• ベストアンサー

どうにかしたい。

holdergunの回答

  • ベストアンサー
  • holdergun
  • ベストアンサー率61% (11/18)
回答No.4

男性の立場からです。 私も、職場などで転勤の時期になると送別会の場などで「実はずっと好きでした!」 などと言われることが何度かありました。若い頃は、言われたことが嬉しく思えて、 それほど気にしたことがない女の子でも、妙に気になったものです。 でも、hi88hiさんのように、その次には逆に冷たい態度をとられることもありました。 そういう時に、男の立場として困るのは 『相手から告げられたにも関わらず、自分が興味を向けたとたんに 引かれる』 『そして、そこにポツンと独り置いてけぼりをくらったような寂しさを感じさせられる』 ということでした。そういうのは けっこう辛いですよ。 中学生くらいの時に 真摯なラブレターをもらって、呼び出された場所に行ってみると (女の子は心細さもあってのことかもしれないけど) 友達も一緒に待ってて、「素直にそこに行った私の立場は何?」 みたいなのと似てますかね・・・。 あなたは 気まずさ でしょうが、 男性の立場からすれば、妙にスケベ心を見透かされたようで (実際は相手から言われたのに)なんとも フラストレートされた想いではないでしょうか? それを解消するには、自分の気持ちの動きを素直に伝えてあげることです。 「先輩のことを気にしていて、ああ言ってしまったけれど、言ってしまったことで、 気まずい関係になんじゃないかと不安に思っている。」 「良い関係をこれからも続けていきたいので、正直に話しました」 と言ったところがあなたの 本音の部分ではないでしょうか? 相手からすれば、酒の席でとは言え、何かしら 思わせぶりな言葉に 揺さぶられたまま、自分の気持ちの置き所を 迷わされていると思いますよ。 そのままにしておく、というのは、あたなにとっても、彼にとっても、 また、2人の関係にとっても良くないことだと思います。 自分が 冷静になって、本当に自分の気持ちで感じたことを考えるとわかりやすいと思います。 良い本を紹介しましょう。 自分が何を伝えたいのか?悩んだ時に何度も読める本ですよ。 自分の気持ちを確かめることから がんばって!

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4804702822/qid=1115140046/sr=1-3/ref=sr_1_10_3/250-1851034-1046634
hi88hi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 自分が思考の泥沼に陥っていたせいか、相手のことを考えていませんでした。 確かに、おっしゃるとおりのことを彼も感じているような気がします。 今は自分の行動が申し訳なくてしかたありません。 彼のことがすきなのは事実なので、気まずくならないためにもちゃんと伝えます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 女性の先輩に余計な事を言ってしまった

    20代の男性会社員です 職場の納会の2次会でカラオケに行きました。 その時かなり酔っていて隣にいた職場の先輩にマイク越しに「おい、サル!」って、つい言ってしまいました。 っと言いますのがその女性は猿に似た感じの人で僕達後輩には大変口うるさい女性の中の一人ですのでいつも同僚と「サルが何ってる」とか言っていました。 先輩は気分を害してしまいました。 翌日直ぐに謝りに行きましたが「許さないから別に謝らなくてもいい」と言われてしまいました。 案の定、上から呼ばれ今ややこしい状況です。 確かに僕は悪い事を言ってしまいましたが謝っているし酒の席でしかも酒に酔った上での失言でそこまで怒るのもどうかとも思います こんな場合どうすれば良いでしょうか? 助言してください

  • アルコール依存症??

    こんにちは。32歳女性です。 私は、お酒が好きです。 ですが毎日お酒を飲みたいとは思わないし、 飲まないでいようと思えば平気で1~2ヶ月は飲まないでいられます。 宴会の席でも、飲みたくても我慢をすることも出来ます。 ただ、一度飲み出すとすごく楽しくなって歯止めが利かなくなり、 自制しようと思っても何だかどうでもよくなってしまい、ついつい沢山の量を飲んでしまいます。 そして記憶を飛ばしてしまい、翌日もの凄く落ち込みます。 これはアルコール依存症なんでしょうか? 落ち込む気持ちになるのが特にすごく嫌です。 どうしたらいいでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 結婚している上司を好きに。

    上司に恋愛感情を抱いています。 仕事もできてユーモアに溢れていて楽しい人です。 上司として尊敬していたのですが、徐々に好きになって しまい、最近ではお酒の席で隣に座ってさりげなく くっついちゃったりしてます。 彼も気づかないし、回りももちろんきづかないです。 みんなぎゅうぎゅうのとこだったので。 正直上司と関係をもちたいとまで思ってしまいます。 こんな自分は抑えないとと分かっています。 ただみなさんはこんな思いをされたことはありませんか。 ご意見お願いします。

  • 行ったり来たりの男

    こんにちは、ご覧有難うございます。 6年同棲している彼がいます。 彼は、離婚して私といるのですが、時たま元妻にあったりしています。 知っていました。こらえてました。 でも、彼が来月、県外で出稼ぎにいくのもあったのでピリオドを!と思い 私は、元妻を呼び出し お酒の席でお話しました。 すると、去年はプレゼント(DSの料理ソフト)をもらった。 稼ぎから戻ってきたら、戻りたいと言われた 等  あたしに対してごめんねぇとか言うし。 まんざらでもなさそうでしたし、その席であたしのケータイから彼にかけてるし、嫌でした。 その日、彼は帰ってこなくて、翌日帰ってきては、ちがうちがう と言い訳 次の日は、引越しでした。まっすぐ帰ってきて少し手伝ったあと 実家にまで送ってといわれ送ったら、数分後タクシーの中で見かけました。 嘘つき!もうおしまいね とメールを送りました やはり、それから2日音沙汰なしで帰ってきません。 でも、ずーっとモヤモヤしてて今日呼び出しました。 私は、彼の落ちていくのも、上がっていくのも見ていきたいのですが どうしたら、今日 浮ついた心を直させるべきでしょうか 自分なら、こうされたら改心する! こういわれたら、反省する。など いろいろ名言をみなさんにご助言お願いしたいです。 よろしくお願いします。 ちなみに、私24で彼は28です

  • 間違えてお酒で薬を飲んでしまいました

    問題ないのかどうか、もしお酒を早く抜く方法などあれば教えてください。 ジュースだと思い、間違ってアルコール分5%のチューハイ?を飲んでしまいました。 ほぼ飲み終わったころに妙に体が熱いのに気が付いて確認したら、お酒でした。 ジュースだと思っていたので、それで風邪薬を飲んでしまいました。 更に悪いことに、今日一日あまり食欲がわかなかったので飴数個しか口にしていません。 なんだかふわふわします。今までお酒を飲んだことがないのでとても焦っています。 薬とアルコールの組み合わせはよくないと聞いた覚えがあるのですが大丈夫でしょうか。

  • すきになってほしい

    こんにちは、あまり恋愛経験が少ない大学生です。 フットサルのクラブの先輩のことが気になっています。 少人数のクラブなのであまり下手に告白して失敗したり したら気まずくなってしまうので慎重に恋したいと思っています。 二つ上の先輩なのですが、飲み会のあと、 大丈夫?と友達づたいにアドレスをきいたらしくメールを 送ってくれました。(あたしがお酒に弱いのを知ってる) その次の日、深夜にメールがきて(また飲んでるらしい)、 酔ってるときは寂しくなっちゃうんだよーみたいな ちょっと寂しがりっぽいメールがきました。 普段感情を顔にだしたりせずクールな彼が意外で愛しくなりました。 この間の飲み会であたしは本当に酔っ払ってしまって 彼に甘えてしまったみたいです。(覚えてないんですけど) その次の日、ちゃんとしゃべれてなくてかわいかった、とか 寝ちゃったりしてかわいくてよかったよ、とかメールがきました。 これって期待していいんでしょうか。一週間くらいメール してたのですが、テストということもありメールが途切れてしまい それから連絡はしてないです。あまりメールすることもないし・・・。 自分から積極的にいく勇気がないんですけど、これから どうすればいいでしょうか。お酒の席で少し大胆になってしまったのは 後悔してます。軽いと思われそうで・・・。記憶もないし。。。 大学生なのに、うまく恋できません。アドバイスください。

  • 社会人の方にお聞きします。酒嫌いは直すべきですか?

    カテゴリー違いだったらすみません。 私は、お酒が嫌いな学生です。なんというか、アルコールの味が嫌いでお酒が全くと言っていいほど飲めません。 勧められていろいろ飲んではみたものの、ビールは苦くて飲めたものではない、ワインはなんか変な味しかしない、日本酒は臭いというかなんというか…カクテルもなんじゃこりゃって感じで。 無理やり飲んでみても口に残るのはいや~な味。バイトやサークルで飲み会はありますが、私はいつもソフトドリンクです。 恵まれた環境(?)のようで、酒の席でジュースを飲んでいるからといって責められることも無く、酒を渡され一気飲みを強要されることも無く今までやってきました。 しかし、最近周りの人に「社会人になったら飲む機会が増えるよ、今のうちに飲めるようにしておかなきゃ!」と言われるようになり、少々不安になっています。 社会人になったら飲む機会は増えるのでしょうか?飲みの席でジュースを飲むのは駄目でしょうか? 馬鹿な質問と思われるでしょうが、何でもいいのでなにか助言を頂ければ幸いです。 …飲みやすいお酒も教えていただけると嬉しいです。

  • アルコールを一時的に分解する薬

     僕はものすごい下戸なんですが、居酒屋での馬鹿騒ぎが大好きで、人からよく「飲まずとも酔拳!先天性アルコール中毒」と言われるほど壊れることができます。しかし、体育会系サークルに入部してしまったので、よくお酒を強要されています。で、お決まりの垂れ流し(!)パターン。断りきれない先輩ってどうしても居ますよね。 そこで!相談なんですが、アルコールを一時的に分解してくれる薬ってのは、無いものなのでしょうか?僕の友達から聞いた話ですが、どうやら存在するらしいのです。酒の席で仕事の契約を結んだりする場合もありますし、結構重要かなと思います。どなたかよろしくお願いします。

  • 毅然とした(?)態度を・・。

     お世話になります。職場での人間関係について、非常に悩んでいます。  先輩にはイジられ、後輩にはなめているとしか思えない態度を取られ、うまく人間関係を作ることができておりません。  先日、先輩にイジられた件について、相談させていただきました。歓送迎会の席中、お酒を飲むように私に強要し、「お酒を飲むこともできないから、昇進できないんだ」というようなことを言ってきました。私はそれに耐え、飲むことしかできませんでした。  また、情けないことですが、後輩の中には、たまに私のことを下の名前で呼び捨てをする者もいます。肩をまわしてきたり、背中を蹴ったりなどいくら冗談のつもりとはいえ限度があると思います。  私は、自分の性格は「短気」だと自覚しています。腹立たしいことがあったとき、感情にまかせて怒鳴り散らすことしかできません。うまく言い返すことができません。そのため、お酒の席で先輩にいじられた時も、後輩になめられている時もただ流す・無視するしかできませんでした。  自分が怒ってしまったら周りが嫌な思いをするのかな、と考えてしまうのです。  でも、やはり普通は、毅然とした態度で怒るべきなのでしょうか。歓送迎会のときは、席を立つことも考えたのですが、先輩の手前できませんでした。でも、普通はそれが当たり前なのでしょうか。  後輩は、私が怒らない、怒っても何をしないことを知って完全に馬鹿にしています。1つのチームで動いているのに、私に仕事を任して自分は先に帰るということもありました(その時はあまりにもビックリ、唖然として何も言えませんでした・・)。  レベルの低い相談で申し訳ありませんが、もうこの無限ループから抜け出したい。今まで「先輩は絶対」という体育会で育ってきたので、こういうのは初めてです。逆に対応策を学んでこなかったのかもしれない。  また1週間が始まります。アドバイス、よろしくお願いします。

  • 私はずるいですか?

    割と仲のサークルの男の先輩がいて 「サークル内で恋愛対象になる人あげて」という話題になったときに私はその先輩をあげるくらい好意を抱いています ↑のことを本人に話したところ「今までそんなこと言われたことなかったから嬉しかった」といわれ、2人で飲みに行くことになりました 飲みながら話していると、先輩のバイト先に、明らかに先輩に好意を持っている女の子がいる、という話を聞いて (本人は自覚していないみたいなのですが、状況を聞いたら、絶対好きなんだろうな、と思いました) 花火にも誘われているということで でも本人は「相手が自分のことを本当に好きなのか、話しやすいと思って接してくれているのかがわからない」と考えています 話を聞いただけでバイト先の子が先輩に好意を持っているのは明らかにわかるので 「悩む必要ないと思いますよ」「頑張ってみてもいいと思いますよ」と私は言って それに対して先輩は「メールしてみようかなぁ」とあいまいながらも進んだ(?)感じでした お酒の席でアドバイスしておきながら、そう言ったことをすごく後悔している自分もいます なんとなく、悲しいというか切ないというか…(これが好きってことなんですか??) アドバイスしておきながら、近々ある近所の祭りに誘いたいなぁとも思ってしまっています 本人に「好意がある」と伝えた以上、もう隠す必要もないかな、とも思いまして 「付き合いたい」というよりは「一緒にいたい、遊びたい、しゃべっていたい」って感情の方が強い気もするのですが お酒の席での話を聞いてアドバイスして、そのうえで誘うのはずるいですか…? あと「このサークル内での恋愛はないかなと思っている」とも言っていたので、それがためらっている理由のひとつでもあります 飲みのあと「○○としゃべってちょっと自信ついた」と言ってくれて、それがとても嬉しかったです