• 締切済み

MICRO CADAM

いつもお世話になっております。 大昔のIBMのシステム RISC SYSTEM /6000 340と 書かれた、MICRO CADAMの入ったワークステーションが あるのですが、そのなかのデータを取り出したくても 操作方法がわからず、FD等に落としたりする事ができません。 外付けのHDDもついていますが、取り出したとしても フォーマットなどはぜんぜん違うでしょうし、 そのなかのMICROCADAMのデータはCADAMでしか 読み出せないと思うので、どーにもふさがってます。 このシステムの中から、図面を取り出す方法を 御存知の方、もしくは説明資料などがある場所を 知っておられる方がいらっしゃいましたら教えて いただけないでしょうか。 宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

はじめまして。 以前(5~6年前)にこのWSでMICRO CADAM(MCX)を使っておりました。だいぶ以前ですので記憶が定かでない部分もありますが、ご容赦ください。 まず、RISC SYSTEM /6000 340(以下RS6000と書きます)のOSはAIXといってIBM製のUNIXです。(のはずですが・・・) データの取り出しには、UNIXのコマンドの知識が必要になります。(書店に解説書はたくさんあると思います) MCXは起動可能でしょうか? 起動可能ということで回答させていただきます。 MCXが起動できたなら、MCXのウインドウ内の左上のFILEメニューからエクスポート(またはそれらしい物)で変換したい図面をDMNDOS形式のファイルに変換できます(一回で複数図面の一括変換可です) 変換するときには、パス指定をきちんとしておいたほうが良いと思います。 次に、FDに書き出す場合WindowsPCでFormatするか、RS6000でFormatする場合は、X-Windowのコンソール画面で"dosformat"(小文字じゃないとNGのはずです)と入力し、FDをフォーマットします。 FDへの書き込みは"doswrite"コマンドを使います。 例: doswrite /MCX/user/dmndos.dmn (コマンド例はあまり自信がないので、UNIXの解説書を参考にしてください) また、RS6000がLANに接続されているのであれば、RS6000内のDMNDOSに変換したファイルを、WindowsPCでFTPソフト等を使いWindowsPCに取り込むことも可能です。 現在その環境を持っていないもので、あやふやな回答になってしまい申し訳ございません。 ではがんばってください。

  • rindan
  • ベストアンサー率43% (30/69)
回答No.2

RISC SYSTEMっていうのはWindowsではないのでしょうか?私のCADAMはWIN NT時代のものなので、OSが違うのであれば残念ながら私にもわかりません。Winであれば、保存先にFDD(Aドライブ)を指定すれば書き出しできるんですが。

  • rindan
  • ベストアンサー率43% (30/69)
回答No.1

CADAMの他に「統合データ管理」がインストールされてるはずです。これを起動して、取り出したい図面を白黒反転させます。(複数可)右クリックして「待ち行列へ挿入」を選択。待ち行列ダイアログが開きますので、「ファイル変換」タブの中から希望の取り出し方を選びます。保存先を選んでOKすれば、取り出せます。CADAMソフト本体から取り出すのは不可能なはずです。

skyfield_s
質問者

補足

御返答頂き有難うございます。 物が手元に無いので何ともいえませんがチャレンジしてみます。 あと、ファイルの保存先で、FDなんかも使えるのでしょうか。OSの基本操作自体出来ない状況なんです。もし、よろしければ、その辺も御教授いただけないでしょうか。 宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • IBMのワークステーションに入っているCADAM…

    IBMのワークステーションに入っているCADAMのファイルを取り出したい いつもお世話になっております。 大昔のIBMのシステム RISC SYSTEM /6000 340と 書かれた、MICRO CADAMの入ったワークステーションが あるのですが、そのなかのデータを取り出したくても 操作方法がわからず、FD等に落としたりする事ができません。 外付けのHDDもついていますが、取り出したとしても フォーマットなどはぜんぜん違うでしょうし、 そのなかのMICROCADAMのデータはCADAMでしか 読み出せないと思うので、どーにもふさがってます。 あと、ヘルプから見た情報では AIX windows Desktop Revision:2 ---- 5601-257 AIXwindows Environment/6000 version 1 Release 2 などという情報も入っています。 このシステムの中から、図面を取り出す方法を 御存知の方、もしくは説明資料などがある場所を 知っておられる方がいらっしゃいましたら教えて いただけないでしょうか。 宜しくお願いします。 ひとまずファイルを書き出すことができたのですが、今度はハードディスクの 認識方法が判りません。 これはAIXのオペレーションの問題かもしれませんが、増設ハードディスク からのファイルの取り出し方法をご存知ではないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • RISC SYSTEM /6000 340の増設…

    RISC SYSTEM /6000 340の増設HDDよりファイルを取り出して使用したい いつもお世話になっております。 大昔のIBMのシステム RISC SYSTEM /6000 340と 書かれた、MICRO CADAMの入ったワークステーションが あるのですが、そのなかのデータを取り出したくても 操作方法がわからず、FD等に落としたりする事ができません。 外付けのHDDもついていますが、取り出したとしても フォーマットなどはぜんぜん違うでしょうし、 そのなかのMICROCADAMのデータはCADAMでしか 読み出せないと思うので、どーにもふさがってます。 あと、ヘルプから見た情報では AIX windows Desktop Revision:2 ---- 5601-257 AIXwindows Environment/6000 version 1 Release 2 などという情報も入っています。 Webいろいろ情報をいただいてひとまずファイルを書き出すことができたのですが、 今度はハードディスクの認識方法が判りません。 これはAIXのオペレーションの問題かもしれませんが、増設ハードディスク からのファイルの取り出し方法をご存知ではないでしょうか。 宜しくお願いします。 いただいた回答 以下の方法で取り出します。 1.ファイル(モデル)がどのフォルダーに保管されているか確認   システム設定者によって変わります。大体は、/home/mcadam,/mcadam,/cadam,などです。 2.FDが付いているなら、  1)「doswrite -a ファイル名 ファイル名」でDOSフォーマットで書込み  2)「tar -cvf /dev/rfd0 ファイル名」でUNIXフォーマットで書込み あと、もしご存知でしたらHPプロッタ DJ430との接続方法もご教授いただけないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • RISC SYSTEM /6000 340の増設HDDよりファイルを取り出して使用したい

    いつもお世話になっております。 大昔のIBMのシステム RISC SYSTEM /6000 340と 書かれた、MICRO CADAMの入ったワークステーションが あるのですが、そのなかのデータを取り出したくても 操作方法がわからず、FD等に落としたりする事ができません。 外付けのHDDもついていますが、取り出したとしても フォーマットなどはぜんぜん違うでしょうし、 そのなかのMICROCADAMのデータはCADAMでしか 読み出せないと思うので、どーにもふさがってます。 あと、ヘルプから見た情報では AIX windows Desktop Revision:2 ---- 5601-257 AIXwindows Environment/6000 version 1 Release 2 などという情報も入っています。 Webいろいろ情報をいただいてひとまずファイルを書き出すことができたのですが、 今度はハードディスクの認識方法が判りません。 これはAIXのオペレーションの問題かもしれませんが、増設ハードディスク からのファイルの取り出し方法をご存知ではないでしょうか。 宜しくお願いします。 いただいた回答 以下の方法で取り出します。 1.ファイル(モデル)がどのフォルダーに保管されているか確認   システム設定者によって変わります。大体は、/home/mcadam,/mcadam,/cadam,などです。 2.FDが付いているなら、  1)「doswrite -a ファイル名 ファイル名」でDOSフォーマットで書込み  2)「tar -cvf /dev/rfd0 ファイル名」でUNIXフォーマットで書込み あと、もしご存知でしたらHPプロッタ DJ430との接続方法もご教授いただけないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • CADAMデータFDDをUSBメモリに整理

    MicroCADAM Helixのデータが入ったFDがたくさんあります。 これらをUSBメモリに整理したいのですが、USBに移すと CADAMから読み取ることができませんでした。 FDD001,FDD002・・・とFDごとに整理したいのでが、 それをCADAMから読めるようにするにはどうしたらいいのでしょうか?

  • Micro CADAM Helix の V3 形式インデックス

    Micro CADAM Helix の V3 形式の*.1@@ファイルが数千点在り、インデックスが無い状態です。 全て手作業で復旧させてインデックスを作成するのは、数千点という量で無理なので、プログラムを組んでインデックスを作成しようと考え、インデックスのフォーマットを解析しました。 大部分は理解できたのですが、わからない部分が残っています。 最初の64バイトのヘッダー中、13~20バイトめと、1図面追加毎に増える192バイト中の7~9バイト目が理解できていません。 後者の最後、9バイト目は、いくつかのテストで0x31から+1づつ増えて行くようだとはわかりましたが、0x39を超えたらどうなるかを試せる程には多くのテストデータを作成していませんし、他の7,8バイト目との関係がわかっていません。 この2箇所について、データ構造を教えて下さい。 若しくは、*.1@@ファイルからインデックスを作成するフリーソフトを紹介して下さい。

  • マイクロ(dxf)からAutoCADLT

    MICROCADAMの図面をdxf変換してAutoCAD_LTで開けると図面枠が図面自体に対して小さく表示されて、AutoCAD上で図面枠を拡大・移動の調整をしております。図面枚数が多いのでこの作業を自動化する方法か、dxfに変換するときになにか対処する方法があるのでしょうか?または、その他の方法でも結構ですので、MICROからAutoCAD_LTにスムーズに変換できる方法がありましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • MICRO CADAM V5R2をWin XP SP3で使用する方法を

    MICRO CADAM V5R2をWin XP SP3で使用する方法を教えてください。 今までWin2000でMICRO CADAM V5R2を使用してきましたが、パソコンの老朽化に伴いXP SP3が インストールされたパソコンを購入しました。また、シリアル/パラレルポートがマザーボードに無い ためAREAのSD-PCI9835-2S1Pという増設PCIボードも組込みで増設しております。 いざインストールして起動しても『ライセンスエラー』が出て困っています。 色々な書き込みを参考に、Sentinel System Driver PD-5.41.1をインストールしたり、Win 2000の環境をそのままコピーしてもダメでした。 今更MICRO CADAMというご意見もあるとは思いますが、大変重宝してきたCADソフトなのでなんとか 使用したく質問させて頂きました。(MCHS契約は予算が厳しくて導入できません・・・。) どうぞよろしくお願いします。

  • マイクロキャダムで作成したDXFがイラストレーターCSで開けない

    仕事でMICRO CADAMを使用していますが、CADAMで作成した図面をイラストレーターで開く必要があり、DXFに変換して読み込もうとしましたが 「ファイル形式が不明なため、開くことができません」とエラーになってしまいます。 CADAMから作成できるのはDXFかIGESデータしか無理なので、どうにか開くことが出来ないか悩んでいます。CADAMがUNIXなので、UNIXから作成したDXFには対応していないのでしょうか?AUTO CADからしか無理?? どなたか詳しい方、教えてください。よろしくお願いします。

  • ノートPCでのFDの読み取り

    デスクトップ型のPC(IBMのNETBISTA)内臓の FDドライブで入力したデータをノート型PCQOSMIO) で外付けのFDドライブ(TOSIBA)でみようとしたら、フォーマットするかどうかを尋ねてくるだけで、 データがみれません色々調べてみたのですが、ノート PCのほうのデバイスマネージャのFDドライブの 所には"Y-E DATA USB-FDU USB Device"となっている んですが関係はあるんでしょうか?

  • FDが開きません!

    Thinkpad1200ユーザーです。(98SE) 先日、SHARPのMURAMASAを購入しました。(ME) で、外付けのIBMの純正FDDをSHARPにつないだところ無事に使用することが出来たのですが、再びこのFDDをIBMにつないだところFDが開けなくなりました。 FDをドライブに入れてマイコンピュータから3.5インチFDを開くと「ドライブAのディスクはフォーマットされてません。今すぐフォーマットしますか。」というメッセージが出るのです。 これはいったいどうなったのでしょうか? ちなみにSHARPのPCではちゃんと開きます。 助けてください、よろしくお願いします。