• ベストアンサー

オブジェクト指向Perlの勉強の仕方について

今までPerlで掲示板などを自作した事があるのですが、オブジェクト指向をまったく取り入れていません。 オブジェクト指向でないPerlプログラミングについてはおおよそ理解しているつもりなのですが、 オブジェクト指向Perlについては全く理解できていません。 書籍を探しても、Perlについての書籍は大抵が初心者向けのものか、私にとっては難解なもの(オライリーなど)ばかりで、ちょうどいい程度の書籍が見当たらないのですが、 何かオススメの書籍がありましたらご紹介ください。 ---参考:私が理解している範囲--- 1.Perlプログラミングの基礎 変数、配列、ハッシュなどのデータ型 ループやサブルーチン、ライブラリなどの構造 2.オブジェクト指向について MacromediaFlashのActionScriptがある程度 理解できていますので、 「オブジェクト指向とは何か」 は多少理解しているつもりでいます。 (錯覚かもしれませんが) 3.目的 PerlMagickなどのパッケージを利用したいのだが、 利用方法がわからないため ------------------ 以上、身勝手な質問で恐縮ですが、 よろしくお願いします。

  • Perl
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • root139
  • ベストアンサー率60% (488/809)
回答No.2

オブジェクト指向関係ですと、下記の様なところでしょうか。 ■ Webサイト 初心者のためのオブジェクト指向チュートリアル http://perl.infoware.ne.jp/documents/perlboot.ja.html ここから始めるオブジェクト指向 http://www.atmarkit.co.jp/fjava/devs/object01/object01.html ■ 書籍 オライリー・ジャパン「続・初めてのPerl - Perlオブジェクト、リファレンス、モジュール」 http://www.oreilly.co.jp/books/4873111676/ ピアソン・エデュケーション「オブジェクト指向Perlマスターコース」 http://www.pearsoned.co.jp/washo/prog/wa_pro41-j.html それから、オブジェクト関係からは少し外れますが・・・ アスキー「Effective Perl」 http://www.ascii.co.jp/books/detail/4-7561/4-7561-3057-7.html

Koji001
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 「オブジェクト指向Perlマスターコース」をAmazonで見てみましたが、高いですね~^^; オライリーの方を注文してみました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • Ethersky
  • ベストアンサー率71% (168/235)
回答No.1

> 「オブジェクト指向とは何か」 > は多少理解しているつもりでいます。 とりあえず、 http://www.pure.ne.jp/~learner/program/Perl_oo.html とか http://www.rfs.jp/sitebuilder/perl/04/02.html を見てみて自分が本当に「理解している」のかそれとも「誤った解釈をしていた」のかを確認してはどうでしょうか? 両サイトとも基本的なことが書いてあるので概念はわかるはずです。

Koji001
質問者

お礼

ありがとうございました。 どちらも大変参考になります。 各言語によって、同じ概念の呼称が微妙に違うようですが、おおよそ自分の解釈は間違っていないようでした。 お礼申し上げます。

関連するQ&A

  • オブジェクト指向に関して。

    Javaの解説本を読んでオブジェクト指向プログラミングという物があることをしりました。その本には「オブジェクトはデータとそのデータを扱うための機能を持っている。この機能はメソッドと呼ぶ。クラスは設計図のような物で変数とメソッドから構成されている。設計図を実際に形にした物がインスタンスである。」と書いてありました。私はオブジェクト=クラスのような感じがしたのですが、実際のところオブジェクト=クラスでいいのでしょうか?  また、友人に話したところ、オブジェクト指向はサブルーチンに似ているといっていました。私はプログラミングの知識が全くないのでサブルーチンという物が何なのかわからないのですが、サブルーチンとオブジェクト指向の考え方は違うような気がするのです。友人に説明して納得させるにはどうしたら良いのでしょうか? ぜひ、力を課してください。

  • オブジェクト指向はなぜそんなにいいのですか?

    perlやphpでも昨今オブジェクト指向で書く人が増えてます。 同じ処理を繰り返さなくて済むとよくいいますが、 共通のファイルをrequireしてそこに共通のfunctionを定義するのとどうちがうのでしょうか? perlであったらサブルーチンを定義するのも同様。 そういうことを考えるとオブジェクト指向に乗り換えっていうのができません。 ご助言いただければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • オブジェクト指向

    Perlの学習をはじめて2日目の初心者です。 Perlにおいて、オブジェクト指向をもちいて開発をしなくてはならないのです。 何冊か書籍を読んでみたのですが、この開発手法が理解できません。 Perlのモジュールとかを例にあげて、分かりやすく説明をお願いします。 また、参考サイトなどあれは、教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • 【オブジェクト指向について】

    【オブジェクト指向について】 こんにちは。初めて質問をさせていただきます。 さて、ただいまVBを勉強中なのですが、オブジェクト指向のところで躓いてしまいました。 質問したい事は以下の点です。 (1) オブジェクト指向の理解について   オブジェクト指向とは、プログラミングをするときに変数や機能などをクラスというものに格納しておくことで、プログラミングを円滑にすすめるための概念であると理解していますが、この理解は正しいのでしょうか? ご回答お待ちしております。よろしくお願いいたします。

  • オブジェクト指向プログラミングについて

    VisualBasicを対象にしたオブジェクト指向プログラミングに関する参考書、Webサイトなどはないでしょうか。 現在、クラスモジュールなどを多用しオブジェクト指向プログラミングを実践しているつもりですが、あまり勉強したわけではないのでいまいちよくわからないです。 (オブジェクト指向プログラミングのメリットとデメリットなど)

  • オブジェクト指向、理解しやすい?

     最近、Javaの解説書や解説サイトを見ていて、しばしば、「Javaは完全なオブジェクト指向だから理解しやすい」といった記述を見かけます。(「プログラムが見やすくなる」とかではなく)  Javaに限った話ではないのですが、個人的に、オブジェクト指向の概念は、プログラミング初心者の最大の関門ではないかと勝手に思っています。僕はPHPから入ったのですが、ある程度基本事項をマスターした後も、オブジェクト指向だけは長い間苦手としてきました。(最近やっと慣れてきたところです。)  そこで伺いたいのですが、最初にやったプログラミング言語がオブジェクト指向だったという方、オブジェクト指向の概念は、 1.わかりやすかった 2.そこでつまずいた 3.特に意識せずに通り過ぎた 4.その他 いずれでしょうか? ※最初にJavaについて書きましたが、これはただの例なので、オブジェクト指向言語全般についての質問であるととらえてください。

  • オブジェクト指向が先?言語が先?

    これからプログラミングを勉強するとして、オブジェクト指向の本と言語の本があるとすれば、どちらを先に読むべきなんでしょうか? オブジェクト指向って考え方ですよね? どんな分野も考え方の部分って、やる前に教わるより、ある程度経験を積んでからの方が理解できることが多いと思います。 となると、プログラミングもまずは言語を覚えて、ある程度いろいろ作れるようになってからオブジェクト指向に手を出した方が良いんでしょうか? それともオブジェクト指向を勉強してからの方が、言語を理解しやすくなったりするのでしょうか? そもそも個人が趣味レベルでプログラムをするのに、オブジェクト指向って必要なんでしょうか?

  • オブジェクト指向全般、及び、クラス設計について。

    オブジェクト指向全般、クラス設計についての質問です。 当方、C#の日曜プログラマであり、数年まえから趣味のプログラミングを楽しんでおりました。 これまではあまりOOPに関する深い部分の理解をしないままなんとなくプログラミングをしてきましたが、このほど、そこらへんの理解を深めるべく名著と呼ばれる以下の書籍を買い漁って理解を深めようと模索しておりましたが、どうも、しっくりきません。 リファクタリング プログラミングの体質改善テクニック(マーチンファウラー) オブジェクト指向でなぜつくるのか(平澤章) デザインパターンとともに学ぶ オブジェクト指向のこころ(アラン・シャロウェイ) (これ以外に名前は失念してしまいましたが、UNLの書籍も読みました) それぞれの書籍を読んで「うん。なるほど。」というある程度の理解はできているつもりですが、如何せん、自分のコードで・・・となると、ちょうど作文の最初の一文が見つから無いときのような、そんな感覚に襲われてしまします。 これまでの自分のプログラミングというのは、「動けば良い」という部分が最優先であり、かつ、それのみにしかこだわって無かったことも原因としてはありそうです。 その中でも、特に戸惑ってしまうのが、「何をクラスにするのか」という最も基本的な部分です。 今習作として、2ch用ブラウザのコードを書いていますが クラス候補としていくつかのものを、確信の無い状態で挙げてはみますが ワード及び原則としての「責務」「単一責任の原則」「高凝集度」「疎結合」・・・ (それぞれの用語や原則の意味は、ある程度理解しているつもりですが) これらの用語の海で溺れてしまっている感覚で、何をクラスとすればよいのか?という部分で すでにアップアップしているような感じとなってしまいます。 また、個々のオブジェクトの関連において、あるオブジェクトを保持するのはどのオブジェクトである べきか?また、あるオブジェクトにメッセージパッシングするのはどのオブジェクトであるべきなのか?等など・・・このあたりについても、一向に頭の中の霧が晴れてくれません。 このような、悩みを解消する考え方、方法、その他おすすめの書籍でも構いませんが、ご助言いただけませんでしょうか? よろしくおねがいします。

  • オブジェクト指向プログラミングはどのように使用(適用)する?

    あるシステム、またはフリーソフトでもいいのですが、 オブジェクト指向によるプログラミングを行おうとするとき、 そのシステム(ソフトウェア)全体に使用(適用)するのでしょうか? 書籍で学んでいると、オブジェクト指向プログラミングをする場合には オブジェクトとオブジェクトを組み合わせてゆくように書かれています。 もちろん、仕組みはそうではあると思いますが、 無理にシステム全体でオブジェクト指向プログラミングをする必要はなく、 たとえばシステム内である処理を行おうとしたとき、 オブジェクト指向プログラミングの方がいい場合に適用すればいいのではないでしょか?

  • オブジェクト指向プログラミング学習向けのサンプルプログラム

    「これは参考になるよ」というような、 オブジェクト指向プログラミング学習向けのサンプルプログラムを教えていただけませんか? 言語はDelphiです。 Delphiに限らず、他言語(Java、C#、C++あたり)でも結構です (移植しますので、出来ればCUI、GUIが少ないものが理想です) よろしくお願いいたします。 Delphiにてオブジェクト指向プログラミングを学んでいます。 書籍等で、基本的なことは学びました。 理解度およびスキルを上げるために、実際にプログラミングしたいと思います。 (入門書を利用してや、 自分で考えながらのテスト的なプログラミングには限界を感じてまして^^;)

専門家に質問してみよう