• ベストアンサー

食事のマナー:日常編

普段の家での食事に関するマナーについて、疑問があります。 自宅なんだから何でもいいじゃないかというのは無しです。 疑問は、口を直接付けて良い食器とは?です。 私の許せるのは(正しいかどうかは分かりませんが、自分が不快だと思わない範囲)、以下のような食器・シチュエーションです。 皆さんのご意見、正しいのはこれです等、お願いします。 ■口を付けて良いと考えているもの 1.味噌汁椀 2.温かいうどん・そばの丼 3.レンゲが無くて、ラーメンスープを飲む時 これだけです。 ちなみに、個人的に?または汚いと思う代表格は、 1.ご飯茶碗・丼もので、かき込む食べ方 2.小皿、皿ものなど(焼きそばとかも) 3.鍋物の時の取り皿 4.茶碗蒸しとかもずく酢等、深めの器のもの 偏った考えかもしれませんが、宜しくです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#107878
noname#107878
回答No.1

 たしかにそうですねえ。味噌汁椀や温かいうどんとかおそばの丼、それにレンゲが無くて、ラーメンスープを飲む時はしかたがないし、強いて言えば両耳のスープカップなんかもいいとは思いますね。それにお茶漬けのお茶碗も。。。  でも、その一方で、普通のご飯茶碗や茶碗蒸、鍋物の時の取り皿、あるいは深めの器のものなんかは最後まで口を付けるのはあきらかにマナー違反だし、見ていておかしいと思うし、小皿、皿ものなど(焼きそばとかも)などは口をつけて食べる光景ってもう浅ましいといったものを感じますよね。  ただ、丼もので最後の最後に、さも美味かったとばかりかき込むのってそれほどには思いませんが。。。  もずく酢等は訪問先や料亭なんかだと気を使って、折角の美味しい酢の風味を楽しめないのは悔しい。ウチではやはりズズズッてすすってしまいますね。これ、マナー違反ですか。。。

kazz113
質問者

補足

>もずく酢等は訪問先や料亭なんかだと気を使って、折角の美味しい酢の風味を楽しめないのは悔しい。 なるほど、それも有り(風味)ということですね。気が付かなかったです。 ちなみに大根おろしって、家だと大量におろして器に入れて食卓に置く場合があると思うんです。 で、食事の最後の頃にその器を持って(口を付けて)残りの汁を、「身体に良いから」と言いながら飲んでしまうってどうなんでしょうか・・・ 個人的には、せめてスプーンとかレンゲでやって欲しいんですが・・・同じ家族でも、そう思う私は変?

その他の回答 (2)

noname#13016
noname#13016
回答No.3

他人の家に数年お世話になった経験があって 小さな日常の習慣は驚くほど違うと知りましたので、 家族内のことなら 不快に思うことは注意してあげたほうがいいと思います。 言葉に気をつけて「せめて他人の前では慎しんだほうがいいのでは?」とか。 ちなみに鍋の取り皿は 小さなつまみ(?)がついていますよね? あれは元々レンゲだったものが変化して器になった名残だと聞いたので たぶん口をつけてもいいと思います。 鍋はスープがおいしいですし^-^ 回答になっていなくてすみません。

kazz113
質問者

お礼

>家族内のことなら 不快に思うことは注意してあげたほうがいいと思います。 アドバイスありがとうございます。実は何度もしてみたんですが、うまく行かないんです。 私は、「家でできないのに外で出来るわけが無い」と思っているので、言い方がキツイのかも知れません。言い方を考えてみます。 (そう簡単に区別できないと思うんですよ。既に癖になっているので) 鍋の取り皿のお話、参考になりました。知りませんでした。そういう歴史があるんですね。

kazz113
質問者

補足

今、ふと思ったのですが、食事マナーってテレビ番組に影響されてる部分、あるんじゃないでしょうか。 最近は、食べ物系が多いのでよけいに。 タレントによっては、テレビ的なウケ狙い(?)かどうか分かりませんが、器から掻きこんでますよねー。 あれって、あんまり良い感じしないです。 (あー、なんか自分がすごく堅物に思えてきた)

noname#107878
noname#107878
回答No.2

 No.1です。ご質問者さまはとてもしっかりマナーというものをわきまえていらっしゃるようで、もずく酢ズズズのわたしなんかは恥ずかしいかぎりです。  あのおろし大根のお汁、分かります。あれはさすがに大きな丼から直接ズズズじゃあちょっとねえ。でも、ウチの家族、あれ、やるんです。健康にいいからって。すこし注意しなくては。。。  料亭で悔しいといえば煮物の鉢に残ったお汁も、それに小料理屋での煮魚の美味しい煮汁も。これからはスプーンを使うようにします。

kazz113
質問者

補足

>マナーというものをわきまえていらっしゃるようで いえいえ、とんでもないです。自信が無いので、皆さんにお聞きしたいんです。 まあ、外で恥を掻きたくないというか良いカッコしたいというか・・・ >煮物の鉢に残ったお汁も、それに小料理屋での煮魚の美味しい煮汁 そうなんですよ、美味しいんですよー。それを味わいたいけど、上で書いたように、カッコ良くというかスマートにしたいんですよー。

関連するQ&A

  • ベビー食器

    今月、喰い初めをするので子供の食器を探しています。 本格的なものは一度しか使わないからもったいないので 今後離乳食が始まったら使えるものをと思っています。 大人のようなシンプル食器を探しています。 イッタラの子供食器をみてたのですが売り切れのようで・・・。 それならこまごまと一つずつ揃えようかとを考えています。 そこで質問ですがはじめにどのような食器を買えばいいでしょうか? またプラスチックか陶器どちらがおすすめですか?? 買おうとおもうのは お茶碗、汁碗、コップ、フォーク・スプーン、小皿2枚ほど。 使われていておすすめのがあれば教えてください。 またシンプルな大人のような子供食器セットが売っているのを ご存知でしたら教えてください。 おねがいします。

  • お箸のマナーを身に着けたい

    恥ずかしながらお箸のマナーがあまり身についていないので、今更ながら気を つけようとしているのですが、いくつか疑問があります。 普段の家庭内の食事で実践するに当たって、お箸のマナーが身についている方に 教えていただきたく思います。 (1)刺し箸・・・さといも等すべりやすい物、私は箸を刺さないと途中で落として しまうことがあります。 マナーが身についている方はそもそもどんなものも取りこぼさないほど箸使いが 上手なのでしょうか。あと、取り皿を盛り皿のごく近くまでもってきて、 箸で運んだとき取り皿の上にすべって落としてしまうぐらいはOKなんでしょうか。 (2)ねぶり箸・・・ どうしてもご飯等が箸の先についてしまい、気になるのでついねぶってしまいます。 味噌汁等で落とそうとしてみますが、大して落ちません。汁の中で振り落とすのも マナー違反な気もします。 ご飯の前に汁を食べて湿らせるとよいと聞きましたが、それでもつく時はつきますし、 「ご飯→味噌汁→おかず」の順で食べるのが正しいと聞いたような気もします。 身についてる方はどうしてるんでしょうか? 普段の食事では懐紙等使いませんよね? つけっぱなしで食べ続けるんでしょうか? それともそもそもお箸につかないように 上手に食べる? その場合どんな点に気をつければつかなくなりますか? (3)渡し箸・・・ ついご飯茶碗に渡してしまいます。 普段の食事でも箸置きを使っているんでしょうか? 取り皿に箸先を置く? うちでは椀皿の配置が 【前列】[ご飯茶碗][味噌汁椀][取り皿] 【後列】[おかず] となっているので、取り皿に渡すとお箸が右のほうに寄りすぎて不便なんですが。 ←この皿の並べ方が間違ってる? (4)迷い箸・・・ お箸を出してから気が迷うとつい無意識に別の皿に箸が動いてしまいます。 そういう時はぐっと思いとどまって最初に向かった皿のものを取るのですか? お箸を引っ込めますか? それともそもそも気が迷うことはない(毎回心が 決まってからお箸を出す)のですか? (5)涙箸・・・汁っぽいものはどうしてもたれてしまいます(水気が出てしまった 春雨サラダとか)。 テーブルにたらしてしまうのはNGなのは分かりますが、[盛り皿→取り皿] や 取り皿→口]に運ぶときにたれる(皿の上で汁を切る)のも多分だめなんですよね? どうやって対処したらいいんでしょうか? 以上、5つのうちのどれか1つでもかまいませんので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 食器棚がない場合の食器収納場所

    食器棚をお持ちじゃない方は、食器をどのように収納してらっしゃるのでしょうか? うちは主人と2人暮らしです。 2人分なので食器自体は20~30個(茶碗、汁椀、長皿・大皿、小皿、コップなど)です。 だから棚をを買うまでもないけど、食器をどこに置こうか悩んでます。 台所回りは吊り戸棚・水切り棚・シンク下収納・レンジ台(小さ目のメタルラック)があります。 今食器は水切り棚に置いてますが、ここに食器何十枚も載せたままにするのは見栄えも悪いし落ちそうで不安…。

  • 食器の並べ方(見せ方)

    主婦の方、食器棚の中の食器の並べ方、見せ方について教えて下さい。 前から思ってたんですが、なんとなく使い勝手が悪いし、パッと見も整っていなくてイマイチ・・・。 自分のしたいようにはしてるのですが、気に入りません。 もうちょっと見やすく、かつ使いやすい(取りやすい)置き方はありますか?又は工夫されてますか? ちなみに我が家の食器棚は、高さが180~190cmの家族用です。(でもそんなに大きくない) 上と下で別れ、どちらも中が仕切り板で仕切れ動かせるようになっています。 使っている食器は、お茶碗、お碗、魚用皿、スープ皿、取り皿(中皿4つ、小皿4つ)、煮物用2皿、大皿4つ、パスタ用?皿、どんぶり鉢2つ、湯のみ2つ、ガラスコップ3つ、グラタン皿(大)などなど…家族だったら大体持っているだろうと思えるものです。 宜しくお願いします。

  • 食器はどのくらい?

    食器ってどのくらい持ってますか? うちは結婚して5年目ですが、我が家の食器棚はお皿でいっぱいです。 ほとんどは結婚式の引き出物なので、色柄は違うけど似たような 大きさの丸い平皿(5枚組とかの)があつまってしまいました。 できればリストラして、持っていないタイプのものを買いたい のですが、よくわかりません。例えば、ラーメンのドンブリとか カツ丼、親子丼など丼物の器、グラタン皿、蕎麦などのつゆを 入れる器などなど・・・今はくるしまぎれに、平皿かお茶碗などで 代用してます。 でも欲しい食器を全部買っていくと、食器棚に入りきるかどうか わかりません。皆さんはどうしているんですか? できるだけ、食器棚の中がシンプルですっきりして、かつ 何の料理でも対応できる品揃えってあるんでしょうか?

  • 新生活に揃える食器は何脚揃えましたか?

    結婚が決まり、今月末に同居開始するため新生活グッズを買い占めているところです! そこで、質問なのですが、 大皿、中皿、小皿、丼など、みなさん食器は同じものをいくつ揃えましたか? 母からは5脚ずつあるのがいいよーと言われたのですが、夫婦2人暮らしで、丼など5つもいるのかな・・?と疑問に感じました。 お客さんがまったく来ないわけでもないので、 用意しておいた方がいいかなとも思いますが、あまり荷物を増やしたくないなぁ、とも思っています。 みなさんの新婚時に揃えた数を参考にさせていただきたいので、宜しくお願いします。

  • 食事の際のマナーについて

    某バラエティ番組で最近、お箸の持ち方、魚の食べ方をやっていますが それを見ていて、犬食いがマナー違反だということを改めて思い知らされました。 マナー違反だということは分かってはいたのですが 外食する機会が無く(きちんとしてる人は家でもきちんとしてるのでしょうが) かなり犬食いをしています。 かなり身近に食事のマナーがなってない人がいるのですが(年齢的にもうこれは直らないだろうと思っています) くちゃくちゃ食べるは、お皿に直接口をつけて、牛丼とかをかっこむみたいに、食べたり。 ねばねば系を食べてる時は、音が余計に際立って、 自分の体調が万全でないときに、一緒に食事をすると吐き気を催します。 そんな人が身近にいるので、気をつけてはいるのですが テレビを見ていて、ちょっとでも顔を皿のほうに近づけるでも犬食いになってしまうのだなと。 食事をしてる時に、作法とか意識してないので、気付くと 「あっ今犬食いしてた」って感じです。 テレビではサンマの塩焼き1匹の食べ方をしていましたが 一口分箸でつまんだら、通常の顔の位置まで持っていて、口に入れるのが正解ですか? ついついこぼしてしまいそうで、顔を前に持っていってしまいます。 ご飯とかは茶碗を持ちながら食べるので犬食いには基本的になりませんが そうじゃない場合だと犬食いになってしまいます(焼きそばとか。後、おかず系はほぼ全部) 犬食いするぐらいだったら、こぼしてもいいから顔を定位置のまま動かさないぐらいの感じで 食べたほうがいいのでしょうか? 後、サンマの塩焼きの食べ方を見ていて 真ん中に線を入れて、一口ずつ食べるというのは普段からできていたのですが 半身食べ終わったら、骨を取って食べるというのは知りませんでした。 サンマは一匹食べたことが無いのですが、鯵の塩焼きは裏返してました。 (テレビ見ていて、昔、母にそんな事言われたかな…と正直覚えていませんが) で、サンマの場合、我が家では切り身が多いです。 正直血合いが多くて苦手というのもありますが 1匹食べきれないので、切り身です。 切り身の場合も食べ方は一緒ですよね?(半身食べ終わったら骨を取るという部分です)

  • ピザの焦げを大皿に戻すのはひどくマナー違反?

    二年ほど前に友人二人とパスタの店で食事をしました。 三人で取り分けるピザの大皿の空いた部分(丸いピザ一枚ではなく、切り分けたピザを希望したカット数だけ店員が配るシステムで空き面積が広かった)に、ピザの裏側の焦げ(たまたまよく焦げていたピザでした)の欠片を二つ、三つ戻したところ、友人の一人が「私、そういうの許せない。どうして皆が使う皿にそういうことするの」と急に怒りだし、私は戸惑いました。 私としては、口をつけたものではないし、他に混ざってしまう汁物などの食器ではないし、そもそもピザ裏が好き嫌いの問題以上に焦げているのは私の責任ではない……店員さんが通りかかった時に皿を交換してもらうつもりで焦げを置いていました。自分の取り皿の端に置くのが一番問題なかったのかもしれませんが、取り皿が小さく、自分が食べるピザに交じってしまいそうだった為そうしました。余分な皿や食べ終わった皿もなかったので。 テレビで紹介される完璧に正しい食事マナー紹介で、焼き魚の骨は皮で包んで相手に見えないようにする…と観たことがあり「そこまで…?」思ってしまった私ですが、箸の持ち方や料理を取り分けるときはテーブルに汁をこぼさないよう小皿を大皿に寄せること…などと注意される家で育ちました。 このときはショッピングの帰りで、堅苦しい食事の場面でもなかったので、こんなことでこんなに怒られるもの??といまだに疑問です。 正式には友人が正しいのかもしれませんが…、日常のことで、でも外食中で…一般常識的にマナー違反なのでしょうか?

  • 男の料理とは

    一番下の子が一ヶ月学校が休みなので家事をしてくれます 買い物・料理・米とぎ・茶碗洗い 今から「男の料理を作るぜ」と毎回言っています 男の料理とは一体どんなものがありますか? 今まで作ったのは、ハンバーグ・蒸し鶏・焼きそば 明日の昼はチキンナゲットで丼を作ると言っていました 共通するのは野菜が大きいまま、箸で切って食べています

  • 彼としゃぶしゃぶバイキング事件

    最近付き合いだした彼としゃぶしゃぶバイキングに行きました。 彼はそのお店には職場の方と一度行ったことがあります。 野菜は立ち歩いて置いてある場所に自由に取りにいくスタイルです。肉はスタッフに追加注文する形です。 野菜コーナーの隣にはタレが5種類置いてあり、タレ置き場には小皿と、ねぎやニンニク、豆板醤などの薬味が7種類置いてあり、セルフで取りに行くスタイルでした。 だいたい他のお客さんは3~4皿で.3.4種類のタレを楽しんでいる方が多かったです。 私も、ポン酢と彼がオススメするゴマだれと、珍しいタレの、3種類でスタートしようと思いました。 私は私用に小皿にタレを入れるつもりでした。 しかし、彼は小皿2つに並々とポン酢とゴマだれを入れて私の席に置きました。そして、他は何にする??と聞いてきました。私は戸惑いました。並々注いだのは2人用だからです。彼はタレの入った小皿を共有する気でいました。 うまく説明できなくてすみません。 鍋のタレの皿を共有する方っているんですか? 外食すると似たようなことがよく起こります。 尾道へお好み焼きを食べに行った時も、 店に入り、有名と言ってもせっかく来たから違うメニューを二つ注文して分けて食べようってなりました。(←よくありますよ ね?)配膳されて、彼が、 「焼きそば用とお好み焼き用のお皿にしようか?」と??? 各々の取り皿で二種類を食べると味が分からなくなるから、私と彼の2枚しかないお皿を、焼きそば用の皿とお好み焼き用のお皿にして、言葉は悪いですがいちいち取り替える、という案! 私の家系にはそういう習慣がないので、理解に苦しみます。上2つとも断りました。 正直、今後はやめてほしいです。どう伝えたら彼が傷つかずに、今後、考え方を変えてくれるでしょうか?言葉に出すと毎回、そういう時にギクシャクした雰囲気になるのが心配です。 うまい表現ができず、上から目線な言い方に聞こえてしまっていたらすみません。

専門家に質問してみよう