• ベストアンサー

外国語の単語をモチーフに子供の名前を付けたいのですが

 ただ今妊娠していまして、子供の名前を考え中です。  で、主人が外国語の単語をモチーフにつけたいと色々な言語の辞書を見ていますが、今のところ「これ」というものに巡り会えません。  私としては、あんまり奇抜な名前はイヤだな~ とは思ってます。  将来子供に「あなたの名前は○○語で××という意味なのよ」といえるような、そんな単語はないでしょうか?  言語はどこの国かはあまりこだわってません。  どなたか、素敵な意味を持ち、かつ、日本人の名前にアレンジしてもそんなヘンテコにならない音を持つ単語を知っていましたら教えてくださいm(_ _)m  ちなみにまだ、男女はわかってません。

  • sanbi
  • お礼率86% (59/68)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sjig812
  • ベストアンサー率55% (22/40)
回答No.9

NO.7です。 漢語で素敵なのを見つけました。 「九華」(きゅうか)美しい飾り、という意味があるんだそうです。小説「西遊記」の注釈には「アクセサリー」とありました。中国語で一般的な言葉なのでは。 たしかに、NO.8さんのおっしゃるとおり、外国語で変な意味になる音は避けたほうがいいです。避けきれないところもありますけど。 逆に、外国人に日本語でどういう意味なのかときかれることもあるので、日本語の意味も含ませておいたほうがよいかもしれません。 蛇足ですが、漢字も気をつけないと、とんでもない意味になってしまいます。たとえば7月生まれの女の子に「海月」(みつき)を考える人は多いでしょうが、「海月」は「くらげ」とも読むことを覚えておいたほうが無難です。また、○山さんが「葵」とつけようと思ったのですが「山葵」は「わさび」とよむのであきらめたという実話もあります。 大変でしょうが選べるのはただひとつ、ぜひ楽しんで悩んでくださいね。

sanbi
質問者

お礼

 「九華」(きゅうか)ちゃん! なんか、オリエンタルな香り漂う美女をイメージしてしまいました。  漢字もきれいでそのまま使えそうですね。  「海月」ちゃんはしってましたが「山葵」ちゃんは知りませんでした。  無知は怖いですねぇ・・  名前は一生モノですから、本当にできうる限りの角度で確認しないと思わぬ罠に引っかかりそうですね(^_^;)  これで、締め切りをしたいと思います。  みなさん、大変参考になりました。  ポイントは、公平にアミダで決めたいと思います。  本当にありがとうございましたm(_ _)m

その他の回答 (8)

  • mujer
  • ベストアンサー率27% (17/61)
回答No.8

アミカ(ラテン語、女友達) リカ(スペイン語など、豊かな女) チカ(スペイン語など、女の子) サコ(スペイン語、「袋」) リリーは出てましたっけ。ミサもありますよね。 男の子の名前は難しいですね。 あげられるとすると、 カイ(ドイツの男性名、語源は不明) ベルト(アルバートの愛称) オト(オットー、男性名) クルト(男性名) あと、きれいなだけですが、 ハナ(ハンナ)とか、 マスド(マスード)とか、ですかね。 いずれにせよ、あまり奇抜なのはお勧めできない。 いぜん犬の名前と女の子のなまえを勘違い したことがあります。「あんり」ちゃんでしたが。 普通、「アンリ」は男名です。英語だと、「ヘンリー」 だし。だからてっきり、犬の名だと思いました。 でも、女の子の名前だったんです。 あと、何語にせよ、とってもいい名前と思っても、 他の言語でどういう意味になるか、いちおう 調べてください。以前男の子でミスト君がいましたが、 英語では「霧」ですが、ドイツ語では「動物のフン」 という意味です。

sanbi
質問者

お礼

 「リカ」ちゃんの「豊かな女」ってよいですね。  「アンリ」が男名だなんて・・  日本には歌手の杏里さんがいるから、誤解してる人はいっぱいいるでしょうね。  他の言語で変な意味になるって罠もありますよね~。  この間、ここのサイトで「カント」君 って話を読みましたが・・難しいですねぇ。  ありがとうございました

  • sjig812
  • ベストアンサー率55% (22/40)
回答No.7

子供の名前を考えるのって大変だけど、楽しいですよね。 我が家では5月が予定日だったので、「まい」が最有力候補でしたが、4月に生まれてしまったのであえなくボツになりました。 少々、前の方とかぶるところがありますが、ご容赦下さい。 女性名 ありがちなところで、「まり」「まりあ」「まりな」「えり」 「めい、まい」 5月、「まい」はドイツ語 「じゅん」 6月 「じゅり、じゅりあ、ゆり、ゆりあ」 7月 「るな」   ローマ神話の月の女神の名、ギリシャ神話だと「セレネ」、同級生に「せれな」という人がいました。なお、セーラームーンの主人公、月野うさぎは、英語版だと「セリーナ」になってます。 「まや、まいあ」 ローマ神話の豊穣の女神の名、「まや」はお釈迦さまのお母さんの名前でもあります 「あんな、はな」 フランス語ではジャンヌにあたる名前です 「あんじゅ」 フランス語で天使、安寿だと山椒大夫になってしまいますが 「えりか」  エリックの女性形、ドイツ語では荒野の花ヒースのこと 「えりん」  アイルランドを意味します。英語です。 「れな」   マグダレーナ、ヘレナの簡略形、ヘレナはトロヤ戦争の原因になった美女 「かれん」  友人にいるのですが、意味は調べ切れなかった 「かりん」  キャサリン、カタリナと同じ。「純粋な」という意味を持っています 「のえる」  フランス語でクリスマス。12月生まれの女の子にはぴったりですが 「らいら」  近所のイラン人の女の子の名前です。意味はわからないです 「せれない」トルコ人の女の子によくある名前。これも意味を知らないんです 「もも」    ミヒャエル・エンデの小説の主人公の名前。3月うまれに似合いそうです 「さら、せいら、さりー」 聖書に出てくる名前、アブラハムの妻の名 「きあら」  クララ、クレアと同じ意味、意味は「澄んだ、濁りのない」という意味だと思ったのですが、辞書には「有名な」とあるので、ちょっとわからないです どの漢字を使うかでこまると「万葉仮名」を使うときれいにはまることが多いです。 男性名 これは、むずかしいです。 ありがちなところで「じょー」「じょうじ」「けん」「ごう」でしょうか。 「れお、れおん」 ライオン 「しょうし」 英語名ジョージのドイツ語形ゲオルクの南部ドイツ方言の読み方 「かい」 カタリナと語源は同じ 「とおる」 北欧神話の雷神の名 そういえば森鴎外は息子に「於兔(オットー)」とつけていましたね。

sanbi
質問者

お礼

 たくさんの名前、ありがとうございます。  妊娠前から「めい」ちゃんいいな~ と思ってたんですけどね(となりのトトロが好きなので^_^)。予定は8月(7月になる可能性が高い)です。誕生日を親が決めることはできませんものね。  「まや」ちゃん・・響きがやさしくていいなぁと思いました。  「とおる」君・・すっごく日本人の名前なのに、由来が北欧神話ってのもいいですね。  ありがとうございました

  • juushi
  • ベストアンサー率14% (9/61)
回答No.6

おめでとうございます♪ この質問で真っ先に思いついたのが、「ルナ」です。 「フランス語で「月」のことだったかなぁ。。。」と調べてたら、 ローマ神話では「月の女神」だそうです。 ローマ神話つながりで「アンナ」。聖母「マリア」の母親の名前でもあるそうです。 また、「ナオミ」なんて名前も、旧約聖書に出てくる名前らしく (“快い”って意味だと書いてありました)外国人にも多いようですね。 男の子だったら、「レオ」(獅子座)か「ケンタ」(ケンタウロスから)しか 思いつきませんでした。 最後に、「シオン」。(男でも女でも)エルサレムの象徴だそうです。 日本では、花の名前として「源氏物語」にも出てくるほど古い名前ですが・・・ 取り敢えずこんなところで。

sanbi
質問者

お礼

 そーいえば、知人のハーフの女の子が「ナオミ」ですね。日本人の名前でも全く違和感のない、且つ外国でも意味の通る名前としてはピカイチかもしれません。  予定日が8月なのでレオもいいですね。  個人的にはケンタのほうが日本人らしくて好きですが。  ありがとうございました。

  • uybaca
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.5

ご懐妊おめでとうございます♪ もともとは知人のアイディアなのですが、可愛いっと思ったのは 「さらん」ちゃん。おなじみ韓国語で「愛」という意味です。 漢字は「沙藍」とか、でもひらがなでも可愛いかもしれない、と私は思いました。 女の子にしか使えない上に、ちょっと日本人離れしてるかな・・・^^;

sanbi
質問者

お礼

 「サラン」ちゃんですか。  そういえば、スマップの草薙君が「サラン ヘヨ~」って歌ってましたね。  なるほど。盲点でした。  ありがとうございました。

noname#10571
noname#10571
回答No.4

知り合いで「Karen=キャレン」という女性がいて、 Carenでもいいんですけど、語源はクリスマス・キャロルの Carol(祝いや喜びの歌)だといっていたんですけど。 キャロルは男女使いますけど(男性はチャールズの愛称。カール、シャルル、カルロスと、国によってかわりますけど、これは使えませんね。)どちらにしても、そのままの日本語化はきついので、 「カレン」(男性形は、カール)をアレンジするとか。 クリスチャンので、男の子に「シモン」とつけるのは多いですけど、ヤコブから「じょうぶ」と名つけた人もいました。字は分かりません。「丈武」じゃ硬いですけど、そんな感じでしょう。 そうなると、ありきたりの「ジョウ」でも「ジョージ」でも一緒でしょうけれど。

sanbi
質問者

お礼

 「カレン」がcarolから来てるなんて知りませんでした。  語源的に素敵ですね。  カレンちゃん・・かわいいなぁ・・  シモン君もいいですね。  私達はキリスト教には全く縁がないので、聖書から取ってくるなど思いもしませんでした。  ありがとうございました。

noname#161684
noname#161684
回答No.3

#1です 補足です カイ のスペルは Kai でした(女性名だと Kay,Kaye) Kai は Caius(あるいは Gaius)という男性名が語源のようで 古代ローマ語で「Rejoice」を意味するそうです 女性名の Kay,Kaye の場合は K(C)atharine,K(C)atherineの短縮形 変化形で Kaylyn もありみたいです Ricky は Richard の短縮形で Ricehard アングロサクソンで「strong ruler」を意味するみたいです 後に Ricard に変わり 更にノルマン人によってフランス語の Richard へと変遷をたどったようです 知人の日本人男性に まん という人がいました その人は「Mann」(ドイツ語で男性 発音からは英語でも 男性 です)というスペルで外国人に名前を書いていました 私は 英語圏のことしかわかりませんが 欧米諸国の単語から名前を引用する場合(名詞とか形容詞とかは構わないかもしれませんが) 名前は歴史上の人物に重なるものも出てくると思いますので 名前が決まったら その名前の歴史上の人物がどんな事をした人なのか調べておいた方が良いかもしれませんね 私見ですが 当て字も 族が使うような漢字はどうかと。。。^^; 見た目にソフトなイメイヂがあるほうが“外国”してなくて好感が持てるような気がします 以上です 元気なお子さんをお産みになって下さいね

sanbi
質問者

お礼

 補足、ありがとうございます。  「まん」君は強烈ですね。そのものズバリ「男」。なんかそういうのもかっこいいなぁ。 >当て字も 族が使うような漢字はどうかと。。。^^;  そうなんですよね。  最近はすごい当て字の子もいますが、私もそういうのは避けたいです。  外国語の意味があって、響きがきれいで、自然な漢字が当てられる名前があったらいいのですが・・・欲張りですかね(^_^;)

noname#84897
noname#84897
回答No.2

ナバホインディアンの言葉では、風のことをレイラというそうです。玲羅なんていいなと個人的には思います。 それから、ハングルでは風をパラムといいます。春夢なんて字を当てたらいいなあと思ってます。 きょうだいで同じ意味を持つ言葉をつけるのもしゃれてないですか。

sanbi
質問者

お礼

 レイラちゃん・・響きがきれいですねぇ。  バラム君(ハルム位のアレンジかな?)もいいすね。  ありがとうございました。

noname#161684
noname#161684
回答No.1

私の友人の娘さん(ハーフ)は エマ といいます(漢字は当て字) 英語表記だと Emma (Emily の短縮形) 語源は どうやら古ドイツ語の「universe」に相当する言葉のようです 中世英国の リチャードI世の娘 エマ が有名みたいですよ(興味があったら調べてみては) 私の甥っ子達は リキとカイ(いずれも漢字は当て字) Ricky と Kay です 英語圏在住なので。。。 私が知っているのは以上です

sanbi
質問者

お礼

「universe」・・大きな意味を持つ語源ですねぇ   リキ君、カイ君なら、日本人の名前としても全然違和感ないですね。  ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 外国語の単語を名前に

    2月に出産予定です。 まだ性別はわかりませんが名前の候補を 考えたいと思いました。 外国語の単語を名前にしたいです。 自分の年の離れた妹の名前は ハワイ語で天使という意味のレイアです。 ちなみに今回はポルトガル語がいいです。 その他の外国語でも構わないので 参考にさせてください!

  • 初めて日本に入ってくる外国語って。。

    いつも不思議に思っているのですが、初めてある国の外国語が日本に伝わって来たとき、その単語の意味はどのように知りえたんでしょうか。 最初に日本に入ってきた外国語が中国語だと仮定すると、例えば「本」という漢字(言葉)がなぜ日本語の「ホン」だと分かり、「要」は、「ヒツヨウ、カナメ」の意味だと分かったのでしょうか? また、江戸時代にオランダ語が入ってきたときも、膨大な単語の一つ一つ、それに対応する日本語の意味をどのように知りえたのでしょうか? 何でも良いですが、waarschijnlijkと言うオランダ語に初めて出くわした日本人はその意味をどのように。。。 やっぱり語学の天才やすごい人物がいて、留学などして全て学んできてしまうのでしょうか。そう言う人が辞書を作ったり?? あるいは、オランダ-中国語辞典などを利用していたのでしょうか。中国語でしたら当時の知識人は漢文としてかなりのレベルだったと思うので。 また現在学ばれている主要言語も、初めて入ってきたときはどのように日本語に翻訳されたのか。。 やはり中国語やオランダ語と、入ってきた外国語との辞書を見ながら研究でしょうかね? 私は韓国語勉強中ですが、やはり韓国語も韓中辞書みたいのを頼りに翻訳していったのかなー? 今の我々は辞書のおかげであっという間に未知の言語でもその意味を知ることが出来ますが、その辞書の無い時代にはどうだったのか、知りたいです。 それから、現在もアフリカの奥地など、知られていない言語の場合、そう言う言葉の意味はどのように知りえるのでしょうか。 なんだかまとまりのない質問になってしまいすみません。 (予想も含め)分かる範囲でお答えいただければ幸いです。

  • 外国語能力を伸ばすために本を読んでいるのですが

    私は今スイスに留学している高校生です。 スイスの多くの人たちは、母国語以外にもその他2~3つの言語を話せます。 そのため、スイスにいると言語能力を高めたい!という向上心がわいてきます。 最近その言語上達のために、ドイツ語の本を読み始めました。(私の留学している地域の言語はドイツ語です。正確にはスイスドイツ語です) 辞書を引きながらではありますが、理解はできます。 そこで質問なのですが、辞書で引いた単語は単語帳にメモしたり、その本に直接書き留めるという作業は必要でしょうか。 実際私は単語帳をつけるのが癖になっていて、いま読んでいる本の単語もメモしています。 以前に、単語は文章の中で覚えるとよい、と言語が達者な方のブログで読みました。その方は、単語帳とにらめっこしながら単語を覚えても実用性がなく、意味があまりないとも言っていました。私もその意見に賛成です。ただ、疑問に思うのは文書の中で単語を覚える、というのはわからない単語を辞書でひいて、納得したらメモなどは取らずにどんどん読んでいく、ということなのかどうかです。確かに本一冊でいちいち単語帳をつけていたら、その量は莫大になると思いますし、全部覚えられているのかと聞かれたら、イェスとは言えません。 長くなってしまいましたが、外国語の本を読む方は、分からない単語を辞書で引いた際、メモを取りますか? というのが私の質問です。

  • 単語を色んな外国語で。

    タイトルのままなんですけど、ひとつの日本語の単語を色んな国の言葉ではどのようになるのかを調べたいと考えております。 例えば「写真」と言う単語をドイツ語やフランス語やロシア語ではどのような読みやスペルになるのか? 個々の辞書を調べるしかないのでしょうか? 便利なサイトや方法はあるでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 外国語の単語で夏を連想させるもの。

    ただいま妊娠中で7月に出産予定です。 子供の名前を考え中なのですが外国語の単語を参考につけようとおもってます。 7月生まれなので夏を連想させる単語でいいものがないかなと思ってます。 今の候補としてはドイツ語で7月の意味の『Juli(ゆうり)』 フランス語で絆の意味の『Lien(りあん)』などです。 (これは夏って感じではないですが^^;) 女の子の予定なのでひらがなでもかわいいかなと思ってますが。 こんな感じでいい単語はないでしょうか?? 皆様、よろしくお願いしますペコリ(o_ _)o))

  • 子供の名前

    2月末に出産します。女の子ですが、外国語で素敵な意味の単語を名前にしたいです。フランス語やイタリア語などは辞書で調べられるのですが、ヒナノ(タヒチ語でかわいい女の子)のような変わったのも知りたいです。上の子は神という意味合いの名前を付けました。次の子は女神とか天使、太陽、光などの意味もいいなと思っています。お詳しい方、お知恵を拝借させてください!!

  • 外国語でネコの名前を考えています

    始めまして。こちらのカテゴリーでの質問は始めてです。 どうぞ宜しくお願い致します。 最近ネコを飼い始めました。 生後数ヶ月でまだまだ子猫です。 今までもネコは何匹か飼ったことがあり、それぞれ特長があったので 名前も付けやすかったです。 しかし今回もらったネコは特長と言うものがあまりありません。 実際は尻尾が綺麗に真っ直ぐ伸び、それもかなり長いのが特長ではありますが、 それ以外には色が真っ黒と言う以外、何も無いと言っても良いくらいです。 性格はとても寂しがりやで甘えん坊です。 しかし色で名前を考えてはみたのですが、イタリア語でも、フランス語でもシックリ来ませんでした。 他の言語も自分なりに調べてみたのですが、どれも「黒」ではイマイチな感じがしました。 一応調べてみたとは言え、もしかしたら自分が調べた以外でも言い回しや、略語なんかはあるのかもしれませんが、 何分多言語を知っている訳ではありませんので、探しきれていないだけかもしれません。 よって今回は外国語に詳しい皆さんにお知恵を拝借したく存じます。 一応「黒」「尻尾」「甘えん坊」などのキーワードはありますが、 それ以外にも「幸せ」や「福」なんかも良いかもしれません。 外国語にするにしても、やはり呼びやすい名前(単語)が良いです。 例えばイタリア語でブルーノは「暗い」と言う意味ですが、そんなカンジです。(でもブルーノは何かシックリ来ませんでした…) もしくはイタリア語ですが、カンタロなんて言うのもあります。 意味は黒鯛とのことですが、 略して「カン」や「タロ」と言うのも何かイマイチですよね!? 略して呼んでも良いかとは思っています。 皆さんのお知恵をお貸し頂ければ大変ありがたいです。 どうぞ宜しくお願い致します。 (ちなみに現在は「クロ」と呼んでいます…早く名前を付けてあげないと…)

  • 外国語のオンライン辞書をブログかサイトに作成する方法

    外国語のオンライン辞書をブログかウェブサイトに作成したいと 思います。 英語等の、メジャーな言語ではない外国語なので、 現在その言語のオンライン辞書は少なく、あったとしても、 簡単な単語しか掲載されていないため、 自分の覚書のためにも、辞書を作りたいと思っています。 オンラインで、単語を入力し、検索すれば、 その単語の意味が表示されるようにしたいのですが、 ブログでそういうことは可能でしょうか。 また、オンライン辞書作成のための、ソフトがあれば 教えてください。 オンライン辞書を作成して掲載できる おすすめのブログやウェブサイトの 会社(無料でも有料でもかまいません)があれば、 教えてください。

  • 外国語の名前を知っている方、教えてください

    外国語の名前を知っている方、ぜひ教えてください。 留学生活についてのブログをかこうと思っているのですが、友達の名前はやっぱり仮名にしようと思っています。でも10何カ国の名前を調べられるわけもなく、個々の言語もわからないのでさっぱり……。 特に以下の国の言葉の名前が特に必要です。 中国 香港 台湾 韓国 インド タイ カンボジア ベトナム インドネシア フィリピン マレーシア ブラジル ロシア ドイツ トルコ フランス語圏 スペイン語圏 英語圏 これ以外の国でも結構です。 男の子、女の子の名前どちらでもいいのですが、両方だとうれしいです。特に女の子の名前が必要です。 特に中国語圏、韓国語圏、タイ、ロシアの名前がたくさん必要です。 外国語に詳しい方、外国語の名前をひとつでも知っている方、プライバシー等に差支えがありませんでしたら、ひとつでも教えてください。 宜しくお願いします。

  • 太陽を外国語に翻訳すると

    こんにちわ、すごくしょーもない質問かもしれませんが どなたか、ご回答頂けるとありがたいのですが・・・ 日本語の太陽という意味を持つ外国語を使ってある店の 名前にしたいと思っているのですが 英語ではSUNだと思いますが他の国のことばではどんなのが 有るでしょうか? 分かる分だけでも結構ですから教えて下さい。 英語 フランス語 ドイツ語 ロシア語 スペイン語 ポルトガル語 中国語 その他の言語でも結構です。 音のきれいな言葉があるとうれしいのですが。 手元に辞書が無いものでこんな質問をしてすみません。 なにとぞよろしくお願いします。