• ベストアンサー

押し貸しについて教えてください.

「押し貸し」というものがあるとのことです. どういうものかというと, 勝手に,自分の口座に振込を行っておいて, 後ほど,利子を含めた返済を要求するもののようです. 実際に,被害に遭ったことは無いので,詳しくは知りません. でも,これが事実としたら,結構怖い感じです. 通帳をたまにしか確認していなかったら, 不明な振込があっても気づきません. でも,勝手に振り込んでおいて,利子を要求するなんて なにかおかしいです. 法律的に見た場合,このような経緯での振込に対して,利子を払う義務が生じるものなのでしょうか. 詳しい方,よろしくお願いします.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryuudan
  • ベストアンサー率39% (252/638)
回答No.1

 この場合、貸し借りの合意もありませんし、それを証明する契約書も存在しませんので、契約そのものが無効です。もし相手側が利子の支払いを要求してくるものならば不法行為でしょう。刑事事件として警察へ相談してください。  ただし、相手側から一方的に振り込まれたお金についてはあなたに返還義務がありますので、銀行へ相談して相手側の銀行へ返却するようにしてください。  あなたの通帳の、銀行名、支店名、口座番号は大事な個人情報なのです。他人にはむやみに教えないことです。

FM-8
質問者

お礼

ありがとうございます. ご回答のとおりですよね. 私もそう思います. もちろん,そのような口座名は教えないことは当然ですが,第三者から流出することも多い昨今ですからね.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

1.No1の方のご意見に賛成です。そして、その前にこの犯罪はビジネスモデルとして成立しないと私は思います。 2.私なら「このお金は使ってしまいました。利子どころか、振り込まれた金額そのものが返せません」と、たとえ事実に反していても、平気で回答します。 3.相手が最悪「ならば、オマエを殺すぞ」と脅迫したとします。であれば「私は最近自閉症ぎみで、丁度自殺を考えていたところなので、好都合です。(これは真っ赤なウソです。)お好きなようにどうぞ。生命保険金も下りますから家族も喜ぶでしょう。」としゃーしゃーと回答します。 4.こう言われた時の相手の対応を考えると、本当に殺人まで覚悟で考えてやっているならともかく、この犯罪はケチくさいセコい犯罪ですから、やるはずがないでしょう。たとえ相手が裁判に訴えて返せ、利子を払えと主張しても、裁判所の判断は回答者の味方をするでしょう。 5.よってビジネスモデルとしては成立しえないことになります。 6.ならば恐れる必要はなく、振り込まれたお金は自分のものに出来るはず、ありがたい人が居て自分は儲けたので使ってしまえと考えるのが正解でしょう。 私なら「押し貸し」の被害に早く逢いたいの立場です。

FM-8
質問者

お礼

ありがとうございます. ご回答の通りだと私も思います. ちなみに,私も,実際にその被害に遭ったわけではありません. 普通の「押し売り」というのがありますよね. ご回答の通り,これだって,なにひとつ契約は成立していないのに,堂々とものをおいていって,それなりに 怖い目に遭うわけです.「押し貸し」の場合には, 切れそうなパンツのゴムヒモではなく,お金を振り込んでくるところが違いますが. 振込の場合,「領収書が要らない」とか言います.それに,盗まれたキャッシュカードで引き出された場合も,最近まで,銀行はなにもしてくれませんでした. だから,なんだか,犯罪として成立する法律的な隙間があるんじゃないかなぁと思っていたのですが, 大丈夫そうですね.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 押し貸しでしょうか?

    通帳をみたら 先月(3月)分で、100円の振込がありました。 摘要には   アドレスサービス(カ   とありました。 覚えがありません。 しかし、押し貸しですともう少し金額も多い、例えば5000円~ という感じだと思います。 アンケートに回答した、などのキャッシュバックという感じでしょうか? しかし、自分の口座への振込ですから、その口座番号等を相手が知らないと 振り込めませんし? 気になります。 月曜日になったら銀行に聞いてみようと思いますが、少々心配なので、伺ってみました。

  • 押し貸し被害者はなぜ元債務者が多いのでしょう?

    お聞きしたいのですが、相手の口座に入金して 法外な利子を要求するいわゆる押し貸し被害者は 元債務者?が多いと聞きます。それはなぜでしょう? 口座番号や住所等を知るのであれば別に債務者でなくとも ネットで売買をしている人間の口座やその手の業者から 名簿などを入手すればいいのではないでしょうか? 良くわからないんですがなぜでしょう? 詳しい方ご説明どうかお願いします

  • 押し貸し?

    3日ほど前に郵貯の通帳をつけると、2月の終わりに覚えのない23024円が振り込まれていました。 それで、気味が悪くてインターネットでいろいろ調べてみると押し貸しという詐欺があることを知りました。 いろんな例が載っていたんですが自分の場合は相手の名前もなく、名目が「給与」となっていました。相手が振り込んだ場所を調べると自分が住んでいる県の中でした。 給与の振り込みには別の銀行を使っていて郵貯の口座を他人に教えたこともありません。ネットオークションもしたことはありません。もうすぐ一カ月たつのですが不審な電話もなにもかかってきません。 押し貸しの場合このような例はあるのでしょうか?詐欺なのかただ口座を間違えて入金されたのか詳しい方の意見を聞きたいです。対処法も教えていただけるとありがたいです。 もちろん何かあっては困るのでこのお金には手は出しません。

  • ふと疑問に感じたのですが・・・

    いつもお世話になっています。 私が実際に被害に遭った訳ではないのですが、今後の参考までにお尋ねします。 人の口座に、勝手に数万~数十万を振り込んでおいて、「貸した金を返せ。利子は○○万だ」などと、高額の利子をつけての返済を要求するヤミ金の手口があると聞きました。 「この被害にあった場合警察に連絡してください」と金融機関は言っていますが、そのお金を相手方に返金する手続きなどはどうなるのでしょう? 返さなくてよいという都合のいい話にはならないですよね? 1.金融機関に警察に被害届を出した旨を話し、証拠書類を提示すれば、自動的に振込先に返金してくれる。 2.通常の振込同様の手続きを踏んで、相手方の口座に振り込む また、振込手数料はどうなるのでしょう? こちら負担? それとも差し引いた額を振り込む? 手数料はなし? ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • 通帳、キャッシュカード紛失

    先日通帳、キャッシュカードを紛失してしまいました。すぐに銀行に連絡して、止めてもらったのですが、再発行に不安があります。 メイン口座の通帳なので給与の振込もあるので、会社名ものっています。もしも押し貸しなどの被害にあって、会社に闇金などから電話が来たらどうしようと、不安が日に日に増しています。 どなたか教えていただきたいのですが、押し貸し防止の為、通帳を再発行でなく、作り変えたいのですが、銀行は受けてくれるのでしょうか?何年か前までは普通預金口座を同銀行で2つ作ることも可能でしたが、最近は駄目みたいなので、出来れば、落とした方を解約して、新たに口座を作りたいです。 もし上記のことが可能な時には、引き落としにしているものは全て手続きしなおさなくてはならないのでしょうか?

  • 遺産相続分の債権について

    相続分の債権について不明な点がありご教示頂きたく質問いたします。 遺産整理、財産調査にあたり、被相続者からAさんへ金銭の貸付がありました。 被相続人のメモ書きには貸付額・返済計画、貸与者名が書いてありました。ですが借用書がない為、まず以下の内容をAさんに尋ねました。  # 被相続人から借用の事実はあったか  # 被相続人へ返済の事実はあったか この質問に対しAさんは「メモ書きにあった金額を借用し、その後全て返済したと言いました。」(※ボイスレコーダーに録音しています) 被相続者の預金通帳にはAさんから数回振込みがありましたが、貸付金額と一致しません。それについて聞いたところ「被相続人に手渡して、受領証はない」とのことです。  # 借用した事実(被相続人のメモ書き/Aさん本人からの証言)  # 返済した事実(被相続人の通帳/Aさん本人名義から被相続人への振込み) 上記二つの証拠を元に、残額を返済していただこうと思っておりますが 現在の法律的にはAさんには返済義務が生じるのでしょうか? 色々と調べたところ、借用書がなくても貸し付けた証拠があれば返済義務はあり、過去に返済していた証拠さえあれば・・・と言った内容をみたことがありまして;; また、その残額を「債権」として第三者に「譲渡」または「回収の委任」は法的に可能でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 強制貸付への対処法

    最近知ったのですが、勝手に人の口座に振り込んで貸したということにする強制貸付けという手口があると知りました。 私は仕事上、不特定多数に個人口座を開放しています。 もし強制貸付けの被害にあったら、どう対処すべきでしょうか? 素人考えでは、不明金は引き落とさないようにし振込人を銀行などで調べます。もし相手が電話などで利子つけて「金かえせ!コノヤロ」と言ってきたら、「借りてはいない。借用書を見せろー!」という言い合いでよいのでしょうか? (→弁護士、警察は考えに入れないで、という前提なら) ちなみに法律的には向こうに請求権みたいな権利があるのでしょうか?

  • いつだったか変な詐欺がありましたが・・・

    いつだったかは忘れましたがなんか他人の口座に 勝手に金を振り込んで法外な利子を 要求してくるとかそんな変な詐欺が あったような気がしたんですが なんと言ったでしょう? また被害に遭った時はどう対処すれば 良かったのでしょう? 今も被害があるんでしょうか? 回答よろしく御願いします

  • 本社の支店1店を名義を1000万で買います

    本社の支店の1店を100万円を10回に分けて現経営者個人の口座に振込み、買いとるとします。 本来は本社の会社名義の口座に振込みをせねばならないと思いますが経営者の希望により経営者個人の口座への振込みです。 もし本社が倒産した場合、本社の分の負債など、すべてこちらに返済の義務が生じますでしょうか? 法律に詳しくないので詳しいかたアドバイスお願いします。

  • ネットバンク不安です。セキュリティーは?

    こんにちは。イーバンクに口座を作りました。 しかし、友達に、『お金を勝手に振り込んで、 後で高額な利子を要求する』被害があると聞いてから 恐くなりました。 やっぱり、ネットで口座を持つには、パソコンの セキュリティーをしっかりしないと危険でしょうか? ネットに口座を持たれている方は、 セキュリティーをしっかりしているのですか? 友達は、パソコンのセキュリティーをかけたら、 『何かがサーバーに侵入しようとしたのを 遮断しました』という表示が良くでるそうです。 何かデータを盗もうとする人が結構いると いうことですよね、口座番号を知られてしまったら、 タイヘンです。 イーバンクの口座解約しようかな~。