• ベストアンサー

母乳不足は脳の発達に影響しますか?

現在二ヶ月の赤ちゃんを母乳で育てています。 体重がなかなか増えない(二週間で一日あたり10グラム)ことを母に言うと、この時期に栄養が足りないと脳の発達に影響するから、ミルクを足しなさいと言われました。 保健婦さんに相談すると、吸わせれば吸わせるほど母乳は出るようになるから今が頑張り時だ!と言うし、どうしたらいいのか分かりません。 本当に脳に悪影響があるなら、すぐにでもミルクを足したいと思っています。 回答よろしくお願いします。

  • tank44
  • お礼率94% (258/274)
  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 000aki000
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.3

こんにちは。私も現在tank44さんと同じ状況(3ヶ月の子の体重が増えません)で、生後1ヵ月半頃から母乳マッサージに通っています。私も、体重が増えないのは母乳が足りていないんだと思い、通い始めたのですが、母乳が足りてない訳じゃないと言ってもらって安心しました。とはいえ、ずっと体重が伸び悩んでいるので、母乳マッサージというより悩み相談、みたいな感じで今も通っています。 ちょうど昨日、そこの助産師の方とその話になりました。私自身も体重が増えない事で、脳や運動神経などに影響は無いかどうか心配だったのです。助産師の方が言うには、そんな事は絶対に無いから安心して・・と言うことでした。 体重がなかなか増えない子は、脳の発達に栄養を取られてるから、ともおっしゃってました。1ヶ月検診後、頭囲は測られてますか?頭囲が増えていて、元気なら心配ないと思います。というか、私自身そう思ってがんばってます。(本来、子育てって頑張るものではないのかもしれませんが) 一番は、tank44さんが笑顔で赤ちゃんに接する事の出来る状況であって下さい。体重が増えない事が不安材料となり笑顔でいられないなら、ミルクを足して体重を増やす事もいいと思います。 なんだか回答というより、自分自身の気持ちの整理・・みたいになってしまいました。

tank44
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 発達に影響ないとわかって一安心です。母乳を続けていく自信がつきました。 助産師さんにいろいろ相談できるっていいですね。私も母乳マッサージに通ってみます。

その他の回答 (5)

回答No.6

はじめまして。少しでもお力になれたらと思い書き込みしますね。 私は四人の子供の母で母乳で育てました。一人目の始めは 母乳の出が悪く、混合でしたが・・・生後3ヶ月前には完全母乳になりました。 二~四人目は始めから完全母乳でした。 最初の子の時は、本当に苦労しました。 妊娠中に乳首のケアをしていなかったので、産院退院後、最初の一週間に4、5日母乳マッサージに通いました。(陥没乳首だったので赤ちゃんは本当に飲み辛かったみたいです) 赤ちゃんって、産まれて間もないうちは、おっぱい飲むのが下手なんですよ。 特に最初の子は、親のほうもおっぱいをあげるのが下手ですし。 しかも吸わせていくうちに、母体のおっぱいのほうが先に たくさん出てくるようになります。おっぱいが良く出るようになっても赤ちゃんのほうがまだ上手に飲めなかったりします。 まずは母乳を美味しく保ってくださいね。 母乳は循環ですので、たまったままにしていると溜まり乳になって美味しい母乳ではなくなります。 ですから母乳を搾乳して飲ませるといいですよ。 哺乳瓶に搾乳し、冷蔵庫に保存して湯煎で暖め飲ませます。 あと搾乳されているのなら、搾乳機は使わず手でしてください。 搾乳機は乳首を赤ちゃんが飲みにくい形にするそうです。 始めは手で搾乳するのは大変だと思いますが、慣れると100や150は楽に搾乳できますよ。 3ヶ月ころになれば、母乳を吸う力も飲む量も増えてきますので、搾乳する必要がなくなりますよ。 母乳自体を美味しくするには、 食事は和食中心になるべく魚(白身魚)とお野菜を中心にして肉や油物、甘いもの高カロリー食は控えめに(本当は食べない方がいいらしいですが・・・ストレスになると却ってよくないので) カレーも母乳がまずくなるそうです。 それと母乳をあげてる時期の水分ですが1日2リットル以上とらないといけないそうです。 (1リットルはおっぱい用・あとの1リットルは母体用) はじめは辛いですが、母乳がたくさん出ると母親の体に水分が不足して、便秘や痔の原因にもなりますから、しっかり飲みましょう。 またミルクを足す時も、できるならスプーン(離乳食用の)であげるほうがいいそうです。哺乳瓶の乳首の「楽に飲める」に慣れてしまうと母乳から離れていってしまいますから。といっても大変なので飲むのにちょっと吸う力がいるような乳首にしたほうがいいかもしれませんね。 今はおっぱいの乳首の感覚に近い乳首の哺乳瓶も売っていますよ。(たしか「ピジョンの母乳実感」) それと飲ませ方ですが、必ず出にくい方の「おっぱい」から飲ませます。次に出るほうの「おっぱい」(左のおっぱいがよくでるなら、右のおっぱいから飲ませましょう)その後搾乳している母乳を与えます。(ミルクを足す場合は、一番最後です。) でも本当に(脳に影響がでるくらい)母乳不足でしたら、相談された保健婦さんがミルクを足すように指導されると思いますよ。 ですから私も3、4ヶ月検診までもう少し頑張られたらいいと思います。 今が頑張り時なので、勿体無いですよ。 寝る時間がなくて本当に大変だと思いますが、もう暫くがんばってみてください。応援しています。 うちの赤ちゃん(四人目)は今9ヶ月であとどれくらいおっぱい飲んでくれるのかなって思うと寂しくなってきます。卒乳の時は泣いちゃうかもしれません(親の私の方が)

tank44
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 母乳を続けてみて4ヶ月健診で相談する、という方向でいくことに決めました。 ARIERIHUMIさんの「あとどれくらいおっぱい飲んでくれるのかなって思うと寂しくなってきます」を読んで、ほんとそうだなーと思いました。 おっぱいを飲んでくれるのは短い期間ですもんね。 おいしい母乳をあげれるよう食事に気をつけます。

  • haya0326
  • ベストアンサー率17% (33/190)
回答No.5

父親ですが、、、 我が家の長女もほとんど母乳は飲みませんでした。 母親が頑張って吸わせようとしても、チョット吸っただけですぐそっぽを向いてしまったようです。 当然ほとんどミルクなのですが、発育の遅れなどは感じられませんでした。(体重が増え方が少し気になるくらい) 今は小4ですがクラスで一番の大きさに育ちましたよ! あまり気になさってストレスを感じるようになるといけませんので、のんびりと見守ったほうがお子様のためにもよいと思います。

tank44
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 確かに私は体重などを気にしすぎてちょっと神経質になっています。 あまり考えすぎないようにゆっくりした気持ちでいくようにしたいと思います。

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.4

吸わせれば吸わせるほどでる、というのは、赤ちゃんに吸ってもらうことで、閉じている乳腺が開き、母乳が沢山出るようになるからです。 乳腺が何本あるか、忘れて仕舞ったのですが、母乳で育てていても、全部開いている方は少ないのですよ。 心配でしたら、母乳を授乳後、ミルクを足してみてはどうでしょうか。 きちんと授乳を続けていれば、出なくなると言う事はないと思うのですが。 私自身、始めの2ヶ月は足していました。手間も時間もかかりますし、母乳にこだわりもなかったので、ミルクに切り替えてもいいと思っているうち、母乳が出る量が増え、母乳一本になりました。 1ヶ月、授乳後、ミルクを足して、体重の増え方を見れば、足りているかどうか分かります。 ミルクを用意しても、飲まなければ、足りているということです。悩んでいるより、やってみてはいかがですか。

tank44
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そうですね。ミルクを飲まなければ足りているってことですよね。念のためミルクは買って用意してあるので、一度試してみます。

  • la-ppi
  • ベストアンサー率21% (48/226)
回答No.2

私も、ミルクを足すのはもうちょっと後でいいんじゃないかなと思います。 本当に今ががんばり時で、飲ませれば飲ませるほど出が良くなるし、この時期は出かけるときなど、離乳食もまだだし、お腹を満たすのは母乳かミルクですから、いつでもどこでもあげられる母乳を確保しておいたほうがいいですよ。 今、ミルクを足すと出が悪くなりミルクオンリ-になれば、外出時、余分な荷物が増えますしね。 ぐずったときなんか、ちょっとお乳をくわえさすと落ち着きますし・・・ 私の友達の子はかなり体重が増えず、うちの子と10日しか誕生が変わらないですが、3歳になった今5kgもやはり少ないです。しかもうちは女、相手は男(うちの子は大きめなんですが) でも、体重以外は全部普通に成長していますよ。脳への影響は感じられません。 4ヶ月健診(地域で違うかも)まで、ちょっと待ってみてもいいと思います。 そこで、なにか問題あれば先生から話があるなり、こちらから相談するなりしてもいいんじゃないでしょうか? ミルクを否定するわけじゃないんですが、母乳が出るなら母乳が一番ですよ。 という私は、自分が夜ぐっすり眠りたいものだから、腹持ちのいいミルクを寝る前に、一回だけ足していますが・・・ あと、ご飯をしっかり食べ、水分を多めにとっていると出が良くなりますよ。

tank44
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 母乳はほんと荷物が少なくて楽ですよね。 上の子は混合で育てたのですが、出かける時、 哺乳瓶やらポットやらで大荷物だったのを覚えています。 母乳でやってみて4ヶ月健診で相談してみます。

回答No.1

こんばんわ。 脳の発達に・・・というのは初耳です。 私はどちらかというと、保健婦さんと同意見で、母乳で今後もいきたいならこの1~2ヶ月ががんばりどころだと思います。 お母さんの年齢にもよりますが、一般的なおばあちゃん世代は、ミルク全盛期に子育てをしていて、せっかく出ている母乳をやめてまでミルクに切り替えることも多かったようです。 ですから、少しでも「足りていないかも」というサインを見つけると、すぐに「ミルクを!」となるのです。 ちなみに、体重の増え方には個人差がありますから、母乳が足りているかどうかは濡れたおむつの枚数で見るといいのだそうです。 布なら1日7~8枚、紙なら5~6枚、ずっしりでなくても「あ、濡れてるな」程度で。 あとは体重が減っていなくて、機嫌がよいならそれで十分だと思います。 私は最初の3ヶ月ほどでどんどんミルクの比率が上がっていき、4ヶ月に入った頃に9割母乳に戻したあともずっとプチ混合でしたから、「どうしても母乳じゃなきゃダメ」とは思いません。 ただ、お母さん自身が母乳でいきたいと思っているなら、もう少しこのままがんばってみられてもいいかなと思います。 自分も経験したことなので分かるのですが、ミルクはいったん足し始めるとずるずると量が増えていきますし、それに反比例するように母乳の出は悪くなっていきます。 混合を維持するのは、実は完母でいくよりずっと大変です。 長い目で見て、赤ちゃんをどういうスタイルで育てていきたいかをよく考えて、ミルクを使うかどうか決めるといいと思いますよ。

tank44
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 母乳で育てたいと思っているので、回答を読んで 続けていく自信がつきました!

関連するQ&A

  • 離乳食の量と脳や発達の影響

    離乳食の後悔です。離乳食の規定量をきちんと把握しておらず、量が足りていませんでした。 11ヶ月半で8.3キロです。 母乳は飲ませていますが、遊び飲みが多く、あまり飲んでくれません。 ミルク拒否で、パン粥などで使うのはいけますが、飲ませるのは嫌がります。 7ヶ月頃から、だいたい20グラムくらいお粥が少なかったです。野菜は少し多めに食べていたと思いますが・・・カロリー不足などで赤ちゃんの発達や脳に影響がないか心配です。 同じように母乳をあまり飲まない、離乳食の量が少なかったお子様を育てられた方、よければアドバイスをいただけないでしょうか?

  • 母乳?ミルク?

    おはようございます。(^^) もうすぐ3ヶ月になる男の子のママです。 産まれてからずっと母乳で育ててきたのですが、一週間ほど前から母乳の出が悪いのです。 温かい飲み物をのんだり栄養とって睡眠とったり、 マッサージもしてもらったりといろいろ試しましたがそれでも。。。 自分でもあまりでていないのがわかるし、以前は授乳時ごくごくと音もしていたのに今ではぜんぜん音もしません。 できるだけ母乳でそだてなきゃと思っていたので出てようが出てなかろうが吸わせていたのですが そうすると息子が泣き出すんですよね。。。 そんな息子を見てるとすごくかわいそうになって、ついついミルクを作ってあげてしまいます。 (すると『あー幸せ~♪』って顔で飲むのでますます。。。) ミルクをあげることでなおさら出も悪くなるし・・・。 周りのおばさんや母乳100%ママから赤ちゃんは母乳じゃないとね、みたいなことを言われ、しかも保健婦さんには「母乳で育った子は親思いのいい子になるのよ!ミルクはダメ!!」とまで言われてしまい考えこんでしまいます。。。 おっぱいが出ないことでほんとにすごく悩んでいるのですが、だんなの「イライラしながら母乳あげるよりも、ミルクをやってママがゴキゲンでニコニコしてるほうがいいと思うよ。赤ちゃんだって。」という言葉にぐらついています。 これからは気兼ねなくミルクを飲ませたいのですが、いまいちまだ罪悪感があるんですよね。。。 そこで質問なのですが、ミルクは母乳にもひけをとらない栄養分があるといいますが、それでもなんとかしてでも母乳をあげたほうがいいのでしょうか?? スキンシップは授乳以外でも取れると思うのですが。 免疫の問題があるのでしょうか? 子供の体重は今で7キロ。身長も65センチなので結構大きい赤ちゃんみたいです。(*^_^*)

  • 母乳不足でしょうか

    もうすぐ3ヶ月の女の子を持つ母親です。 母乳不足かどうか判断できず、母乳とミルクを混合で与えています。 色々母乳育児のサイトを参考にし、母乳だけで頑張ろうとはしていますがどうしても毎回ミルクを足してしまいます。 1ヶ月検診の時には助産婦さんに「体重も増えてるし母乳だけでいける」と言われましたが それは退院した翌日からミルクも与えてたから体重が増えたんじゃないの?と思いました。 だからと言って、母乳だけで一日頑張ってみようとはしますが、夕方頃になるとおっぱいはペロンペロンにしぼんで、全然張ってきません。 指で乳首をつまむとピューーーっと勢いよくお乳が飛びますが、そんな沢山でてるとも思えません。 授乳中に、吸っていない方の乳首がチクチク痛くなってポタポタお乳が出てきたりはしますが、私は「差し乳」だと思っています。 赤ちゃんに吸ってもらえば母乳の量が増えると聞いたので、しょちゅう与えています。 授乳間隔が開かない事も気にしないようにして、お水も沢山飲んで、色々やってはいますが 赤ちゃんも授乳中に反り返って泣いたりするので、母乳量に安心出来ないでいます。 現在、赤ちゃんの体重は6700gで、一日にだいたいミルクを120cc足しています。多くても300ccまでに抑えています。 あとは母乳でなんとかいけている状態です。夜中に一度授乳しますが、母乳だけで足りています。 それでも、もう少し母乳が出てくれたらなぁと思い、こんなに母乳にこだわっている自分に対して(何で?)と思ったりもします。 私は母乳不足ではないのでしょうか? お乳がペロンペロンにしぼんで、反り返って泣く我が子を見るとついついミルクを足してしまいますがそれはやめた方がいいのでしょうか? 泣いても母乳しかやらずに、授乳回数を増やしていけば、もっとお乳は出ますか? 結構、切羽詰った状態でいます。ご回答宜しくお願いします。。。

  • 母乳の吸い方が上手くできません

    生後14日の 赤ちゃんがいる新米ママです。 出産して産院で母乳あげてる時から母乳がうまく吸わせてあげることができず、助産師さんにアドバイスもらいながらやってました。 退院してから同じようにやってましたが日々の授乳やら赤ちゃんの変化に神経質になりすぎて心配で産院に母乳相談に行きました。 そしたら体重が2週間で200gしか増えてませんでした。 母乳は出てましたがやはり吸い方(吸わせ方)に問題があると指摘を受けミルクと混合にしています。 助産師さんにはその時にコツを教えてもらい「上手に赤ちゃん吸えてるよ」と言ってもらいました。 でも家に帰りいざやるとやはりうまくいきません。 赤ちゃんも嫌がりなかなか吸ってもらえません。 この調子だと体重が増えにくく心配なので、母乳→あまった母乳を搾乳→ミルクでやってみようと思います。 搾乳は初めてなので飲んでくれるかわかりません。 ミルク用と搾乳用哺乳瓶は分けた方がいいのですか? 同じような経験の方いますか?

  • 母乳不足…

    生後2週間の女の子のママです。 入院中3日目より母乳がよく出るようになり、 看護師さんからも「母乳で充分やっていけそうですね」との言葉もあり、 第1子も完母で育てたので順調に母乳育児ができると思っていたのですが。 退院後1週間検診で体重が増えてない事がわかり、 ミルクを60足すように指導を受けました。 退院後はおしっこ7~8回、うんちも3~4回出て 3~4時間ぐっすり寝てくれてたので まさか母乳が足っていないとは思わずすごくショックでした… 検診時、母乳量をチェックしたところ、20分の授乳で60でした。 やはりちょっと少ないですよね… 入院中は70ほど飲んでたのですが。 もしかしたら、ストレスで母乳が出なくなってきたのかもしれません(T_T) ミルクを足すことで更に母乳が減ってしまいそうで… できれば完母でやっていきたいです。 混合から完母になれた方、母乳が増えるおすすめの方法、教えていただければありがたいです。

  • 母乳不足?ミルク足すべき?

    赤ちゃん用の体重計をレンタルしました 主人は毎回計って記して、母乳が足りないようなら 都度人工ミルクを足すべきだと言ってるのですが 私はそこまでカッチリしなくても 泣いたらあげる、 疲れてしんどい時や泣き止まない時にミルク… くらいで良いと思うのですがどうでしょう (せめて一ヶ月検診までは) 退院して2週間目の一ヶ月児(体重3.1キロ位)です 人工ミルクには一回80ccと書かれてて 多分母乳は50ccくらい。 平均数字としては確かに足りないですね… 授乳後赤ちゃんは疲れて眠ることが多いですが たまに足りてないのか泣きます 経験されたママさん、アドバイスよろしくお願いします

  • 母乳だけでは栄養が足りていないのでしょうか?

    7月15日に第2子を出産したものです。 ずっと完全母乳で育てていましたが、退院後2週間(生後20日)の検診で赤ちゃんの体重を計ると体重の増えが少なすぎるとのことでした。通常は1日あたり30グラムだそうですが、22.5グラムしかありませんでした。 私は夏バテで食欲がないということと、赤ちゃんの哺乳力が弱いという二つの理由からだんだん母乳の出が悪くなっていたので、ミルクを足すようにと指導を受けました。それからは2日に1回ミルクを60~80ml足しています。飲まない日は与えないのではなく、赤ちゃんが嫌がって飲まないのです。 母乳の出はどんどん悪くなっているようで、今朝授乳したときは今までの乳白色ではなく、白い半透明のものでした。それはいくら搾っても色は変わりませんでした。これは母乳の質が変わって栄養がなくなってきているということでしょうか?また、ミルクを与えた翌日に、目の周りに湿疹がたくさんでき、少しずつ増えてきています。 今週の木曜日に体重チェックの検診があるのですが、それまで、もっとミルクをあげたほうがいいでしょうか? ちなみに、授乳回数は、4~6時に1回・7~10時に1回・11~13時に1回・16時~17時に1回・19時~24時に3~4回の一日7~8回です。そのうち1回は母乳がなさそうなときにミルクにしています。欲しいときに欲しいだけあげるという自律授乳をしていて、間隔や量はばらばらです。でもだいたい毎日同じくらいだと思います。それと、便の回数ですが、1日に15回ほどです。体重は、出生時3470グラム、生後6日3455グラム、生後20日3770グラムです。 1人目のときは母乳が出なくなりミルクで育てたので今回どうしていいのか、何がいけないのかわからずに困っています。木曜日もちろん助産師さんにそうだんしますが、それまでどうしていけばよいのかアドバイスお願いいたします。

  • 完全母乳は、もう無理なのでしょうか・・?!

    生後2ヵ月半になる女の子の新米ママです。長文ですがよろしくお願いします。海外で出産、生後3週間までは一日約15gくらい増えていましたがその後10日で80gしか増えず、さらにその後3日でなぜかその80gが減ってしまい、生んだ病院の母乳コンサルタント係の人に、母乳をあげたあと、酔っ払ったようにベロベロになるまでミルクを好きなだけ飲ませろと言われました・・。日本のように母乳の出を良くするマッサージをしてくれる人は皆無で、コンサルタントといえども通り一遍の知識を教えてくれるだけ。でもそこしか相談できるところもなく赤ちゃんの体重も心配、でもミルクを好きなだけあげて母乳がストップしてしまうのではないかという不安との板ばさみで毎日悩みながら今に至ります。 日本に帰って母乳マッサージに通ってみたいのですがこの時期赤ちゃんへのインフル感染が心配で帰国をためらっています。 体重が増えなかったのは私も心配なのと、夫と義理の両親にも体重を増やせ増やせと言われ、毎回おっぱいを吸わせた後ミルクを多めにあげた結果、週200~300g増え、2ヵ月半の今、4800gです。もっとミルクを欲しそうにしててもその分おっぱいを吸わせたくてやはりベロベロになるほどミルクをあげるのは躊躇してしまいます(適当に満足そうになったら少し泣いてもミルクはストップ、かわりにおっぱいはぐずる度にくわえさせてます)。 出産後今まで一度も胸がはったり母乳がもれたりすることはなく、自分でも母乳不足のおっぱいだと自覚していますが完全母乳はやはりもう無理なのでしょうか・・?そうでなくても出来るだけ長く母乳をあげたいのですが今のままでは無理でしょうか? 哺乳瓶は母乳相談室を使用してるので乳頭混乱はまだおきてないようです。搾乳をできるだけしてますが出のいいときは30分で60ml、出ないときは20mlと差があります。 食事は海外なので和食を作るのにも不便な上、家族の手伝いもなく独りで赤ちゃんのお世話をし、搾乳や授乳しながら体にいい食事を作るのは限界があります。姑が手伝うと言って来てくれても「とにかくカロリーをとるべきよ!」といってはサンドイッチや甘いものばかり差し出してくるのでとても母乳に良い食べ物とは言えず気も使うしで、独りでも大丈夫ですと言ってやわらかくおことわりしてます・・。自分のできる範囲で食事に気を使い、水分はたくさんとっています。 あと赤ちゃんは母乳相談室でもちゃんと飲むのに私のおっぱいだと時々眠ってしまいます。出産後すぐに姑が便利だからとおしゃぶりを進めてきたので、母乳育児にはあまりよくないとは知らずミルクを足す前まで(コンサルタントの人におしゃぶりはなるべくやめてと言われました)しょっちゅう使っていたのでそれでなんらかの影響が出たのかと悔やまれてなりません・・。文章にまとまりがなくてすみません。こんな状態の私はこれからどうすればいいのでしょうか・・。いつ母乳がとまってもいいと覚悟しながらミルクをあげていくしかやはりないのでしょうか?(ちなみにミルクは搾乳した母乳の量によって100~150mlを一日5~6回あげてます) この時期日本に帰国するのはやはり危険でしょうか?(今もやはり体重の少な目の赤ちゃんがかわいそうになる気持ちもあり、でも母乳が止まってしまうのがこわいのでどうしても一度日本の母乳マッサージをうけてみたいです。ミルクを増やせば体重はもっと増えるのはわかっていますが・・。) 特にミルクに偏見があるわけではなく、私自身も2ヶ月頃からミルクのみで育ちましたがアレルギーなどなく至って健康なのですが、やはりできるだけ長く母乳を飲ませてあげたいです。どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 母乳……

    出産してからまだ10日ほどですが、今は実家で過ごしてます。 病院にいる時から母乳の出は悪かったんですが(飲ませたあと体重をはかっても1~2g増えてるぐらい)、頑張って母乳も挑戦してみようと思ってました。 しかし、母から「今、母乳が出ないならもう出ない」とか「早くミルクだけにした方がいい」とか、母乳をあげることを否定されて心が折れそうです。 赤ちゃんも乳首をくわえるのを嫌がるし、何のためにやってるのかわからなくなってきました。 もうミルクだけにした方がいいのでしょうか? 母を説得できるような、出ない母乳をあげ続ける理由を教えてください。

  • 母乳

    二人目が生後23日3786グラムでうまれた男の子を母乳で育てています!生後9日に病院に行くことがありそこで体重が3644グラムに減っていると注意うけました ちょうど乳首が痛いのもあり搾乳してあげていたのが原因だったと思います それから痛みを我慢し、授乳時間を両方で20分にしたところ生後15日で3968グラムになりました。増えもいいし、完母で頑張ってくださいと言われました。が、最近、昼間二時間たつと泣き出し、なにをしてもだめで結局二時間おきに母乳を与えはじめました。 夜中は三時~四時間おきのリズムですが昼間が二時間。母乳が足りているか不安な中、新生児訪問があり保健士さんに来てもらいました。体重は4350グラムになっていました。けど、これだと1日の増えが24、5になるのでミルクを足してくださいと指導されました。 病院では、体重が減った生後9日からの1日の増えをみて、完母でと言われましたが、市の保健士さんは、うまれた体重から今日までの増えで話しておられて、ミルクを足してくださいとの指導でした!母乳は出ていると思うんですが、二時間おきの授乳で追い付いてないのが現状ではあります‥言う通りミルク足してくべきでしょうか?

専門家に質問してみよう