• ベストアンサー

押し貸し被害者はなぜ元債務者が多いのでしょう?

お聞きしたいのですが、相手の口座に入金して 法外な利子を要求するいわゆる押し貸し被害者は 元債務者?が多いと聞きます。それはなぜでしょう? 口座番号や住所等を知るのであれば別に債務者でなくとも ネットで売買をしている人間の口座やその手の業者から 名簿などを入手すればいいのではないでしょうか? 良くわからないんですがなぜでしょう? 詳しい方ご説明どうかお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

その手の業者に流れる口座情報が元債務者または現在も多額の債務を負っている人だからでしょう。 返済に困って審査の甘い小規模な金融業者から、さらに困って違法業者から借りてしまいます。そういう業者は債務者の個人情報を平気で流しますから。 元債務者でもギャンブル、浪費癖があって法的な債務整理を行ってもまた借りてしまうことが多いのです。 まじめに返済している人は誰にも言えず藁をもすがる気持ちでいます(精神的には正常な判断力を失っています)。押し貸しでも返済やギャンブルなどに使ったり、元債務者でも同じようにまた使ってしまうのです。そのような人はもはや誰にも言えず、法的な救済を求めることもできにくい状況なので訴えられるリスクが少ないですから。 私の知っている例ではそういう人が多いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hakuro
  • ベストアンサー率18% (30/164)
回答No.2

もしAから借ります、AはBに情報を売ります。 Bはその債務者に借金を持ちかけます、お金を借りるとBはCにその債務者の情報をうるという場合。 自己破産をするとたしかある物に名前が出る。 ブラックリストが流れていて、公的に借りれない、でもブラックリストに載ってる人はお金を借りる癖が抜けてない場合があり、そこを漬け込むという場合が多い。 NPO法人でそういう人たちを救済している人は、まずお金を借りるという癖をなくすように教育するところもあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 押し貸しについて教えてください.

    「押し貸し」というものがあるとのことです. どういうものかというと, 勝手に,自分の口座に振込を行っておいて, 後ほど,利子を含めた返済を要求するもののようです. 実際に,被害に遭ったことは無いので,詳しくは知りません. でも,これが事実としたら,結構怖い感じです. 通帳をたまにしか確認していなかったら, 不明な振込があっても気づきません. でも,勝手に振り込んでおいて,利子を要求するなんて なにかおかしいです. 法律的に見た場合,このような経緯での振込に対して,利子を払う義務が生じるものなのでしょうか. 詳しい方,よろしくお願いします.

  • 押し貸しについて

    押し貸しについて検索してたんですが、よく分からないので質問させていただきます。 よく、「返せ」と言われたら、とかいてますが、どうやって連絡くるんですか? 相手に銀行口座しか知られてない場合でも、電話番号や住所がしられてしまうのですか? 回答よろしくお願いします!

  • これは今流行の新手の押し貸し?

    突然以下のようなハガキと封書が身も知らない人から届いて困っています。どなたかアドバイスをお願いします。 内容を要約すると… 「郵便局のATMからお金を振り込んだが、間違えてあなたの口座に振り込んでしまった。だから返して欲しい。直ぐに連絡をとりたいので、電話してほしい」というものです。 こういうことって偶然にも不注意であることだと思いますが、何故偶然間違って振り込んだ相手の口座名義人の住所がわかるのでしょうか?どう考えても郵便預金者の名簿がどこかから漏洩してて、無作為に押し貸ししてるのでは…などと心配しております。 こちらに電話して下さい。と電話番号、住所、名前が書いてありますが、電話してみたら実はQ2だった、なんてこともありますから、下手に確認の電話もできません。お金が本当に私の口座に振り込まれているか確認はまだしてません。 こういうことに詳しい方、よきアドバイスをお願いします。

  • 出会い系のサイトで、最近、~様より入金がありましたので、現金で受け取る

    出会い系のサイトで、最近、~様より入金がありましたので、現金で受け取る場合は、銀行口座名又は住所を教えてください、その後直ちに入金する等のメッセージがきます(なお、当方は、このようなサイトに登録した覚えは当然ながらありません)。以前は、現金を受け取る場合は、ポイント5000円分を先に購入してくださいというような記載がありましたが、最近では、このようなメッセージもありません。この目的は、やはり押し貸しなのでしょうか。もし、押し貸しだとしても、口座番号からこちらの情報が漏れることもないと思いますし、もし、入金されたとしても、登録したメルアドも解約し、最悪、口座も解約してしまえば何の問題もないと思いますが、どうなのでしょうか。このような事情に詳しい方からのご教授をお待ち申しております。

  • 自分の口座に知らない人からお金を振り込んでもらう

    以前も同じような質問をしたのですが、もう一度質問します。 自分の口座番号のみを相手に教えます。 私は相手の事を何を知りません。 その口座にお金を振り込んでもらいます。 やはり、押し貸しとうの被害に会うでしょうか? 仮に問題なく振り込んで貰ったとしても110万以上なら かなりの贈与税の対象になるのでしょうか? 口座番号からこちらの住所などの情報はわかるのでしょうか?

  • 被害届け

    オークションで3週間ほど前に落札して、代金を送金しても商品が送られて来ません。入金後10日ぐらいして「住所を教えて下さい」のメール。???です。ちゃんと落札時に教えているんですが・・。それ以降、何の連絡もありません。5日前には「どうなってるの?」のメールを送信しましたが、何の反応なし。頭に来ています。ただ、代金が3300円なんです・・。金額は大したこと無い?でも、気持ちが収まりません。誰も道歩いている知らない人に3千円下さいと言ってもくれませんから・・。この場合被害届を出すべきでしょうか?また、最終通告をメールして警察に行くべきでしょうか?金額の大、少じゃないと思いますが・・。でも、3千円くらい・・って気持ちがあります。どうしたらいいんでしょうか?相手の住所も解りません。解っているのは、名前、口座番号だけです。 また、被害届は警察の何課?詳しい方教えて下さい。また、このような経験お持ちの方、お知恵を拝借したいです。よろしくお願いします。

  • 債務者探しの「弁護士さんの費用」について質問です。行政書士さんでも出来

    債務者探しの「弁護士さんの費用」について質問です。行政書士さんでも出来たと思いますが、お金を貸した知人が住所を変更してしまい、現在分かるのは旧住所のみの場合です。本籍は知りません。先方の親の住所(本人とは別)も旧住所なら分かりますが、こちらも転居してしまい、現住所不明です。このようなケースで、個人的に貸したお金の返済が3分の1ほど残っていますが連絡がとれず困っています。 携帯電話の番号はそのまま継続しているのですが、いつも出ないのです。携帯電話の番号から住所を調べる業者さんへ頼むと25000円ぐらい費用がかかるようでした。 ●このようなケースで「債務の返済の為の依頼ではなく」債務者の現住所を調べるまでの依頼を弁護士さんや行政書士さんにお願いすることは可能でしょうか? その場合、おおよそおいくらぐらい費用はかかりますか? 当人との交渉は、まず当人間でやってみたいと考えたわけです。知人のため無利息で貸しましたが、契約書はあります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 口座番号から住所を割り出すのは?

    先日個人売買で商品を買うのに入金したのに商品が送られませんでした。 銀行振り込みなのですが口座番号から住所を割り出すことは出来ないでしょうか? 探偵に頼むとたかいですし^^; ほんとうに腹が立ちます><;

  • 次点詐欺にあって被害届出した方

    今日、次点落札者詐欺にあいました。3万円。気付いてすぐ警察に行き、先ほど被害届を出してきました。郵便局への振込だったため、組戻しができるかは微妙ですが、明日にでも郵便局に問い合わせてみようと思っています。お金が返ってくるなら越したことはないから・・・。 でも、私の確認不足が招いた愚かな事態。高い授業料だとあきらめなくてはと思っているのですが、気になるのは、詐欺した人に、私の住所や名前、電話を伝えてしまったということ。 警察に被害届を出して、口座凍結の手続きも警察が進めていますので、じきに詐欺した人に、被害届が出されたことがわかると思うのです。 詐欺した人の言ってきた携帯番号や住所を検索にかけると、人物名は違いますが同じ番号で詐欺被害の報告があったんですが(←このHPを印刷して警察に持っていきました。それですぐ詐欺だと認めてくれました)、名前で検索してもヒットしないし、口座番号のブラックリストにも見つけられないから、比較的新しい詐欺口座なのでは、と。 と、すると私が入金したあと、数時間後、数日後に口座凍結になれば、私が警察に行ったことが詐欺した人に判るのでは・・・となんだか、いろんな心配がこみ上げてくるんです。仕返しされるんじゃないか、とか。 実際にオークション詐欺、次点詐欺等にあわれた方、その被害届を出された方にお聞きしたいのですが、詐欺をした人から、なんらかのメールとか、脅しとか嫌がらせとか、家に来られたとか・・・そんな怖いことはなかったでしょうか。 そのことが心配で心配で。 どうか、なにか経験談でも参考になる事でもよろしいので、お聞かせください。よろしくお願いします。

  • 教えて頂きたいのですが、債務整理をし現在支払い中ですが、今月の支払いが

    教えて頂きたいのですが、債務整理をし現在支払い中ですが、今月の支払いが厳しい状況です。 過払いの和解金が6月上旬に入金予定及び弁護士の口座に一回の支払い金額以上の額が入っている状況で一回入金をスルーしても大丈夫なものでしょうか?(過払い金も弁護士の口座に入ります) 教えて頂けないでしょうか?ヨロシクお願い致します。 ちなみに弁護士事務所から業者への支払いは月の中旬です。

このQ&Aのポイント
  • 使用承諾書に同意してダウンロード後に、ダウンロードできないエラーが発生しています。
  • 接続環境はWindows OSと無線LANです。関連するソフトや電話回線の種類は特にありません。
  • FAQで閲覧していたタイトルは「インクジェット/レーザープリンター・スキャナーの無線LAN接続のトラブル」です。
回答を見る