• 締切済み

ベビーカーのカビについて

コンビのベビーカーを購入して1年程度使用しているのですが、カビがひどくて困っています。 買い替えも考えているのですが、また同じような事にならないかと心配です。 カビを落とすいい方法はないでしょうか? ちなみに、洗濯機で2度洗濯をしましたが、変化はありませんでした。

みんなの回答

  • ogopogo
  • ベストアンサー率17% (8/47)
回答No.3

酸素系漂白剤(色柄ものにも使えるもの)でつけおき洗いしました。でもなかなかきれいにんらないんですよね。 うちもコンビなのですが、コンビミニでベビーカーに使えるシートが売ってます。 これけっこういいですよ。 買い換えなくてもいいかも。 でもシート以外もカビてしまっているとちょっときついんですが…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eve-s
  • ベストアンサー率36% (20/55)
回答No.2

クリーニング屋です。 キッチンハイタ○だと色が抜けてしまう可能性があるので、手間なしブ○イトのほうが良いかも(^_^;) カビがはえているのは布の部分であれば1度クリーニングに出されてもいいと思います。 (取り外し可能なら) クリーニングに出す方は案外多いですよ。 そのときにチェーン店のクリーニング屋に出すよりも、自社工場のクリーニング屋(お店の中ですべての作業をしている店)に出した方が落としてくれる可能性高いです。 チェーン店はそこまで熱心にシミ抜きやカビ落としはしてくれませんから(@_@) 本来カビは水洗いで落ちるのですが、たまに古い背広などはドライ機にかけないと落ちません。 コインランドリーのドライ機だと匂いを飛ばすのに時間がかかるし面倒なので、3,4日でクリーニングに出したほうが良かったりもします。 宣伝みたいになってしまいましたが、もし取れないようなら1つの方法として・・・という意味ですので(^_^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • happy15
  • ベストアンサー率37% (46/122)
回答No.1

カビの生えている部分に綿棒で『キッチンハイタ○』をつけて普通に洗濯すると、 とてもキレイに取れます。 お試し下さい♪o(^-^)o

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ベビーカーのカビって・・・

    ベビーカーにカビが生えてしまいました。黒いポツポツがまばらに。とりあえず洗濯(漂白剤も使用)しましたが変化なし。もうあきらめるしかないのでしょうか?

  • 布についたかび

    この度次男が産まれました。長男が産まれて3年。ベビーカーを出した所なんとベビーカーのカバーにかびと思われる黒い斑点がついていて、洗濯をしてもとれません。直すときにしっかり洗って干したはずなのに困っています。どなたかカビが取れる方法をしりませんか?教えて下さい

  • 洗濯機のカビについて

    洗濯機のカビについて 洗濯物に黒いカビが付いたので、市販の洗濯機用カビ取り剤を使用したのですが このときは、カビはほとんど出てきませんでした。(水面に数個カスが浮く程度) 塩素系の漂白剤で掃除すると、1回目はたくさんカビが取れました。 でも、洗濯洗剤で通常通りに洗濯をすると、毎回洗濯物にカビが付いてしまいます。 その後更に、塩素系の漂白剤で掃除しても、このときはカビがほとんど出ないのですが 普通に洗濯をすると、やはり洗濯物にカビが付いています。 洗濯機を使わないときは蓋を開けているし、洗濯機のすぐ上に窓があるので換気もできてるはずなのですが どうしてもカビが消えません。 カビを失くす方法はありますか? 10年以上使っている洗濯機なので、もう寿命なのでしょうか?

  • 洗濯機のカビが出ない

    洗濯機のカビについて皆さんにお聞きしたいです。 我が家の洗濯機は何度カビ取り剤を使用しても、CMの様にカビは出てきません。 日立製でもう10年くらい使用しているものです。 知人に話すと「信じられない」とか「汚すぎてこびりついて取れないのでは?」と言われ2日連続で使用したこともあります。 たいがいは、洗濯物に黒いものが付くのでカビとりをするのだと思いますが、洗濯物にそういうものが付いたことがありません。しかし、CMを見ると怖くなってカビ取りします。半年に1度くらいでしょうか? 我が家の洗濯機の使用状況は ・ほとんど毎日洗濯します。部活をやっている子供が3人もいますので、洗濯の量はかなり多いです。私が旅行中でも必ず誰かが洗濯機を回すので、365日使っている状態です。水位もほとんどが最高位です。 ・お風呂の残り湯を使っています。残り湯が無いときでもお水で洗濯したことはありません。ぬるま湯をいれるようにしています。 ・すすぎは多くしています。(子供のころアトピーが酷い子がいたので) 主人は「カビが生える暇が無いんだよ」と言いますが、知人の言うようにガビガビに汚れすぎていて取れない…のかと思うと洗濯機の中を恐る恐る覗いてしまいます。 分解して掃除する方法はないのでしょうか? 我が家と同じようにカビが出ないというお宅はないでしょうか?

  • ベビーカー B型につきまして

    質問の内容を書いてくださいベビーカー B型でおすすめがあれば教えて下さい。 現在、コンビ メチャカルハンディを使用していますが 買い替えを考えております。 価格は2万円以下を希望です 宜しくお願い致します

  • 衣類のカビの取り方

    洗濯機に洗った衣類を放置してしまったところ、タオルや下着に黒かびがはえてしまいました。もう1回洗濯したら取れるかと思ったのですが、取れません。 また、私の部屋はものすごく湿気がたまりやすい部屋で、カーテンにも同じようなカビがはえてしまいました。 何とかカビを落としたいと思っているのですが、お風呂などで使うカビ落としを使うには色落ちなどが心配です。衣類や布のカビを落とす方法があれば、教えてもらえませんか??

  • 洗濯槽のカビで困っています。

    洗濯槽のカビで困っています。 3ケ月ほど前、一度洗濯槽をクリーナーで洗浄したのですが、また衣類に茶色いプツプツがついて いるので、洗浄したところ、山ほど黒カビが浮いてきました。6年使っていて、ちょこちょこと 槽洗浄していたつもりなんですが・・・。ちなみに従来のタテ型洗濯機です。 ・洗濯した後、ふたを開けて風通しをよくしていた ・液体洗剤を使っている ・洗濯機を置いている脱衣場に、換気扇がない(アパートです)ので、脱衣場は常に除湿機稼動 カビが発生しないように、以上を気をつけていたんですが思った以上にカビが出てきて正直、洗濯機を買い換えようかとまで考え始めています。換気扇がないのが悪いのでしょうか?お風呂の残り湯を使うのが悪いのでしょうか? 今、メーカーから出ているクリーナー(ちょっと値は張りますが)で12時間の洗浄中です。これでもしまだきれいにならなかったら、、、、(泣) もし新しく買い換えるとしたら、事前にカビ予防のためにしておいたほうがいい、ということがあれば教えてください。また、どんな洗濯機を買っても黒カビは防げないのでしょうか?カビが発生しにくい洗濯機もあったら教えてほしいです。ドラム式でもカビ出ますか?

  • 洗濯層にカビ?

    洗濯層にカビ? こんにちは。 最近、洗濯のたびにタオルにカビのようなものが付着するようになり困っています。 以下、洗濯機使用状況等です。 ・洗濯機使用歴は2年2ヶ月 ・日立のビートウオッシュ ・洗濯層クリーナー(酸素系)は月1回くらい使用、槽洗浄時にカビを見たことはない ・洗濯には液体石けんとクエン酸を使用(たまに重曹やセスキ炭酸ソーダを使用) ・今まで洗濯物にカビが付着したことはバスタオル1枚で部分的(ロゴというかマークの部分のみ) ・部屋の風通しはかなり良い ですが、ここ最近洗濯をするたびにタオルに黒いカビのようなものが付着するようになりました。 今のところ、下着や洋服等には付着してません。 確認のため、空運転で水を張ってみたら、黒いゴミというかカスみたいなものが 10個ちょっと浮いていました。 水道から出ているのか洗濯槽からなのかはわかりませんが、槽洗浄をして洗濯機運転中に 槽をのぞいたら1個だけ浮いてました。 ということは洗濯槽の内側からなのかな…ちなみにマンションは築11年です。 みなさんの中で、同じような経験をお持ちの方いらっしゃいましたら、対処法を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 衣類のカビ どうしたら防ぐ事が出来る?

    お風呂から上がった後、脱衣かごに家族の衣類(手洗いしてネットに入れた物や湿ったバスタオルその他衣類全般)を入れています。 朝に脱衣かごの衣類を洗濯機に入れ洗濯しています。 そのせいなのかどうなのか、綿素材の衣類に黒く点々とカビが発生します。 夜に脱衣かごの中の湿気でカビが増殖するのでしょうか? こういった場合は、洗濯機に夜入れて水を張っておけばカビの発生は抑えられるのでしょうか? それともこの方法だと、今度は洗濯機に水が入っている時間が長くなり(夜中、毎日)洗濯機にカビが増殖してしまうのでしょうか? 皆さんどうされていますか? あとネットにもカビが発生しています。 何度干しても取れません。カビが生えたネットを使用するとその中の衣類もカビにやられるのでしょうか?

  • 雪道のベビーカー

    私は北海道に住んでいるのでいま、外は雪が積もっている状態なんですが、その状態でもベビーカーって使用してもよいのですか?ちなみにコンビのA型ベビーカーです。  もし使用できるのならば、やはり完全防備しても長時間(といっても30分ぐらい)はかわいそうですか?

専門家に質問してみよう