• ベストアンサー

親の責任

いつもお世話になります。 子育てについて、例えばあまやかしたり、しつけがちゃんと出来てなかったり (人に迷惑かけないとか、危ない事はしちゃいけないとか)が原因でわがままとか、 自分勝手な大人になったりしますよね。 愛情をちゃんと注いであげなかったりが原因で心に隙間があったりする場合もあると思います。 やはりそれは親に責任があると思いますが、親が問題なくそれらを育てたのにわがままだったり、 自分勝手になったりする場合もあるのでしょうか? 今のところ私は親の責任だと思っていますが(もちろん本人も悪いです)。 しかし親の責任でなく、そう育ってしまう事も有り得るのでしょうか? もしあるとすればどのような事が有り得るのでしょうか? (今回お聞きしたいのは心の隙間ではなく、わがまま、自分勝手な大人に限り知りたいです) それともやはり、何かしら親に責任があるのでしょうか? ご意見御聞かせ下さい。宜しく御願いします。

  • 妊娠
  • 回答数7
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Misje
  • ベストアンサー率44% (65/147)
回答No.7

こんにちは。 私は、どうにもならない「血」の存在、というのを痛感しています。 実は夫に暴力癖があって(いいところも沢山ある人のなので本当に残念なのですが)(彼と出会うまでは、友人にも恵まれて、周りには穏やかな人しかいなかったので、彼の攻撃的な態度に本当にとまどいました)出会った頃は「親の愛情不足」かと思っていました。 しかし、そんな事は全くなく、義理母はとても優しいので「甘やかされて育ったせい」だと思うようになったのですが、いろいろと話を聞いているうちに、彼だけでなく、彼のお兄さん、叔父さん、祖父も、短気ですぐに暴力を振るう人であることが分かってきました。 素人の私なんかがちょっと愛情を注いだくらいじゃ治らない、もっと奥の深~い問題だったのです。 子供が二人おりますが、長男は私に似て穏やかで、長女は夫に似て感情の起伏が激しいです。  二人があまりに対照的なので、「同じお腹から出てきたとは思えない」とよくからかわれました。 でも、「すぐに怒っては、自分も周りの人も嬉しくないよ」「パパがすぐに怒ったら、あなたも悲しいでしょ」と言い聞かせているうちに、長女は大分穏やかになってきました。   夫は、私と出会うまで「すぐにキレるのはよくない」「暴力はよくない」ということを他人に言われたことがなかったようです。(義理の母も「キレた時は、怒りが収まるまで黙っていなさい。そうでないと暴力をふるわれてしまうから。」と私にアドバイスしていましたから・・・) でも(誰も何も言わなかったら、何も変わらない!)と勇気を出して夫に訴え続けた甲斐あって、13年経った今、彼も随分、感情をコントロールできるようになってきました。 性格を大きく左右する先祖代々の「血」というのが存在するので、育て易い子とそうでない子がいると思います。 でも、親が(真っ当な人間に育てなければ!という)責任と(真っ当な人間に成長して欲しい!と言う)願いと子供に対する惜しみない愛情を持って育てれば、きちんと育ってくれるはずだと信じています。 「育てたように 子は育つ」相田みつをさんの言葉だったと思います。 いろいろ(生まれながらの性格・環境・友人関係など)あっても、親との関係が良く、親の愛情・子育てに対する責任感がきちんと子供に伝わっていれば、(悪い方向に流されることなく)きちんと育つのではないでしょうか。 だから、やっぱり、「親の責任」なんだと思います。 最近、各地で子供の犯罪が増加しているのは、親があまり責任を感じなくなってきているからのような気がしてなりません。 私は、おもいっきり責任を感じながら、子育てしたいと思っていますヨ。

odagirij
質問者

お礼

Misjeさんのような親ばかりならば世の中変わるのにな~と思いながら読ませて頂きました。 旦那様は気性が激しい血を受け付いているのですね。 確かにそれは遺伝の問題かもしれませんね。 でも落ち着いているときは思いやりのある旦那様なのですよね。 そう考えると遺伝の場合は親の責任とはいえないですね。 でも親の努力でそれが治るかもしれないというところですよね。 ですから責任と言うのとは少し違うのかもしれません。 子供のために治すのを手助けしてあげる義務はあるとは思いますが、 もしも、どうしても無理だった時に親の教育の責任!と言うのも違うような気がします。 (何かを起こした時に親の責任ではないという意味ではありません。 起こした事は親も共に責任になるとは思います。) >惜しみない愛情を持って育てれば、きちんと育ってくれるはずだと信じています。 私もそう思います。 暴力はいけないんだと言う事、人を傷付ける事はいけない事なんだと言う事を 愛情を持って伝え続ければ、変わっていけるのではないかと思います。 私も子育てを愛情をもって立派でなくても、間違った事などしない大人にするよう頑張ります。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.6

親の育て方で差は出ると思います。 私の主人が欲しいと思ったら手に入れないと気がすまないんですね。 結婚3年半で新車2台購入してます。 いくら下取りにだしてもたかがしれてますよね。 だけど小さい時からなんでも与えられてきたので 手に入るものだと思っているのでしょう。 もう30の大人ですが、自分で抑える事ができません。 >でもほしいと思ったら我慢できないのはわがまま自分勝手なのでしょうか。 物が欲しいと思って買うのはいいです。 1人のときなら。 ですが結婚して子供もいて車検通すのが嫌だと言うのはわがままですよね。 最近はお説教するようになりましたが、 話を聞いてると(というか義両親を見てると) 親も車検通さないし、うちが車を買うときに、 贅沢で買い換えるのにお金を借りたくなかったので 2年分(年の為。いつ何があるかわからないので)ローンを組みました。 それについても「ローンを組むなら借りにくればいい」と言うんです。 私的には、義両親に借りてまで買う気はないんですけどね。 話せばわかってくれるので、 旦那の性格はそこまで我儘ではないようです。 ただ育ってきた環境・躾がそうさせてしまったのでしょう。

odagirij
質問者

お礼

そうですよね。 確かに一人ならいいですが、 hinahinako さんがその分大変な思いをされていては、それはわがままですよね。 しつけを別にしても親の背中をみて子は育つともいいますもんね。 親に似てくると言う事もあるのでしょうね。 そしてそれが当たり前になってしまうのでしょうね。 それが「自分さえよければよい」と言う常識ない考えならば 自然にそれが当たり前になってしまう可能性もありますよね。 でもhinahinakoさんの旦那様のような方いらっしゃいますよ。 車が好きな人って買い替え多いですよね。車が好きなのではないですか^^ ? なんて的外れだったらすみません。 回答ありがとうございました。

回答No.5

こんにちは。 「わがまま」がどの程度をさすかによると思いますが、親がきちんとしつけたのにそのしつけを身につけられない場合はあると思います。 私の兄弟がそうです。同じ親に同じように育てられたのですが、三人三様です。 兄と弟は物欲が強く、欲しいと思ったら手に入れるまで我慢できない性格ですが、私は物欲が薄いのか買える状況でなければさほどの精神力を必要とせず諦める事ができます。 食事のマナーもそうで、肘をつくな・寄せ箸・さし箸・ねぶり箸etc同じようにしつけられたけれど兄弟は無頓着です。(男の人は無頓着な人が多いですよね) その他数えあげたらキリがないのですが、身をもって「持って生まれた性格」ってあるんだなと実感しています。 我が子の場合も上の子、下の子、同じ方針で育てていますが下の子の方が我が強いです。 教えた訳でないのに叩く事を覚え(父・母・兄・周囲に叩く人はいない)よちよち歩きが出来るようになった頃から所かまわず寝転んで泣くようになりました。 決して、泣く→言う事を聞いてやった 訳ではありません。自分の意思を全身で表現するタイプなようです。 公園・道路・バス停・スーパー‥‥どこでも寝転びます。しょっちゅう寝転びます。いつもの事なんで気がすむまで泣かせていますが、そんな時の周囲から「躾のなっていない子供」って視線、感じます(^^; 結論☆ 親の責任はあるけれど、本人の性格もアリ! ‥‥だと思います。

odagirij
質問者

お礼

>親の責任はあるけれど、本人の性格もアリ! 生まれ持っての性格ですね? でもほしいと思ったら我慢できないのはわがまま自分勝手なのでしょうか。 そんな事もないような気もします(^_^; この人がほしいっと不倫とかする方ならわがままの自分勝手だと思いますが 物ですよね? 私の中ではわがままとか自分勝手って人に迷惑かけることを意味します。 わかりずらかったですね‥すみませんm(..)m あ、子供の話ですか?大人として考えてしまいました。 話しがすれ違っていたらごめんなさい。 >しょっちゅう寝転びます。いつもの事なんで気がすむまで泣かせていますが、そんな時の周囲から「躾のなっていない子供」って視線、感じます(^^; 確かにこれは目立ちますね(^_^; そして確かに周囲の目は冷たそうです(^_^;っというか確かにそう思っていましたm(..)m でもこれも性格での行動な場合もあるのですね。それはすみません、意外でした! 性格ってあるんですね。参考になりました。 回答ありがとうございました。

odagirij
質問者

補足

皆様へ 今回わかりずらく申し訳ありませんでしたが、大人になっても自分勝手な人が どうしてそのようになってしまうのかと考えたところ、親の責任かと思い、質問しました。 今のところの私の気持ちをまとめると、 「常識ない人」(自分勝手)に関してはやはり親の責任が大。 「わがまま」に関しては、親ばかりではなく、生まれ持っての性格、周囲の環境も関係してくる。 と言うところです。 引き続きご意見ありましたら、御聞かせ下さい。

  • akari20
  • ベストアンサー率23% (94/397)
回答No.4

質問を読んだ時点では「全て親の責任でしょ」と思ったのですが、皆さんの回答・アドバイス・質問者さんの御礼を読んで「全てが親の責任ではない」と思いました。 質問者さんが問われているのは、大人についてですよね。 その場合は「全てが親の責任ではない」と思います。 小さいうち(中学生くらいまで?)は、親の責任が大きいと思いますが、ある程度の年齢になると親以外の友人、学校の先生、仕事関係の人など周りの人との付き合いも多いなりますよね。 そうなると全てが親の責任とは言えないんじゃないでしょうか。 また例えば、親がものすごくロクデナシで、それを見て育った子供がきちんとした立派な人になった場合、子供は結果的には素晴らしい人間になったとしても「親がきちんと責任を持って子育てした結果」ではわけではないですよね。 子育てってやはり難しいですね。

odagirij
質問者

お礼

三つ子の魂と言うのでやはり一番影響しているのは 親なのかな~とは思います。 でもロクデナシでも立派に育った方って本当に強い人なんでしょうね。 人間的に素晴らしい、賢い方なのでしょうね。 そうでないいつまで経っても常識がない人は どんな風に育って生きてきたのでしょう‥。 やはりそういう人は親にも他にも甘やかし育ったままなのでしょうね。 回答ありがとうございました。

回答No.3

私も子育てには苦労しています。 小さい頃しゃべるのが遅くて相談所に言ったら、お母さんの語りかけが少ないからだといわれた事があり事実その通りでした。 落ち着きがなく「お前日本人か?」と思う位、主語と述語がめちゃくちゃで、今は13歳なのですが小児科と精神科がある病院でカウンセラーと、会話の指導を やってます。 忙しく働いていて、放任に育ててきた私のせいです。 わがままや自分勝手は、必ずしも全てが親のせいではないと思いますが、2つだけ私が思うことは、1つは 1歳位の赤ちゃんが、チョコレート食べていたんです。チョコレートが甘くておいしいという事を食べている赤ちゃんは産まれ育っていく肯定で知っているわけはなく、親が与えて教えたんだと思うんです。 わかりにくくてごめんなさい。 2つめに、よくデパートの床で号泣している子供がいますよね、その子は泣けば欲しいものが買ってもらえるかもしれない、前にうまくいったから、様は味をしめているずるがしこい子供なんですが、実は前に泣いてうるさいから買ってあげちゃった親のせいだとおもうんです。 自分勝手な大人は、ほぼ持って生まれた性格か、自分のことをよく知っていない大人だと思います。 長くなってごめんなさい。

odagirij
質問者

お礼

私の姉の子供も言葉が遅いです。 旦那とうまくいかず姉も精神的に参っていたのでやはり姉も語りかけが少なかったのだと思います。 離婚してからはたくさん話しかけて愛情たっぷり育てています。 私も甥にいっぱい話しかけるようしています。 御互い愛情たっぷりでがんばりましょう! 一歳にチョコは‥。私は一歳三ヶ月の子供がいますがチョコだけはまだ当分あげるつもりはありません。 チョコとコーラはまだまだあげません。一歳であげたりする方もいるのでしょうね。 やはり影響はいろいろなところでありますよね。 しつけも難しいですものね。 褒め方もプレッシャーをあたえる「良い子」の押付けた褒め方はいけないとか先日質問しましたが難しいですよね。 >ほぼ持って生まれた性格 これはあるのでしょうか?私はないと思っていました。どうなのでしょうか。 個人的にはない事を祈りたいです‥。 生まれ持って自分勝手なんて可哀想ですよね。 お礼が長くなってこちらもすみません。 回答ありがとうございました。

  • icepink
  • ベストアンサー率22% (42/189)
回答No.2

質問者さんのいう「わがまま」が、どの程度のわがままを言ってるのか、計りかねるのでちょっと一概には言えないと思いますが、 私が思う、「非常識きわまりない!」人は、やっぱり親の責任が大きいだろうな、と思いますが、「わがまま」程度だと、親も何人も育てていたりすると、行き届かない部分も多いでしょうし、共稼ぎでほとんど手をかけられなかった人もいるでしょうし、そんなに親っていうのは完璧ではないですしね・・。仕方ないのかな、とも思いますよ。 子供によって、褒めた方がいい子と、褒めるといい気になって、それ以上やらない子といたり、べったり愛情が欲しい子、ある程度放っておいて欲しい子もいますし、親もそれをいちいち見極めるのは、ほんとたいへんですし、そんなことみんながみんな、やってるとはとても思えませんし。 親子の相性っていうのも、残念ながらかなりあるんですよ。 私は運良く、自分と全く違う性格の子が生まれましたが、もし自分にすごく似た性格の子だったら、たぶん毎日毎日、すごくイライラしたと思います。 そういう「相性」で、どうしてもどちらかの子だけかわいがってしまう、という家族をよくみますしね。 (わかっていて、なるべく平等に接していても自然に、ひいきしてしまうのだそうです) 私は、「親」と「環境」と「本人」三等分されて責任があると思っています。

odagirij
質問者

お礼

「わがまま」とかくよりも「非常識きわまりない!」人と書いた方が私の知りたい方に近かったかもしれません。 >「非常識きわまりない!」人は、やっぱり親の責任が大きいだろうな、と思いますが ですよね‥。 >「親」と「環境」と「本人」三等分されて責任があると思っています。 なるほどと思いました。確かに相性もありますね。 親だって子供にとって完璧でいることは、人間完璧はいないようにいないですもんね。 参考になりました。 回答ありがとうございました。

回答No.1

私はわがままな大人なので<`~´>申し上げますが・・・。 親には責任はないと思っています。 ただ影響は受けますよね。あの親にしてこの子。とよく言いますがその親にも親がいるわけですよね。それこそ永遠に続きます。 それを何処の世代で変化が起こるのかはわかりませんが、その変化をしようと気付いた人間でないとなかなか親の影響(良いも悪いも)から抜け出すのは至難の業だと思います。 ですので親だどう子がどうというよりも一個人の責任であると思いますよ。 私は悪さは私自身の責任でやっていました。もちろん親に迷惑をかけるなんて悪さをしているときなんて考えもしませんから、迷惑はかけてきたと思います。それに関しては反省をしています。これが僕なりですが親孝行と思っております。 長くなりすみませんでした。

odagirij
質問者

お礼

そうですね。 影響はしているけれど個人の責任だと思います。 知り合いで人の事を考えない人がいます。 その人はどうしてそうなったのだと考えるのです。 車椅子専用の駐車場へ平気で駐車したり、ずるくて自分がよければよいという考えです。 もちろん本人の責任なのですがどうしてそうなってしまったのか考えるとやはり親の責任なのかな‥ と思いますがどうでしょうか。 Takabir1218さんのように気がついてくれるとよいのですが、 知り合いはそのようなレベルではなさそうです。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 無責任な親

    無責任な親 母についてです。 母は結婚当初から、父の暴力暴言DVが続いていたそうで、離婚したいと言っても応じてもらえず、毎日嫌な思いをしながら、私は育ちました。母は父が横暴で身の危険を感じることが多かったため、子のしつけどころではなかったと認めています。 私が父のDVの原因を考えた結果、祖父がしつけを父にしていないことが分かりました。 祖父は曽祖父に認知してもらっておらず、曽祖母は若い時期に死亡し、孤児になり、赤の他人に育てられていたことが分かりました。 その認知せず子供を見捨て、孤児になっても姿を見せず、見殺しにした曽祖父に原因がある。それで祖父が曽祖父を恨み、自分の息子のことまでも、自分の生い立ちと重ね、意地悪に邪魔者扱いしていたのだと母に私は訴え、父のせいで私は生きるのに行き詰ったと訴えました。 すると母は「何をいまさら。祖父は他人だから私には生い立ちがどうのとかは関係ない。 私は夫とはチャンスがあれば今すぐでも離婚したいと昔から一貫して思っている。 生きれないのはおまえが私の言うことを聞かなかったのが原因だろう。 私は夫のことも祖父のことも一切興味がない。 仕事ができないで文句ばかり言うんだったら精神科にぶち込む。一生そこで閉じ込められていれば。」 と私に言ってきました。 私は母の無責任さにあきれました。母方の祖父は海の上の仕事でほとんど家におらず、母は祖父と会話もほとんどしたことがないくせに、男の仕事を知らず、母も力不足のくせに、子のしつけをしていないくせに、まともな母ぶった口調でものをいうのです。 私は人生が真っ暗です。 父のことも祖父のことも興味がなく心を切っていると言い、DVから私のしつけをないがしろにしたこの母に責任を追求する方法はないでしょうか。

  • 親の責任

    子供が犯罪を犯したら、やはり親の責任と言うのが常識だと思います。 しかし、障害や生まれもっての性格と言うか脳の働き、独特な思考回路の為に、中学生にも成れば、肉体的にも精神的にも親がコントロール出来ないことも有ると思います。 勿論、三つ子の魂…。と言う様に幼い頃からの躾も大切ですが、ホルモンのバランスなど上手く不安定な時期を乗り越えられる子もいれば、そうでない子もいると思います。 うちは、軽い障害がある上に、ホルモン治療もしてきたので、もう無茶苦茶です。 暴れたり、怠惰な生活を送ったり、私は骨にヒビが入ったり、足が外れたり何度も病院に通い、足には後遺症まで残っています。旦那のDVや子供への暴力も酷かったので、それも原因の1つだとは思います。 長い前置きと成りましたが、今まで自分の産んだ子だからと、一生懸命頑張って育ててきました。何度 死のうと思ったか、実際に子供が見付けて、警察に連絡してしまいました。(下の子がまだ小さい時で救急車と間違えたようです)それでも、ほんの少し良いことを見付けては、また何日か頑張ることが出来ましたが、もう限界です。子供の将来、どこまで親が責任を持てば良いのでしょうか? それか食事等最低限の事さえしておけば、もう何をしようが放っておいても良いのでしょうか?そんな無責任な親はいるのでしょうか?

  • 親の責任

    親の子に対する責任はどこまでだと思いますか? 表面上。健康にさえ育て上げれば教育面は放置 学校で病院に行く様薦められて放置 18頃になれば、もう大人なので、それまで健康面(視力やその他自分ではどうにもできない症状)に対してはなにもしなくてよい 以上で親の責任から逸脱するものがあれば宜しくお願いします。

  • 大人の責任って何?

    ふと疑問に思いまして。 大人である条件として「自分の行動に責任が取れる」とか、よく言われますよね。 私は短大の指導教授に教わりました。 三十過ぎて、結婚して子供も出来て、ふと、自分が何かに責任を取れるかと考えた時、責任をとるって何だろうという疑問にぶち当たりました。 例えば引責辞任。辞めたほうは責任を取ったと成りますが、相手側は常に「責任を果たした」と思えるのか? 例えば犯罪。法的に償いを終えた(懲役や極刑でも)として、被害者からみてそう見えるのか。あるいは殺人であれば、被害者からは「償いを果たした」とは言ってもらえません。 例えば子育て。親としては出来るかぎりでいい環境(子供のためになること)を整えたいとは思うでしょうしするでしょう。 でも、育った後の子供から見て「あれが、これが足りなかった」といわれた時に、子育ての責任を果たしたことになるのでしょうか? 個人的と社会的な責任の取り方があるとは思うのですが、両立しないことも多々ありますよね。 そういう場合、どちらを何処までやれば、責任を取れる大人の行動と認識されるのでしょうか? また、責任がとれないなら大人でないと仮定するなら、どこかで責任を果たせなくなった時点で「大人」でへなくなるのでしょうか? その場合、なんと呼べばいいのでしょうか? 例で上げるなら ● 大企業の粉飾決算で社長が辞任した。 ● 党ぐるみの不正に主として関与した政治家が「わが身の不徳です。死をもって謝罪します」と自殺した。 ● 大量殺人者が宗教に帰依して、善行に励んだ。 ● 貧困家庭が倹約を重ね、子供の通う有名私立大学の学費を払った。 ● 交通事故で相手を殺してしまった人が、遺族の許しを得るまで足しげく謝罪に通う。 ● 何千人と救ってきた名医が成功率が高い手術に失敗して、患者が亡くなってしまった。 などで考えていただけないでしょうか? あるいはもっといい例示があればご紹介いただけると嬉しいです。 大人って、その責任っていったい何なのでしょうか?

  • こんな親は無責任でしょうか?

    マイホームを購入しましたが 近所に公園がありません 道も狭く 交通量もあるので 子どもが気軽に 遊ぶ場所がありせん 四歳の息子がいます。 今は幼稚園や幼稚園の近くの公園で遊んでいますが 小学校にあがり 1人で遊びに行ける範囲には 公園などの遊び場がありません 勝手に入れるお寺さんなどはありますが そこまでも 子どもの足では少し距離があります マイホームは日当たりや広さ、間取りが気に入り購入したのですが 公園のことを考えていなかった自分に 腹立たしく また 息子に申し訳なく思っています こんな場所に 家をかまえたなんて 親として無責任でしょうか? 以前に住んでいた場所は 特別環境がよい公団で 公園や広場が歩いていける距離にありました。 そんなにいい環境を引っ越す必要がどこにあったのか… 考えては 後悔ばかりしています。 公団は賃貸で 下の階の方が気難しく 息子の足音に苦情をいわれていました。 それ以外は よい方ばかりで わきあいあいと しておりました。 下の階の方とは 話し合ってなんとか 折り合いもついていたのに 引っ越す必要 なかったかも… と 子育てにいい環境を手放した自分が 嫌いでたまりません。 こんな親 無責任だと思いますか?

  • 無責任な親のエピソード

    子供が悪さしても謝らない親。子供を免罪符か何かと思っているのか悪さをしてても野放しにしている親っていませんか? 例1 満員電車の椅子に立ち上がって、ガンガンと窓ガラスを叩いている子供がいたので、優しめに注意しましたが、親は見向きもしない。 再びガラスを叩き始めた子供に親が行った言葉。 「ほら。また怒られちゃうから止めなさい」 怒られるからって理由じゃないだろうと・・・ 例2 歩いている私に突撃してくる子供。 子供がおもっきりブツかっておいて、親が発した言葉。 「前みて走らないとブツかるよ」 まずは謝れと・・・ 子供は確かに善悪の判断がついてないから、悪さをしても仕方ないです。 親が謝る。親が躾をする。親が責任を取る。 もちろん、全ては無理でしょうけど、それでも当たり前の事だと思ってました。 なんか、常識のない親が増えているような気がします・・・。 皆様のご意見、体験等を聞いてみたいです。

  • 母親の責任について、ふと思った事

    今、悩んでるわけではないですが子育てについてふと思いました。 女と男の頭の違いもあるのでしょうが 母親って大変だと思いませんか? 変な子に育てば親のしつけが悪いと言われ、 そうならないように注意すれば子供に反抗され、 それに悩んで相談すれば過干渉だと言われ。 放っておけばいい、といっても 子供が犯罪を犯したり問題がおきれば親のしつけが悪いといわれませんか? 親のしつけ=母親のしつけ、となる事がほとんどです。 そう感じているお母様方、多いのではないでしょうか。 母親ってどうすればいいと思いますか?

  • 親会社の責任

    会社で販売先の与信限度額の設定を担当しておりますが、いろいろ調べても正確な答えが探せなかったので、質問いたします。上場・非上場ともに、子会社が経営不振で倒産した場合、親会社は子会社の債権者に対して何らかの法的又は社会的な責任を負うのでしょうか。それとも親会社がいかに優良企業でも子会社の倒産には、なんら法的責任も負わず、社会的責任も果たさないものなのでしょうか。子会社の業績が悪くても、親会社がしっかりしている限り、与信的なリスクはないと見ていいのでしょうか。お教えください。

  • 親を本気で殺したいほど憎んでいます。

    親を本気で殺したいほど憎んでいます。 何十年も積もり積もったこの憎しみは、一生消えません。親が死んだとしても、供養しようとか感謝の気持ちを持つことはないと思います。思い出す事もないでしょう。親に対して義務や責任はあっても、心から尊敬出来たり慕う気には全くなりません。 私は、親に心から大事にしてもらった愛情をもらったという記憶はほとんどないです。むしろ、精神的なダメージを受けながら育ちました。 今、憎くて憎くて仕方ないです。本気で一刻も早く死んで欲しいといつも思っています。 憎む気持ちが強すぎて、どうにかなりそうです。この気持ちどうすればよいのでしょう。教えて下さい。お願いします。

  • 子供をつくる理由・親としての責任について教えてください

    以前から一度世の中の人の意見を聞きたいと思っていたことがあります。 それは、「子供をつくる際にどのようなことを考える(考えた)のか」ということです。 ちょっと分かりにくいかもしれませんが、要は「安易に子供をつくっている人が多いのではないか」「親としての責任を果たす覚悟を持って子供をつくっているのか」と思うのです。 私は未婚で、もちろん子供を持った経験はありません。 しかし世の中の親を見ていると、あまりにも親としての責任を果たしていないと感じることが多いのです。「じゃあ一体親の責任って何なの?」と言われるとこれまた回答に困ってしまうのも現実なんですが・・・ ただ、単に「女として生まれた限りは子供は生んでみたい」とか「結婚したんだから半ば子供をつくるのが当たり前」みたいな感じで安易に(と言えば語弊があるかもしれませんが)子供をつくるから、「親の責任を果たせない、もしくは果たそうとしない親」ができてしまうのではないのかなと思ったのです。 決して私は「子供はつくらない」と決めているわけではありません。ただ自分が子供を持ったとき、果たして親としての責任を果たすことができるのだろうか、親としての責任について世の中の人はどんな風に考えているのだろうかと思うんです。 これから結婚して子供をつくろうと考えている方、もしくは実際に子供を持っている方のご意見をお伺いしたいと思っております。

専門家に質問してみよう