• ベストアンサー

diplocossus pneumoniae と streptococcus pneumoniaeは別なものですか?

アベリーが細菌の形質転換に使用した肺炎双球菌diplocossus pneumoniae と口腔内常在肺炎双球菌の streptococcus pneumoniaeとは別なものでしょうか。それとも同じものでしょうか。 diplocossus で検索してもヒットしないものですから… もし別なものでしたら diplocossusはどんなところにいるのでしょう。ご教示ください。

noname#29428
noname#29428

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 7290id
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.2

Diplococcus pneumoniaeはStreptococcus pneumoniaeの旧名みたいですね。

参考URL:
http://www.nms.co.jp/QQ/bacteria.html
noname#29428
質問者

お礼

旧名のようですね。有り難うございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

diplocoCCus では?

noname#29428
質問者

お礼

ご指摘通りです。スペルミスでは検索してヒットしないわけです。恥ずかしや…

関連するQ&A

  • 肺炎双球菌の形質転換の実験

    肺炎双球菌の形質転換の実験は遺伝子の本体がDNAであることの証明実験として有名ですが、DNAのような高分子物質が肺炎双球菌の細胞壁と細胞膜をどのようにして通過して菌の中へ入るのでしょうか。

  • 形質転換の実態

    肺炎双球菌が形質転換するとR型菌はS型菌になってしまうのでしょうか。それともS型菌のDNAが入ってS型菌の性質をもつようになるだけなのでしょうか。そうだとすると、S型菌のDNA+R型菌のDNAはくみあわさってしまうのでしょうか。生物詳しくないんで、簡単にお願いします!

  • 形質転換について

    高校生物からの質問です。 グリフィスとアベリー(?)が行った肺炎双球菌の実験で、病原性のあるS型菌が死んでも、そのDNAを取り込んだR型菌はS型菌になるとあります。 ここで疑問に思ったのですが、R型菌はなぜ死んだS型菌のDNAを取り込んだりするのでしょうか?S型菌のDNAを異物だとは認識しないのでしょうか?また、異種族間でも形質転換することはあるのでしょうか? 以上、宜しくお願いします。

  • 肺炎ワクチンについて

    肺炎球菌ワクチンは,現在のものは23価ワクチンのようです。そこで幾つか質問をいたします。そろそろ打った方が良い年齢になりましたので,基礎知識を得ることが目的です。ご教示下さい。 (1)肺炎球菌とは 昔,肺炎双球菌(Diplococcus pneumonia)と呼ばれていたものと同じものでしょうか。 (2)肺炎球菌ワクチンとは 肺炎球菌ワクチンとは肺炎球菌のみのワクチンで,他のインフルエンザ桿菌等は効果を持たないといった理解で良いでしょうか。 (3)23価ワクチンとは 肺炎双球菌には,莢膜に93タイプありますが,その中の23タイプを抗原としたといった理解で良いのでしょうか。

  • グリフィスの実験について 3つ質問です。

    グリフィスさんは、 病原性のS型菌と病原性がないR型菌の2つの、この肺炎双球菌を用いて何の目的でしたのかは知りませんが、次のような実験を行いました。                 (1) 生きているS型菌―――――――→肺炎になった (1)~(4)をそれぞれ     (2) 生きているR型菌―――――――→肺炎にならなかった ネズミに注射        (3) 死んだS型菌―――――――――→肺炎にならなかった                 (4) 死んだS型菌+生きているR型菌→肺炎になった (4)→元のS型菌とは少し形質が違うが、S型菌が検出された。               ↓      R型菌がS型菌に形質転換した。                    →R型菌が死んだS型菌から何らかの物質を受け取った。 ・・・・というような内容だったと思うのですが、 煮沸してS型菌は死んでいるはずなのに、どうしてDNAはきっちりR型菌に受け渡されているのでしょうか?死んでしまえばすべての機能(?)は使えなくなると思うんですけど・・・・。 (4)が逆に、生きているS型菌+死んだR型菌ならば、ネズミは肺炎にならないのでしょうか? あと、もし死んだS型菌+死んだR型菌をネズミに注射したらネズミは肺炎になるのでしょうか? 説明下手ですみませんが、わかりやすい説明をよろしくお願いします。

  • ヒトの常在菌

    ヒトの常在菌 ヒトの常在菌の中には病原性を持ったものも存在すると思いますが、ではなぜこういった細菌は普段は疾病を引き起こさないのでしょうか?

  • グラム陽性双球菌は・・・?

    先日、自身の口腔内の菌をグラム染色しました。 顕微鏡で見たところ、 グラム陽性の双球菌が見られました。 この菌は何かを調べなければなりません。 また、口腔内の常在菌についても詳しくレポートに書かなければなりません。 どうか、協力お願いします。

  • 形質転換後の大腸菌コロニー

    形質転換後の大腸菌コロニーを大量培養したいのですが、振盪培養装置の量的制限もあり、必要なタンパク量まで培養バッチを重ねることにしました。種菌である大腸菌コロニーは培養のたびに形質転換をしなければならないのでしょうか。形質転換してから日数をおいての使用や継代は可能でしょうか。よろしくお願い致します。

  • ヒトの常在細菌について

    ヒトの常在細菌は病原性のある菌や有益性のある菌などを全部合わせると、どのくらいの種類になるのでしょうか?

  • ベクターとプラスミドと形質転換

    ベクターとプラスミドって何が違うんですか? 意味的にはほとんど同じだと思うんですが。 形質転換で大腸菌に入れて増やしますが形質転換の時に導入した物と同じものが得られるんですよね? 形質転換によってプラスミドはどれくらい増えるものなのですか?