で胃の入口がゆるかったため授乳から時間をおいて吐いてしまったそうです。成長とともに吐かなくなったそうですが、気になるなら3ヶ月検診で聞いてみるといいと思います。検査方法はバリウムを飲ませるそうです。 母乳育児がまだうまく行かないのでnikoniko36さんが羨ましいです。お互い育児頑張りましょう!!

nikoniko36
質問者

お礼

寝かしつけるのに30分以上抱っこしないと駄目なので、授乳後にうとうとしているとついゲップさせないで寝かしてしまうことがあったんです。 でも、やっぱりちゃんとさせてあげないと駄目ですよね。 それにしても、赤ちゃんにバリウム検査ってすごいですね!!

  • monsan
  • ベストアンサー率23% (25/106)
回答No.4

こんばんわ! 3ヶ月半の息子がいます。 私もまったく同じ悩みがありました。 唸るのもすごかったですが、1ヶ月検診の時、周りのママに聞いてみるとみんなそうだと言っていましたし、 先生に聞いてもやっぱりそんなものですって言われました。 寝たまま唸ったり泣いたりは、今でもしてますが・・・ 吐くのも時間が経ってからというのも胃がまだちゃんとできていないから みたいですし。 舌を出すのは、ここで質問したことがあります。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1268439 参考になれば。。。 私は喉が渇いているのかと思っていたのですが、そうでもなさそうですよ! 吐かれるとちょっとショックですよね。 今でもやっぱり吐いちゃうことはありますが、 だんだん減ってきます! 気長に・・・ 初めて尽くしで分からないこともいっぱいだと思いますが、お互いがんばりましょうね!

参考URL:
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1268439
nikoniko36
質問者

お礼

同じ悩みを持った方がいるとちょっと安心します。 気にしすぎず頑張ります。 ありがとうございました。

  • hozumi30
  • ベストアンサー率26% (7/26)
回答No.2

1歳9ヶ月になる男の子のママです。 うちの子も1~3ヶ月ぐらいのころによく唸っていました。 顔を真っ赤にしてとても苦しそうだったのですが、3ヶ月ぐらいになると徐々に気にならない程度に落ち着いてきました。 また、まだ満腹感がはっきりわからなのでたくさん飲みすぎることもあると思います。 何かを吸っている感じ(特におっぱいなら)が気持ちいいとわかってきた証拠だと思うので、しっかり飲んだと思うときは抱っこしたり、散歩して赤ちゃんの気分を変えてあげると良いかもしれません。 我が家ではおしゃぶりに頼りましたが、はずせなくて困っているのでお勧めはしませんが、吐くこと(飲みすぎ)は減ったように思えます。 1.ウンチの間隔はどうですか? 上手にいきめない子は唸る傾向があるそうです。 2.ゲップは出ていますか? お腹の中の空気が気持ち悪くて唸ることもあるそうです。

nikoniko36
質問者

お礼

ウンチは1日に2,3回しますが、大量にうんちしたオムツを替えたと思ったら再び・・・という感じで、数時間の間にまとめてしています。 ゲップはまだママも赤ちゃんも下手で、3回に1度くらいしか出ないんです。でも、たとえゲップしても唸るし吐くんですけどね・・・ とりあえず、色々な面で3ヶ月くらいになると落ち着いてくるようですね。 神経質になりすぎずに頑張ります。 ありがとうござました。

  • keenonn
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.1

うちの子(4ヶ月)もよく唸ってました。特に1ヶ月の時が日中も大きな声で唸ってました。私も心配で「唸るんですけど・・・」と相談しましたが、「大丈夫です」といわれただけでした。あまりに苦しそうな唸りなので「凄いんです!!!」と一生懸命説明しましたが「よくあることですよ」で済まされました。 2ヶ月に入ったら明け方だけ唸るようになり、今では唸ることをしなくなりました。 おっぱいに関しては、うちの子は飲んでゲップをちゃんとしないと舌をペロペロ苦しそうに出してました。 飲みたいけど、ちゃんとゲップ出てないので苦しいのではないでしょうか? あまり参考にならないかもしれませんが・・・

nikoniko36
質問者

お礼

やっぱり、舌をペロペロするのは気持ち悪いからですよね? 検診の時に言ったら、「赤ちゃんの遊びですよ」って言われて・・・ ゲップはまだまだ下手ですが頑張って出してあげるようにします。

関連するQ&A

  • 新生児 唸りと鼻掃除

    いつもお世話になってます。ご助言お願いします。 生後2週間の女の子ですが、眠っている時の唸り声というか、 オヤジの咳払いのような声をだして苦しそうにしています。 こちらで検索したら、ゲップが出ない内に寝かせたり お腹にガスが溜まって いる時に顔を真っ赤にして唸るといくつかの回答がありましたが、 ウチの子は先にも書いた通り、咳払いのような、喉の詰まりを「んっ!んっ!」ととるオッチャンのように声を出します、 時には「ガーーッッ」と大きな声が出ます・・・ これも新生児にある唸りと同じでしょうか。。。とても心配してます。 それから鼻が詰まっているのではないかと綿棒で鼻の掃除をしてみました、 少しハナクソが取れました、この鼻掃除は毎日した方がいいですか? 見える範囲でハナクソが見えなかったら掃除はしない方がいいですか? 何も無いのに掃除をして鼻の中の粘膜を傷つけないかと心配しています。 初めての育児でわからない事ばかりです。。 どなたがバカバカしい内容かと思いますが、教えてくださいませ。。。

  • 布団に寝せると泣いてしまいます・・・。うなり声も。

    生後1ヶ月の男児の母です。 いつも母乳を飲みながら寝てしまうわが子。 ここ2週間、そのまま布団へ寝かすと手足を動かしながら泣いて寝てくれません。寝たとしても10分たつと同じ感じで泣いて起きちゃいます。 (退院してから2週間は布団に寝かせても泣く事がなく3時間ぐっすりねてくれて助かってました) 夜は添い乳して寝かせるといった状態です。といっても、仰向けになると苦しそうなのか?うなり声をだしてバタバタし始めます。本人は寝てるのか?泣くまではいかないので私も寝てしまいますが、うなり声がかわいそうな気がして落ち着きません。 先日、助産師さんが訪問してくださったので聞いてみたら、母乳の飲みすぎらしく授乳間隔を最低1時間あけなさいと言われました。(泣けば授乳という感じだったので30分に1回はあげてました) あと飲んだ後はゲップがでなくてもいいから、縦抱っこして10分くらいたってから寝かせるといいよと言われました。 実際に最低1時間あけても、縦抱っこしても、布団に寝かすときに泣くのも、うなり声も直りません・・・。仰向けが嫌いなのかな? 昼間はずっと抱っこの状態なので、家事が進まずどうしたらよいのか・・・ アドバイスしてください。お願いします。 ちなみにわが子は、3600gで生まれ現在4400gに成長してます。大きさに関係あるのでしょうか?

  • 夜のいきみ?うなり?がひどいです...

    もうすぐで生後2ヶ月になる男の子の新米ママです。 母乳メインで育てていますが、夕方あたりから母乳の出が悪くなるため、ミルクを少々足しています。 ただ、母乳のみでもミルクを足してもゲップがなかなか出ず、縦だっこしていてもそのまま寝てしまいます。横にしてしばらくすると苦しがりだすので、起こしてゲップをさせることが多いです。 それでも出ないこともあり、もともとよくおならをしていました。お腹のマッサージをするようにしています。 ところが最近ではいきみ?うなり?がひどくなってきました。はじめはうんちやおならをしたいのかな?と思っていたのですが、心配になってしまうほど苦しそうです。 特に夜がひどく、寝ている間はずっといきみをしてはウトウト寝る、ということを繰り返しています。この間にミルクを欲しがるということはありません。このため、夜の授乳がないこともあります。 明け方になると、いきみの後にうんちとおならを出します。(夜寝る前につけたオムツを替えると1回分のうんちなので、夜中のいきみではうんちはしていないようです) 昼に寝ている間にいきみはしますが、夜ほどひどくはありません。 これはよく見られることなのでしょうか? また、1ヶ月を過ぎたあたりにお尻にできものができ、小児科の診察を受けたところ、「肛門周囲膿瘍」と診断されました。その時は切ることはしなかったのですが、現在もちょっと膿があるかな?って状態の大きさになってきてしまっています。 これも何か影響しているのでしょうか?

  • 新生児の唸り声

    今週末で1ヶ月になる赤ちゃんのいる新米ママです。 まだまだ子育てになれず戸惑うことばかりなので いくつか質問させていただきます。 (1)ミルクを飲ませたりしたあと、ベットに寝かせると目をつむって寝ているようなのですがすごい大きな声で唸り声をあげたり、 たとえて言うなら恐竜の赤ちゃんかのような、 「ピギャー」みたいな声をあげたり真っ赤な顔して息できないんじゃないかと思うくらい踏ん張ったりするのですが、苦しいのでしょうか・・・。 前回も似たような質問をしてしまったのですが、うまくゲップを出してあげれた時にでも唸り声をあげるので、他に理由があるのか気になってしまって・・・。 (2)抱き癖とゆうのはどの位の頃からなってしまうのでしょうか。 なるべくなら抱っこしてあげたいのですが、抱き癖がついてしまうのも 良くないのかとおもいまして。 (3)なるべくなら母乳で育てたいのですが、最高でも10分位しか吸わず 結局足りなくてミルクを飲ませているのですが、あまり出てないのでしょうか。このまま飲ませ続けたら母乳の量も増えるのでしょうか。 つい足りないと思って泣いてたりすると確実に満足してくれるミルクをあげてしまって・・・。

  • 赤ちゃんの睡眠時のいきみ・うなりについて

    あと一週間で2カ月の赤ちゃんの睡眠時のいきみ・うなりについて教えてください。 新生児の時から昼も夜もあまり寝ない赤ちゃんでしたが、 最近寝なさ加減に拍車がかかってきています。 お昼寝は一か月にならないくらいからだんだんしなくなり、 現在では抱っこか散歩中の抱っこ紐で30分~1時間したらいいほうです。 夜は8時くらいにミルク100とおっぱいを飲ませて(混合です)寝かしつけて、 2時間~3時間ごとに起きてたんですが、ここ最近1時間ごとに起きます・・・・ 寝ているところを見ていると、しばらくすると 寝がえりしそうな勢いでからだをよじってうなる・足を上げ下ろし・顔をしかめていきむ その際「キューっ」とか「ぐるるる」とかすごい声を出します。 上記の動作を一通りした後、はじめの何回かは静かになってそのまま寝るんですが そのうち泣きだし、ギャン泣きになって起きます。 それを1時間ごとです・・・・ よくお昼寝は胸の上でするんですが、その時も同じです。 最近便秘?がちで3~4日うんちが出ない事もよくあるんですが うんちが出ている時もうなり・いきみはあるのであまり関係ないのかな・・?とも思います。 げっぷもさせてます。(ただ夜中で寝落ちしてしまったら出ない事もあり) 産まれたての頃はここまでひどくなかったように思います。 調べると「新生児いきみ」というのもあるようですがそれでしょうか? もともと寝るのが下手&浅そうではありますが、この一連のいきみが余計に 覚醒させているように思います。 これはいつか無くなるんでしょうか・・? ちなみに寝る時はおくるみしてますが、いきみによってほどけてます・・ 誰に聞いても、月齢が進むとリズムができてきて少しまとめて寝てくれるようになる と言いますが、月齢が進むと寝なくなるような事はあるんでしょうか? もちろん個人差があるのは承知してます(そしてうちの子が寝ない子の部類に入る事も・・) 旦那も激務&実家も遠方の為ほとんど赤ちゃんとマンツーマンで そろそろしんどくなってきました・・ 同じような経験のお持ちの方いらっしゃいましたら 体験談?や何かアドバイスよろしくお願い致します!!

  • 新生児ですが発達障害な気がします

    もうすぐ生後1ヶ月にはなる娘ですが、上の子と違い育てにくさ、違和感を感じています。 ・生後すぐから泣き声が異常に大きく、産院でも一人だけキーキー泣いていると言われた ・空腹時は火がついたようにギャン泣き ・授乳中は唸り声をあげながら飲む ・抱っこしていないとすぐ泣く ・抱っこしていると寝るがベッドに置くと30〜1時間で泣く ・光に敏感で寝起きや明るい部屋では眩しそうにしている ・新生児微笑が多く、授乳後は毎回のように笑っている ・寝ている時もよく唸り声、奇声を発している 1ヶ月検診で相談するつもりなのですが、同じようなお子さんがいた方などいらっしゃいましたら、その後の経過など知りたいです。

  • 睡眠時の うなり で悩んでいます。

    30代女性です。 20代から 旅行で寝室を共にした人達 ほぼ全員から 唸ってたけど、大丈夫?? と聞かれ続けています。 典型的ないびきならまだましなのですが、 う~う~と苦しそうに唸っているそうです。 私は全く自覚がないので、気持ちよい朝の目覚めですが、 周りからは起きて開口一番に言われます。 こちらからその話題を振っていないのでよほど眠れなかったのかなと 言われた時はとてもショックです。 ただ自分でも気づくときがたまにあり、もうすぐ起きそうな 夢と現実の間を行き来している際に う~う~と唸っていたり、音程をつけた声のようになっているのが 聞こえます。 ただ意識朦朧としているので、それにびっくりして 飛び起きるようなことはできずに そのまままた深い眠りについてしまうことの方が多いです。 色々調べてみました。 そもそも鼻が悪く、口呼吸しているので、 耳鼻咽喉科で 鼻の粘膜・のどちんこをレーザーで焼いてみたり ↑数万単位でお金がかかり、術後はとても痛く、苦しい思いをしました。 無呼吸外来で一晩家で検査してみましたが、普通体型ですし、その疑いはありませんでした。 いびき防止マウスピースを買ってみたり ↑寝ている間にマウスピースが外れてしまうので意味がないです。 最終的には 睡眠外来に行って 初めて 自分はカタスレニア(睡眠関連うなり) ではないか と医者に言われました。 一晩中ではないけれど、例えば1時間 数分単位で唸るそうです。 ただカタスレニアかどうかを調べる検査が一晩病院に泊って検査するもので、 4万円かかると言われて諦めました。 そう診断されても治す方法は 特になく 脳を麻痺させる麻酔薬みたいなものもあるけれど、 そんなことまでする必要はないと医者に言われました。 旅先で友人には必ず言われるし、恋人にも 百年の恋が一気に冷めるような出来事かもしれないし、 それが原因で結婚相手も見つからなかったらと思うと怖い と言うと、そこまで心配することはないよと言われました。 看護師さんに 悩んでいたのね と言われて、 とめどなく涙があふれてきて号泣してしまいました。 とにかく解決策が見あたらないので、 人と寝る時間に どれだけ自分が就寝時間を削って迷惑をかけないか に着眼しています。 知人が寝てから1時間はウォークマンを聞いてから寝る。 知人が起きる1時間、2時間前には必ず起きて 洗面所で寝る・念入りに化粧する。 せめて唸り声が聞こえずらくなるようにマスクをして寝る。 口にセロテープを貼って寝る。 でも徹底は難しく、どうしても眠くて知人の方が先に起きてしまった時には 自分の唸り声が原因で寝れなかったのではないか? とひどく気になり、その後指摘された時には これから長い1日を平常心で過ごせないぐらい、ひどくショックで落ち込みます。 でもどうしようもなく、迷惑かけてごめんなさい としか言えません。 つい昨日も一夜を共にした男性に 唸ってたよ なにか悩み事でもあるの?? と心配というよりは 迷惑だった 怖かった うるさかった のような雰囲気で言われ、 泣き出しそうなくらい落ち込みました。 マスクをして寝ましたが、その人より格段と早く起きれなかったこと 口にセロテープを貼って寝れなかったとこを悔やみました。 心のどこかで今日は大丈夫だろうと思ってしまいがちです。 また寝る前から 私はこういう症状があるので、びっくりしないでください と 告白するのも 相手が萎縮してしまって、怖くなってしまうかと思い、言えません。 ここまで長々と読んで頂いてありがとうございます。 同じような症状の方 いらっしゃいますか??

  • 新生児の授乳

    私は、粉ミルクで授乳をしていて、今生後22日、飲む量は約2時間半~3時間置きで100ccです。 授乳後10数分、毎回たんが絡んでるようなそぶりが見られます。 大人がたんを払う咳ばらいをしますが、それに近い咳やうなり(?)をしながら、しばらくすると寝ていきます。 熱もなく元気なので風邪ではないと思います。 私が小児喘息持ちだったので、この子にも遺伝してしまったのでしょうか…??; それとも、新生児特有の症状ですか? 大人でもたんが切れないとイライラするので、可哀相で…(´・ω・`)

  • 新生児

    生後19日のあかちゃんがいる新米ママです。 現在の赤ちゃんの体重は2800gです。 まだまだ育児になれないので、不安ばかりなので質問させていただきます。色々アドバイスいただけたら嬉しいです。 (1)ミルクを飲んだ後寝かしつけると、うなり声や咳払いのようなギュンギュンといったような声をあげるのですが、なにか苦しい原因があるのでしょうか (2)ひんぱんにしゃっくりをするのですが、止まるまで横に寝かせないほうがいいのでしょうか、それともそのまま放っておいていいのでしょうか。 (3)ゲップがうまく出してあげれないのですが、なにかコツはあるでしょうか (4)まだ新しいはずの哺乳瓶の乳首が3個中3個とも吸ってるうちにへこんでペタッとくっついてしまってうまく吸えない状態になってしまうのですが、取り替えた方がいいのでしょうか (5)おすすめの学資保険はありますでしょうか。 よろしくおねがいいたします。

  • 生後五ヶ月の赤ちゃんが身をよじって唸ります

    生後五ヶ月、男児です。 この二週間ほど、よく唸ります。喉を鳴らすような感じで、うーっと力をいれて気張るのです。同時に、足と頭は床についたまま、ブリッジをするように腰を浮かせながら、気張ります。 一日に何度もあります。 新生児期も、唸りのある子でしたが生後一ヶ月すぎからはずっと落ち着いてました。 いろいろ調べましたが、どこのサイトも、唸りは、生後二三ヶ月でおちつくと書いてあり、五ヶ月くらいの子の唸りの説明が見当たりません。 便や、おならはよく出てます。 完母で、成長曲線真ん中で推移してますが、四ヶ月間すぎたあたりから、成長スピードがかなり落ちました。 唸ってる時は、抱っこしてあげると落ち着き、どこか痛い感じではありません。 また、おっぱいを飲んでる時に、 暫くすると、突然唸りだしたりもします。

専門家に質問してみよう